X



【自動車運転】「危険」クルマ側は怖い!信号待ちや渋滞でクルマの間をすり抜ける「バイクのすり抜け行為は違反ではないのか?」 ★2 [鬼瓦権蔵★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2021/08/10(火) 22:06:16.22ID:CMpanTDO9
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0230898326ffa50d9944617a0be1b87c46cef31

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628569109/


バイクのすり抜けは道交法違反なのか
信号待ちや渋滞などでクルマが停車している際、バイクがクルマの間などをすり抜けて追い越す行為を目にすることがあります。
 
クルマ側からすれば、死角からバイクが現れ、非常に危険と感じる行為ですが、道路を走行する上で違反行為にならないのでしょうか。

SNSでは、「クルマから見ていると、ハイスピードすり抜けバイク、本当に怖い」「信号待ちですり抜けしてくるバイクに毎回ビックリする」といった投稿も見受けられ、危険に感じたことのあるドライバーも多いようです。

この「すり抜け行為」自体に対して、現在の道路交通法では明確に取り締まる条文は見当たりません。

一方で、すり抜けをする方法によっては、道路交通法に抵触する可能性があります。

例えば、左側からすり抜ける行為は、道路交通法違反第28条で、「他の車両を追い越そうとするときは、前車の右側を通行しなければならない」と定められており、クルマの左側からの追い抜き行為は違反にあたり、違反点数2点と反則金(二輪車7000円・原付6000円)が科されます。

また、道路交通法第32条では「車両の側方を通過して当該車両等の前方に割り込み、又はその前方を横切ってはならない」と定められています。

そのため、クルマの横をすり抜けて前方に割り込んだり、前方を横切るといった違反行為をすると、違反点数1点と反則金(二輪車6000円・原付5000円)が科されます。

このほか、道路交通法第7条では「道路を通行する歩行者又は車両等は、信号機の表示する信号又は警察官の手信号などに従わなければならない」と定められています。

信号のある交差点で、先頭のクルマを抜いた後に定められた停止線を越えてしまうと信号無視にあたり違反点数2点と反則金(二輪車7000円・原付6000円)が科されます。

実際に交通違反を取り締まる警察官は、バイクのすり抜け行為について、以下のように話します。

「すり抜け行為は道路交通法で、追い抜き行為と判断され、それ自体は違反ではありません。

しかし、すり抜けによって起こりうる道路交通法違反はたくさんあり、バイクのすり抜けが原因の事故もたくさん起きています。

危険な行為であることが明らかで、少しでも危ないと感じたら絶対にやめてほしいです」

すり抜け行為を道路交通法違反と判断するためには、すり抜けの際に違反を起こしているかを警察官が確認する必要があります。

しかし、大阪府警のように「二輪車のすり抜け割り込み禁止」として、ホームページ上で注意喚起している都道府県警もあるようです。

※ ※ ※

バイクのすり抜け行為そのものは違反ではありませんが、道路交通法に抵触する可能性が高く、危険な運転になる可能性が高い行為で、クルマの死角に入れば、大惨事に繋がることもあるため、極力無理なすり抜け行為は控えたほうがいいでしょう。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:07:46.50ID:oOrTjPWp0
完全に
違法
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:10:27.76ID:BxWeOP/y0
ドライバーはみんなムカついてるよ。

『バイカス挟まれて死ね』って思ってる。
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:11:01.43ID:0wSABUjA0
まず車体数キロの自転車を

数トンのガソリン車と並走させること自体が

違法だろ なぜ 未必の故意だって誰も言わないんだ
自転車の死亡事故めちゃくちゃ増えてるじゃんか
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:12:16.50ID:cqCputGN0
>この「すり抜け行為」自体に対して、現在の道路交通法では明確に取り締まる条文は見当たりません

現状のバイカスの乗り方はクルマの追い越しとまるで違うんだから
さっさと違反にしたらいいんじゃないの?
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:13:12.95ID:TVaJH3AYO
場所にも因るけど、ちょっと渋滞してたりすると、2台に1台は左から追い越してくけど入れ食いなんじゃないの
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:13:30.65ID:iFBUcBW70
でも左側は見てるからまだマシなんだよ
右手から抜かれるのが一番怖い
来ると思ってないからぎゃあってなる
本当に心臓に悪い
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:15:05.07ID:NUja7AUE0
昔は二輪用停止線とかあったけど
最近は減ったな
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:15:38.36ID:Ow/naP1S0
警察官が確認すりゃ済むんだから、みんなドライブレコーダーで録画しときゃいいだろ。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:15:50.20ID:btnpVdJP0
すり抜けて前に出て、ノロノロと走る原付!!!
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:16:37.34ID:9z7D8hiH0
バイクはぶつけて謝らない奴がいたからなあ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:17:39.27ID:pfpVmvXI0
なるべく左側に寄せて車を走らせればいい。
抜こうとしたときに右側に膨らんでくるかもしれないと思わせておけば抜いてこない。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:18:16.17ID:pHEVYVXU0
バイクの巻き込みが怖いからいつも左側をガッチリ塞いでる。
車校でもそうしろって習った。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:18:40.92ID:BY9m61JE0
する抜けしない派のバイク乗りだが、
バイクに乗ってても、すり抜けしてくるバイクは怖いよ

車の間でおとなしく信号待ちしているバイクを、同じ目で見ないでくれよ
嫌がらせでジリジリ詰めてくる自動車は、こっちもドラレコで録画してるからな
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:19:13.76ID:mQNFTW5U0
車だってバイクとその前の車にスペースがあったら追い抜こうとする奴多いだろ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:20:09.97ID:Zt4UX9B30
高速道路でSAに入ろうとして誘導路に寄ったら左から追い抜いて行ったバイクのことは永遠に許さん
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:20:19.81ID:oNWhyZsp0
>>28
?意味不明
普通に抜けるものを普通に抜いて何が悪い?
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:20:43.72ID:3rthmvrv0
片側二車線道路で片側の中央をすり抜けするのは違反ってことだよな?
全部取り締まれよ警察
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:22:02.03ID:8ciwNPK80
そもそも巻き込みと言う概念が害悪。
車両なんだから四輪同様に追突扱いにすれば良いこと。
ただの左からの追い抜き、追い越しなんだから。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:22:50.48ID:SeFrA4y30
杓子定規にバイクも車列に並ぶと、そのぶん渋滞延びるぞ
どうせ左に寄せて止まってるバイクに並ぶくせに
ライダーはだいたい両方乗ってるから、嫌がらせとかしたりイライラムキムキしてないのにな
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:23:22.33ID:BY9m61JE0
>>28
いるね、ゾロ目ナンバーの軽自動車に多い
二輪車より小さいエンジンの車に乗ってるくせに、二輪車の後ろを走るのが許せないのか
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:25:22.17ID:tsHpbyMw0
自分の前後にバイクがずっといたら鬱陶しくてしょうがない、
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:25:23.08ID:5HsPbXmg0
バイカス車カスってほんとチンパン多いな
事故やら煽りやら無くならないわけだわ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:25:33.24ID:dG0l2pJ60
上手いつもりかなんか知らんが
こういうアホに出くわしたときは
死ねばいいのに、って思ってる
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:25:47.76ID:BY9m61JE0
>>37
バイクが複数台あったらどうなるの?
1車線なのに、バイクと車が2列に並ぶの?危なくね?
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:27:18.51ID:Zt4UX9B30
>>38
それなりの交通量でもスーパースポーツ系でウインカーも出さず
車と車の間を縫うように走ってるバカも多い
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:27:30.69ID:kbOQC+n+0
車の自分は詰まっているのにバイクがすり抜けて先に行きやがるムキーッ!な人が多すぎる
先に行かせちゃえば良いじゃない
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:27:46.63ID:Q1svXRUQ0
ドライブレコーダーつけてからは「常に記録されている」ということを意識して運転するようになった。

先日、少し流れが悪い道を走っていると、左後ろからバイクがすり抜けてくるのがバックミラーでわかった。
(自分は若干左よりを走る癖があるので、)センターライン側に寄ってバイクに対して道を空けた
直後、対向車線を右折したがっているトラックがいたので、停車しパッシングして右折車に道を譲った

すると、後ろからすり抜けてきたバイクと右折のトラックがともに急ブレーキ!
かろうじて事故にはならなかった

あとからドライブレコーダーを再生してみると、俺が思わず言った、「あ、惜しい!!!」って
声も録音されていた。
それからは、ドラレコには「自分の声も記録される」ということを意識して運転するようになった。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:27:50.68ID:oNWhyZsp0
>>46
そんな事を考えもしない低能は要らないので処理機として必要
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:30:02.47ID:Xo7HwVvK0
>>48
それだけ危険な乗り物なんだよ。
できれば近くに居てほしくない存在。
目の前で単車がコケて轢き殺しても車が悪くなる存在ナンダヨ。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:30:35.91ID:Zt4UX9B30
最近は自転車のロードレーススタイルで固まって走ってる連中も怖い
あいつら登り坂でヘロヘロになってんのに横に2台3台並びやがって

あれこそ法律違反だろ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:30:39.17ID:YZ08OoDP0
四輪走行中にバイクのすり抜けとかアホだろ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:31:41.63ID:NGp0ujii0
ごめんなさい昔良くやってました、みんなやってるし都内はあまりに渋滞で進まないから当然のようにやってる人ばかりでしたね
今は車しか乗らないし都内じゃないからバイクはあんまり見掛けないし、渋滞しないからやる人はいない
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:31:58.09ID:oNWhyZsp0
>>56
バイカスがアホじゃないとでも?
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:32:55.25ID:BY9m61JE0
>>54
後ろにいてもとあるが、それはどういう屁理屈?
バイクも、初心者マーク、落ち葉マークの車も、あなたは無理な追い越しして事故を誘発してるの?
どのみち運転には向いてないよ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:33:56.98ID:oNWhyZsp0
>>59
想像で勝手に話広げてて草
糖質かよこいつw
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:34:22.40ID:qPPuy7hk0
>>1
原付一種以外が信号待ちで前に出るのはええんでないの。てか俺は前に出てもらった方がいいけど。それより30キロ制限の原付一種はいつ廃止にすんだよ? 仕事遅えぞナンミョー赤羽。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:34:43.47ID:OudDnlxG0
イヤホンしてるやつ怖いよなあ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:34:58.36ID:exyHF0YB0
>>2
自分の存在意義に自信が持てないのか・・・
バイク乗りが羨ましいなら、まずはバランス感覚を磨いて自転車乗れるようにならないと。
あと、車もそうだけとお金と時間と知能や知識や記憶力がないと免許証は難しいな・・・
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:35:50.09ID:870qR1hh0
右折車を路側帯思いっきり踏み越えて左から追い抜こうとするバカもやめろ
まじで車乗らないでくれ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:35:51.65ID:BY9m61JE0
>>63
危険な存在を挙げただけだぞw
屁理屈ちゃん
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:35:57.19ID:VwwsT3Gz0
違法ではあるが

こっちが停止している時、かつ、どちらか片側一方だけ で追い抜いていく分には許す

こっちが動いている時や、信号の変わり際や、左右同時複数台で抜いていくやつは自殺したいとしか思えない
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:36:22.35ID:MPMAwmVZ0
>>1
YouTubeで『サラダチキンしか認めん』っていうタイトルの
外人が食べ物を粗末にする胸糞動画あるんだけど
コメント欄、笑ったとか絶賛の嵐
日本人がやったら100%炎上するやつ。この動画はただの一例であらゆるところで全部これなんだよな

ほんと、日本人の脳ミソっておかしくない?
何を言ったか何をやったかで答えが出るんじゃなくて
誰が言ったか誰がやったかで答えを出してる
また意見の勢いのあるほうの答えと同じにしてるやつもいる
どちらにしても、意識的に選別してるならともかく、無意識でやってるからたちが悪いんだよな
良質な教育受けれる日本でこう育つって
脳ミソが腐ってるだろ。親がダメだと子も腐る
自覚なく常時、答えが変わる生き物
まだメンヘラのババアのほうが一貫してる
賢い子はこんなゴミにならないでね
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:37:15.29ID:oNWhyZsp0
>>69
勝手に話にも上がって無かったもん決めつけ始めるのは屁理屈になんねえんだ?
チョンかよこいつ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:37:52.86ID:xCDfXXW90
自動運転車両にする都合で2輪車を禁止にするか 2輪を軽自動車まで大きくするのか
どっちだ?
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:37:57.84ID:DmUTmYX+0
二輪車用の停止線が前にある道路は、実質、擦り抜け推奨と考えて良い。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:38:17.85ID:1z+RALv+0
>>29
じゃ、車もさすり抜けのバイクあるかも、しれない運転すれば
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:38:21.55ID:R7FA5YOk0
特にひどいのが原付2種な。ダサいピンクのナンバーつけてカサカサ走る姿はゴキブリそのもの。もうピンゴキで良くね?
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:38:33.18ID:NGp0ujii0
バイク便は普通のバイクユーザーから見てもスピード、追い抜きレベルが異常でしたね、歩合制で時給に影響するからかすごい加速で走ってたね
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:38:36.26ID:Xo7HwVvK0
>>72
むりやりすり抜けして目の前でこけられても車の方が悪くなる謎法制なのねー
きちんと並んで走ってるなら危険視もされないんだけどねー
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:38:44.41ID:7ZhkwjqR0
バイクはいいよな
暑さ、寒さ、風、におい
五感で感じる情報量が桁違い
車とか部屋の中にいるのと同じだろ
感性が老け込む
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:39:44.19ID:BY9m61JE0
>>54
自分が車間距離も空けずに危険な運転していることに気づけよ
下手くそなくせに無理に追い越し
すり抜けバイクもクソだが、お前のような下手な四輪乗りもクソ
多分、軽に乗ってるババアだろ?
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:40:14.67ID:YZ08OoDP0
自転車用の左側を利用してすり抜けしてるバイクを無視する警官
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:40:49.22ID:MzshcyzM0
昨日youtubeでなんとなくドラレコ動画見てたけど
イキって車列の隙間を結構なスピードで抜けてったバイクが
その後クシャクシャになって、人は倒れてピクリともしてなくてワロタ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:40:53.98ID:qPPuy7hk0
>>1
てかおまえら大型自動二輪免許ぐらい持ってんだろ? まさか持ってないのか?
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:42:54.18ID:dgb5s/wj0
「車の過失がデカい!」と言いながら死んでゆく
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:42:56.01ID:6ZTv+1VY0
>>81
あなたがその時バイク運転してたら危険度は減るでしょう
一度原付きでも運転してみれば気づきがあるでしょうね
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:43:01.62ID:NGp0ujii0
バイクはよほどの乗り方しない限りまず転けないよ、転けたらヤバイの分かってるから、ちゃんとほとんどが自分の限界分かってるはず、その半分くらいの力で乗ってる
自転車で転けるなんてまず無いのと同じ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:43:14.61ID:qPPuy7hk0
>>79
でもおまえ小型自動二輪の免許も取れない運動音痴なんだろ?
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:44:12.92ID:oNWhyZsp0
>>91
www
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:44:13.00ID:ClYjr0So0
バイク側もヘルメットの中で
「怖ぇぇぇ〜」「危ねぇぇぇ〜」「やべぇ〜」なんて言ってる。
聞こえないだけ。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:44:27.95ID:24pP9A4B0
長年バイク乗ってるけど、確かに減った
ホント真面目なライダーが増えたよ
渋滞でも車と一緒にハマってる
昔は心に余裕が無かったからかな
オレなんか渋滞一緒にハマったりすると
少し損した気持ちにはなるんだよね
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:46:35.46ID:TGVBGZXX0
この件に関しちゃ警察も強く言えない事情があるんだよなあw
昔バイクは危険回避のために信号待ちはすり抜けて前に出ろって指導してた時代があったんだわ
未だに当時やってた4輪停止線の前にわざわざ2輪停止線が残ってるところがあるし・・・

これ法律変えてガンガン取り締まると当時の失敗を掘り起こすことになるから警察は目を瞑ってるんだわ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:46:48.15ID:Rn4LhImL0
車が勝手に渋滞してるだけなのに何でバイクが付き合わなきゃならんのよ。
もっとも車運転してる時にスクーターに無茶なすり抜けとか周り見えてない動きされるとヒヤヒヤするけど
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:47:11.14ID:Xo7HwVvK0
>>92
普通に若い頃は単車乗ってたけどね。
だから危ない乗り物って良くわかってる自覚はあるけどね。
単車の運動性って良すぎるのでトラックの前に割り込む小型車以上に悪質なのよね。
車間開けてるのは安全に止まるための空間であってあんたらを入れる隙間ではないのよ。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:47:42.83ID:NGp0ujii0
>>97
そもそもそれがバイク乗る理由の一つだったからね、駐車しやすい、追い抜ける、満員電車乗らなくていい
昔は路駐簡単にできたし、お手軽だった
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:49:12.94ID:DbJ9sSYy0
いずれは事故るだろうなと車のドライバーなら誰しも思っている
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:49:23.74ID:jedYviGS0
今日これ50ccにやられた
ゆっくり横断歩道を左折してるのにベッタリ右横に貼り付かれて
怖くなってアクセルさらに緩めたらこっちに目線した後道路の真ん中走り抜けてった
人によっちゃ確認不足とかで接触する危険もあるのによくやるよ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:49:26.05ID:1bHzgDPs0
>>103
そうそう
そのメリットがなくなったら魅力半減だよね
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:51:23.54ID:NGp0ujii0
バスのレーンの前を走って詰まったら右に移動、またバスを抜いて左レーンを走る、朝の通勤はこの繰り返し
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:52:21.42ID:oNWhyZsp0
>>110
論理で勝てねえから言葉狩り始めてて草
これがレスバ敗者の末路かw
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:53:02.43ID:YnqRkxuM0
>>88
大型二種で原チャリ乗ってるぞ
なんか文句あんのか?(´・ω・`)
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:56:12.91ID:y6FKDPDa0
渋滞作るのは自動車なんだから、二輪の為に道を空ければいいだけ。
むしろ、一人乗りの自動車が犯罪だろ。せめて3人以上乗せて走れよ。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:56:35.68ID:Xo7HwVvK0
>>118
近頃はイヤホンしてるから更に危ないね。
昔のように自転車にもナンバーつけ直す時代になってきたのかもね。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:56:39.24ID:qPPuy7hk0
>>116
まさか一種じゃねえよな?
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:57:50.94ID:TzCBYt7a0
すり抜け、イエローカット追い越しバイクはひき殺しても無罪で
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:58:01.91ID:oNWhyZsp0
>>121
もうガイジ演じることしか出来なくなったんだなゴミw
0129sage
垢版 |
2021/08/10(火) 22:58:33.94ID:cgX+1wEm0
昔.原付が少なかった時代に羽束師(京都)で二輪免許を取得した際の免許交付前講習で、「二輪車は弱者なので状況が許せば車と関わらないポジションをキープすることが最も安全である。具体的には、赤信号で車に追いついた場合、赤信号の間に左から抜いて先頭に出ておき、加速を生かして車を制限速度内で引き離し車と距離を取るようにするのが良い。」と習った。公安委員会は今後もこの方針を変えるつもりはないのでは?
今の都会では実行不可能だが、田舎では今でも有効なアドバイスと考え、多分これ自体を非合法化は未来永劫しないのでは?
もし二輪に対して非合法化の法改正がなされたとしても、自転車に対して同じ規制をする事は事実上不可能で二輪が自転車に代わるだけでクルマ側が左(最近だとUnerEatsは右側も)に二輪が入ってくる前提で注意するしかない。
万一事故ればクルマ側有責となるのが一般的。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 22:59:08.14ID:Rn4LhImL0
>>119
一つ言えるのは車の運転はすげーストレスが溜まる。お前が代表例だな。
反面バイクはすげー気持ちいい試運転が面白い
俺は迷惑をかけられる側になるか掛ける側になるかになるか選べる場合は迷わず迷惑をかける側になる。
お前見たいのは永遠に我慢する側の人間だな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:00:22.93ID:oNWhyZsp0
>>130
見てくださいこれがバイカスです
自分の事しか考えないゴミ共です
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:00:29.68ID:mpE66AjE0
まあ危ないっちゃ危ないけど、かと言ってバイクがずっと自分の車の前や後ろに居られてもウザいから
広い道路ならば信号待ちや渋滞時ならすり抜けは消極的賛成って感じだね
ただ、速度は遅めにしてすり抜けて貰って、信号待ちの先頭に立ったら
信号が青になったらさっさと加速して居なくなって欲しい
バイクの方が加速性能はいいんだからね
なので、加速性能が悪い原付一種は、また抜かさないといけなくてウザいからすり抜けしなくていい
原付一種の場合はずっと後ろに居れくれた方がマシ

