X



【自動車運転】「危険」クルマ側は怖い!信号待ちや渋滞でクルマの間をすり抜ける「バイクのすり抜け行為は違反ではないのか?」 ★2 [鬼瓦権蔵★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2021/08/10(火) 22:06:16.22ID:CMpanTDO9
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0230898326ffa50d9944617a0be1b87c46cef31

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628569109/


バイクのすり抜けは道交法違反なのか
信号待ちや渋滞などでクルマが停車している際、バイクがクルマの間などをすり抜けて追い越す行為を目にすることがあります。
 
クルマ側からすれば、死角からバイクが現れ、非常に危険と感じる行為ですが、道路を走行する上で違反行為にならないのでしょうか。

SNSでは、「クルマから見ていると、ハイスピードすり抜けバイク、本当に怖い」「信号待ちですり抜けしてくるバイクに毎回ビックリする」といった投稿も見受けられ、危険に感じたことのあるドライバーも多いようです。

この「すり抜け行為」自体に対して、現在の道路交通法では明確に取り締まる条文は見当たりません。

一方で、すり抜けをする方法によっては、道路交通法に抵触する可能性があります。

例えば、左側からすり抜ける行為は、道路交通法違反第28条で、「他の車両を追い越そうとするときは、前車の右側を通行しなければならない」と定められており、クルマの左側からの追い抜き行為は違反にあたり、違反点数2点と反則金(二輪車7000円・原付6000円)が科されます。

また、道路交通法第32条では「車両の側方を通過して当該車両等の前方に割り込み、又はその前方を横切ってはならない」と定められています。

そのため、クルマの横をすり抜けて前方に割り込んだり、前方を横切るといった違反行為をすると、違反点数1点と反則金(二輪車6000円・原付5000円)が科されます。

このほか、道路交通法第7条では「道路を通行する歩行者又は車両等は、信号機の表示する信号又は警察官の手信号などに従わなければならない」と定められています。

信号のある交差点で、先頭のクルマを抜いた後に定められた停止線を越えてしまうと信号無視にあたり違反点数2点と反則金(二輪車7000円・原付6000円)が科されます。

実際に交通違反を取り締まる警察官は、バイクのすり抜け行為について、以下のように話します。

「すり抜け行為は道路交通法で、追い抜き行為と判断され、それ自体は違反ではありません。

しかし、すり抜けによって起こりうる道路交通法違反はたくさんあり、バイクのすり抜けが原因の事故もたくさん起きています。

危険な行為であることが明らかで、少しでも危ないと感じたら絶対にやめてほしいです」

すり抜け行為を道路交通法違反と判断するためには、すり抜けの際に違反を起こしているかを警察官が確認する必要があります。

しかし、大阪府警のように「二輪車のすり抜け割り込み禁止」として、ホームページ上で注意喚起している都道府県警もあるようです。

※ ※ ※

バイクのすり抜け行為そのものは違反ではありませんが、道路交通法に抵触する可能性が高く、危険な運転になる可能性が高い行為で、クルマの死角に入れば、大惨事に繋がることもあるため、極力無理なすり抜け行為は控えたほうがいいでしょう。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:43:26.75ID:yxjCIWrb0
危険な奴らはいるが、全員が危険じゃねぇわ
なんですり抜けイコール危険になるんだよ
びっくりする?
スマホ見てないでミラー見ろよ
音も聞こえるぞ?
車通勤してるけどそんな危険なのは数えるほどしかねぇな
危ない!よく見てなかった〜注意注意って思えよ
渋滞してたらバイクに注意しようぜ
渋滞中のレーン変更はしっかり確認して事前にウインカー出しとけ

