X



【鉄道】JR九州へ並行在来線の維持を求めたい…赤羽国交相が西九州新幹線新鳥栖〜武雄温泉間の整備で佐賀県へ歩み寄る★2 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/08/05(木) 09:28:55.41ID:ImpiYZR99
レスポンス 8/2(月) 17:15

赤羽一嘉国土交通大臣は7月30日に開かれた定例会見で、西九州新幹線新鳥栖〜武雄温泉間のフル規格整備問題について記者の質問に答えた。

赤羽大臣は、7月30日付けの西日本新聞朝刊で「フル規格で整備する場合は並行在来線を維持するようにJR九州に対して説得を進める」「佐賀県の財政負担の軽減も図る」と発言。新幹線と在来線を直通するフリーゲージトレインの導入がとん挫したことや、佐賀県が小さな県であることを顧みながら、整備新幹線のスキーム通りに並行在来線を廃止した場合「メリットの割に負担が多いという御意向もあるのではないか」と述べた。

一方で、関西と西九州を新幹線により短時間で結ぶことは、人流、物流両面でメリットが大きいことも理解してもらいたいとして、「懸案と思っていることについては、お互い知恵を出して、解決をして前に進めたい」と述べ、新鳥栖〜武雄温泉間のフル規格整備を早期に実現するべく、佐賀県へ歩み寄る姿勢を改めて示した。

レスポンス 佐藤正樹(キハユニ工房)
https://news.yahoo.co.jp/articles/113cd3627f6fc4c406af3d90c2a173ce0e7a7fa0
列車名が『かもめ』に決まった西九州新幹線の車両デザイン。
https://i.imgur.com/aYq7ZPh.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627961646/
1が建った時刻:2021/08/03(火) 12:34:06.33
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:16:28.41ID:EyilRDzm0
はいはい
長崎フル新幹線新鳥栖延伸建設派の逆神「IDなし」が"認めた"無知一覧

N700先頭車連結はアダプタ方式で実用化済みの件
 上記の後、車両ドア位置・ホームドアの位置変更はしなくてもエクストリームするから問題ないの件
新鳥栖駅は佐賀県がねじ込んだ件
嬉野温泉駅は法令違反と宣言して逃亡の件
長崎新聞は週刊誌の件
幅広い協議は開催されていない件
在来線廃止してもリレー特急だけは存続走行の件
フリゲはフル規格サイズ車両幅必須の件
「JR西日本は続々と固定ホーム柵からホームドア(JR西日本表記では「可動式ホーム柵」)への転換工事を実施中」がまだ3駅の件

6者合意関係
 2016年6者合意は条件不足により無効の件
 佐賀駅改修は6者合意決定事項の件
 6者協議と2者協議を同一誤認している件

地名位置情報理解不可能な件
 佐賀と長崎の区別が不可能な件
 諫早と早岐の場所を逆で覚えてた件
 肥前山口と肥前鹿島と武雄温泉の区別がついてない件
 浦上駅の位置もわかってない件
 長崎街道の場所を知らない件
 武雄温泉駅を長崎本線の駅と誤認している件
 「武雄温泉駅を長崎本線の駅と誤認している件」を持ち出すと「肥前なんちゃら」と書いて話題をそらそうとする件
 肥前山口駅の場所認識ができないため「肥前なんちゃら」しか書かない件
 佐賀平野にある特急分岐駅が1つしかないと思い込んでいる件
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:17:27.75ID:VYb0PXHG0
>>46
国土交通省に聞けよ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:17:29.89ID:9MYRhul50
バスでいい
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:17:32.02ID:Nvti4zXY0
>>56
それで、なんで長崎県は佐世保に新幹線駅を作らなかったの
教えてw
一応建前は佐世保むつ寄港の代償で
西九州新幹線建設計画スタートしたんでしょw
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:19:09.32ID:EyilRDzm0
お、新たに「新鳥栖駅と鳥栖駅を混合している件」も追加か

>>56
56 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/08/05(木) 11:14:43.17 0
佐賀県内の新幹線鳥栖駅、武雄駅、どちらも佐賀の要望で設置された
そして、設置された区間の間でゴネてる