もちろん、車が流れてる時に更にスピード出してのすり抜けとか、信号待ちとかのすり抜けで
ハイスピードなのは論外だけど
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:00:34.06ID:Xo7HwVvK0
>>124
その理屈なら物流のトラック禁止になるけどいいの?
>>127
山道で単車からしたら右カーブにおいて黄線ぎりぎり攻める危険なのもいるねー
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:00:34.83ID:80l54ETQ0
ほんとこれ違反なのに全然取り締まらないよな
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:00:35.62ID:J4uY6W9a0
バイクより自転車が怖い
バイクは流れにのって走ってるので気にならないが
自転車は遅いので対抗車の切れ間を狙って追い越しをするのだけど
この時がいつもヒヤヒヤ

ホント自転車は迷惑
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:01:47.70ID:8Yk/vBHy0
キープレフトするのは左折する時だけな
やたら左に寄ってると真後ろから割り込んで追い越しを掛ける馬鹿おるで
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:02:53.02ID:T/XNwIQV0
まあいいさ
事故ったら裁判したらいいんだし
バイカスがなんと言おうが裁判が終わるまでは賠償金は確定しない

確定したら保険で払えばいいだけだからこちらは痛くも痒くもないしな
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:02:59.79ID:oNWhyZsp0
>>135
生活道常用してんじゃねえよカス
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:02:59.92ID:iACq+9/R0
追い抜きならOK
割り込みならNG
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:03:09.11ID:Xo7HwVvK0
>>130
事故に会って痛い思いや命を落とす事考えたらそういう考え方にはならないけどね。
若い頃は単車乗ってたけど、いい歳漕いてそんな考え方なら可愛そうな人生だね。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:06:11.37ID:6I3jbwif0
車に乗っていて、危険だと感じるバイク運転は、車の走行中に脇を抜いていく行為だな。
信号待ち、車列に並んでのバイクの追い抜きは、全く気に成らない。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:08:28.27ID:i/pk0YHY0
普通のはいいけど、自殺行為的なスピードの奴がいてイヤだ
痛いの自分なのに
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:09:17.30ID:BY9m61JE0
>>131
お前も相当のゴミだぞ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:09:31.79ID:gbsBbVtO0
>>2
デマをやめろ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:09:59.53ID:btnpVdJP0
>>144
停止中の追い抜きはミラーにぶつけなければね。
あと信号待ちで横に並ぶのもやめてほしい。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:10:57.19ID:oCmn5/KQ0
バイクのすり抜けも五輪種目にするべき
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:11:16.19ID:oNWhyZsp0
>>147
うわ屎尿廃棄物に触られたわエンガチョ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:13:43.21ID:jA1EUdXB0
歩道から車道に飛び出してくる自転車も怖い
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:13:58.92ID:Xo7HwVvK0
>>146
このスレ視ればわかるように頭のネジが無い人たちがいい年漕いて単車に乗ってて
俺たちスゲー四輪アホーってのが殆どのようだよ
そんなネジのない人たちが同じ道路使ってると思って安全確保するしかないね。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:16:42.33ID:Vh1lb9QY0
>>155
え、でもおまえ自動二輪の免許持ってるよね? まさか持ってないで対比を語ってんの? ウケる www
0158【B:102 W:69 H:93 (B cup) 155 cm age:31】 (ぎょうざ)
垢版 |
2021/08/10(火) 23:16:58.14ID:X+WZEK460
信号待ちの時、すげースピードですり抜けてくやついるけど、いつか死ぬな
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:17:09.94ID:0ui7QlCg0
怖いだけならともかく、信号待ちしてる時に当て逃げされて尾灯レンズ割られたことあるわ。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:17:27.86ID:oNWhyZsp0
>>157
煽ろうとしたやつの過去レスすら確認しない低能テョン
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:17:30.71ID:Xo7HwVvK0
単車乗りにお願いだけどね、無理やり割り込んだ上にコケて被害者面するのだけはやめようね。
僕ちゃん悪くないモーンってカッコ悪いよ。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:18:34.70ID:gNhHmfJU0
どっちもマナー悪いのは居るからな一概に言えないが
バイカス(特に原付)の割り込みと
停止線見えてないババアはタヒね
0164【B:95 W:73 H:81 (B cup) 179 cm age:39】 (ぎょうざ)
垢版 |
2021/08/10(火) 23:18:43.62ID:X+WZEK460
信号待ち発進直後のすり抜けも死ぬな
ウインカー出して車線変更されても止まれないだろ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:20:51.40ID:oNWhyZsp0
>>165
はいはいジミンガージミンガー
こんなスレでまでよく飽きねえなクソパヨ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:21:26.38ID:Vh1lb9QY0
>>161
まあ、過去レス以前にテメエみたいな支那人丸出しの煽りも大概だけどな!www
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:22:48.03ID:T6LAL6o+0
これほんと怖いんだよね
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:22:51.77ID:8EsN/dpb0
あれが嫌
峠のカーブとかで対向車が見えないのに賭けみたいに凄いスピードで追い越してく奴
こないだはぎりぎりで対向車とぶつからないで行ったけど、見てるほうが心臓に悪い
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:23:06.46ID:LX0SoC4A0
そのくせにこっちが安全運転してたら横から無理無理抜いてくる車
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:23:54.90ID:oNWhyZsp0
>>167
五毛はお前だろ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:24:27.36ID:XgEOUq9c0
何時までも真後ろを走られると鬱陶しいから
すり抜けして先頭に行ってほしい
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:24:58.46ID:ad3ND8lN0
遊びでしか乗らないからすり抜けは一切してないな
下手くそな四輪が躊躇する狭い山道走れば近道になるし
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:26:14.97ID:d+oGzNid0
さっさと行って俺のいないところでさっさと死んでほしい
あんな運転してりゃいずれ死ぬだろ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:27:16.83ID:5J9oJXO80
ハイリスクローリターン
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:29:41.99ID:2vsSl0fi0
>>17
90年代はすり抜け容認で歩道駐輪も問題なかった。
何を勘違いしたのかタイよか国土が狭いのにクルマ優先みたいな事やりだして空気運搬車が大量に増えて渋滞の原因になってる。都心部や工業地帯への渋滞税導入もやらんしおかしな事なっとる。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:30:04.65ID:SeFrA4y30
二輪しか乗った事ない奴なんてほとんどいないけど、車しか乗った乗った事ない奴は二輪の事嫌いだからな、こういう流れになるのはしゃーない
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:30:15.62ID:lDyt4Wwn0
>>160
この人本当にヤバい人みたい

まず自分はまともなバイク乗りってから他人を煽る煽る

日頃の運転でもおんなじ事やってそう

だからバイク乗りって危ない人が多いんだろうな
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:32:28.03ID:rEN82XNX0
バイク乗りは頭が悪いと言われるとなぜか喜ぶ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:32:56.02ID:xd2sJpk40
そもそも、車が信じられないよ
赤信号で止まるって信じられる?

車に乗ってる人も後ろの車が
赤信号で追突するんじゃないかって
不安にならないの?

この前の中国のボーリングのように
人がはね飛ばされる事故を見たら
横断歩道を青信号で渡るのもびくびくしてるわ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:33:50.13ID:gaLbmBUC0
>>1
バイクなんて後ろから来たらどんどん前に出してやりゃいいじゃん。セコくブロックなんてしてるからややこしくなんだろ。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:34:22.94ID:za+aiNVX0
ニュー速民はバイク敵視してるヤベー奴が多いからスレがよく伸びるな草
原動機付自転車と自動二輪の区別も出来なさそう
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:35:37.96ID:i3voAfxI0
バイクの追い越し右側からなんだ知らんかった
俺は普段からキープレフト運転心がけてて
ある日右から抜いていったツーリングバイク乗りの人たちが追い抜いて行く度に左手でグーってやっていくから何だろうと思ってた
あれは左空けてくれてありがとうだったんだな
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:35:45.94ID:JsUzsGOb0
運転はお互いの安全を監視してるから成立するんや
ヒャッハー俺運転うめええええは
生かされてるのを早く気がつくといいな🤗
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:36:23.72ID:UXRiWIPu0
止まってる前提で抜けるから
信号変わってさあ発信というタイミングで
すり抜けにかかると車もバイクもびっくりてね
動いててもいいような方法で抜くならいいが
止まってないと無理な抜き方はやめとけ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:36:37.48ID:gaLbmBUC0
>>117
>>182
運転免許試験場で大型が取れるようになった世代だろ。多分いまの50から下。一発試験で通ったやつは無理しねえと思うぞ。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:37:05.38ID:tsHpbyMw0
>>177
それが真後ろじゃ無くミラーの死角にずっといる
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:38:35.78ID:y6FKDPDa0
1車線3〜3.3メートルあるのにすり抜けバイクが怖いって言うのは、乗用車が車線の左右どちらかに寄ってるってこと。
つまり、ミラーすら確認しない、自分がどの位置走行してるか分からない、そんな人が乗用車を運転してるんだから事故になる可能性は高い。
ハザード付けたら無理やり割り込みしても許されると思ってるバカ多い。少しは考えて走れよ。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:38:54.37ID:gaLbmBUC0
>>191
右を空けてくれてありがとうじゃなくて?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:40:14.11ID:i3voAfxI0
>>197
間違った。右だった
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:40:16.66ID:oNWhyZsp0
>>196
キープレフトすら知らないゴミクズは公道走らないでくれ頼むから
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:43:26.75ID:yxjCIWrb0
危険な奴らはいるが、全員が危険じゃねぇわ
なんですり抜けイコール危険になるんだよ
びっくりする?
スマホ見てないでミラー見ろよ
音も聞こえるぞ?
車通勤してるけどそんな危険なのは数えるほどしかねぇな
危ない!よく見てなかった〜注意注意って思えよ
渋滞してたらバイクに注意しようぜ
渋滞中のレーン変更はしっかり確認して事前にウインカー出しとけ

すぐ目の敵にするヤツはアタマも心も堅いんでないの?
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:45:08.42ID:KOKlpjOm0
すり抜けしないとバイクに乗る意味無い
とか言ってるのってスクーター乗りでしょ
スクーターはバイクじゃないから
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:45:40.33ID:8xv3cG1e0
怖いというより渋滞で動けない横をすり抜けられるのが妬ましいのがホンネ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:50:21.04ID:tsHpbyMw0
クソ車もクソバイクもいる、ハイエースとハーレーには近づきたくない。
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:51:41.23ID:X/BJ2GzT0
>>207
黒のアルファードと三原色の車もだ。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:54:29.21ID:Pz5xe3+g0
路上にはキチガイが多いということを教えてくれる良スレw
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:56:37.85ID:1WFG3v/A0
このライターのこういう話題は、検索するともっと丁寧に、正確に書いてる記事が見つかる。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:58:08.12ID:dNFTyjMN0
>>203
前に割り込んでくるのは危ないが
停止してる車の横を抜けられて危ないは分からんよな
そんなにスピード出してるもんかね
歩行者としてチャリカスがすぐ横を猛スピードで抜いていった時はガチで殺意涌いたけどな
店に入ろうと向きを変える直前だったからなお
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:58:10.59ID:y6FKDPDa0
>>200
それは、追い越し車線をずっとキープして走る乗用車に言いなさい。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:58:14.89ID:m3uTqi8V0
違法だよ
だから何だ?
悔しかったら止めてみろ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:59:24.18ID:m3uTqi8V0
>>207
すまなかったな
全開ですり抜けるハーレー883で
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:00:33.81ID:M7/rc3tT0
ここは年寄りしかおらん
謎の俺ルールとか道交法の謎解釈とか
すり抜けは違反ではないって>1に書いてあったろ?
すり抜け時に違反しなければ取り締まりはできないの

マナーの話と法律の話をごっちゃにするんじゃない
ましてや俺ルールとか自分語りはいらんのよ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:01:33.10ID:s0WLYNNB0
違反じゃないから白バイも捕まえない。それが答えだろ。
何もないのに車線踏んだり跨いだりする乗用車の方が怖いわ。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:01:50.91ID:B9g+Wq0N0
>>219
綺麗にすり抜けるのなら肯定派、
でかい音を出すハーレーが前か後ろにずっといるのが嫌。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:03:00.00ID:n3Twrwmz0
止まってるときはええねん。信号変わって動き出しのタイミングにブイーンって走り抜けてくのやめて欲しいわ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:03:30.16ID:XYRGFnsm0
バイクで流れに乗って走ってても追い越しかけてくる車いるよね
大型バイクでもお構いなしに
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:04:39.01ID:hagqNSdk0
信号待ちの車列の最後尾に停車するのは自殺行為

信号待ちの車列に軽乗用車が突っ込む 追突されたバイクの男性が意識不明
https://news.livedoor.com/article/detail/20586708/
25日朝早く、茨城県水戸市の国道で信号待ちの車列に軽乗用車が突っ込んだ
追突されたバイクを運転していた30代の男性が意識不明の重体
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:05:04.95ID:QEpqcNgY0
名古屋走りのやべえ四輪乗りまだいるか?
「はい、終わり」の彼と同類の顔をしてそう
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:05:07.23ID:Iq/n3yik0
別にタイミング見計らってスムーズに抜いてくれりゃいい
右折ウィンカー出して右折車線に入るところで右から抜いたり
左折ウィンカー出してるのに左から抜いたりするバカが多すぎるのが問題
あと右直事故を誘発するように前の車にピッタリついて走るバカとか
死にたきゃ一人で死ねって思う
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:06:21.74ID:SlmRzHmn0
まぁ、すり抜けされるのが嫌だったら徹底的に幅寄せ、煽り運転してバイクを一台残らず踏み潰すしか無い。
さすればバイクに乗ろうと思う人間は居なくなる。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:06:39.57ID:QEpqcNgY0
>>227
その手の四輪は、抜かさないと気が済まない病なんだろう
よほど危険な行為をしている自覚も本人にはない模様
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:12:30.95ID:KqbiIm2w0
>>100
そうそう。いつの間にか世の中の(法律じゃない)交通ルールが変わってるんだよね。
昔はと言うか15年程前までは前に出るのが当たり前だった。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:13:17.54ID:Y4bt28Ue0
>>201
抜く前後のどちらか(または両方)に進路変更を伴う場合追い越し
真っすぐ走ってる分には追い抜き
左から追い越したらダメ
左から追い抜いてもいい
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:13:25.53ID:Iq/n3yik0
>>227
稀にそんな車いるがほとんどのバイクは無茶な抜き方してる
それの仕返しだろ
その車もアホだと思うが多くのバイク乗りのマナーの悪さが招いた結果
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:16:25.21ID:lmDfxp/c0
バイクに甘すぎ
事故多発とかわあわあ言ってるくせに
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:16:35.19ID:8IEba7gQ0
>>193
これ。
停止中にすり抜けるバイクの存在にはもう慣れた。別にいいやとも思う。
でも、判断力も運転技術もゴミなライダーが、既に車が動きだしているにも関わらず、
周囲の流れとは全く異なるスピードですり抜けようとするのは本当に勘弁してほしい。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:19:28.37ID:nLDBppVq0
乗用車よりトラックよりバイクより原付よりチャリよりも、バスが超絶ウザい
特に狭い街道走られるともう本当に邪魔、すぐ渋滞の原因になる
踏切なんか絡むともう地獄
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:22:43.77ID:7REhcxuC0
車が動いてるときはすり抜けはしないに限る
止まってれば渋滞緩和にもなるしすり抜けていいだろ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:23:00.79ID:M7/rc3tT0
この中で選挙の投票に毎回行くやつがどのくらいいるんだろう
文句は言うが手順は踏まない、主語は大きいが裏付けはない
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:23:21.33ID:hagqNSdk0
すり抜けがルール違反だと思いこんでる馬鹿な車ドライバーはどうにかならんもんかな?
自分が正義と勘違いして幅寄せしたり進路妨害してくる知恵遅れをたまに見かける
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:24:29.32ID:xYWdPhYU0
バイクは不良の乗り物なんよ。あんたらええ子なんじゃろうけど。不良は不良なりの安全運転するけん、ええじゃん。こらえてつかーさい。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:30:08.15ID:vPIZMp7A0
危険運転行為に厳重な罰則をつけるべき。2車線道路でスラローム走行するバイカスは死んでしまえと思う。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:32:46.58ID:/uz/ko3X0
本当に車の運転が上手いというのは、たとえば、交通規則にしたがえば、
こちらが優先になるときでも、交通の円滑化や、安全な流れを作るために、
自分が優先なのを、相手に譲ることのできる運転
常に、交通の中で合気道をやってる

一番ダメなのは、自分の方が優先だからと、突っ込んでいくやつ
こういうやつが、自己を引き起こす

どんなに危険な状態があっても、常に合気をこころがければ、
事故も起こりにくく、交通も円滑になる
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:42:23.03ID:vYkOKSn60
左折するからウインカー出して左に寄ったら信号変わって赤
後ろから来たバイクがなんか叫びながら降りてきて
「嫌がらせしてんじゃねーよ、通れねーだろ、クソが」
いや、そりゃ通れねーだろさ、通れなくしてんだから・・・
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:48:55.01ID:SulQBV7U0
ポイント稼ぎにならないから取り締まらないです
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:50:25.93ID:7m7ngRIS0
>>1
マジレスしよう
バイクは俺もよくすり抜けしてた

これからのバイクはトライク
横幅ワイドなトライクで決まり
すり抜けは出来ない
めっちゃ馬力あるトライク
ごゃくまんくらいするスーパートライクでキメ
ノーヘルでおしゃれに乗りこなす
めっちゃカッコいい
気分はワイルド7
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:51:24.58ID:uoHOiOo40
信号待ちで最前列行くのはいい
ただしその後渋滞を作るチャリと原付一種、オメーらはダメだ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:01:49.06ID:1etbowQ40
>>260
原付一種とか流れに乗れるのか不安になる排気量だしな。普免で二種まで乗れるように法改正して二輪市場の活性化しないとね。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:09:30.81ID:U2HPcTGm0
すり抜けるのはいいけど
前方をゆっくり走らんで欲しい
原付き抜くの気を使う接触したくねーし
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:13:47.27ID:hruKxYSk0
信号待ちで先頭に立ったならばアクセル全開、常に加速し続けてブレーキを握る事など許されない。
バイクは自分の生命をベットして走る乗り物だろ?
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:21:11.68ID:kgJwo9zS0
創造力のないバカだけだよ
クルマのミラーでもこすったら
事故だぞ
なんでもないようだけど弁償せな
あかんし、リスクのが大きい。

大体、すり抜けせんといかんほど
急ぐって、時間の使い方知らん
間抜けってことやろ?
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:21:12.85ID:R8RvBVyJ0
違反じゃないよ

