東京五輪が当初、掲げていた目的も目標も影を潜めている。復興五輪は「コロナに打ち勝った」に置き換わり、関連予算も膨らみ続けている。AERA 2021年8月9日号から。

 東京五輪は招致時点では「世界一コンパクト」を旗印とし、東日本大震災からの復興を世界に示すことも目的の一つとされていた。関連予算は、13年時点では約7300億円。00年のシドニー五輪の予算と同じ程度で、アテネや北京、ロンドン、リオデジャネイロを下回る額を目指していた。

■消えたコンパクト五輪

 しかし、予算は膨らみ続けたうえに、復興五輪という印象も薄れている。

 会計検査院は18年度までの6年間で、国が関連経費など1兆600億円を支出したと指摘した。都も関連経費を7770億円と発表している。組織委が公表した経費1兆6440億円に、それらの関連経費を含めると、全体の経費は3兆円を超す。コロナ禍による1年延期が響いたとはいえ、想定以上に金がかかる大会となった。

以降ソースにて
https://news.yahoo.co.jp/articles/75866c2e0240fc70f08d092304121f9b00ab34c4
五輪経費3兆円超え…当初は約7300億円 「コンパクト五輪」とは何だったのか?〈AERA〉
8/8(日) 8:00配信


参考)
https://buzzap.jp/news/20190117-tokyo-olympic-bribery2/
【東京五輪贈賄疑惑】JOC竹田会長の疑惑と発言、経緯を総ざらいしてみました

https://www.asahi.com/articles/ASP876QNGP7NUTQP029.html?iref=comtop_7_01
JOCが弁護費用2億円負担 五輪招致で疑惑の元会長に 2021年8月8日

https://www.youtube.com/watch?v=OvQpT775k-E
開会式の裏で…弁当大量廃棄も【報道特集】2021/07/31

https://news.yahoo.co.jp/articles/4881aff53c959f59fb75203945fb204cacf96ac3
開閉式コンセプトに「復興五輪」記載ゼロ…式典Pの言い訳にも批判殺到 2021/7/20

https://news.1242.com/article/228837
そもそも「都市型のコンパクトオリンピック」が売りだったはず〜東京五輪の大会運営簡素化へ 2020-06-11

https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/21139
政商が群がる五輪利権 電通やパソナが法外な中抜き 純利益前年比10倍のパソナ 2021年6月10日

https://dot.asahi.com/dot/2021060800006.html
JOC幹部が電車に飛び込み死亡 東京五輪を巡って繰り返される悲劇 2021.6.8

https://www.tokyo-np.co.jp/article/80572
菅首相「東京五輪、人類がコロナに打ち勝った証に」開催に改めて意欲 施政方針演説 2021年1月18日

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/283394
安倍前首相の大嘘 福島原発“アンダーコントロール”の惨状 公開日:2021/01/05

https://buzzap.jp/news/20180821-tokyo-olympic-stipulation/
東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給 2018年8月21日

https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/442428/
【五輪エンブレム問題】組織委が会見で“暴言”「一般国民が理解しないので撤回」 2015年09月03日

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-09-10/2013091001_07_1.html
汚染水「コントロールされている」 安倍首相が招致演説 IOC総会 2013年9月10日(火)


★1 2021/08/08(日) 09:29:30.17
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628455762/

以上