すべて真実だし、まるで地上げ屋の手口
今回、地上げに屈したのだ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:20:31.01ID:EyilRDzm0
>>53
異世界からようこそ
そして異世界へ帰れ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:21:51.37ID:DGcmNKw90
>>56
佐賀区間はリレー式では合意してるんだから、沿線自治体としてそれに基づいて駅の設置を求めちゃ悪いの?
後からやっぱりフル規格でお願いします。
デメリットの損は佐賀さんが丸かぶりでお願いしますなんて云われたら嫌だろ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:25:13.62ID:VYb0PXHG0
>>38
通勤定期や割引切符での需要は大きいけど
JR九州としては高速バスと割引のチキンレースになってる在来線特急を廃止したいのが本音で
最初から今の在来線受容を新幹線に取り込むのが目的ではないよ。

極端に言えば今の在来線需要を高速バスにほぼ奪われてもいいから
新幹線で新規の需要を新たに開拓すれば良いと考えてる。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:26:04.97ID:c0wB4n6v0
>>56
佐賀は着工前の検討時点から、一貫して新鳥栖-武雄間は在来線利用での整備を計画していて長崎も合意していからね

そして、この区間を在来線利用で長崎区間を狭軌新幹線ことスーパー特急方式で整備することで着工認可された
その後、長崎のわがままでFGTによる長崎区間のフル化の変更があった際も
佐賀は長崎のワガママを許し、新鳥栖-武雄間は在来線のままとして、長崎区間のフル規格に合意している

そしてFGTに失敗したあとも狭軌新幹線ことスーパー特急方式に戻したくない長崎が
虚栄心のためにフル化を維持することを求めたので、
佐賀は長崎を許し、リレー方式による長崎区間のフル規格維持で合意している

そして今、邪悪な長崎は一切計画にない新鳥栖-武雄間までもフル規格化するように恫喝をかけてきたが、
佐賀はこれまでの計画に一切なく、合意も存在していない長崎のわがままをスルーしている
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:26:19.42ID:EyilRDzm0
★★IDなしの非表示方法★★

★chmate
誰かIDあるやつをNGID登録するときに、
ID入力欄を空欄にしたら完全に消える

★Jane Style Ver.4.00(4.0.0.5)
ツール − 設定 − 機能 − あぼーん − NGEx
空欄に適当な登録名を付ける − 追加
拡張NGが表示されて
 対象URI/タイトルを 「含まない」 にして、キーワードに「---」
 NGIDを 「含まない」 にして、キーワードに「ID:」
でIDがない人が消える。

長崎フル新幹線新鳥栖延伸建設派の逆神「IDなし」は煽れば煽るほどボロを出します
あまりの逆神ぶりに長崎フル新幹線新鳥栖延伸建設派は一時期こいつを追放処分したことからも明らかです
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:27:04.00ID:1C318Vz80
>>63
騙し討に失敗した邪悪な長崎さんですか?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:29:13.22ID:EyilRDzm0
>>63
お前の事実 その1 
フリゲはフル規格サイズ車両幅必須の件

876 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/01/28(木) 12:18:31.29 0
佐賀駅のホームにはフル規格な車両が侵入できない
狭いからな

884 ニューノーマルの名無しさん2021/01/28(木) 12:22:34.43 ID:z2mJt5Ul0
>> 876
フリゲ車両は狭軌車両だぞ?

887 ニューノーマルの名無しさん2021/01/28(木) 12:23:34.73 0
>> 884
車両サイズのことだぞ
在来線車両より幅広い
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:32:16.87ID:EyilRDzm0
>>70
お前の事実 その2
2016年6者合意は条件不足により無効の件

71 名無し野電車区 sage 2021/02/16(火) 08:01:40.93 0
永久リレーなんて選択肢はない
なぜならそれは新幹線じゃないから
整備方式の合意にはならない
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:32:33.65ID:c0wB4n6v0
>>53
一目で分かる邪悪な長崎の騙し討

■博多


□鳥栖

□ 着工当初より在来線利用で計画のため、工事計画は存在しない
□ 邪悪な長崎は騙し討でフル化を恫喝

□武雄(佐賀県、長崎のわがままでフル化)