0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:24:29.36ID:I9VAikEu0
少しでも車の前に入ったら違法なんだろずっと白線の上を走ってないと逮捕だからな即通報させてもらうわ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:28:01.55ID:OLZGUqzR0
別にすり抜けされてもなんとも思わないけどな
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:28:36.06ID:B3rTcUXe0
うちのあたりだと車が普通に流れてる片側複数車線の道で、車線と車線の間の線の上を結構な速度差で
走り抜けていくバイクが多いけど運転してるバイク乗りは怖くないんか
ウインカー出さずに車線変更するアホな車とか結構いるのに
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:34:21.65ID:pt8s9Vkw0
バイクと、最近の流行りの電動スケーターみたいなの、乗る奴の知性信じられん
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:34:30.60ID:1Yt/WVRd0
車をビックリさせない、バイクの存在を示すためにも爆音マフラーとハイビームは必須です
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:35:55.48ID:Z+vJN9DL0
>>262
そうだな
新しく取得する普通自動車免許は、小型二輪教習を義務付けて付帯してほしい
旧来の免許は無理だが
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:37:22.98ID:fhbRxLtp0
>>272
ミラー見ないまま曲がるのかお前はw
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:47:25.62ID:hagqNSdk0
>>276
ちょっと前にそんな噂流れてたよな
結局小型AT免許を取りやすくしてそっち取れって事になったみたいだけど
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:49:10.11ID:hagqNSdk0
>>282
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:54:40.36ID:ixxpMrH50
バイクの排ガスは臭いので、とっとと前に行って欲しい
良い奴ぶっていつまでも車の後についてる奴は、本当に迷惑
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:55:01.67ID:eLPIf8jw0
糞漏らしの安倍
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:58:01.17ID:rluSiFL10
バイクはさっさと追い抜いて行ってほしい。
軽トラやバス、コヤツらの後ろにつくと泣きたくなる。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:58:35.07ID:NBRoDMl20
熱中症で死ねと?
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 02:01:22.10ID:NBRoDMl20
それよりもクルマがバイクを掠めて進路変更してくるの何とかして
危険運転になるのか知らんけど
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 02:02:02.63ID:ziJgYV930
いやいや逆逆
もっともっと曖昧でいいよ
何でもかんでも取り締まりやり出したら自分らで自分の首しめるだけ
譲り合いを前提にもっともっと曖昧でいい
で、事故が起こった時だけ当人同士で処理して法を適用すればいい
基本はドライバー、ライダーに任せてもっともっと曖昧にしてくれ
じゃないとこの国は何も出来なくなるぞ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 02:04:23.59ID:0gNpaLR80
単車のすり抜けを怖いとか言ってるのは、下手くそと女だけ。
こっちは勝手に抜いていくから、余計な事は気にせずにしっかり前を向いて運転してろ。
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 02:16:23.21ID:fKdAlugK0
>>293
ホントこれなんだよなぁ
地方へツーリングとか行くと
軽を運転している馬鹿女とかが特に多い
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 02:17:19.66ID:0gNpaLR80
すり抜けで車体を擦られたらその単車が悪いのは間違いないが、そのまま行かれたら、実際には追跡なんて出来ない。ほぼ泣き寝入りになる。
ドラレコがーなんて言っても、お巡りなんか何にもしてくれないぞ。
だから、自己防衛の為にすり抜けは素直に行かせた方が良い。変に幅寄せしても、結局損するのは四輪の方。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 02:19:30.64ID:MTZUYhDV0
>>294
排気量大きめのスクーターが増え始めたあたりから
信号待ちのすり抜けで信号とウインカーを見てないボンクラも増えたよな
あいつらも素質ねーから運転止めちまえ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 02:34:50.79ID:SopeqUks0
>>293
バカだねー車線変更する際に死角から来るから危ないんだよ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 02:38:15.75ID:3vc4z6BE0
そもそもバイクがわざわざ危険なすり抜けをするのは自動車が渋滞を起こすから仕方なくやってるだけ
逆に言えば自動車が渋滞を作らなければバイクもすり抜けなんてしない
言ってみればこの件では自動車が加害者でバイクは被害者
加害者側が原因を作ってるのに被害者ぶるのはどう考えてもおかしいわ
すり抜けするバイクを非難する前に渋滞を作る自動車を何とかしろや
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 02:52:35.12ID:YY4RGZDD0
バイク乗りって知的最下層だから色んな事理解出来ないよ
だからバイク乗りなんだから
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 02:57:38.78ID:L6m5kvmD0
違反だから
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 02:59:10.22ID:L6m5kvmD0
警察がバカなだけで違反だから
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 03:02:21.34ID:1etbowQ40
ガソリンがリッター150円代だし一人乗りで20km/l程度しか走れない軽よりは40km/lは走れる原付2種に乗換えると家計も助かる。渋滞税も視野に入れられてるしこれから車に乗るのはかなりの負担になる。
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 03:06:19.03ID:LbE01E0G0
>>300
要らん用で車で出歩くバカ多過ぎるもんな
こっちは仕事に出掛けるんだから邪魔するな
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 03:07:36.15ID:5itOyexL0
125は車のファミバイ特約使えるし燃費も車の2-3倍は走るからめちゃくちゃ経済的だよな 税金も激安だし
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 03:12:28.64ID:VAqwkA+P0
コロナ渦でバイクブームが来るとはまた皮肉な話だな

ホンダはGB350、レブル、ハンターカブは早くても納車が来年でバカ売れ状態。 四輪の不人気車は生産終了しバイクのラインナップを増やす。


川崎重工、コロナで二輪車販売事業好調で業績が大幅回復 
2021年4-6月期決算
過去最高益に近い業績

https://news.yahoo.co.jp/articles/d07f80158c309a7d61e99b8aea43cb555778f32a


ヤマハ発動機
二輪が大幅な増収増益で過去最高益
コロナで売上伸びる

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/10954/
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 03:15:44.24ID:YA00f7QY0
でもやっぱり俺はすり抜けてほしいし、バイクに乗ってほしいと思う
皆車に乗ったら邪魔臭くなりそうだしな、いや絶対なるね
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 03:28:51.71ID:G5rN0wz90
田舎や家族持ちは車必須かもしれんが大都市圏は原付二種で充分 買い物も事足りるし今までクッソ高い税金と車検払ってきたのがバカらしいわ
おかげで貯金増えた
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 03:38:00.21ID:50oIrkuD0
完全に違法
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 04:11:15.16ID:ahhgCHyc0
なんで車だけが被害者?
怖い思いはバイクも自転車側もしてる。
すり抜け怖いって言うなら、自転車の横すり抜けして行くの止めてくれよ。
俺は車もバイクも自転車も乗るけど、バイクはさっさとすり抜けして行って欲しい。バイクは車間距離詰めて来る奴多いから、お釜掘られそうで怖いんだわ。
ただ、バイクで走ってる時、車間距離を取ってると結構な割合で車が追い越して割り込んで来るから、それを嫌ってきつきつな車間距離にしてるライダーもおるかもな。
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 04:36:36.31ID:84uIeLGO0
>>248
上手い下手は関係ないね
ノリックすら死ぬのが公道だから、知識がある奴は慎重になる
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 04:36:59.18ID:2bSPVXpT0
今はバイク乗ってないが、もし乗るとしてもスクータータイプかな、怖いとしたら昔はスマホなかったが今はスマホ全盛
車側の不注意事故が怖い、バイクは後ろから追突は弱いから
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 04:37:39.93ID:B3rTcUXe0
>>300
田舎の人ですか?
都市部では渋滞関係なく、制限速度前後で流れている中を
車線と車線の間をバイクがすり抜けて行きますが
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 04:42:45.23ID:3vc4z6BE0
>>319
馬鹿な人ですか?
車だってバイクが制限速度で走ってても強引に抜いたりしてるだろ
何でもかんでも一方的にバイクを悪者扱いするんじゃねーよ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 05:02:46.50ID:EKBpVR6V0
>>305
馬鹿発見!w
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 05:10:56.81ID:LTBi+u3w0
バイクと電車好きなやつは頭おかしいやつしかいない
「変なやつもいる」じゃなくて「変なやつしかいない」
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 05:18:32.65ID:PjjTkAqw0
あれ上手いよねみんな、バイク免許取るとみんなあんな華麗になるのかと思う
すれ違われるたび「自分にあれ出来る?」「ムリダナw」っていつも自問するw
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 05:25:56.37ID:GwkxdgW50
ゆっくりすり抜けてくれるならまだ許せるが、たまに警察に追われてるのかのような猛スピードですり抜ける馬鹿は死んでほしい
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 05:32:52.85ID:JfuMIvOq0
すり抜け自体は別にどうでもいいが
それで車にぶつかって車にきずつけたら
全部すり抜け側のせいとして車側はすり抜け側に損害賠償できるようにしてくれ
もちろん轢き殺しても車側は無罪で
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 05:45:27.38ID:VGMkaamz0
俺は大型バイク乗ってるけど、すり抜けなんてバカなことしないよ
すり抜けてるのなんて、原付か原ニだろ
バイクと言わないで欲しいわ
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 05:49:39.60ID:sAhLbhdt0
渋滞だからって路肩を通って追い越して途中で割り込むやつの方がもっと悪質や
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 05:51:15.16ID:Jqxnlpya0
勝手に接触してコケてカタワになったら一生たかられる側は車のドライバーなんだよな理不尽な話だ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 05:55:06.39ID:yxtGzSUf0
トラック運転手さんには悪いが
バイク見るたびにトラックに挟まれたら良いのに
って思ってる
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 05:55:19.10ID:jacPB8fy0
車がバイク追い抜く時もあり得ん方法で抜く奴いて怖いわ
右折ウィンカーだして右側によせて曲がろうとしたら
そのさらに右側追い抜いていく奴もいるからな
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 05:55:58.92ID:yxtGzSUf0
>>333
早いのが遅いの抜かすのと
遅いのが早いの抜かすのとは
一緒や無いと思うんやけど
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 05:58:26.71ID:LLag/UYb0
>>336
なに言ってんの?
ハッキリ決まってない事をアレコレ言ってるんだから、速度がっとかも一緒じゃねーの?

バカなん?
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 06:03:43.11ID:LLag/UYb0
歩行者、チャリ、バイクっと有ったところに
車が後から普及してきたくせにドヤ顔すんなって事なんだよねー

まあこれだけ車が普及したんだから、車目線でルールを厳格化してもいいが、
国民の支持を得られますか? ってことなんだろ?
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 06:34:20.78ID:Vjh+HLRk0
よくある左折巻き込みも
結構な割合で左からのフルスピード追い抜きだからなあ

余裕持って左寄せてウインカー出してってやってたら
普通に特攻してくるから怖い
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 06:46:19.04ID:JSHa9h+00
信号かわってブレーキ離した瞬間に抜かれると焦る
常にハンドル真っ直ぐで止まってるわけじゃないからこっちはどのラインで進むのか確認&修正中なのに
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 06:49:46.85ID:MY5+Q/Qs0
スリ抜け出来るからバイクに乗ってるんやろ馬鹿なの?
車の後ろ走るんやったら車と同じなんだから車でいいやんw馬鹿ばっかりだなw
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 07:08:05.94ID:QEpqcNgY0
絶対バイクの後ろを走りたくないマン
イエローカットで大型バイクを追い越してしまう
よっぽど危険だわ
大体がゾロ目ナンバーの軽自動車
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 07:09:52.19ID:QEpqcNgY0
口実がバイクの後ろは怖いからw
お前の運転の方がよほど怖いだろ
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 07:17:57.19ID:4H/tLDMF0
すり抜けやるなら最後まですり抜けていってくれよ
前がトラックとかの大型車で隙間がないからって車線側に逃げてこないでくれ
こっちは前のトラックとの車間のために空けてるんで
バイクのお前を入れるために車間開けてるんじゃないんだ
お前が入ってきた瞬間、トラックともバイクのお前とも車間を取らないといけなくなるって分かってくれ
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 07:21:53.91ID:6IhE63HX0
>>332
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 07:26:11.36ID:19uEs/nd0
左折専用車線からツッコんできたりするから怖い。
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 07:35:37.34ID:cfGb+5S10
俺は絶対にすり抜けしないんだけど車から見たらどうなんだろう
とっととすり抜けて先行って欲しいとかあるのかな
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 07:36:42.30ID:ygBFwTCb0
別にすり抜けしようがどうでもいいが、すり抜けてきて前の車との車間にスッと入るのやめてくれ。
安全機能が働いて急ブレーキかかったりと後続車の迷惑になるからさ。
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 07:39:46.77ID:FSPgEPKz0
すり抜けしても良いと思うが、違法になるやり方でのすり抜けはすんな
左折ウィンカー出して減速してんのに数台後ろから突っ込んでくるアホとかチョイチョイ居るもんなあ
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 07:46:13.80ID:QEpqcNgY0
>>353
名古屋のコイツ id:86jtSDPy0
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 07:49:48.23ID:tvLv3SCr0
バイクのやっべー奴代表:ID:BY9m61JE0
車のやっべー奴代表:ID:Xo7HwVvK0、ID:oNWhyZsp0

ファイッ!!
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 08:25:28.91ID:JSHa9h+00
そもそもバイクって欠陥品だと思うんだよな
車は車外に投げ出されないようにシートベルトが義務だけどバイクはシートベルトしてない車より危ないと思う
服装規定もヘルメットくらいで体はプロテクターとか義務じゃないし2人乗りの人が前の人にしがみつくだけってのも怖い
速度出せるならもうちょっと安全について考えてほしい

>>361
そうだと嬉しい。マフラーも煩いし
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 08:29:24.14ID:vyiEI1gt0
バイク乗るのは良いが、車に轢かれても死んでも自己責任という風に法律を変えてほしい

バイクの存在自体が危険すぎる
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 08:58:38.46ID:rs33tot00
取り締まる法がないってことだけど、1車線で走行出来るのは1台までってのなかったっけ?
記憶違いかな。
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 09:32:53.51ID:SfIJnJQz0
>>365
そんなもんはない
それがあったら右折待ち車両の左から抜く直進車は皆違反ということになる
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 09:33:54.60ID:NL3esxD40
昔はツーストのオイルが飛んできてたんだぜ
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 09:37:25.46ID:hbdL4HPb0
>>322
車好きと自転車好きも、キモい奴しかいないよね。
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 09:38:42.85ID:dJO9msmX0
そりゃあ怖いだろうねぇ。
だから何度もマイカーやめろって言ってるだろ。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 09:43:16.29ID:ZEno/o560
1人しか乗ってなくて渋滞作ってる車は罰金にすべき
脱炭素視点からも法整備すべき
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 09:46:22.26ID:5X0ax9Op0
50ccスクーターのすり抜けは多いな
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 09:46:39.19ID:ewt3XC5q0
原付50tなんて30km/h制限廃止してクルマの流れに乗るように
車と同じく車道の真ん中を走るべき
左側を走られると危険極まりない
全ての二輪車もクルマと同じ感覚で走るべきだ
片側二車線道路で60km/hの前後でクルマが流れているところ
真ん中すり抜け行為は交通違反にすべき
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 09:49:01.45ID:424Bl6l+0
固まってる車の中の一台が想定していた動きと違う動きしたらバイクの方が死ぬんだけどな
ゲームじゃないんだから
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 09:49:18.70ID:L9Pck/E/0
すり抜けする人って車を信用しすぎだと思う
どういう挙動するかよめない相手に近づきたくない
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 09:53:44.83ID:q8hSce3A0
止まっている車の左側をすり抜けるのは追い越しじゃないから合法だぞ?
白バイもやってるし、交差点の二輪停止線というのも最近見ないけど以前あった。
後ろの4輪が止まってるバイクに突っ込んで死亡事故というのも多いから、むしろすり抜けた方が安全。
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 09:59:13.35ID:L9Pck/E/0
視界も逃げ場も確保できないのに怖くないのかい?
車のドアがあくかもしれんし石やものを避けた車が左右にふれるかもしれんしノーウインカーで急に曲がるかもしれんやん
後ろから突っ込まれる可能性よりよほど高いと思うが
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:01:10.39ID:vWhI/t040
走行中のすり抜けと信号待ち停止中のすり抜けは次元が違う
走行中のすり抜けは期限だから基本やらない、走行中、前行きたけりゃ車の車線変更と同じように動くだけ
ただ渋滞でなかなか前行けない時、信号で停まったらすり抜けて少しでも前に出るのはそんなに危険じゃない
幅が狭いとかじゃなきゃ大丈夫
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:01:56.03ID:auycLPDB0
配達に必要な原付だけOKにしてバイク廃止にしたらいいじゃん
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:02:19.45ID:jmP/AF8p0
>>3
youドアあけちゃえよ!
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:03:36.84ID:jmP/AF8p0
>>10
チャリカスも不用
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:04:21.70ID:dJO9msmX0
どうりでコロナの感染拡大が広がるわけだよ。
「未然に防ぐ」って概念が全くねーんだもん。
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:05:42.26ID:jmP/AF8p0
コレを煽り運転みたく一発免停に法改正するよう運動しようぜ
チャリの逆走とか無灯火、傘さし、スマホ弄りも同様に
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:07:11.05ID:IHYSQfQd0
>>1
怖いって奴は車両感覚に乏しいからぶつけられるとか思ってんだろ
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:08:56.56ID:3vc4z6BE0
自動車しか乗った事の無い奴は知らないだけで、バイク乗りは走りながら周囲の車の動きをちゃんと観察しているぞ
気付いてないかもしれないが、車のドライバーがドアミラーで後方確認している様に、バイク側はドアミラーから運転手の姿が見えるから、ながらスマホをしながら運転している姿がバッチリ見えてる
ここで偉そうに講釈垂れてる奴も気を付けろよ
自分ではバレてないつもりでも周りにはバレバレなんだからな
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:09:08.34ID:7lw4ogMt0
怖いって云うよりウザいわ
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:10:00.30ID:/iPJgOQZ0
くそバイク倒れてトレーラーに頭を踏み潰されればいいのに
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:10:39.78ID:dJO9msmX0
運転で怖いって言ってるのは、野球などでボールが怖いって言うのと同じ。
怖いなら無理すんなや。
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:11:22.91ID:6ZiBYhwr0
すり抜けといて前をとろとろ走るのは何なんだ
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:11:24.04ID:lPmhDBGi0
>>374
馬鹿だから、そんなゴミしんでもいいんじゃない。
まあ車の運ちゃんがそんな馬鹿のせいで刑務所暮らしは可哀想だけどな。
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:12:05.57ID:jmP/AF8p0
ホントバイカスに新車で納車されたばかりの俺のスイフトのドアミラーにぶつかって来て逃げていくアイツら許せない
こちらは渋滞の中止まってたのに
謝りもせずすり抜けて一通の通りをバイク押しながら逃げて行きやがった
あっという間でナンバーも控えられなくてやられ損
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:15:49.09ID:jmP/AF8p0
>>394
それなら配達に使うバイク以外は廃止でいいよ
バイクの数より車の方が多いし、経済にも役に立つ
バイク一台で四人運べるの?
病人や怪我人で意識混濁した人をバイクは運べるの?
雪の中バイクは走れるの?
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:17:25.06ID:oJcVS0a70
まだバイクは良いよリスキーだからな
問題はクソチャリあの馬鹿共は
やりたい放題じゃねーか
さっさと免許制度にしろや
てか現免許に紐付けろ!
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:18:16.82ID:WZ7AJDPE0
車も無理矢理バイク追い越すしどっちもどっちだけどな
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:19:21.84ID:D2va4WOd0
>>383
っていうか四輪が一列に並べば危険なすり抜けは発生しないんだぞ?路肩塞ぐとかもう最悪
バイクは暑いし寒いんですよ 一刻も早く安定が欲しいのです
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:19:34.86ID:IHYSQfQd0
>>397
やりたい放題なのは都会のチャリと高校生やろ
免許なんか持ってないぞ
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:20:18.53ID:IHYSQfQd0
>>399
それが嫌なら一刻も早く車を買えw
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:20:27.94ID:vzLwvLnO0
左折ウインカー出してる車の左を抜いていくバイクとか
アホすぎて迷惑だから自損事故で死んでほしい
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:20:37.73ID:jmP/AF8p0
あれからバイクがすり抜け様と来たら脇を閉めて入れなくしてる
この暑い中すり抜けて行けずイライラしてる奴らみると楽しい
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:21:13.74ID:PHkFCw/Z0
すり抜けてもいいけど危険なすり抜けはやめろ。
あとすり抜けたあと道を塞いでチンタラ走るな。
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:21:49.44ID:jmP/AF8p0
>>399
だったら、エアコン付きのゴールドウイングでも乗ってろ
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:22:24.90ID:hagqNSdk0
ざっとスレを見るとバイク乗りの死を望んでいる自動車乗りが結構いるな
他人の死を望むって相当ヤバイというか脳に欠陥がある
適性検査でこういう欠陥品は免許取れないようにしたほうがいい
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:22:29.39ID:8fg7kpIW0
信号待ちならまだしも、法定速度で走行中なのに、縫うようにビュンビュン狭い隙間から抜いていくから怖い、それも相当な速度だ
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:22:47.84ID:dJO9msmX0
ホント、アル中もたくさんいるけど、マイカーの中毒者も
アル中以上に多いんだよね、日本は。
そのうち敵のビームで撃ち落とされて氏ぬ運命なのだろう。
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:23:48.69ID:Ykv4ULJM0
車の車種によっては今多い原付二種のスクーターのハンドルの高さと
ドアミラーの高さが同じですり抜けで引っ掛けられやすいんだよなー
ドアミラー当て逃げは高確率で原2のスクーターだろ?
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:27:01.86ID:wMxEFdWD0
>>252
バイクも道路中央を走れば良いだけ
車が止まったらバイクも止まれ
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:27:19.26ID:jmP/AF8p0
>>410
オフ車だったぞ
下手ならすり抜けていくなよな
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:27:21.45ID:HtZTcS4R0
>>363
アホ過ぎるww
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:28:20.09ID:e4TygKaX0
すり抜け禁止にしたらバイクの売上激減するな
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:28:22.43ID:hagqNSdk0
>>406
車を車線の中心に持って行けてない奴がたまにいるな
まあいたとしてもせいぜい数十台に1台くらいの割合だけど
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:30:26.55ID:wsJXZveM0
車通勤してるとよくわかる。
バイクは、ナンバー隠し、爆音マフラー、すり抜け、スピード違反は当たり前。
一般道のトンネル内でフル加速して100キロくらい出してる。
ジェントルマンライダーに文句を言うつもりはないが、現状、あまりにひどすぎる。
まともなバイク乗りとしても、そういうのと一緒にされては迷惑なのでは?
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:30:47.43ID:6M9Omtmm0
車からすると、
50cc以上のバイクはすり抜け後にはもう先へと行くけど、
50cc未満は速度が遅いから同じ奴を何度も抜かなきゃ行けない行為が発生する。
原付きは停車中のすり抜けは違反にすべきだよ。
車の免許のおまけで乗れるんだから、そのぐらい我慢させるべき。
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:30:59.53ID:jmP/AF8p0
>>420
そんなの知るかよ、普通まともなバイク乗りなら先に雨降ってたら乗らんし、雨の後路面濡れてる時は滑るし、車体汚れるから乗らない
出先で仕方なく乗る時はマンホールがあるから大人しく乗るだろ?
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:31:46.41ID:dJO9msmX0
>>424
田舎なんだから大目に見てやれ。
そいつらはいずれ会社をクビになって東京へ行くんだから。
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:32:15.56ID:5q0QbKyX0
バイクなんか乗ったら警察に目の敵にされて
免許点数かなりやばいことになりそう