すぐ目の敵にするヤツはアタマも心も堅いんでないの?
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:45:08.42ID:KOKlpjOm0
すり抜けしないとバイクに乗る意味無い
とか言ってるのってスクーター乗りでしょ
スクーターはバイクじゃないから
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:45:40.33ID:8xv3cG1e0
怖いというより渋滞で動けない横をすり抜けられるのが妬ましいのがホンネ
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:50:21.04ID:tsHpbyMw0
クソ車もクソバイクもいる、ハイエースとハーレーには近づきたくない。
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:51:41.23ID:X/BJ2GzT0
>>207
黒のアルファードと三原色の車もだ。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:54:29.21ID:Pz5xe3+g0
路上にはキチガイが多いということを教えてくれる良スレw
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:56:37.85ID:1WFG3v/A0
このライターのこういう話題は、検索するともっと丁寧に、正確に書いてる記事が見つかる。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:58:08.12ID:dNFTyjMN0
>>203
前に割り込んでくるのは危ないが
停止してる車の横を抜けられて危ないは分からんよな
そんなにスピード出してるもんかね
歩行者としてチャリカスがすぐ横を猛スピードで抜いていった時はガチで殺意涌いたけどな
店に入ろうと向きを変える直前だったからなお
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:58:10.59ID:y6FKDPDa0
>>200
それは、追い越し車線をずっとキープして走る乗用車に言いなさい。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:58:14.89ID:m3uTqi8V0
違法だよ
だから何だ?
悔しかったら止めてみろ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/10(火) 23:59:24.18ID:m3uTqi8V0
>>207
すまなかったな
全開ですり抜けるハーレー883で
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:00:33.81ID:M7/rc3tT0
ここは年寄りしかおらん
謎の俺ルールとか道交法の謎解釈とか
すり抜けは違反ではないって>1に書いてあったろ?
すり抜け時に違反しなければ取り締まりはできないの

マナーの話と法律の話をごっちゃにするんじゃない
ましてや俺ルールとか自分語りはいらんのよ
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:01:33.10ID:s0WLYNNB0
違反じゃないから白バイも捕まえない。それが答えだろ。
何もないのに車線踏んだり跨いだりする乗用車の方が怖いわ。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:01:50.91ID:B9g+Wq0N0
>>219
綺麗にすり抜けるのなら肯定派、
でかい音を出すハーレーが前か後ろにずっといるのが嫌。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:03:00.00ID:n3Twrwmz0
止まってるときはええねん。信号変わって動き出しのタイミングにブイーンって走り抜けてくのやめて欲しいわ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:03:30.16ID:XYRGFnsm0
バイクで流れに乗って走ってても追い越しかけてくる車いるよね
大型バイクでもお構いなしに
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:04:39.01ID:hagqNSdk0
信号待ちの車列の最後尾に停車するのは自殺行為

信号待ちの車列に軽乗用車が突っ込む 追突されたバイクの男性が意識不明
https://news.livedoor.com/article/detail/20586708/
25日朝早く、茨城県水戸市の国道で信号待ちの車列に軽乗用車が突っ込んだ
追突されたバイクを運転していた30代の男性が意識不明の重体
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:05:04.95ID:QEpqcNgY0
名古屋走りのやべえ四輪乗りまだいるか?
「はい、終わり」の彼と同類の顔をしてそう
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:05:07.23ID:Iq/n3yik0
別にタイミング見計らってスムーズに抜いてくれりゃいい
右折ウィンカー出して右折車線に入るところで右から抜いたり
左折ウィンカー出してるのに左から抜いたりするバカが多すぎるのが問題
あと右直事故を誘発するように前の車にピッタリついて走るバカとか
死にたきゃ一人で死ねって思う
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:06:21.74ID:SlmRzHmn0
まぁ、すり抜けされるのが嫌だったら徹底的に幅寄せ、煽り運転してバイクを一台残らず踏み潰すしか無い。
さすればバイクに乗ろうと思う人間は居なくなる。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:06:39.57ID:QEpqcNgY0
>>227
その手の四輪は、抜かさないと気が済まない病なんだろう
よほど危険な行為をしている自覚も本人にはない模様
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:12:30.95ID:KqbiIm2w0
>>100
そうそう。いつの間にか世の中の(法律じゃない)交通ルールが変わってるんだよね。
昔はと言うか15年程前までは前に出るのが当たり前だった。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:13:17.54ID:Y4bt28Ue0
>>201
抜く前後のどちらか(または両方)に進路変更を伴う場合追い越し
真っすぐ走ってる分には追い抜き
左から追い越したらダメ
左から追い抜いてもいい
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:13:25.53ID:Iq/n3yik0
>>227
稀にそんな車いるがほとんどのバイクは無茶な抜き方してる
それの仕返しだろ
その車もアホだと思うが多くのバイク乗りのマナーの悪さが招いた結果
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:16:25.21ID:lmDfxp/c0
バイクに甘すぎ
事故多発とかわあわあ言ってるくせに
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:16:35.19ID:8IEba7gQ0
>>193
これ。
停止中にすり抜けるバイクの存在にはもう慣れた。別にいいやとも思う。
でも、判断力も運転技術もゴミなライダーが、既に車が動きだしているにも関わらず、
周囲の流れとは全く異なるスピードですり抜けようとするのは本当に勘弁してほしい。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:19:28.37ID:nLDBppVq0
乗用車よりトラックよりバイクより原付よりチャリよりも、バスが超絶ウザい
特に狭い街道走られるともう本当に邪魔、すぐ渋滞の原因になる
踏切なんか絡むともう地獄
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:22:43.77ID:7REhcxuC0
車が動いてるときはすり抜けはしないに限る
止まってれば渋滞緩和にもなるしすり抜けていいだろ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:23:00.79ID:M7/rc3tT0
この中で選挙の投票に毎回行くやつがどのくらいいるんだろう
文句は言うが手順は踏まない、主語は大きいが裏付けはない
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:23:21.33ID:hagqNSdk0
すり抜けがルール違反だと思いこんでる馬鹿な車ドライバーはどうにかならんもんかな?
自分が正義と勘違いして幅寄せしたり進路妨害してくる知恵遅れをたまに見かける
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:24:29.32ID:xYWdPhYU0
バイクは不良の乗り物なんよ。あんたらええ子なんじゃろうけど。不良は不良なりの安全運転するけん、ええじゃん。こらえてつかーさい。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:30:08.15ID:vPIZMp7A0
危険運転行為に厳重な罰則をつけるべき。2車線道路でスラローム走行するバイカスは死んでしまえと思う。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:32:46.58ID:/uz/ko3X0
本当に車の運転が上手いというのは、たとえば、交通規則にしたがえば、
こちらが優先になるときでも、交通の円滑化や、安全な流れを作るために、
自分が優先なのを、相手に譲ることのできる運転
常に、交通の中で合気道をやってる