■ 狭軌新幹線ことスーパー特急方式で着工
■ 長崎の虚栄心を満たすためにFGTでフル化
■ FGTに失敗してもフル化を強行

■長崎
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:35:08.860
【揺るがない事実】

新幹線を選挙利用し、佐賀県民を煽って当選した現山口知事以外、
これまで新幹線に反対した知事は1人もいません

ただの1人もです

佐賀が反対した知事の名前を出せないのが証拠です
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:40:09.79ID:c0wB4n6v0
>>73
【揺るがない長崎の邪悪】

長崎新幹線において、邪悪な長崎のわがままによる長崎-武雄間のフル化に反対した佐賀県知事はいません

ただの1人もです

佐賀が反対した知事の名前を出せないのが証拠です

そして、新鳥栖-肥前山口間は着工当初から一貫して既存在来線利用計画を長崎も合意したため、新幹線工事計画は存在しません

ただの一度もです

長崎で既存在来線利用計画に合意していない知事の名前を出せないのが証拠です
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:40:17.05ID:89HQ+E680
歩み寄るって...そもそも当初の計画から離れてこんな事にした張本人は佐賀じゃなくて、国と長崎だろ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:40:25.190
JR九州は、今回料金の一斉引き上げを発表した
佐賀がゴネ続けてきたツケを、全九州民に負担させる格好だ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:41:21.50ID:ljaO8tIf0
>>65
で、新幹線ですか?要りません
在来線廃止して下さい。勿論、新幹線も繋がりませんし、長崎県内JRQにも列車送り込み出来ませんけどよろしいですね
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:44:54.36ID:iAx31Q380
>>81
新鳥栖は長崎新幹線の計画策定でねじ込まれたものなので、諸悪の根源は長崎
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:46:14.53ID:EyilRDzm0
>>72のだんな
新鳥栖でなく鳥栖で分岐してまっせ

一目で分かる邪悪な長崎の騙し討ち
▲博多
▲博総分岐(▲の区間は法律上在来線)


■新鳥栖(佐賀県鳥栖市)

□ 着工当初より在来線利用で計画のため、工事計画は存在しない
□ 邪悪な長崎は騙し討ちでフル化を恫喝したり、肥前山口−諫早間の在来線追加負担割合で揉めたりするも、佐賀県に一蹴

■武雄温泉(佐賀県武雄市、長崎県のわがままでフル化)

■ スーパー特急方式≒新幹線鉄道規格新線で着工
■ 長崎の虚栄心を満たすためにフリーゲージトレイン(GCT)のクッションに入れてフル変更強行
■ フリーゲージトレイン実用化までのつなぎ前提なのを忘れて、フル前提にすり替え
■ 長崎県民の多くは西九州新幹線開業後もまだ長崎発着博多直通の在来線特急「かもめ」が残ると認識している(★その割合なんと45% 2020年長崎県庁調査★)

■長崎
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:48:05.56ID:VYb0PXHG0
全国の利用者がほとんどいない赤字ローカル在来線の
無駄な維持費がなくなれば新幹線とか47都道府県全ての県に整備できるなw
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:49:56.55ID:ex/1sr3p0
>>26
ドイツ国鉄やスイス国鉄は運行もサービスも行き届いていたけどね。
日本の国鉄は何がいけなかったのだろうか?
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:50:46.24ID:VYb0PXHG0
>>83
整備新幹線のスキームは第二の国鉄を造らないのが1番の目的だからな。
運行主体の負担軽減が1番優先される。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:52:31.430
>>82
鹿児島ルートにねじ込んだのは佐賀
つまり佐賀は、自ら作らせた駅の間で通せんぼして、今回のような譲歩を引き出したのだ