バイクのメリットって…
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:36:05.78ID:jmP/AF8p0
>>430
兎に角バイクはすり抜けをドラレコに撮られたら赤切符にしよう!
俺も免許は持ってるけどバイクは煩いし危険
乗らなくていい、どうしても乗りたきゃ公道以外で好きなだけどうぞ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:38:04.22ID:IfFWiVXu0
すり抜け禁止にして車の列と一緒に二輪車が走るようになったらなったでそれはそれで不満出ると思うぞ?車の前に時速30キロの原付きが走行してて後続者はそれに追随しなきゃいけないんだぞ
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:38:33.61ID:hagqNSdk0
>>424
シレっと違反じゃない すり抜け を入れてるのはなんで?
あと車も違反し放題だよ
制限速度守ってるのなんて路線バスと一部の営業車くらいのもんだし
絶対数で言ったら車の違反の方が多いけど、違反者と一緒にされて迷惑してるの?
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:39:17.53ID:ym8emuXj0
>>183
バイクの歩道駐車禁止になったのは
バカでかいスクーター流行らせたせい
あれで2輪業界は自分の首を絞めた
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:39:46.07ID:WkWUSwV50
危険ってよりまた抜き返すのが怠い
前出てきても意味ねーだろ
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:41:21.54ID:jmP/AF8p0
>>432
どうしてそうなるんだよ?
原付は左端をすり抜けせずに停まればいい
大きいバイクはその原付の右側に停まって車と同じように原付を抜いて行けばいい
二車線以上あれば原付以外は車線変更して追い越ししたらいい
ナニも問題ないが?
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:44:46.44ID:jmP/AF8p0
>>439
お前バカか?原付は30キロ制限
車や原付以外のバイクは普通40キロ制限か50または60もある
原付しか免許無い人には分からんことかもしれんな、すまんかった
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:45:09.53ID:rnGEKF8N0
ドライバーからすれば皮肉にもバイクは爆音仕様のほうがありがたいんだよな
自車に接近してくるのが手に取るように分かるから
今後2輪もEVになって静音仕様になったら逆に怖い思いをしそう
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:46:07.35ID:HtZTcS4R0
>>431
自己中甚だしい意見ww
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:46:47.31ID:+0j/WMXgO
パトカーが信号待ちで止まってたらスリ抜けしない
ダフスタ二枚舌のバイカス
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:47:58.00ID:3UYh9f1/0
停止してる状態だったら怖くないけど
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:48:03.60ID:jmP/AF8p0
>>442
でも爆音は勘弁だよ特に原付二種クラスのマフラー爆音にしてる奴ら
それなりに低音も出てるからハーレーでも来たのかと後ろ見たらエイプとか笑える
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:48:35.26ID:9AlQG9aq0
まあまあ、喧嘩するなよ
どっちも道交法をまったく守らないクズドライバーが多いんだからwこんなの笑って見過ごそうぜ
な?
信号なし横断歩道ではどっちも仲良く歩行者無視してんだろ?
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:49:30.47ID:uuXcVVjs0
前に出ても意味がないとか言ってる人は
バイクや自転車に乗ったことがないのかな
かなりの時短効果があるよ
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:49:37.05ID:hagqNSdk0
>>436
原付側視点だと、無理して追い抜いてもその先の信号でどうせ俺が前に出るんだから意味無いだろ
って思ってるんだよな
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:50:25.78ID:7sHEaTGP0
原付1種からすると、クルマのほうがはるかに危険。
危険な「威圧的」追い越し日常茶飯事。
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:50:26.13ID:ZEno/o560
すり抜けは車が渋滞を作ってるせい
1人しか乗らず渋滞のバカ車は罰金にすべき
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:51:07.45ID:jmP/AF8p0
>>443
君は新車のドアミラーを傷つけられても全く気にしないんだな、それならキミの愛車が停めていた時倒されても気にしないよな?
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:51:32.16ID:HEjHQ6DU0
>>447
歩道の前で立ってるだけなら黄色 手を挙げてたら赤と自分ルールがあったりする。
いや、ブスだったら青、可愛かったら赤というルールだったかな。
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:51:55.95ID:stjatGc+0
>>1
>左側からすり抜ける行為は、道路交通法違反第28条で、「他の車両を追い越そうとするときは、前車の右側を通行しなければならない」

>クルマの左側からの追い抜き行為

追い越しなの???
追い抜きなの???
どっちなの?
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:56:24.26ID:buBwLnEz0
抵触するおそれのまま放置して、ちゃんと違法になるように法律を改正しないのはなんでよ
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 10:59:40.33ID:gWaWKVbE0
>>455
ある程度緩いほうがうまく回るもんだが最近はルール絶対奴が増えてめんどくさくなった
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:00:00.43ID:D7EebVzu0
バイク乗ってるけど、すり抜けは絶対やらない。曲がる寸前でいきなりウインカー出す車とかよくあるし。
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:01:12.85ID:jmP/AF8p0
>>455
恐らく世論が起きて来ないからだろう
飲酒の罰則強化もあの家族が世論誘導したからだし、煽りもドラレコで世論誘導したから
このすり抜けも、ドラレコで世論誘導して行けば必ず叶うと思う
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:02:06.58ID:gWaWKVbE0
>>458
走ってる間に左から抜くのははたしてすり抜けだろうか
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:05:35.78ID:jmP/AF8p0
>>456
おれの393のコメみても言えるの?
それともただ渋滞中停まってた俺が悪いとでも?
俺が悪いと言うならお前が信号機赤で二輪で停まってる時後ろから突っ込んで来られても笑って許せるんだよな?
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:09:03.58ID:jmP/AF8p0
>>461
金銭的被害でてるんだけど
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:10:22.42ID:doPUJYXy0
リスクとリターンがまったく見合ってない行為
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:10:29.52ID:tv6QTZaV0
今問題になってるのは走行中でも右側からすり抜ける奴がいることだ、それも凄まじい速度ですり抜けてく
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:10:53.24ID:evxxvgv30
自分はすり抜け出来そうなバイクが後ろに来たら、左側を空けとくけどな
信号待ちで先頭に行ってもらって、早く視界から消えてくれた方がいい
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:12:26.14ID:jmP/AF8p0
>>469
それって高速の渋滞中じゃなくて?
高速は路肩走ると捕まるから車線の間をすり抜けて行くのが二輪のやり方
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:15:47.49ID:jmP/AF8p0
>>470
原付は消えないまた抜かすことになりかねない
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:22:12.88ID:HtZTcS4R0
>>452
すり替えんな!w
気にするに決まってるやろ!ww
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:24:40.24ID:IsW3CayW0
50cc全盛の頃はみんな路肩走行してたけど、ピンクナンバー増殖でかなり変わった。

平成13年から同25年までペーパードライバーしてたけど、この12年でかなり変わったな。
車は背が高くなりフルスモーク、パッシングによるコミュニケーションり現象など。
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:25:23.27ID:jmP/AF8p0
>>474
すり替えてないぞ、俺がここに粘着してるのは愛車のドアミラー壊されて謝らずに逃げられたからだぞ
お前だって新車の初コケならしがコンビニの駐輪場で他人に倒されてたら怒るんだろ?
それと同じだよ怒る俺がおかしいって言うなら許さない
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:28:13.03ID:EXTk6cBe0
まあ、車も追い抜きする場合もうあるし
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:29:37.39ID:hagqNSdk0
>>467
キチガイっぽいんであんまり触りたくないんだけど、
右直事故が起きたからって右折禁止にはならんのよ
交差点でミラー擦ったって怒鳴ってる相手はバイクじゃなくて真っ赤なポルシェなのよ
判る?
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:30:11.14ID:IsW3CayW0
>>436
50ccでも2ストの頃はみんな50キロ60キロ走行してたけど、今の4ストは確かに遅いね。
ま、それは都市部の話なので地方ならまた違うかもな。
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:31:46.85ID:Ijn9KoWX0
信号ない横断歩道の前で止まってる車の脇を通り抜けてそこを渡ってる歩行者を轢きそうになったのを見たな。
あれはマジでイカれてる。すぐ別なところで単独事故で死んでほしいと思ったわ。
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:36:02.87ID:jmP/AF8p0
>>479
俺のスイフトなんだけどポルシェじゃなくて悪いがそこまで高級車は買えないから
オフ車のすり抜けバイクに新車のスイフトのドアミラー当て逃げされたんだよ
お分かり?日本語わかりますか?Are you understand?
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:38:42.34ID:m6U0/tCv0
都内に車で来るなよ反射神経の無い奴が運転して良い場所じゃねえ
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:42:56.45ID:jmP/AF8p0
>>484
一応都内住みだけどそれとも信号待ちで交通法規に則って停車したらいけないの?
君上級なの?それとも外交官なの?特権持ちだからルール無視してもお咎め無しなの?
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:45:38.99ID:gWaWKVbE0
>>487
お前は30km/hで走り続ける気があるのかって話だろ?
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:46:00.86ID:jmP/AF8p0
>>487
わかりやすく言うと速度制限も原付とそれ以外だと違う道路もあるの?まずここまでわかる僕ちゃん?
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:49:12.13ID:YRTfVFbg0
最前列で信号待ちしてるときに、原付が脇をすり抜けて停止線を越えて
前を塞ぐと、一瞬殺意が芽生える。
なんでああいうことするんだろう?ダッシュ力だってこっちのが上なんだが。
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:52:03.77ID:YRTfVFbg0
>>483
どうでもいいけど
Do you understand?って言いたいのか?
キミの言いたいこと自体はよくわかるけど。
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:55:02.38ID:srG1ncBy0
>>491
それでもまだ左端に寄って走行するなら許せるが
車線のど真ん中をタラタラ走っていくと機関銃で撃ちたくなる
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:55:40.04ID:hagqNSdk0
>>491
前に出るのが習慣になっちゃってるんだろうな
制限速度+5キロくらい出して走るならこっちも文句言えないけど、
それで30キロキッチリ守られたんじゃ何でだよってなるわな
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 11:56:05.49ID:jmP/AF8p0
>>490
知らないんだね、その道路の法定速度で流れてると赤にならずに進めるんだよ、渋滞とか事故とかなければね
原付しか乗ってない人は30制限だから引っかかるかもしれんけどね
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:00:35.30ID:gWaWKVbE0
>>496
制限速度な
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:01:23.46ID:jmP/AF8p0
>>493
英語自慢したのはコチラだけど間違いを指摘してくれてありがとう


>>498
法定制限速度な
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:02:45.88ID:HtZTcS4R0
>>476
すり替えてるしw
当て逃げしたそいつが悪いだけのこと。
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:03:10.07ID:gWaWKVbE0
>>499
制限速度って法律によって割り振られてんの?
勉強不足でゴメンな
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:05:43.21ID:Hu0dxlzd0
流れざっと見たがバイカスって頭おかしいのしか居ねえのか?
免許に精神鑑定義務化しろよこんなのに公道走られたらたまらんわ
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:07:23.86ID:7s7Az0pg0
>>496
結構それいうやつ見るけど一方から法定速度で赤に引っかからずに進めるなら
対向車線は引っかかりまくるからアホの机上の空論だぞ
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:07:27.84ID:hagqNSdk0
都内だと渋滞ですり抜けする派8割、しない派2割
信号待ちだと信号待ちの台数にもよるけど無理して前まで行くのは5割程度かな
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:07:46.69ID:CW3Vrscx0
>>502
バイカスとよりここに入り浸るような男がクソみたいな生き物なだけ
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:07:50.14ID:mmfE4+qJ0
片側2車線の道路で走行してる車と車の間をすり抜けてくるバイクはマジで迷惑
特にビッグスクーター
アイツらマジで免許取り上げろと思うくらい危ない運転してる奴が多い
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:10:06.22ID:jmP/AF8p0
>>500
だから被害に遭ったのは俺だけど、君の愛車も誰かに倒される事もあり得るって事
たしかに人の不幸は飯うまかもしれんけど
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:10:26.85ID:FZ4SdstF0
>>1
違反。路側帯いつも走行してるとこがあるんだが、
路側帯使って追い抜くよ
完全に違反
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:13:29.41ID:jmP/AF8p0
みんながドラレコのすり抜け動画を危険と言って上げ続けて声出していけばそのうち変わるよ
それは間違いない
俺が言いたいのはそれだけ
すり抜け野郎を許さないって人はドラレコに撮れたらアップして欲しい
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:13:45.78ID:5X0ax9Op0
バイクが高速を逆走 トレーラーと衝突 運転手死亡(2021年8月11日)
https://youtu.be/vWYEdp9j35Y
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:20:06.54ID:hagqNSdk0
>>508
そりゃ路側帯走るのは違反だろ
すり抜けしながらスピード違反したり黄色線踏んだり煽り運転したり信号無視したりすれば
すり抜けとは関係なく違反になる
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:22:57.25ID:aKPeMFWt0
>>507
倒された形跡があってバイクのタンク凹んでたことあるし、車に傷つけられたこともある。

ミラー当て逃げされて壊されたのは気の毒に思うけど、「バイクがすり抜けしたら赤切符。」だの、「バイクは公道を走るな!」という意見は自己中以外のナニモノでもない。
悪いのは当て逃げしたヤツ!
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:25:24.58ID:VrShJ3LM0
すぐ追い抜かれるくせに信号の度に前に出て来るカス原付は殴り飛ばしたいな
あと、雨の日に前車にピッタリ付いて走る原付は自殺志願者
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 12:31:03.55ID:aKPeMFWt0
>>515
可哀想なやつw
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 13:01:35.92ID:EMiqwI5O0
死ぬのはバカなバイクだからな
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 13:03:10.28ID:SZdmivar0
昔、スタンドに入るために左に切ったら横からバイクが走って来てぶつけられたことがあるんだよね

いきなり来たから左のサイドミラーでも確認できなかったし
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 13:03:57.84ID:mUd58eFV0
>>515
こと運送屋相手に限って言えば前後左右ドラレコ付いてる会社だとトラックが動いてても10:0でトラック無罪になる時代。
当然、トラック運転手は逮捕もされない。
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 13:07:02.20ID:B3wSSSs20
バイクから見てなんで鈍臭い車の速度に合わせないといけないのか
どいつもこいつもスマホに必死で信号すら出遅れる
ダラダラ遅い車に合わせて渋滞作って馬鹿げてると思わないか?
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 13:12:35.75ID:M5htDyFv0
こういうの全て

「警察が仕事してない」

に尽きるだろう?