一番ダメなのは、自分の方が優先だからと、突っ込んでいくやつ
こういうやつが、自己を引き起こす

どんなに危険な状態があっても、常に合気をこころがければ、
事故も起こりにくく、交通も円滑になる
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:42:23.03ID:vYkOKSn60
左折するからウインカー出して左に寄ったら信号変わって赤
後ろから来たバイクがなんか叫びながら降りてきて
「嫌がらせしてんじゃねーよ、通れねーだろ、クソが」
いや、そりゃ通れねーだろさ、通れなくしてんだから・・・
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:48:55.01ID:SulQBV7U0
ポイント稼ぎにならないから取り締まらないです
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:50:25.93ID:7m7ngRIS0
>>1
マジレスしよう
バイクは俺もよくすり抜けしてた

これからのバイクはトライク
横幅ワイドなトライクで決まり
すり抜けは出来ない
めっちゃ馬力あるトライク
ごゃくまんくらいするスーパートライクでキメ
ノーヘルでおしゃれに乗りこなす
めっちゃカッコいい
気分はワイルド7
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 00:51:24.58ID:uoHOiOo40
信号待ちで最前列行くのはいい
ただしその後渋滞を作るチャリと原付一種、オメーらはダメだ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:01:49.06ID:1etbowQ40
>>260
原付一種とか流れに乗れるのか不安になる排気量だしな。普免で二種まで乗れるように法改正して二輪市場の活性化しないとね。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:09:30.81ID:U2HPcTGm0
すり抜けるのはいいけど
前方をゆっくり走らんで欲しい
原付き抜くの気を使う接触したくねーし
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:13:47.27ID:hruKxYSk0
信号待ちで先頭に立ったならばアクセル全開、常に加速し続けてブレーキを握る事など許されない。
バイクは自分の生命をベットして走る乗り物だろ?
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:21:11.68ID:kgJwo9zS0
創造力のないバカだけだよ
クルマのミラーでもこすったら
事故だぞ
なんでもないようだけど弁償せな
あかんし、リスクのが大きい。

大体、すり抜けせんといかんほど
急ぐって、時間の使い方知らん
間抜けってことやろ?
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:21:12.85ID:R8RvBVyJ0
違反じゃないよ