そのツケを料金値上げというかたちで負担させられるのは、全九州民
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:52:54.12ID:QYGiAp9Z0
企業がストロー効果で長崎から出ていって、新幹線で恩恵を受けるのは
一部の観光産業だけじゃないかね。
新幹線作ったら長崎の税収減りそうだけどな。
人口増加社会なら別だったんだろうけど。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:52:54.14ID:DjnLGMpw0
特急でいいじゃん?
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:55:29.53ID:0M+9XmPo0
ここって典型的なエコーチェンバーだよね
特定の数人しか興味はないのにパートスレって要るの?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:55:41.58ID:DGcmNKw90
>>81
新鳥栖南北の佐賀県を通る区間のけんせつひは、佐賀県は負担してないのかい?
金払う以上、駅の1つ位の受益求めて悪いか?
佐賀がどうしても!とお願いして無理矢理作らせた駅なのか?
そもそもこれが該当するか知らんが、請願駅なんてのは、全国に多数あるぜ?
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:57:18.12ID:EyilRDzm0
>>75
お膳立て(沿線自治体にコピペ決議。でも佐賀市は決議せず)をしたのは古川康前佐賀県知事(現在国会議員)だけど、こいつはフル規格を誘致したり申請するとは発言していない
しかし、そのお膳立てを使ってフル新幹線を申請しようとしたのがあの教育IT崩壊をさせた当時の武雄市長樋渡
でも、樋渡は本人どころか選対毎も自滅して佐賀県知事選に落選して古川のお膳立ては「ほぼ消滅」←ここ重要

このお膳立てを再利用したのが、長崎フル新幹線新鳥栖延伸建設派の中でも特に優秀な「完全立体交差改軌曲線改良信号交換」厨
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:59:25.15ID:EyilRDzm0
>>81
残念
新鳥栖駅設置を持ちかけたのか金子長崎県知事(当時)
長崎県議会議事録にしっかり書かれている
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 11:59:38.33ID:ETsPRKr30
>>81
>>鹿児島ルートに予定のなかった新鳥栖駅をねじ込んで、フル化の口火を真っ先に切ったのは佐賀

これな久留米に新幹線を停めたかった福岡県からのお願いだろ
久留米に停車させる必要が無ければ博多南駅から二日市周辺で
鹿児島本線を超えて小郡周辺を南下して筑後船小屋とか大牟田に
佐賀県スルーして新幹線作れたじゃん
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:02:09.81ID:DGcmNKw90
長崎の勇み足に無駄な時間付き合わされて、なぜか悪者に仕立てあげられる佐賀って寛大だな。
ぶちギレて良いと思う。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:02:10.52ID:VYb0PXHG0
>>89
新幹線駅が理由で衰退した都市は今まで一つもないけどな。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:03:53.48ID:tqlT84E50
パナマ運河方式で長崎県主体で好きに線路をひけばいい
福岡佐賀はそのくらいの協力はしてやれよ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:05:50.54ID:EyilRDzm0
>>99
そうだよJR九州と長崎県
でも、佐賀県は何も痛くないから

全幹法第13条第2項
 都道府県は、その区域内の市町村で当該新幹線鉄道の建設により利益を受けるものに対し、その利益を受ける限度において、当該都道府県が前項の規定により負担すべき負担金の一部を負担させることができる。

つまり、佐賀県負担分を全額嬉野市と武雄市に丸投げ可能
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:08:00.57ID:okoHJSGT0
>>58
自分が言った一般的でない主張のソースぐらい、自分で示せよ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:12:52.31ID:VYb0PXHG0
投資効果を公表してるやん
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:14:48.48ID:7P97SrWO0
JR九州がわかりました
と言うまでは信用でけん
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:18:05.85ID:VYb0PXHG0
JR九州は鉄道事業そのものを辞めたがってるからなあ。
このままだと全部丸投げしてJR西に鉄道事業を売り飛ばすかもなw
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:21:36.06ID:EyilRDzm0
現佐賀県知事がお断りでも、新鳥栖−武雄温泉間にフル新幹線車両が通る路線を建設する方法