信号の無い横断歩道に歩行者がいたら停止する法律も
東京都で守ってるの俺だけだぞ?
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 13:13:14.22ID:6KWJN0ta0
>>494
そうなんだよな。速いならさっさと前行ってスタートでさっと走り去ってくれればいいのにちんたらしてるやつ、ホントムカツクよなー
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 13:19:28.64ID:7j1jbD2U0
>>1
さっき加古川バイパス下りでジグザグすり抜けしてた黒い単車が白バイに捕まってたわ
混雑してたから速度違反ではないと思う
路肩走行の違反になるのかな?
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 13:32:35.77ID:BylXGa9x0
スレの7割くらいは単に
「俺はバイク乗ってないしバイクは嫌いだ」
って書いてあるだけ
ルールがどうとか無関係に
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 13:42:06.17ID:gWaWKVbE0
>>530
しかも大体のやつ(バイクもだが)黄色が止まれだと知らないんだぜ
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 13:42:18.87ID:XIsdCEEp0
動いてる車の横はすり抜けないな
あと信号のタイミング次第で動くかもしれない車の横もすり抜けない
完全に停止してる車の横のみ
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 13:44:39.24ID:yj8Fc48I0
>>530
バイカスが止まるみたいな言い方だな?
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 13:47:23.84ID:k/6FylzG0
>>486
停車してたらバイクがすり抜けてこようが危ないはないよなw
ビックリしたから取り締まれってことか?w
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 14:15:45.42ID:Ftpyyw8w0
巻き込み事故は状況により過失を変えるべき。
並走中に真横から巻き込むのと、
左折中にはるか後ろから 猛スピードで左折車の土手っ腹に突っ込むのは別物扱いにしろ。
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 14:24:24.95ID:mUd58eFV0
>>536
クルマ側にドラレコ付いてないと無理だな。
ドラレコあれば過失の推定は取られないから昔と違ってクルマ側の過失はゼロになる。
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 14:56:07.08ID:o+gu9yDq0
分母の数からして車の方が圧倒的に違反者多いのに
それを無視して必死にバイク攻撃してる奴らって病気だろ
コロナで頭やられたんか?草
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 15:00:17.91ID:VPGJ7pPl0
俺は元プレスライダーで今はバイク便経営の現役バイク乗り乗りだが、すり抜け時に4輪にブレーキを踏ませたりビックリさせたりする技量不足のバイクが多いのは確か
上手い奴は存在に気付かせずにすり抜けていく
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 15:18:35.85ID:vyiEI1gt0
渋滞しやすい場所で見ておくだけで何十台もしょっぴける

ねずみとりより楽でみんなから喜ばれる仕事

どんどん取り締まってバイカスの迷惑運転を無くしてほしい
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 15:44:39.63ID:vyiEI1gt0
>>543
車の左側すりぬけ馬鹿は取り締まりが楽ちん

赤く光る警棒一本で一人で取り締まれる

逃走される心配もない

俺が警察だったら月200台は取り締まれるな
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 15:44:51.37ID:B8Vfhs7L0
バイクいいよね。
何より自分の走りたいように走れる。急いでればすり抜けりゃいいし、
マッタリ走りたければ他が勝手に抜いていけばいい。
交差点赤信号なんかエンジン切って降りりゃ歩いて曲がれる。いやいや便利便利!
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 15:45:54.43ID:gWaWKVbE0
>>544
あれ警棒じゃないやろ
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 15:52:50.11ID:vyiEI1gt0
>>545
全ての行為が迷惑、存在が迷惑
バイクだけの専用道路を作ってほしい

地下に土管みたいなもので照明とか無くて良いから
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 15:53:09.97ID:7jxwrUBy0
バイクの人身事故の第一当事者の9割は車
バイクは車に殺されているのにバイクが危ないという馬鹿
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 17:07:38.28ID:SIXQO9Ue0
すり抜け様にミラーに当てたりしてもそのまんま走り去っていなくなっちゃうけどぶつかっても気づかないもん?
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 17:10:21.79ID:SIXQO9Ue0
あとあれぶつけて行ったバイク捕まえたら修理代取れるんかね?
まあミラーの塗装が交換でそこ1〜2万で済むからいつも泣き寝入りするけど。
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 17:11:50.30ID:jmP/AF8p0
>>534
俺の書き込み読んでからにしてくれよ
ホント同じ事繰り返す人ばかりコレがバイク脳
393を読んでくれよ
>>551
なんでだよ、左から原付抜く訳じゃないぞ
一度試験場の更新の時聞いて来いよ
バイク乗りは大丈夫か?
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 17:15:03.99ID:uksXdxGC0
>>1
停まっている車は障害物なので
バイクで抜いて前に出るのは問題ない

以上
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 17:20:19.09ID:W7AJTmQ80
渋滞でイラついている四輪ドライバーが渋滞でも先に進める二輪を疎ましく思っているだけだろ。
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 17:27:17.67ID:pFxeGSTR0
>>529
そんな奴の中に手のひら返して二輪免許取りに行ってる奴が居るんだろうな
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 18:29:09.12ID:HgDFQpP10
>>1
どの口が言ってるのか不思議だね
車と歩行者の違反行為が一番多いと
自宅から会社までの往復でよく観察したら車と歩行者のやりたい放題を目にすると思うよ

自宅から駅まで数百メートルの地点に住んでるけど、この往復で車の違反行為が目に余るから
一番の多いのが路駐、信号機の無い交差点直近の路駐、駐車場出入り口付近での路駐、歩道に乗り上げての路駐最悪歩行者が通れない状態での路駐や歩行者が時々ひかれてる、自転車専用レーン内での路駐
営業ナンバーが荷物の積み下ろしの路駐ならまだいいけど駐停車禁止の場所に路駐が凄いから
歩行者は車社会だと肉体的に一番弱者にあたるけど法律上一番強いから信号無視やら横断禁止ゾーンでも何でも有りだけどね

言えることは自己中心的な人が多いだけで歩行者、自転車、バイク、車はあまり関係ないと
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 19:37:13.47ID:8yBF661U0
山の国道を法定速度〜+10kmくらいで走ってたら後ろからバイクに煽られた
ずっとカーブと登り坂で追い越し禁止区域が続いてたから
痺れ切らしたのか知らんけどいきなり左側から追い抜かれてまじビビった

黄色車線跨ぐよりは左追い抜きの方がマシだと思ったのかね?
想定外過ぎて心臓止まるかと思った
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 20:10:40.63ID:XWf1BOp60
いとこが750ccバイク乗りだけど、高速の渋滞をすり抜けることこそに快感を覚えると言ってたな。
42にもなって独身だけど。
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 20:23:06.07ID:NnHiaslk0
>>520
と言っても
バイクが瞬間移動出来るわけでもないので貴方の確認不足
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 20:33:40.84ID:XWf1BOp60
そんなことよりもバカチャリダーをなんとかして欲しいわ
神奈川だと津久井道のような対向車の通行が多く路肩も狭い片側1車線を、時折ニヤニヤしながら後ろみて、車線の真ん中をゆっくりジグザグ走行する池沼をひいてもいい法律を作って欲しいわ。
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 21:55:23.28ID:q8hSce3A0
>>567
バイクが側が良いとは一言も言ってないが?
追いつかれたら道を譲るのは車種関係なく暗黙のルールだし、右寄りでチンタラ走るのはバイクから見たら追い越し阻止の嫌がらせにしか見えない。
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 22:14:18.29ID:q8hSce3A0
>>570
そもそも速度違反かどうかは論点がずれてるだろ?
どんな道でも制限速度で走ったらそれこそ迷惑行為だわ。
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 23:24:04.62ID:BGI1DL0f0
>>572
それはすり抜けじゃなくて走行妨害の動画じゃん
危ない思いさせるためにわざとやってる

走行中の危なっかしいすり抜けはこんな感じかな
https://youtu.be/hPqUfc71b-4
渋滞時や信号待ちのすり抜けはこんなジグザグ運転はせず車と車の間を直進するだけ
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 00:12:25.58ID:UgSAZ2gO0
スマホながら運転の鈍くさい車をすり抜けして何が悪いんだよ
むしろこちら側から危険回避しとるわ
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 00:14:47.44ID:/GgRvtC30
単に自分より先に行かれるのが嫌なだけでしょ
煽りの原点危険思想運転に向いてない
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 00:17:46.44ID:/GgRvtC30
タクシーなんか後ろに着かれると
嫌がってるよ
客が手を挙げても急に止まれないからね
早く抜けと思ってるよ
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 00:41:08.96ID:sur/uexk0
無茶苦茶な運転するバイカスと事故っても何故か車が悪くなる理不尽さ

バイカスの事故は100%バイカスの自己責任にしてほしい
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 01:33:02.18ID:Akb59/6A0
信号待ちや渋滞でクルマの間をすり抜けるバイクは危険だ!クルマ側は怖い!
バイクが前後にいるのは怖いから、俺は走ってる時バイクを追い越す!

ゲエジかな?
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 05:23:26.77ID:aSHD8BWA0
>>565
しょーもな。
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 05:45:31.68ID:o0SAJCgj0
バイクに乗ってるが故に
バイクのすり抜けの怖さはよく知ってるから
車乗ってる時はバイクに譲ったり極力注意してる
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 06:05:43.45ID:DG1GQUJi0
バイクは、こっち車側が気遣って運転しないと
簡単に止まれない分、簡単に病院行き又は死亡だからな

で、過失割合は相手人身扱いになるから大概こっちの過失割合が多くなるんでしょ
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 06:11:12.52ID:dvMGFeDj0
クルマが止まってればクルマに危険も恐怖もないんだの「止まってる」んだから
ただ止まってるクルマにバイクがぶつかればバイクが100悪いのはクルマ同士でも同じだし、ぶつかりそうなすり抜けバイクはクルマからみたらヒヤヒヤする罠
当て逃げされそうだし
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 06:12:16.03ID:Mu5ApQ740
止まってる車なら危なくないだろう
そもそも車が渋滞作ってるのにそれに付き合う義理はない
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 06:30:09.61ID:fUN6fcXq0
団塊のトレーラー乗りだけど、僅かなレーンチェンジでもウィンカー操作と後方の直接目視確認を怠らない事業用ナンバーのプレスライダー、赤色灯を回していない交通機動隊の白バイのようなすり抜けに、怖い!と思ったことは
ない。平気で対向車線にはみ出して逆走して交差点先頭にまっしぐらのビッグスクーターは、交通社会に参加してもらいたくない。
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 06:37:08.67ID:wDyA6+ym0
これ車の方が周囲確認できてないだけだよね

そんな危ない運転してるのの後ろ走りたくないんで
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 07:14:37.88ID:VuSBnp2Y0
>>592
違法行為しまくってる側がその言い様だからな
バイクカスがあり得ない走り方するとこまで
気を配らなきゃいけないからな
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 09:12:04.13ID:LdjgYq930
>>595
俺も両方乗るw
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 09:22:04.75ID:0hggPVQj0
>>436
原付一種に追いつかれるってことは30km/h以下で一緒に走ればいいんじゃね
渋滞で進まんだけでしょ

速度乱高下させてるバカでしかないじゃん
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 09:41:54.34ID:LdjgYq930
>>600
ウインカー出してたらちゃんと確認もせずに曲がる馬鹿なの?
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 10:07:41.63ID:oSo+TK5v0
>>601
バイクが確認すればいいだけ

前向いて走っているのだし

曲がっている途中でぶつかってこられて確認って言われてもなぁ
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 10:11:22.79ID:oSo+TK5v0
>>601

>>1
>例えば、左側からすり抜ける行為は、道路交通法違反第28条で、「他の車両を追い越そうとするときは、前車の右側を通行しなければならない」と定められており、クルマの左側からの追い抜き行為は違反にあたり、違反点数2点と反則金(二輪車7000円・原付6000円)が科されます。

という前提があるからなぁ

車が左折しようとしているのに左側から抜こうとすりゃぶつかるよね

だから右から抜けばぶつからないよ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 10:21:48.39ID:LdjgYq930
>>604
じゃあ、お前はそうやってろくに確認もせずにバイクを巻き込めばいいよww
過失は明らかに車の方が多くなるからw
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 10:25:09.66ID:LdjgYq930
>>603
曲がってる途中で とか言ってるけど、バイクが来てるのに気付かずに「ウインカー出してるし大丈夫。」と思い込んで曲がってるだけなw
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 10:26:35.56ID:+ez2XtKN0
>>1
むかしバイク板かなにかで「左側のすり抜けは違法だけど、右側すり抜けは合法」って誰か言ってたな

実際に警察に問い合わせてた奴もいたようだが・・・
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 10:27:13.22ID:sOcjP6wL0
チャリンコレーンがあるのに信号待ちでわざわざチャリンコレーンを塞ぐ様に止める大和市民はなんなの?
100歩譲って左折の巻き込み対策ならまだ分かるけど、左折もしないのに塞いで止める。
謎の神奈川県大和市。
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 10:27:59.17ID:sRiN3O5u0
>>604
「左折の時はウインカー出してからバイクや自転車を巻き込まないように左に寄る」って、教習所で習っただろ?
で、実際お前の過失になったんだろ?

「相手が悪くて自分は悪くない」という考えだと何度でも事故を起こすぞ
「どんなアホが来ても事故らない」ぐらいの考えじゃないと
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 10:31:08.59ID:UsRf5zyK0
バイク側は車幅わかった上ですり抜けてるよ信号待ち中ならな
大型車の前にも横にも後ろにも居たくないし
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 10:31:48.23ID:+ez2XtKN0
>>603
バカだなあ。
それって自分の過失を認めているようなものじゃない?
左折するときは路肩に車体を寄せて空きスペースを潰しつつ徐行しながらいけば、バイクがすり抜けすることは不可能なのに。

あとは歩道歩いてる人や自転車だけに注意を配ればいいから左折の難易度が格段に下がるだろ。

いずれおまえの不注意で事故が起きるよ。
そしてお前だけが罰せられる日が来る。
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 10:51:12.59ID:+UUFMFFw0
うーん、こういう奴が左折時に自転車を巻き込んで人を殺すんだろうな
自分の運転が下手だという自覚も無いのが救えない
人を殺す前に運転免許返上したほうが世のため人のためだよな
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:02:03.00ID:IHfl2n+W0
バイクとの接触はどんな状況でも100%バイクが悪いことにすれば事故もなくなるだろ
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:05:45.38ID:LdjgYq930
>>613
お前みたいな気狂いがわざとバイクにぶつけたりするからなくならんw
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:07:51.88ID:oSo+TK5v0
>>609
過失も何も相手のバイク逃げたし

だから余計に腹立つんだよね

ここの反応見てもバイクってDQNが多いんだなと思えるし
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:07:58.68ID:W5hFEGMs0
すり抜けとか意図的に違反して事故になったら
弱者とか関係なく過失を重くするべきだわな
変に保護するからやりたい放題やるんだわな
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:11:14.60ID:LdjgYq930
>>615
お前の主張はDQNそのもの。
自覚しなさいww
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:12:07.61ID:oSo+TK5v0
>>617
そう

だからバイクに限らず車とか自転車でもそういう類のには出来る限り近寄らないようにしている

でもバイクだけは回避できないときがあるからね
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:12:31.57ID:+UUFMFFw0
>>616
違反してたら普通に過失割合重くなるけど
バイクも乗用車もトラックもその辺は一緒で弱者も強者も無いぞ
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:13:18.60ID:LdjgYq930
>>616
あくまで違反して事故った場合わな。
そういう場合は当然過失は重くなるよ。
当たり前。
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:13:57.63ID:LdjgYq930
>>622
いや、お前みたいなのがいるからww
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:17:36.39ID:LdjgYq930
>>624
すり抜け自体は違法ではないしな。
道交法守ってないから(ちゃんと確認してない)から当てられただけやんw
説得力あるわぁwwwwwwww
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:18:59.72ID:oSo+TK5v0
>>626
「他の車両を追い越そうとするときは、前車の右側を通行しなければならない」と定められており、クルマの左側からの追い抜き行為は違反にあたり、違反点数2点と反則金(二輪車7000円・原付6000円)が科されます。」

をいつまでスルーするんだろ

右側だったらセーフなのにね
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:20:06.69ID:dvMGFeDj0
>>593
ミッション故障で遅い車やガス欠で止まってる車も追い抜いたら逮捕ですか?
それとも外からそれがわかるっての?
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:20:17.90ID:Y7mMspZo0
ところで
渋滞とか赤信号で「止まっている」←重要 車の
左側を車道外側線の外側を通過するのは
無問題だよな??
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:20:23.10ID:LdjgYq930
>>627
追い越しと追い抜き、ワカル?wwww
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:26:29.61ID:oSo+TK5v0
>>630
この手の車関係のスレに必ずいるんだけどさ

おたく運転したこと無いでしょ

バイクが車の左側を走行することに対して

「追い越しと追い抜き、ワカル?wwww」

だもん
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:27:59.54ID:LdjgYq930
>>632
捏造するなよww
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:28:55.67ID:EtWlGEMC0
>この「すり抜け行為」自体に対して、現在の道路交通法では明確に取り締まる条文は見当たりません。

はい終わり
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:31:09.33ID:Y7mMspZo0
車道外側線の外側だぜ
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:32:19.95ID:W5hFEGMs0
>>637
条文に「すり抜け」という言葉がないだけのことで
正しい方法以外の追い越しや追い抜きは当然違反になる
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:33:57.55ID:oSo+TK5v0
>>637
「一方で、すり抜けをする方法によっては、道路交通法に抵触する可能性があります。

例えば、左側からすり抜ける行為は、道路交通法違反第28条で、「他の車両を追い越そうとするときは、前車の右側を通行しなければならない」と定められており、クルマの左側からの追い抜き行為は違反にあたり、違反点数2点と反則金(二輪車7000円・原付6000円)が科されます。」

はスルーなのかしら
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:34:45.98ID:LdjgYq930
>>634
車もバイクも乗るよ。
車運転しててバイクに当てられたことはない。
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:37:05.94ID:oSo+TK5v0
>>642
それおたくの5ch設定でしょw

さっきから言っていることが頓珍漢だもん

本当に両方乗っているなら自分で頓珍漢なの解ってやっているのかね

車の左を走ることに対して

「追い越しと追い抜き、ワカル?wwww」

なんでしょ
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:40:19.85ID:EtWlGEMC0
>>641
なに顔真っ赤にしてんだ、落ち着けよ
違反なら違反だろ
この程度の違反なんて4輪も日常的にやってることだろ
4輪で白線またいで走った瞬間お前違反だぞ
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:41:14.24ID:oSo+TK5v0
>>644
> 4輪で白線またいで走った瞬間お前違反だぞ

意味不明

左側の店の駐車場に入るときにおたくはどうやって走っているのかね
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:43:44.81ID:zhTlRimF0
バイクが信号待ちしていたら後ろにつけないですり抜けしてやることにしている
おあいこだろ
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:45:26.76ID:LdjgYq930
>>641
左側からのすり抜けでも路肩はOKよ。
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:48:09.12ID:LdjgYq930
>>643
まぁ、せいぜい気ぃつけろや!
両方乗ってるよ。
信じなくていいけどw
バイクは2台ある。
車も2台ある。
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:48:37.01ID:sRiN3O5u0
>>641
バイクが違反だろうと後方確認不足と左寄りを怠った結果事故になったのは変わらんよ
で、警察に通報したんだよな?
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:49:28.40ID:oSo+TK5v0
>>647
いろいろバレてついに前提条件変えてきたねw

「追い越しと追い抜き、ワカル?wwww」なんでしょ

もしかして路肩を走ることを追い越しとか言いたいのかね

おたくはまず免許を取るなり運転するなりして

実体験の話をできるようになったら

毎回空しくないのかね
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:53:15.88ID:LdjgYq930
>>650
空しくないよww
だって本当やもん。

路肩がある場合は左から追い抜いてもOKなのよ。
路側帯は基本的にダメみたい。(正直知らんかったw)


そういえば、一度だけ原付に思いっきりぶつけられたことあるわ。
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:55:26.27ID:LdjgYq930
>>652
車両通行禁止場所から一旦停止もせずに目の前に飛び出てきた。
理不尽やけど、自分の過失は3割取られたわ。
ああいうのは避けようがないな。
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:55:30.90ID:HUDjomcc0
トヨタ、ガクブルスレwww
これ以上、車売れなくなったらヤバスwww
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 11:56:00.65ID:oSo+TK5v0
>>652
そうやってネットで調べて色々言っているんだろうけど

そもそも路肩を走るって話を急にした理由は何だろう

少なくとも私もしてないし>>1にも路肩が前提の話は無いけど

実体験で話せないと色々大変だね
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:01:23.39ID:LdjgYq930
>>655
左からの追い越しが違反って言うから、路肩の場合は違反じゃないよ って言っただけ。
路側帯な場合は基本ダメなことを正直さっき知ったわwww

実体験?
若い頃はバイクで赤切符貰って初心者講習も受けさせられたわw
車では昔六甲で突っ込んだこともあるw
バイク乗っててローレルに当てられたこともあるw
(右直事故)
あとは何が聞きたい?
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:03:00.96ID:zUsiZZya0
>>8
車もバイクも乗るけど車乗りの方がタチ悪いと思う