0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:24:29.36ID:I9VAikEu0
少しでも車の前に入ったら違法なんだろずっと白線の上を走ってないと逮捕だからな即通報させてもらうわ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:28:01.55ID:OLZGUqzR0
別にすり抜けされてもなんとも思わないけどな
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:28:36.06ID:B3rTcUXe0
うちのあたりだと車が普通に流れてる片側複数車線の道で、車線と車線の間の線の上を結構な速度差で
走り抜けていくバイクが多いけど運転してるバイク乗りは怖くないんか
ウインカー出さずに車線変更するアホな車とか結構いるのに
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:34:21.65ID:pt8s9Vkw0
バイクと、最近の流行りの電動スケーターみたいなの、乗る奴の知性信じられん
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:34:30.60ID:1Yt/WVRd0
車をビックリさせない、バイクの存在を示すためにも爆音マフラーとハイビームは必須です
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:35:55.48ID:Z+vJN9DL0
>>262
そうだな
新しく取得する普通自動車免許は、小型二輪教習を義務付けて付帯してほしい
旧来の免許は無理だが
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:37:22.98ID:fhbRxLtp0
>>272
ミラー見ないまま曲がるのかお前はw
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:47:25.62ID:hagqNSdk0
>>276
ちょっと前にそんな噂流れてたよな
結局小型AT免許を取りやすくしてそっち取れって事になったみたいだけど
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:49:10.11ID:hagqNSdk0
>>282
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:54:40.36ID:ixxpMrH50
バイクの排ガスは臭いので、とっとと前に行って欲しい
良い奴ぶっていつまでも車の後についてる奴は、本当に迷惑
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:55:01.67ID:eLPIf8jw0
糞漏らしの安倍
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:58:01.17ID:rluSiFL10
バイクはさっさと追い抜いて行ってほしい。
軽トラやバス、コヤツらの後ろにつくと泣きたくなる。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 01:58:35.07ID:NBRoDMl20
熱中症で死ねと?
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 02:01:22.10ID:NBRoDMl20
それよりもクルマがバイクを掠めて進路変更してくるの何とかして
危険運転になるのか知らんけど
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 02:02:02.63ID:ziJgYV930
いやいや逆逆
もっともっと曖昧でいいよ
何でもかんでも取り締まりやり出したら自分らで自分の首しめるだけ
譲り合いを前提にもっともっと曖昧でいい
で、事故が起こった時だけ当人同士で処理して法を適用すればいい
基本はドライバー、ライダーに任せてもっともっと曖昧にしてくれ
じゃないとこの国は何も出来なくなるぞ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 02:04:23.59ID:0gNpaLR80
単車のすり抜けを怖いとか言ってるのは、下手くそと女だけ。
こっちは勝手に抜いていくから、余計な事は気にせずにしっかり前を向いて運転してろ。
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 02:16:23.21ID:fKdAlugK0
>>293
ホントこれなんだよなぁ
地方へツーリングとか行くと
軽を運転している馬鹿女とかが特に多い
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 02:17:19.66ID:0gNpaLR80
すり抜けで車体を擦られたらその単車が悪いのは間違いないが、そのまま行かれたら、実際には追跡なんて出来ない。ほぼ泣き寝入りになる。
ドラレコがーなんて言っても、お巡りなんか何にもしてくれないぞ。
だから、自己防衛の為にすり抜けは素直に行かせた方が良い。変に幅寄せしても、結局損するのは四輪の方。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 02:19:30.64ID:MTZUYhDV0
>>294
排気量大きめのスクーターが増え始めたあたりから
信号待ちのすり抜けで信号とウインカーを見てないボンクラも増えたよな
あいつらも素質ねーから運転止めちまえ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 02:34:50.79ID:SopeqUks0
>>293
バカだねー車線変更する際に死角から来るから危ないんだよ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 02:38:15.75ID:3vc4z6BE0
そもそもバイクがわざわざ危険なすり抜けをするのは自動車が渋滞を起こすから仕方なくやってるだけ
逆に言えば自動車が渋滞を作らなければバイクもすり抜けなんてしない
言ってみればこの件では自動車が加害者でバイクは被害者
加害者側が原因を作ってるのに被害者ぶるのはどう考えてもおかしいわ
すり抜けするバイクを非難する前に渋滞を作る自動車を何とかしろや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況