★佐賀県知事をリコールして交代
 でも、県議会で過半数以上を獲得している自民党ですら県知事不信任を出せないほど、佐賀県民は新鳥栖−武雄温泉間のフル新幹線建設反対

★長崎市長する
 佐賀長崎動乱勃発・長崎は陸の孤島に

★JR九州が全額建設費を出して建設(茨城方式※新幹線で言う)
 すでにJR九州お断り
 資金管理3セク方式でも長崎県お断り

★現在来線直上完全立体交差改軌(3線軌条)信号交換
 法律上は在来線の連続立体交差事業となるが、佐賀県知事の認可不要
 沿線自治体の多く(佐賀市と江北町と大町町の3自治体以外)はコピペ決議済で建設資金を出す意思表明をしている
 隣接自治体の建設費も負担できる
 コピペ決議に立体交差が含まれている
 3線軌条だから在来線も運転可能(架線電圧は交流20kV/50Hzのまま)
 JR九州はこの方式について何も意思表明していない
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:22:18.50ID:BJTvuBAE0
>>8
既に田舎の在来線鉄道は生活に不可欠なものでは無いからインフラではない。
150年前はインフラだったか、50年前に自動車と道路の組み合わせにインフラの地位を追い落とされてる。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:26:28.60ID:DGcmNKw90
>>108
多角化で鉄道の赤字を上回る黒字だしまくる逞しさなら、本業の鉄道より、今儲かってる不動産始め副業に力入れた方が良いと考えそうだな。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:33:09.49ID:2NTOLR4o0
やはり在来線並走継続(いわゆる埼玉方式)を採るのが妥当。
東北、上越、北陸の新幹線3路線も作られて、ことごとく乗降客奪われた埼玉は、従来からある在来線を充実させることで逆に大発展した。
結果、政令指定都市さいたま市へ。
世に言う埼玉の奇跡を佐賀でも実現して欲しい。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:33:09.63ID:jSUUnw/C0
>>109
三線軌条は線路保守とかポイント保守で莫大な費用がかかるから無理だろうな

特に新鳥栖-肥前山口間は線形が良く、在来線が130キロで走行する区間だから、全線三線軌条なんかにしたら大変なことになる
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:35:17.51ID:EyilRDzm0
>>111
JR九州の不動産の原点は駅設備として国鉄から継承された土地だから、鉄道事業だけ返還するにしてもその不動産化した元鉄道用地も更地返還しなければならない
あと、博多南線でJR西日本と揉めた時に、九州内のJR在来線はJR九州のものと決められたため、これをどう変更してJR西日本へ補償するかも問題になる
せいぜいJR九州の保有している新幹線をJR西日本へ売却するのが精いっぱいだろう
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:35:25.11ID:+TdcCrjN0
【鉄道】JR九州へ並行在来線の維持を求めたい…赤羽国交相が西

https://youtu.be/41B02AAdNMQ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:37:18.23ID:X7w0duFP0
>>112
で、埼京線に相当する路線はどこに作るんだ?
もちろん国費又はJRQが建設維持するんだろ?
従来の長崎本線も従来の本誌で維持するわけで、まあ頑張れや
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:41:06.97ID:EyilRDzm0
>>113
でも1067mm・1435mm両方とも分岐する分岐器は佐賀駅東側の1箇所だけらしい
あとは1067mm側だけ分岐する分岐器だけとの事

ただ、この案はすでに高架駅の佐賀駅をいったん解体して作り替える必要があり、3年程度佐賀駅を境に在来線が分断される
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:41:21.22ID:JxNdV6nk0
>>49
それよな。
放射能漏れ起こした原子力船受け入れの見返りで国が新幹線確約
したんだから、整備新幹線スキームではなく国の直轄でやれば良い話。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:42:24.00ID:EyilRDzm0
>>112
博多までの在来線をもらえるんですよね
埼玉県の県庁所在地が埼玉県大宮市に遭ったとほざく定番バカさん
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:49:14.90ID:ywRjnw950
>>121
鉄道貨物はそろそろ尊厳死させてあげた方が良いのでは