親父のカブ乗ってると理不尽にクラクション鳴らされたり煽られたりでカブは超舐められる
カブ乗りは弱そうだし、最悪追いかけられても車なら余裕で逃げられるってのが車乗りにあるんだろね

それと比べたらすり抜けバカなんて可愛いもんよ
悪意ないし、事故っても怪我するのはバイク乗り

でも車に煽られるカブ乗りは大変だぞ
事故れば怪我するのはカブ乗りで車乗りは5体満足で逃亡するに決まってる
死んでも死人に口なしよ

どっちがタチ悪いかは明白
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:03:26.62ID:w1IvZOXG0
左折時に左寄せっていうけど、かなりギリギリまで寄せんとすり抜けできるからなぁ。
慣れた輩はミラーの幅さえあれば巡航速度でぶち抜いてきよる。
ウインカー自動に…できんわな。
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:04:02.81ID:LdjgYq930
>>659
すり寄ってなんかないww
知らなかったことは知らなかったと正直に言っただけw
まぁ兎に角確認はちゃんとせーよ!
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:05:56.90ID:pfV0CCyJ0
バイクって単純にうるさくない?
車は静かになってるのに
バイクの騒音規制したらアホが乗らなくなるんじゃないか
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:12:37.61ID:4PDL4Gsu0
信号待ちで止まるたびに追い抜いて一番前で止まる原付きほどウザいもんはない。
また抜き返すのがマジめんどい。
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:14:38.58ID:NwfdLsyx0
結局曖昧なままじゃないか
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:18:05.12ID:j40TGNhA0
>>663
おまえ車を運転したことないだろ
バイクはむしろ音がうるさいからこそ存在に気付けてありがたいんだよ
あんなものが音もなく高速で走ってくる方がはるか恐ろしい、悪夢そのものだ

どある創作作品で、夜間に電気自動車でライトを消して背後から音もなく迫り
轢き殺すという暗殺の手口があったが、ゾッとしたよ
ひったくりなんかも相当にやりやすくなるだろうな
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:22:24.07ID:c2gVSYSL0
四輪は片側2車線の交差点で第2走行車線が詰まってたら第1走行車線を通常走行しないんだな

するなら非難する権利は無い
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:22:57.07ID:pfV0CCyJ0
>>669
バイクは運転者だけじゃなく
騒音で迷惑って思ってる人間もいるって事

車だってうるさく改造してるのはお前みたいな田舎の馬鹿だろ
バイクだって同じ
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:30:03.93ID:j40TGNhA0
>>671
もう既に起こり始めている事だが
音が静かな車に電子的に排気音をつけるマフラースピーカーなるものが
一部の小金持ちの欧州車乗りの間で流行ってる

クルマやバイク自体が静かになってもそういう事をする奴らが必ず出てきて
法規制は必ず後手に回る、もしくは取り締まりが追いつかず実質無効
そんな未来しか見えん
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:37:51.65ID:fC/ikQwg0
 混雑した道早く移動する為にバイクという小さな乗り物があるワニよ
すり抜けるのは道路にもよるがきちんとした場所では合法なのワニよ
バイクも車の後ろにバカのように整列して、チンタラボケた老人が走り回ったら
渋滞どころでないワニから
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:56:36.81ID:P3njobqq0
横断歩道渡ってる時に停止線超えて横断歩道内あたりで
キッと止まるのはやめてほしい。あれ怖いわ。
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 12:58:51.20ID:9GVtieQl0
バイク乗りって基本男
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 13:05:59.24ID:0hggPVQj0
>>661
連動だと危険すぎねえか
ウインカーでしばらく意思表示してから閉めるのだから、ウインカーは独立操作にならんと不自然やろ
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 13:11:21.13ID:AAfWVj+/0
いきなりウィンカー出さずに車線変更や曲がるクズドライバーが多いからな
すり抜けするにしても時と場所を選ぶわ
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 13:24:33.69ID:+UUFMFFw0
>>682
ウインカー出したとしても、大部分がウインカーとほぼ同時に車線変更してくるからな
車線変更が発生しそうな場所や状況では、かもしれない運転が必須
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 13:29:04.30ID:ta+EsE+s0
イエローカットして原二抜いたりスマホ運転したり一時停止通りすぎたり赤信号でも前出る車減りゃやめるよ
車は移動手段って思ってるドライバーがいる限りすり抜けや追い越しはする
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 13:58:05.87ID:/Vd7PHKJ0
ウインカー出さずに車線変更したり曲がったりするクズライダーの方が多いです
というかライダーはほとんどクズです
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 14:05:22.21ID:WP5F+5zy0
電動バイクになってもすり抜けは無くならないぞ
無音で接近される恐怖に怯えながら走るんだな
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 14:06:39.04ID:3Zw32nfc0
このスレって原チャとバイクの区別付かないアホウが
遅い原チャの事をバイクとか言って攻撃してるイメージあるわ
普通のバイクなら車と同じ速度だし抜かす必要とかねーしな
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 14:30:21.35ID:IHfl2n+W0
センターラインぎりぎり走ってるバイカスって何考えてんだ?
何も考えず運転下手なだけだろうが
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 14:41:21.10ID:IjYe8bOP0
曲がる時は直接目で見て人がいないか確認するのが常識だよ
そうしないといずれ事故起こして取り返しのつかないことになる
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 14:44:00.15ID:AAfWVj+/0
>>689
ブーメラン乙
何も考えていないのはお前
お前バイク乗ったこと無いだろw
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 14:59:06.75ID:IHfl2n+W0
>>691
何考えてるのか言えよ
ああいうのがトラックと正面衝突起こして死んでるんだろうなって見てるが
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 15:05:02.82ID:+UUFMFFw0
>>689
状況がわからんな
車の右タイヤの位置を走ってるなら、真ん中走って異物を踏みたくないからだけど
そもそもすり抜けと関係あるのか?
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 15:10:20.68ID:LdjgYq930
>>692
車から確認しやすいように。
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 15:28:46.14ID:AAfWVj+/0
>>693-695
要するにバイクに乗った経験も無い無知が騒いでいるだけ
こういうドライバーが事故を誘発させやすい
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 16:15:55.20ID:HQcsXqRj0
バイクに乗ってると信号待ちで車の後ろに停止時にその真横に車を付けるやつがいる
しかも青信号になる直前まで左折ウインカー出さない車もいるので警戒しないといけない
青になった時にその車を先に行かすとその後ろの車もそのまま抜いてくる
こっちのほうが怖い
この状況になるとすり抜けて先頭に出るほうがバイク視点では格段に安全
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 16:54:34.38ID:HQcsXqRj0
>>698
真ん中付近にいても二車線以上あったり道幅広ければ当たりそうなくらいギリギリの位置で中央線にかかるような感じで来るよ
車はバイクの真後ろを走行するの嫌がるのが多いからね
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 17:05:53.04ID:Fs5vL7uL0
>>698
真ん中にいても変わらないよ
前が詰まってるのに抜きたそうにしてる
ウザイから譲って後ろ走るとそいつで詰まる
だから抜く
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 17:11:27.11ID:hrXl9e5O0
>>1
白バイだって、すり抜けします
でも、危ないから注意してねっ
https://i.imgur.com/vZ0KVjp.gif
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 17:11:39.73ID:Fs5vL7uL0
てか車しか乗らない人って原付前にいたら抜くでしょ?
何でバイクには抜かれたらイラっとするの?
250マルチ以上からするとミニバンや軽も原付みたいなもんじゃん
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 17:14:50.74ID:Fs5vL7uL0
>>701
免許取ってどれくらい?
18で免許取って15年経つけど結構見るよ
むしろ昨日も郵政カブの後ろでチョロチョロしてイエローカットした軽いたし
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 17:15:38.55ID:HQcsXqRj0
>>701
よくある光景だよ、珍しくもない
特に交差点の直前だけ車線が増える場所では追い抜くチャンスと思ってそう
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 17:18:23.01ID:HQcsXqRj0
バイクのすり抜けを推奨してるような道路もあるんだよな

2輪停止位置が4輪停止位置の2mくらい前にわざわざ設けてるとことか最近は多い
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 17:20:07.33ID:zrrTu5ae0
>>704
>>705
そもそもの話、車列に並んで真ん中で待ってるバイクを殆どみないから
バイクが無理矢理並ばれてるシーンなんてまず見ないだろうな
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 17:20:52.73ID:Fs5vL7uL0
>>706
その郵政カブ2種だぞ?
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 17:22:45.46ID:HQcsXqRj0
>>706
そういう考え持ってるのが交差点でバイクの真横に付けるんだよ
停止してる横につけるときはそのバイクが違反速度で走るかどうかは止まってるんだからわからんやろ
原付きだろうが125ccだろうが関係なく
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 17:24:58.18ID:zrrTu5ae0
>>711
そういう考えのがバイクの真横につけるんだよ
とかわけの分からん断定されても困るんだが?
まず車列に並んでるバイクが居ないから話にならんのだけど
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 17:29:57.09ID:HQcsXqRj0
>>714
原付きは遅いから抜いてもいいみたいな考えの人はそうだろ?

>車列に並んでるバイクが居ない
左端に停車してる車とか車幅広いバスとかいたらバイクはどこにいるんだよ?
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 17:38:24.24ID:zrrTu5ae0
>>716
制限速度が違うんだから60のとこ30で走ってたら抜くわな
本来は原付の方が譲らなきゃいけないんだけどルール知らないみたいだからな

車列に並んでるバイクが居ないってのは
すり抜けて前に出ていくのが殆どで
車と車の間、車線の真ん中で待ってるのは殆ど居ない
という話
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 17:38:58.46ID:aSHD8BWA0
>>703
バイクも乗るし状況にもよるけど、原付は抜くわ。
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 17:39:37.11ID:Fs5vL7uL0
>>712
郵政カブは全然関係ないわw
ただ真ん中走っても抜こうとするのは少なくとも群馬にはいる
晴れの日はSSで通勤してるけど、横断歩道で止まったら抜いた車がJCひいたからな
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 17:41:09.76ID:Fs5vL7uL0
>>718
俺も原付も抜くよ
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 18:04:33.34ID:h41/Aiih0
>>1
池沼かよ
完全に違法だろが寝惚けるな
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 18:10:12.05ID:fB5m6kDC0
俺も110ccのカブ乗ってるけど
カブだとみると兎に角抜きに来る車いるよね
こっちは流れに合わせて走ってるのに

そういう車には譲って抜かせてあげてるので
渋滞の時はすり抜けさせてもらってる
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 18:22:24.84ID:HQcsXqRj0
>>717
追い越し禁止場所では原付きでも追い抜いちゃいけないぞ

交差点で車線が狭かったりバスとかいたらすり抜け出来ないわけで車と車の間で停止するしか無いんだが
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 18:29:28.06ID:HQcsXqRj0
あと怖いのは歩行者(自転車)が向こうから歩いてきてそれをバイクとすれ違うタイミングで後方からまとめて追い抜く車
こっちは歩行者いて左に避けることは出来ないし歩行者との距離も空けとかなきゃいけない状況で危ない
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 19:08:05.65ID:J7J3OQZu0
>>702
エンジンガードの効果すげーな
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 19:40:40.63ID:WP5F+5zy0
>>699
真ん中にいても運転席から見たら左側にいるように見える
だから抜きたくなる
運転席の目の前にいろ
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 19:46:00.12ID:HQcsXqRj0
>>729
おまえみたいなやつってそういうバイク見かけたらクラクション鳴らしながら「邪魔だ、どけ」って言いそう
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 19:53:04.85ID:+UUFMFFw0
>>730
真ん中にいても右に割り込んでくる位のキチガイなら
右側にいたらクラクション鳴らしてきてもおかしくないな
なんせキチガイだから何してもおかしくない
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 19:56:43.49ID:hrXl9e5O0
バイクにも、
前後撮影のドラレコ付けてますわ
お前ら、見ているぞ!!
https://i.imgur.com/bTizOrP.jpg
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 19:59:38.88ID:9XtTQ5jx0
陰キャとかキモヲタと違い、普通のリア充なら15・6からバイク、18から車経験あるから、バイクのすり抜けを怖いとか思わない
むしろ車1台分とってゆっくり走ってる方が渋滞して困る
だが当たり前のように停止線超えてるバカバイカーは死ね
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 20:00:59.48ID:9XtTQ5jx0
>>726
大人しく結束バンドさせてくれると思ってるのか?
喧嘩もしたことないヘタレだろ?
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 20:01:55.33ID:qxcSvTuu0
クルマだって追い越し禁止の道でバイク無理やり追い越してすぐ前車で詰まってたり
訳わからん運転してるじゃん
バイクが目ざわりなだけだろw 自分の運転をまず見直してから言えや四輪カス
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 20:04:24.62ID:dvMGFeDj0
>>631
クルマもバイクも乗ったことないのになんでここにいるのだ…
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 20:06:43.37ID:kGdy2D5N0
「すり抜けと言う違反はない」

だけどすり抜け中に、何らかの違反行為をすると・・・
って話のようだが、

「二輪も四輪も、運転中に、頻繁に何らかの違反をしてる」
ってのが事実。一般運転者は違反なしには運転できないレベル。


つまり、バイクどうこうってのは詭弁でしかない。
「二輪も四輪も、運転中に違反しまくってるだろ?」
要は、「すり抜け」とか言えばバイクだけを叩けるから
さんざん悪用されてきた詭弁に過ぎない。
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 20:12:27.14ID:+7U/5fkl0
走行中にすり抜けで怖いなら分かるけど信号待ちや渋滞ですり抜けられたら怖いってどういうこと?
ただの因縁にしか思えないんだけど
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 20:19:31.39ID:kGdy2D5N0
>>740
停車中はスマホいじくってるから、周りなんて見ない
ミラー何て常日頃からほぼ見ないから
抜かれる瞬間に勝手に驚いて、勝手に怖いとか言ってるのかと

要は、漫然運転全開だから、怖いとかいう始末
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 20:22:51.55ID:SBtZXoHJ0
俺らライダーからしたら車は全部、邪魔な障害物に過ぎん
N-BOXだろうとプリウスだろうとレクサスやBMWだろうと全部変わりなく、ただの邪魔な障害物
障害物を避けて何が悪い
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 20:30:03.00ID:+UUFMFFw0
>>734
>>510 で既出の逆走のニュースじゃん。すり抜けと何の関係もないし
すり抜けが違法では無いという事実を突きつけられて錯乱したのかな?
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 20:32:02.06ID:+7U/5fkl0
>>741
納得した
サイドミラーやルームミラーで周りの状況を把握していたらそんなに驚くことでもないから単純に周りを見てない人が突然の出現に驚くって話しなのね
このスレで怖がってる人もそうなんだろうね
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 20:44:33.71ID:kGdy2D5N0
>>744
四輪しか乗らない人は、無意識に「四輪基準(だけ)」でものを考えやすい
この幅なら四輪は通れない、だから誰も来ないとかの前提で
二輪が来るかもって発想自体しない傾向が強い

でも実際には、二輪も自転車も車道を走るわけで
想定外だから(当たり前のことを想定してないのが悪いんだが)二輪や自転車を
妙に非難したりすることが多いんだよな。

単純に、やることやらずに逆恨み状態。
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 20:53:47.25ID:bLZ+KVug0
バイクすり抜け走行ってスリルがたまらないんだろ
マトリックスを見過ぎなのかね
対向車線でもやってんのか
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 20:56:49.04ID:kGdy2D5N0
>>746
「追い越し」と「追い抜き」の区別から勉強してくれ。
教習所で必ず習うことだがな。
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 21:17:31.55ID:hZSNO8SW0
バイク乗りだけど、こわいからすり抜けは一切していない。
車と同じようにいつも走っている
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 21:18:55.85ID:Dk1PzK550
>>1
すり抜けは「追い抜き」扱いだって交通違反を取り締まる警察官が言ってるんだろ
なんで道交法28条の「追い越し」の話が出てくるんだ?
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 21:20:57.13ID:JPHkpYlx0
>>743
認知機能が未来永劫今のレベルをキープしてくれたらいいけどな。
車の逆走はまだ助かる可能性が有るが
バイクは即死

この事実は変わらない
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 21:22:06.73ID:Ii+9br+60
>>751
道交法に違反しないようにすり抜けをするならそれは追い抜きになるから今は取り締まる法はないよって話だろう
すり抜けでもやり方によっては道交法に抵触しますよということ
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 21:22:21.05ID:WWrKBAZ60
信号待ちしてる車は障害物とみなされ、車両ではないため左側追い越し禁止に当てはまらず、
よって停止中のすり抜けなら合法。(警察も取り締まりできない)
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 21:25:48.81ID:o4S3hWTj0
>>754
大半のバイクが信号待ち状態になる前にすり抜け始めるからな
赤信号で車の減速が始まった段階で進路変更してすり抜け開始するバイクばかり
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 21:27:29.38ID:kGdy2D5N0
>>751
1の説明の28条も32条も正しくないな。

28条は指摘の通り「追い越し」と「多い抜き」の混同。違うものを一緒にしてる。
32条は前提条件が丸々抜けてる。(下記の【】内)実は成立する条件が結構厳しい。


第三十二条 

【車両は、法令の規定若しくは警察官の命令により、又は危険を防止するため、
 停止し、若しくは停止しようとして徐行している車両等又はこれらに続いて
 停止し、若しくは徐行している車両等に追いついたときは、】

その前方にある車両等の側方を通過して当該車両等の前方に割り込み、又はその前方を横切つてはならない。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 21:32:34.30ID:kGdy2D5N0
大事な事

普通に運転してるつもりの二輪も四輪も、
違反だらけ、違反なしに運転できないレベルです

つまり、こういうすり抜けは違反になるってのは・・・
詭弁です。そもそも二輪も四輪も違反だらけなので。
散々違反してる四輪を棚に上げて、二輪だけ非難する詭弁

「それがすり抜け違反」論争の正体です。
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 21:41:15.15ID:Dk1PzK550
>>753
1が「クルマの左側からの追い抜き行為は違反にあたり」と言ってる以上
間違って解釈しているとしか思えないのだが
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 22:05:59.43ID:JPHkpYlx0
>>758
其の通り、制限速度1キロでも超えたら違反、停止線一センチでも超えたら違反。

だが、鉄の装甲に入ってるのと剥き身で走ってるのドッチが硬いか?

