https://news.yahoo.co.jp/articles/cae93a52e2e619150f5e4d2c23b4636f33bd5c13
■野生のシカを対象とした初の研究で判明、米農務省が発表
 アラスカを除く米国全州に生息するオジロジカ(Odocoileus virginianus)が、自然環境で広くコロナウイルスにさらされているようだ。
米農務省(USDA)が、ミシガン、イリノイ、ニューヨーク、ペンシルベニア各州にすむオジロジカ600頭以上から、過去十年間にわたって採取してきた
血液サンプルを分析したところ、2021年1月〜3月にかけて検査した野生の個体152頭の40%から新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の抗体が発見された。
野生のシカへの感染の証拠を探る初の研究結果として、査読前の論文を投稿するサイト「bioRxiv」に7月29日付けで論文が発表された。

また、2020年1月に血液を採取した3頭からも抗体が見つかった。
ただし、これらの抗体のレベルはかなり低く、さらなる検証が必要としている。
一方で2021年の抗体のレベルは高く、おそらくシカが感染していたのではないかと研究者らは見ている。米国に生息するオジロジカはおよそ3000万頭だ。

「動物がSARS-CoV-2を人間に広げるリスクは低いと考えられています」。USDAはナショナル ジオグラフィックに対しそう説明している。
それでも、この結果は「新型コロナウイルスの二次的な感染源が米国の野生環境に確立された」ことを意味しているとも考えられると、
米カンザス州立大学の新興・人獣共通感染症センター長で獣医師のユルゲン・リヒト氏は言う。氏は今回の研究に関わっていない。

もしほかの種でも感染が繰り返されているなら、コロナウイルスがさらに進化を続けて、より重症化および感染しやすくなり、
パンデミック(世界的大流行)を抑え込む努力が損なわれる恐れもある。

5月10日付けで学術誌「Journal of Virology」に発表された論文で、実験室内ではオジロジカがコロナウイルスに感染しやすく、
個体間で感染が広がる場合もあることが明らかにされていた。
しかし、シカが自然環境で感染するかどうかについては、これまでわかっていなかった。
これまでに自然環境で新型コロナウイルスに感染していたことが確認された種はミンクだけだが、ネコ、イヌ、カワウソ、ライオン、トラ、ユキヒョウ、ゴリラ、ピューマにおいては、
どれも飼育環境下あるいは動物園内で集団感染が起きている。

今回の論文について米疾病対策センター(CDC)にコメントを求めたところ、回答は得られなかった。

※続きはソースで


関連スレ
シカも少子化? 奈良公園の子鹿、前年調査の3分の1に [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628057129/