https://i.imgur.com/Fm4bN1y.png
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 12:51:34.46ID:no/3NFWg0
これ新幹線建設の在来線問題だけに収まらないだろ
国の口出しは不採算路線廃線にも波及する
なんのための民営化だよ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 13:22:02.78ID:jSUUnw/C0
>>117
まあ、そんな工事したら、佐賀どころか長崎まで全部高速バスに持っていかれるな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 15:40:36.54ID:8lPPfJfP0
結局、新鳥栖−武雄温泉間は線形が良すぎるからフル新幹線で置き換える必要がない
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 15:44:01.65ID:eTj6rhxH0
結局新鳥栖なんていらんかったんや
久留米から近すぎだしかもめ・みどりテンボスも余計な停車駅が増えた
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 15:44:19.34ID:VYb0PXHG0
130q/h運行と260q/h運行じゃ神様と虫けらレベル程の違いがあるけどな。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 15:45:21.51ID:VYb0PXHG0
>>134
長崎新幹線をフル規格で建設しないならマジでイラネの駅だな。
待避線は他の駅に整備すればいいし。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 15:49:55.45ID:TCNgxm3J0
>>134
新鳥栖は要るよw
久留米に福岡県が新幹線駅を作る以上はね

理由は博多南駅からほぼ真南に新鳥栖と久留米駅があるから
新幹線建設で久留米駅スルーなら博多南から二日市周辺で鹿児島本線超えて東に寄りつつ南下して
小郡周辺を通過して筑後船小屋や新大牟田に行けたと思うよ
つまり佐賀県を通過する必要が無かったんだよ>久留米スルーなら
これは福岡県の選択・決定が大きいだろうね
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 15:52:05.70ID:TCNgxm3J0
>>136
福岡県が久留米に新幹線を停車させる建設なら
佐賀県を通るから新鳥栖駅設置は必須だよw
福岡県が久留米スルー出来なかった裏返しかもね
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 15:52:15.99ID:VYb0PXHG0
>>138
整備新幹線なら茨城県にも駅が必要だったなw
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 15:52:52.03ID:VYb0PXHG0
こんどは久留米の責任にしてて草
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 15:57:37.26ID:OraoHws80
松浦鉄道に鳥栖ー肥前山口ー諌早、伊万里ー佐世保ー肥前山口まで
営業してもらえば良いじゃん
鳥栖から博多までは車両はそのままでJR九州が
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 15:59:10.06ID:ljaO8tIf0
久留米設置の為に佐賀県内建設費を福岡が負担してれば新鳥栖は必要無かった
佐賀県が負担出来るように鳥栖市が働き掛けて設置が決まった
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 16:00:52.69ID:eTj6rhxH0
>>145
駅いらんから建設費まけてくれーみたいなのは無理なんかね
鳥栖かすめる程度ならできそうな気もするんだけど
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 16:03:44.49ID:8lPPfJfP0
>>129
横から
佐賀駅の東側に仮駅を作るとか書いていたから、佐賀駅以東は問題なさそう
ただ、鍋島駅の貨物は1日2本合計40両=12ft200個で30kmちょっとだから、トラック代行でも運べる分量なんだけどね
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 16:05:29.98ID:VYb0PXHG0
>>146
もともと計画になかった駅だから
沿線の福岡県、熊本県、鹿児島県と国で話し合って分担額を決めるだけの問題。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 16:07:51.49ID:qigr+ZnL0
>>146
もともと佐賀は駅なし金負担なしの予定だったんだよ
福岡が負担を渋ったから、佐賀を駅あり金負担ありで引き込んだんだよ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 16:08:00.06ID:sWOJmyRW0
連続立体化事業なら道路予算で新幹線ができて、在来線も残せるんだから、長崎新幹線にはこれがベストかな?
ただし、この手は北陸新幹線の敦賀以西には使えないや。四国新幹線には使えるかも。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 16:11:55.52ID:Sd/JsjkZ0
まずは国交省はFGT断念の公文書を出すのが先でしょ?

今の合意はFGTなんだから。

出せるもんなら出してみななんだけどね(笑)
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 16:16:41.46ID:8lPPfJfP0
>>143
松浦は有田・ハウステンボスまでしか無理
武雄市が株主に入っていない
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 16:33:38.05ID:VYb0PXHG0
>>155
西九州新幹線での年間赤字負担分、
他のローカル線を廃止にすればいだけだから受け取り拒否はまずねーよ。
既にJR北が率先してやってるだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況