その想像力が有るなら馬鹿なことはしないはず。
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 22:12:24.28ID:UU1FUqpv0
四輪車と原付しか乗ったことないような人ほどこういう極端な考え方で運転してるんだろうな
自動二輪も所有して乗ってると、そもそもすり抜けしないようにしてるし
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 22:45:36.91ID:3Zw32nfc0
ここで吠えてるのって無免許でしょ?
バイクも車も両方乗るけど言うほどすり抜けとかしないし
すり抜けだらけとか言ってる奴って自分で運転した事ないでしょ?
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 23:11:31.76ID:tSCKW4020
車だろうとバイクだろうと安全と認識してるパーソナルスペースに入り込むから嫌悪されるんだろ
車間保ってるところにノーウインカーで割り込まれるようなもん
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 23:32:20.12ID:+7BIxb2E0
横断歩道や自転車横断帯、その手前30m以内は追い抜きが禁止されてるんだよな
バイクは横断歩道の30m手前までしかすり抜けできないって事か
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 06:51:56.98ID:CF2dB7rq0
サンデードライバーはバイクがすり抜けてくのに慣れてないのか驚いてクラクション鳴らしたりするな。
この記事書いてる人も通勤は普段は電車でマイカードライブは夜間帯と家族サービスでの運転しかしてないはず。
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 08:10:59.91ID:eMeabbzb0
バイク専用通行帯を川の上とかに作ればいいよ、高さは10メートルの位置で、幅は30センチくらいのものを
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 09:54:03.89ID:x1kNKFZ+0
回し気味に接近して来りゃ気付くし、スカスカの路側帯ならスリ抜けてどうぞ
バイクはとっとと前に行ってくれた方が良い
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 09:56:49.63ID:HxmFFsoO0
>>764
原付2種乗ってるけど自分がすり抜けしないのが恥ずかしくなるくらいみんなすり抜けしていくよ
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 09:58:04.81ID:HxmFFsoO0
>>755
それ車の方に言って欲しいよ
追い越し禁止でも堂々と原付を追い越していくでしょ
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 10:01:37.15ID:1k40Lzrz0
渋滞中はどんどんすり抜けて欲しいわバイク1台でも車と同じくらい車間は取るからな渋滞解消にはバイクは止まらないで行ってくれ
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 10:30:19.18ID:9wbf9jCg0
>>780
後ろ横切られて右側から抜かれて前横切られてそれだけ接触される危険も高まるし、
左折でもないのに左側塞いでたら前を横切るときに眼付けられたり中指立てられたりするもんな
なんか仕返ししたくてもさっさと行っちゃうから怒りのぶつけどころも無いしな
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:15:16.97ID:10zotk0v0
運転に興味ない人からすれば原付もSSも一緒
実際はGTRやNSX以上に加速するのが結構走ってるけどな
何故かそれも遅いとみなして無理やり割り込む
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:18:59.08ID:JSQ9l6Ow0
自転車のほうが多い気がする
しかもロードレーサーに乗ってる奴
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:23:41.63ID:10zotk0v0
>>786
本当にそれや
車もバイクも人を簡単に殺せる乗り物って思ってない奴は一時停止や横断歩道も止まらないし、携帯見て運転したりする
運転綺麗な人は車もバイク乗っても安全意識しっかりしてるわ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:25:52.00ID:pXZA7Gw20
>>785
145馬力のバイクで70km/hぐらいで一般道流してたら、推定100km/h以上のおばちゃんの車に追い抜かれたことあるわ
その道ではDQN車でもあんな速度で走ってるのは見た事ない
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:25:54.58ID:1hes2GGQ0
同じ車線に入った時点でアウトだろうがw
っていうか接近した時点で車間距離不保持だしw
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:28:49.29ID:jxZpLXDG0
>>1
なんでバイク乗りは赤信号ですり抜けまでして列の先頭に立ちたがるの?
信号変わったらすぐ車に抜かされるのに
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:31:02.10ID:bBd7JdSU0
>>1
大きな交差点前は大抵追い越し禁止じゃね?
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:33:09.01ID:10zotk0v0
>>789
前に車いなかったら譲っても良かったんじゃね
前に車詰まってたら加速するときベタ踏みしてねって言うけど

>>791
原付は分からん
250マルチ以上だと車の加速に合わせるのがめんどくさいんじゃね?
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:34:56.93ID:bBd7JdSU0
>>754
車vs車で追い越しても良いって事?
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:36:36.61ID:9RXxyM5m0
>>1
このあいまいな解説が混乱を誘発しまくり警察には超有利となる
この場合のすり抜け行為とは右側からの追い越しのことを言うだけで
信号待ちでの左側からのすり抜けは含まない!
とはならないだろが!
止ってる車の横をどちらからすり抜けても無罪だわ!
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:38:28.66ID:bBd7JdSU0
取り締まる法がなければ「列に並ぶ」事が出来ないとか、バイク民度低すぎない?
何か合理的な理由があるの?
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:43:18.63ID:bBd7JdSU0
>>782
車はブレーキさえ踏んでたら10:0で「完全停止状態」だと認められるの?
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:44:01.91ID:0GMLuIe70
逆に車が幅寄せてくるのがうざい。
やってくるのは大抵軽のババア。原付と違ってこっちは早いってt
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:45:00.82ID:jxZpLXDG0
>>798
民度期待してはダメでしょ
そもそも自家用バイクに乗る合理的理由などない
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:46:20.22ID:AFUjjboB0
朝の通勤時間帯
いつもの見慣れた数台のバイクが並列で信号待ち
青になったら加速レースが始まる
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:47:34.16ID:bBd7JdSU0
>>801
バイクのすり抜けトップ立ちは、もはや習慣や本能なレベル?
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:48:56.90ID:bBd7JdSU0
>>802
高級バイクに乗ってる層は民度も高いって事?
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:50:44.29ID:cX2rtV+W0
>>802
俺もそう思う
すり抜けするのはリスクでしかないもんね
ノロい車を抜き去る気が起きたら2秒もかからんし、
わざわざ交差点前の狭い空間ですり抜けする奴はアホだと思う

ただ、原付免許が四輪免許のオマケでついてくるのも要因なんだろうな
二輪を運転するための教育をロクに受けてない四輪乗りが原付に手を出すとああなりがち
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:56:18.90ID:x58dPOyB0
大型乗るにはカネがかかるので、高収入な人、つまりは精神的に成熟した人が多いのでは
あるいは単に半クラが面倒いのか
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:04:21.74ID:fIRaoUtM0
>>779
バイクがお前の前後にいるか、車列の先頭にいるかの違いじゃね?
これで渋滞解消になるの?

それともバイクは路肩?青になっても路肩を走り続けるの?
いまどき渋滞が発生するメカニズムを知らないアホがいるとはねʅ(◞‿◟)ʃ
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:11:22.62ID:sUvlhaGP0
>>26
ジリジリ詰めてくる自動車はただのド田舎運転w信号前でも止まって動いてをジリジリ続けるタイプw
どんどんモザイク付きで晒してくれればジリジリ達は減る。
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:14:24.67ID:dGNuYX9y0
>>813
あのだらだら運転はなんなんだ!メリハリつけろ!!
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:34:49.75ID:UOGsZxKR0
複数車線の間走るバイクもいるし
右折レーンから直進に入ってくるバイクもいるし
抜いていくのは一向に構わんが、さんざん抜いてきて俺の前で
ず〜っと前にいるのはウザイ
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:38:26.52ID:219iSvwx0
すり抜けてきたなー
と思ったら自車の左前に止まるやつなんなんだろうな
行くなら前まで行けよと思うわ
先頭の車にびびってるのかね
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:48:03.81ID:xisN9b4d0
何でクルマが作った渋滞にバイクが付き合う必要があるの?クルマは勝手に渋滞してろよ
バイクの渋滞じゃない
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 12:57:30.19ID:R2+ZNRv90
まぁ一人で車乗ってるのが渋滞の原因は一理あるけどな
一人で移動するならバイクでいいし、雨降ったら車乗ればいい
けどこれ以上運転興味ない人増えるのは嫌だなー
楽な移動手段じゃねーんだよ
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:03:01.70ID:YRSOy2+b0
俺は左手からすり抜けするが、
渋滞や信号待ちの時に時速10km/h以下でノロノロとだわ。
どあ開けられても大丈夫な程度。
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:13:43.81ID:2fHoVGN40
>>822
しょーもな。
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:15:29.70ID:v118MMKB0
車運転していて自転車が怖いって
そいつどんだけ自転車に幅寄せしてんだ?って感じ

十分距離(仮に自転車が前で転倒しようとも)とってれば怖いとかって感覚は無いわけで
怖いと思う奴は距離明けない馬鹿だけだ
0826路肩走ってくる原チャリうざいです。
垢版 |
2021/08/13(金) 13:16:19.13ID:RHp2q1Ux0
違法じゃないんだろうけど。
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:36:01.42ID:VuZ/Ppb50
>>824
それ大きな道以外だと自転車1台走ってたら道を変えるか離れて後をついて行くかの2択にならない?
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:36:33.62ID:Am06SgeX0
>>1
轢いてもいいよ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:39:59.83ID:B3V6WFrL0
>>832
原付乗ってるやつも大型乗ってるやつも同レベルでクズだから同じだよ
マスコミの分類とかどうでもいいし
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:41:22.43ID:QP+EFPhJ0
>>833
これ
自分たちは違うと本気で思ってたんだなあのゴミ共
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:42:33.48ID:oGa37PiN0
すり抜け禁止にしたら?
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:42:35.92ID:a+hUDBQZ0
これは無理だろ
絶対無くならない
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:43:06.10ID:QP+EFPhJ0
>>835
何言ってんだこの雑魚w
おい、なんか言ってみろよざーこwww
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:44:52.33ID:rI8WV7HN0
>>820
道交法(ルール)は守っとるから、問題無いぞ。
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:45:47.01ID:QP+EFPhJ0
>>842
法に反しなければ、マナーなど知ったことではない?
チョンかな?
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:47:25.47ID:rI8WV7HN0
>>838
まず『すり抜け』の定義からだな。
法律に無いものは禁止出来ん。
日本は法治国家なので。
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:49:04.41ID:rI8WV7HN0
>>843
法の支配の否定か。
第三世界に帰れ。
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:49:10.43ID:cX2rtV+W0
原付がクソ邪魔なのはよくわかるよ
四輪乗りは原付をさっさと追い越せばいいんだよ

俺はバイクは大型しか乗らんから、
抜く気になったらノロい四輪をさっさと追い越すから、すり抜けなんて危険なことはしないけどな
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:49:11.57ID:VuZ/Ppb50
左から抜けてく奴は多いな。
こっちはわざわざ右空けてやってんのに。
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:49:55.80ID:Yol/Mn//0
>>847
おまエラが半島に帰れよゴミw
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:51:28.06ID:rI8WV7HN0
法治国家では、法律が全てなんだよ。
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:52:02.73ID:cX2rtV+W0
イライラしながら車の運転してたら、そのうち事故起こすよw
ストレス溜め込んで車の運転されると迷惑だし
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:53:14.94ID:rI8WV7HN0
>>850
法律は守れよ、
俺からは以上だ。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:53:45.32ID:QP+EFPhJ0
>>853
逃げたw
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:55:39.56ID:PsMVVw+m0
渋滞でクルマが動いてない時は堂々と左側からすり抜けてるぜ。
クルマの中にパトカーがある時でもだww
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:55:55.05ID:fIRaoUtM0
すり抜けするなと言う四輪ドライバー
すり抜けしてさっさと消えろと言う四輪ドライバー

後者はきっと運転下手なドライバー
さっさと行けと後ろからせっ突く、走行中のむちゃな追い越し
離れたいばかりに煽り運転もやりがち
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:57:06.12ID:QNFOB9W80
すり抜けという言葉が無いからどうのってアホだよな
前に行くときに違法行為しなきゃいいだけのこと
ほぼムリだけど


>>856
さっさと消えてくれないパターンもあるからなぁ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:58:25.47ID:fIRaoUtM0
>>857
さっさと消えろと思ってる時点で、その性格は運転に向いてないよ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:59:28.74ID:ZWG16Bzw0
>>856
信号待ちのたびにフラーっと前に出てくる原付みたいなのが邪魔なだけだろう
消えていく早いバイクは四輪にとってはどうでもいい
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 13:59:29.91ID:cX2rtV+W0
>>857
すり抜けなんかしないから、二輪でも車両として車線の真ん中を走って車列に並ぶけどね
それが普通なんじゃねーの?
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 14:04:22.69ID:QNFOB9W80
>>858
違反して前に出てるんだから
そらさっさと消えろと思うだろ
運転向いてないのは堂々と違反するバイクカスだろ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 14:06:21.15ID:cX2rtV+W0
>>862
だからバイクが車線の真ん中を走ってればいいんじゃないの?
なんでイライラしてんの?
あなた、自動車運転に向いてないよ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 14:13:34.13ID:cX2rtV+W0
左折する時は目視確認するし、発進するときには後方確認してからするから、すり抜けバイクが来たとしても発見できるしな
確認してないのは言語道断だから、免許返上して欲しい
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 14:19:35.80ID:cX2rtV+W0
わかってないなあ
防衛運転の鉄則だよ
自動車運転する時は四輪だろうが二輪だろうが確認するわ
理由は単純で事故に遭いたくないからな
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 14:26:26.99ID:MN3ZtE8C0
>>865
いきなり来られたらどうしようもないんだよね

それに左側をバイクがすり抜けるのは違法だから

昨日もいたけど運転したこと無さそうなのが何故かムキになっているんだよねこの手のスレって
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 14:41:34.75ID:JfRvvrQp0
>>846
窃盗を万引き、傷害をいじめと言ってるのと同じで
普通に追い越し追い抜きだろ
最初から左に寄ってなら追い抜き、追いついて左によれば追い越し
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 14:45:55.93ID:lbO0UnTa0
>>802
大型バイクでも道幅広ければすり抜け多いぞ
二車線あるとこは右側から抜くパターンが普通(原付きは右からはほぼ抜かない)
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 14:48:25.36ID:fIRaoUtM0
>>862
>>860が普通だが、キミは>>860のような奴も嫌ってるんだろ
とにかく二輪がウロチョロ目につくところにいるのがウザい
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 14:49:37.88ID:42bjPIwb0
>>872
キープレフトも知らない奴が「普通」か
流石バイカスは違うわw
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 14:50:36.48ID:lbO0UnTa0
>>870
全く違う
すり抜けは相手が停止状態、追い越し、追い抜きは相手が走行状態を指す
すり抜けは違反じゃないし問題は無い

停止状態の追い抜きやすり抜けを禁止するなら追い越し禁止区域で違法駐車してる車あったら戻ってくるまで待ってろって?
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 14:51:42.48ID:42bjPIwb0
>>876
キープレフトが意味不明?
免許返納してこいゴミ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 14:54:06.43ID:fIRaoUtM0
>>877
文脈も無視してキープレフト
キミ、キチガイだろ?
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 14:55:29.46ID:MN3ZtE8C0
未だにすり抜けは問題ないって言っているのがいるんだな

>>1にもあるけどすり抜けの方法によっては違法ってあるのに

相変わらずスルーしているのかな
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 14:58:41.67ID:JfRvvrQp0
>>875
だからすり抜きは追い抜き追い越しの一形態をそう呼んでるだけ
左かの追い越しは禁止
交差点30M以内での追い越しも同じ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 14:58:45.15ID:2fHoVGN40
>>880
方法によってはな。
ミラー壊された恨みをずーっと抱えて生きて行くんやなw当て逃げした)
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 14:59:03.68ID:42bjPIwb0
>>879
>二輪でも車両として車線の真ん中を走って車列に並ぶけどね

"車線の真ん中を走って"
これに対してキープレフトしろということのどこが文脈無視か
日本語が母国語じゃないからわかんねえのか?テョン
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:01:18.06ID:IYdRf38O0
バイクのすり抜けはグレーだが、はみ禁道路でイエローカットして
バイクを追い越す車は確実に違反だからな。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:01:53.07ID:MN3ZtE8C0
>>882
ミラーを壊されたって誰の事言っているんだろう

方法によってはってことはすり抜けは問題なくは無いってことだろ

何故かこの手のスレって免許持ってなさそうな人がムキになっているんだよね
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:03:00.79ID:fIRaoUtM0
>>886
まず走る(通行する)と並ぶの違いを考えよう
ちなみにキミは知らないだろうが、四輪もキープレフトだからな
偉そうにカキコミながら、四輪で真ん中走っていたらちゃんちゃら可笑しい
道交法18条な
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:03:15.73ID:2fHoVGN40
>>886
はいはいwwww
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:03:26.11ID:MN3ZtE8C0
>>884
昨日もいたけど

免許も無いのがあたかも普段運転しているふりして語っているからね

だから矛盾が生じる

昨日のやつは色々言った挙句、最後には「知らなかった」だもん
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:04:59.42ID:MN3ZtE8C0
>>887
車のキープレフトってどのタイミングの話をしているんだろ

ずっとキープレフトとか言っている訳じゃ無いよね
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:07:25.80ID:42bjPIwb0
>>887
知ってるししてるわ
してるから言ってるんだろガチのテョンだったか
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:09:33.10ID:2fHoVGN40
>>889
路側帯のすり抜けが基本禁止なことは昨日知った。
だから知らなかったと正直に答えたんやけどな。
普段から運転してるよ。
バイクも乗るし車も乗る。
車通勤なので車はほぼ毎日運転してる。
何も嘘は吐いてない。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:11:30.61ID:MN3ZtE8C0
>>894
おたく昨日のやつだったのかよ

本当懲りないよなぁ

おたくこの手のスレで何で頑張っているのかね

免許すら持ってないから「知らなかった」んでしょ

おたくの立ち振る舞いは実体験が全く感じず説得力ゼロだわ

昨日の流れ見たってそうだろ

あんだけ色々言った挙句「知らなかった」だもん

知らないのに色々言っているんだぜw
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:12:41.99ID:/bmOO6ML0
自動運転が定着すると
人間じゃなくて荷物だけ運ぶ連中が激増して
人命軽視運転が進むと思われる
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:13:01.23ID:MN3ZtE8C0
それに>>1に違法になる事例も書いてあるのに

それを言っても納得してなかったじゃん

それが色々言った挙句「知らなかった」だもん

説得力ねぇわ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:13:39.98ID:4GUrELlw0
死ぬのはバイクだから別にいいよ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:16:11.56ID:Hg8D/Dr30
車だって右折車居たらその左側を抜けて行くのに
バイクにだけ文句言うとか道理が通らないよねー
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:16:19.37ID:2fHoVGN40
>>896
免許持ってるよ。(車もバイクも)
実体験も幾つか言うたけどなw
赤切符貰ったこととかバイクでローレルと右直事故にあったこととか。
そしたら、君から「すり寄るな!」的な返しされんけどwwwwww
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:18:05.69ID:MN3ZtE8C0
>>902
擦り寄らなくいいよ気持ち悪いから

まさか昨日と同じ奴がまだ工作しているとは思わなかったからさ

本当おたくみたいな免許も無いような奴が頑張っているのが不思議だわ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:19:17.81ID:42bjPIwb0
>>895
はw旗色が悪くなったら話題そらしかよw

↓ブーメランで草w

876 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/08/13(金) 14:50:49.57 ID:fIRaoUtM0
出た!横から意味不明な話題そらしw
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:20:11.39ID:2fHoVGN40
>>898
路側帯ですり抜けするのがダメなことは知らなかった。
(覚えてなかった。)
もう理解した。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:23:32.52ID:2fHoVGN40
>>903
工作して何のメリットがあんねん!ww
すり寄ったつもりもないしww
妄想が酷いなww
免許はあるw (普通免許、大型自動二輪)
そんなんやからちゃんと確認せずにバイクにミラーぶつけられるんやでwwww
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:24:51.83ID:Rx4qq+QU0
自動車乗ってたらバイクのすり抜けが怖いというスレで、なぜか自称自動車乗りがバイクはすり抜けしろと主張する謎の流れ
バイクがいると怖くて運転できない運転ベタは車間距離とろうな
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:24:57.55ID:lbO0UnTa0
>>881
原付きで交差点でパトカーの左側をすり抜けしてるのを何度か見たことあるけど
注意すらなかったぞ
禁止なら「そこの原付き止まりなさい」って言うはず
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:27:42.93ID:N65oIoSq0
>>908
これはガチ
普通に先頭で止まったら後ろからマスツー集団きて遅かった時はマジでイラっとした
抜くのは構わないから後続より速く走れと
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:31:54.30ID:Hr9Qde7u0
車も1車線が広い道路だと左からの追い抜きはやってるでしょ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:33:57.26ID:ciSgRzVy0
とにかく他人に抜かれるとイライラする人は時速300km/h以上で走り続けるしか無いね。信号も一停も全部無視。絶対に止まらない。そしたら誰にも抜かれないよ。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:34:09.51ID:2fHoVGN40
>>914
確かに。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:37:13.74ID:PPOVMGsg0
>>826
ちょっと前まで煽り運転も違法じゃなかったよ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:37:22.04ID:MN3ZtE8C0
>>914
それ本気で言っているならもう少しきちんと説明できるかね

自分の車が前を走っている車を追い抜くのに左から抜くって言っているんだよね

しかも片道1車線で広ければ

本当かね
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:40:31.16ID:2fHoVGN40
>>920
右側の店に入ろうとしてる車がウインカー出して停まってる時とかやろ?
免許持ってたら直ぐ解るぞ!ww
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:44:16.41ID:2fHoVGN40
>>922
まぁ俺は免許持ってるからなw
あと、赤信号の交差点で右折車が右に寄ってくれてる時とか。
通勤の時でもそういうことはよくあるよ。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:46:35.53ID:0m6tmiLG0
すり抜けしないバイクじゃ乗ってる意味ないだろ
俺は後ろにバイクがいる方が嫌だからさっさと前に行って欲しい、うるさいし
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:47:45.22ID:MN3ZtE8C0
>>923
914が言っていることってそういうことじゃ無いと思うよ

おたくは都合よく解釈しても説得力無いし

「自分の車が前を走っている車を追い抜くのに左から抜くって言っているんだよね」と言ったのに

「赤信号の交差点で右折車が右に寄ってくれてる時とか。」と言い返すあたりが

相変わらずつまらないよね
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:49:30.13ID:tY0Czp/H0
最近はバイクが少なくなった。
だからすり抜けなんか気にしてないよ。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:51:05.29ID:2fHoVGN40
>>925
つまらないも何もしょっちゅうそういう状況がかるから。
914が言ってるのはそういうことじゃないのか?
じゃあ、ワカラン。
同一車線で左から車を車で追い抜き…?
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:51:43.77ID:Hr9Qde7u0
>>920
画像検索で1車線幅広いで検索すれば画像探せる
都内でも幅広いと左抜けて行くよ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:52:55.98ID:MN3ZtE8C0
>>929
相手が何を言っているのか確認しているのにいっちょ噛みで突っかかってくるのも相変わらずだな

で今になって「同一車線で左から車を車で追い抜き…?」でしょ

本当つまらないよ

免許無いのにでしゃばって気持ち悪すぎるわ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:53:50.63ID:MN3ZtE8C0
>>930
それ場所提示してもらっていいかな

いくら1車線が幅広いからと言って

同時に2台の車が走れ来るらいの幅がある1車線って想像つかないからさ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:54:57.85ID:2fHoVGN40
>>930
理解した。
そういう道あるわ。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:55:51.61ID:ZBTyx7fo0
はっきり言って何もないとこを走るより
流れる車列を縫って走るのって超楽しい
レースゲームだって単独タイムアタックより
アザーカーがいるレースのが楽しいだろ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:56:21.30ID:MN3ZtE8C0
>>934
もしかして自演なのけ

何も具体的なことを言ってないのに

「理解した」とか「そういう道あるわ。」とか

おたく何のために工作しているのかね
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:58:22.06ID:2fHoVGN40
>>933
自宅からまぁまぁ近いところにそういう道あるわ。
先が丁字路になってて右折車は右に並んで左折車は左側に並んでる。
一車線なのに二車線みたいになってる。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 15:59:33.10ID:2fHoVGN40
>>936
君こそ何を頑張ってるんな?w
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 16:01:52.76ID:MN3ZtE8C0
>>937
それ1車線がそこだけ膨らんでいるってよくある道の作りだよね

だからさっきも右折待ちの話をして墓穴掘ったのにまた同じことを言ってくる

「同一車線で左から車を車で追い抜き…?」って言ったばっかりなのに

自演しているならせめてもう一つのIDに切り替えて答えなよ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 16:04:54.84ID:Hr9Qde7u0
>>933
四ツ木橋とかでもいかな
自演はしとらんぞ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 16:07:54.29ID:2fHoVGN40
>>939
自演なんかしてないわ、しょーもない。
実際そこは同一車線で左から追い抜き出来るし。
右側だけ車が並んでたら左折車は左から追い抜きするしな。
そこだけ膨らんでる?
そこだけというか、信号2〜3個分ぐらい?(数百メートル?)
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 16:11:32.60ID:MN3ZtE8C0
>>940
橋の話をしていたの?なんだかなぁ

おたくの言っている画像でも貼ってもらえるといいけど

こっちで調べた限り片側2車線にしか見えないんだけど
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 16:22:11.11ID:MN3ZtE8C0
>>940
多分橋の上では2車線の線引きが無いから言っているんだろうけど

色々調べた限り特殊な作りなようだね

だって橋に入る前までは2車線なのだし

だから2車線で橋の上だけ車線の区切りが無いってだけだよ

もっと普通の平場にある道で言ってもらいたいなぁ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 16:48:46.86ID:mMmsoxUi0
『すり抜け」という単語は見たことが無い。
道交法では追い越しとか追い抜きという用語があるが
問題とするならまず定義を明確に決めるべきだ。
その上で問題となる仕組みを明確に述べればよい。
本当に有意義で意味があるなら法律に追加されるだろう。

そういったことをせずに自分達だけに通じる言葉で
何を騒いでも世界は相手にしない。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 17:10:46.96ID:2fHoVGN40
>>944
世界関係ある?
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 17:20:52.43ID:xtyWvmbT0
>>900
大徳中学校は見せしめをやめてください>>898
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 17:38:54.83ID:kNaHEhwQ0
路肩に余裕のある広い渋滞路では普通にすり抜けしているわ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 17:56:01.69ID:GOELAg3z0
車しか乗らないと車基準で運転考えるんだよな
車以外は走ってないって思うから危険を予測できない
右折待ちとか車も左から抜けてくるが、何故かバイクやチャリ、歩行者が抜けてくるとは考えない
そして危ないとか言い出す
一番危ないのは確認を怠った本人なんだけどね
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 18:17:39.94ID:GOELAg3z0
>>949
この一言で終了出来る
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 18:27:02.82ID:2fHoVGN40
>>951
駐禁の標識があったら違反やな。
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 18:43:03.60ID:qS9lk/IM0
車側が全くミラー見てない証拠だろこれ
見てたら接近も判るし、別に怖くない
ぶつけんなよって思うくらいだ
ミラーを見ず認識してないからいきなり視界に現れて勝手にビビってるだけやん
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 19:08:48.02ID:9wbf9jCg0
>>953
追い抜かれて怖いとかは状況によってはありえることだと思うけど、
毎回ビックリするってのは追い抜かれてビックリしたのにも係わらず
それでも頑なにミラーとかで確認してないって事だから、
マジで免許返納したほうがいい
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 20:31:10.07ID:+1pMM/qb0
すり抜けこそがバイクの醍醐味なのに?
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 20:31:55.95ID:j/qmUTXw0
クルマの運転は性格が出るというが、バイクのほうがもっと出る。
原2辺りが特になw ホント色々いる。どうコロがせてもいい状態ながら
思いっきりのいい奴、ない奴、横目で見る奴、その日の気分で変わるヤツ・・
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 20:39:32.41ID:sjpaiFLq0
「すり抜け論争」の基本形は、「すり抜けは違法」と言い張りつつ
では、「具体的にすり抜けとはどんな行為だ?」と聞かれても
答えられない。

「すり抜け」とは何かの定義がないからだ。
で、違法と偽る人は、「何らかの違反を含む行為」みたいに言い逃れするが・・・

それ、「何らかの違反」の方が違反で、行為内容も決まってないすり抜けは関係ない。
って言うか、内容不明じゃ違反にしようがない。
(法の定めに反すると違法・違反なので、正体不明の行為が違法・違反に成ることはない)

ぶっちゃけ、二輪叩きの単なる詭弁。
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 20:43:54.97ID:0l3TwpVq0
すり抜けバイクの連中はぶつけても謝らないか謝れば済むと思ってる節がある。
ぶつけたらちゃんと傷の有無確認して、傷あったらちゃんと直せよ。
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 20:49:30.44ID:JSQ9l6Ow0
日本が車最優先の欠陥道路だって事の証左
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 20:53:23.64ID:sjpaiFLq0
>>961
それ、単なる接触事故じゃないの?
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 20:55:34.10ID:MN3ZtE8C0
>>960
>>1にすり抜けする方法によっては違法になる事例が書いてあるよ

おたくみたいな人って相変わらずよく解らないのだが何で>>1をスルーするんだろうか
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 20:56:42.47ID:V3b72iQf0
何度もスレ立つけど、結局何が違反で何が違反じゃないかわからないっていう
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:03:20.01ID:sjpaiFLq0
>>964
根本判ってる?
その違反行為、「すり抜けの有無に関係ない」んだが?
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:04:54.10ID:0l3TwpVq0
渋滞だとか信号待ちで車の流れが止まってる時は別にすり抜けでも何でも良いよ。
ただ、車にぶつける様なヘタクソはすり抜けするな。
俺もやられたし、別の車にぶつけてメンゴメンゴして逃げてった様何度か見たし。

でも車の流れがある時のすり抜けは確かに車側も注意しなきゃならない。
事故ったら車側も少なからず責任問われるしな。
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:08:09.04ID:MN3ZtE8C0
>>968
>>1も見ないで根本判ってる?って言われてもなぁ

おたくみたいな人ってこの手のスレに定期的に表れるけど釣りなのかね

>例えば、左側からすり抜ける行為は、道路交通法違反第28条で、「他の車両を追い越そうとするときは、前車の右側を通行しなければならない」と定められており、クルマの左側からの追い抜き行為は違反にあたり、違反点数2点と反則金(二輪車7000円・原付6000円)が科されます。
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:10:53.98ID:MN3ZtE8C0
>>968

>「すり抜け行為は道路交通法で、追い抜き行為と判断され、それ自体は違反ではありません。
>しかし、すり抜けによって起こりうる道路交通法違反はたくさんあり、バイクのすり抜けが原因の事故もたくさん起きています。
>危険な行為であることが明らかで、少しでも危ないと感じたら絶対にやめてほしいです」

ってちゃんと根本も書いてあるよ
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:14:28.96ID:sjpaiFLq0
>>971
それが何?ほんと根本から判ってないよね。あなたは。

「すり抜け中」に「左側追い越しの違反をした」ら「左側追い越しの違反」
「すり抜けしてない」が「左側追い越しの違反をした」ら「左側追い越しの違反」

つまり、「すり抜け」は「左側追い越しの違反」と関係ないんだが?
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:16:07.37ID:MN3ZtE8C0
>>973
>左側からすり抜ける行為は、道路交通法違反第28条で、「他の車両を追い越そうとするときは、前車の右側を通行しなければならない」と定められており、クルマの左側からの追い抜き行為は違反にあたり、違反点数2点と反則金(二輪車7000円・原付6000円)が科されます。

>左側からすり抜ける行為は
>左側からすり抜ける行為は
>左側からすり抜ける行為は
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:18:49.56ID:MN3ZtE8C0
>>973
もしかして屁理屈捏ねたいだけかね

>この「すり抜け行為」自体に対して、現在の道路交通法では明確に取り締まる条文は見当たりません。
>一方で、すり抜けをする方法によっては、道路交通法に抵触する可能性があります。

と書いてあるけど

どうすり抜けるかの一例に左側をすり抜けるのが違法って話なんでしょ

まず>>1をちゃんと読んだら
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:19:10.72ID:sjpaiFLq0
>>974
それ道交法の部分と、勝手に書いてる文章のミックスな。
道交法には「すり抜け」を違反とする法の条文が無い。

つまり、法じゃない勝手な主張で違法と取れるように書いてる嘘。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:21:32.20ID:sjpaiFLq0
>>975
それ「すり抜け」自体が違反じゃなくて
「左側追い越しをしたら違反」って内容なんだが?

「すり抜け」関係なしに、「左側追い越しをしたら違反」ってだけ。
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:21:34.35ID:MN3ZtE8C0
>>976
>すり抜けをする方法によっては、道路交通法に抵触する可能性があります。

とあるけど

おたく文章を部分的に抜き出して読むことしか出来ないのかね

流れで読み取れないのかね

左側をすり抜けるのは違法だよ
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:22:36.03ID:sjpaiFLq0
>>979
>左側をすり抜けるのは違法だよ

何の違反ですか?w
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:23:30.23ID:MN3ZtE8C0
>>978
しつこいな

すり抜けと追い越しの差って何?この部分に関して

>この「すり抜け行為」自体に対して、現在の道路交通法では明確に取り締まる条文は見当たりません。
>一方で、すり抜けをする方法によっては、道路交通法に抵触する可能性があります。

って丁寧に書いてあるじゃん

左側を追い越すというすり抜けの方法の一つでしょ
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:24:06.99ID:MN3ZtE8C0
>>980
>例えば、左側からすり抜ける行為は、道路交通法違反第28条で、「他の車両を追い越そうとするときは、前車の右側を通行しなければならない」と定められており、クルマの左側からの追い抜き行為は違反にあたり、違反点数2点と反則金(二輪車7000円・原付6000円)が科されます。

おたくわざとやっているでしょ
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:27:14.02ID:sjpaiFLq0
>>981
>一方で、すり抜けをする方法によっては、道路交通法に抵触する可能性があります。

これがお前が根拠として掲げてる文章。
お前の主張は「すり抜けは違反」
ところが根拠の文章の内容は、言い換えると「場合により違反に成る可能性」
と言っている。

つまり「違反じゃないすり抜けが存在する」

という事な。お前の主張をお前が根拠としてる文章が否定してるんだよ。
おまえは根本から全然理解できてない。
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:28:52.44ID:MN3ZtE8C0
>>983
おたくやっぱり解ってないわ

すり抜け行為が全て違法だなんて一言も言ってないぞ

>>1にもそんなこと全く書いてないじゃん

だから事例として左側をすり抜けることは明確に違法だって話でしょ

おたくも運転したこと無いでしょ

屁理屈ばかりで実体験を感じないし
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:29:40.72ID:sjpaiFLq0
>>982
それ、「すり抜け」と関係なく「単なる左側追い越し」ですが?
「すり抜け 中 」にやっても「単なる左側追い越し」
「すり抜けしてない」でやっても「単なる左側追い越し」ですが?

すり抜けと関係ないんだけど?
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:33:59.32ID:sjpaiFLq0
>>985
>すり抜け行為が全て違法だなんて一言も言ってないぞ
と言いつつ
>だから事例として左側をすり抜けることは明確に違法だって話でしょ

お前の主張、言ってることがかみ合ってないんだが?
左側をすり抜けても「左側追い越し」をした場合だけが「左側追い越し」の違反。
左側をすり抜けてなくても「左側追い越し」をした場合だけが「左側追い越し」の違反。

つまり、「すり抜け」は無関係。
「左側追い越し」の違反をしたとき「左側追い越し」の違反に成るだけ。
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:34:02.89ID:Bg4ljwVb0
30年位前は、大阪、福岡ではすり抜けすると
車が怒って、幅寄せしたりしてきたんだよな
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:34:41.88ID:XfQMIzq90
>>4
した瞬間に前方不注意になるから無理
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:34:53.48ID:MN3ZtE8C0
>>986
もうそういうのいいよつまらないから

左側をすり抜けたらって言っているのに何で「「すり抜け」と関係なく」になるの?

「左側をすり抜けるか」か「左側を追い越すか」の言葉の違いだけだぞ

誰かが言っていた「募っていたけど募集はしていない」って言い分みたいだな
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:36:08.95ID:MN3ZtE8C0
>>987
「すり抜け行為が全て違法だなんて一言も言ってないぞ」
「だから事例として左側をすり抜けることは明確に違法だって話でしょ」

全てが違法じゃないけど左側からすり抜けることは違法って話でしょ

おたく大丈夫?
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:41:20.73ID:sjpaiFLq0
>>990
おまえが無関係なものをこじつけてるだけ。
「左側追い越し」の違反は「すり抜けの有無に関係ない」

なぜかお前は、勝手にこじつけてるがな。

単純に置き換えたら理解できるか?
「鼻歌を歌いながら」「左側追い越しをした」場合、「左側追い越しの違反」
「鼻歌を歌わず」「左側追い越しをした」場合、「左側追い越しの違反」

じゃあ、「鼻歌を歌うのは違反なのか?」お前の詭弁ではそれを違反だ、
関係あると言い張ってるだけ。

>>991
>左側からすり抜けることは違法って話でしょ

根本的間違い。
左からすり抜けても、左側追い越しをしなければ
左側追い越しの違反にはならない。

すり抜けと左側追い越しは別の行為。すり替えて違反と言い張ってるだけ。
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:46:34.87ID:MN3ZtE8C0
>>992
>>1に書いてあることを「おまえが無関係なものをこじつけてるだけ。」って言われてもなぁ

ネタでやっているのかね

>すり抜け行為を道路交通法違反と判断するためには、すり抜けの際に違反を起こしているかを警察官が確認する必要があります。
>しかし、大阪府警のように「二輪車のすり抜け割り込み禁止」として、ホームページ上で注意喚起している都道府県警もあるようです。

とも書いてあるね


>すり抜けと左側追い越しは別の行為。すり替えて違反と言い張ってるだけ。

なんでこうやって詰まらない工作するのかね

左側をすり抜けるのと左側を追い越すのは同じだよ
さっきも「お前の主張は「すり抜けは違反」」ってつまらない印象操作していたけど

すり抜けの中にも左側をすり抜けるとか違法なものがあるって話だぞ
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:52:47.65ID:sjpaiFLq0
>>993
>左側をすり抜けるのと左側を追い越すのは同じだよ

違いますよ?追い越しには定義があって、それに該当するものだけです。

二十一 追越し 車両が他の車両等に追い付いた場合において、
    その進路を変えてその追い付いた車両等の側方を通過し、
    かつ、当該車両等の前方に出ることをいう。

簡単に説明すると「その進路を変えて」が無いと追い越しに成りません
(他も上記定義に該当しなきゃダメ)
つまり、進路変更なしにすり抜けると単なる側方通過で、追い越しに該当しません。


左側をすり抜けても、左側追い越しをしない限り、左側追い越しの違反にはなりません。
追い越ししない(進路変更しないで)で、側方通過すればいいだけです。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:55:03.78ID:MN3ZtE8C0
>>994
>左側からすり抜ける行為は、道路交通法違反第28条で、「他の車両を追い越そうとするときは、前車の右側を通行しなければならない」と定められており、クルマの左側からの追い抜き行為は違反にあたり、違反点数2点と反則金(二輪車7000円・原付6000円)が科されます。

をまず否定しなよ

別の話で上書きする前に

あともう少し引用を上手にしたら
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:57:42.37ID:MN3ZtE8C0
>>994
ネタに釣られるけど

>左側をすり抜けても、左側追い越しをしない限り

ってどういう運転を言っているのか説明できるかね
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:58:48.82ID:BvmTrUCi0
新御堂の原二蠅とかホンマ鬱陶しいからね。1で誰かいってたけど、車線上にエンボス状の突起をつけて欲しい。こいつら大概プレート曲げてるし
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:59:06.87ID:sjpaiFLq0
>>995
>「他の車両を追い越そうとするときは、前車の右側を通行しなければならない」と定められており、
>クルマの左側からの追い抜き行為は違反にあたり

これ、あまりにも初歩的な間違いで突っ込む必要ないと思ってたんだけど?
「あからさまな間違え」ですよ。

「追い越し」と「追い抜き」の区別すら出来てない、正直バカ丸出し発言w
教習所で必ず習う事なので、区別ぐらい覚えましょう。

「追い越し」と「追い抜き」は似た別の行為です。
どれだけ「追い抜き」しても、「追い越し」の違反に抵触することはありませんw
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 22:00:49.19ID:sjpaiFLq0
すり抜けは違反と言い張る奴は、追い越しと追い抜きの区別もつかない
レベルのバカばっかり

それじゃ教習所を卒業できないぞw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 23時間 54分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況