X



【コロナ】重症化を防ぐワクチン、問題は持続期間 [影のたけし軍団★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2021/08/11(水) 21:23:27.07ID:ItL5B5gu9
幸いなことに、新型コロナワクチンはデルタ株に対しても有効だ。「どのワクチンもかなりの効果を示しています。
とりわけ重症化を予防します」とカナダ、トロント大学の感染症疫学者ジェフ・クォン氏は言う。

米モデルナ社および米ファイザー社のワクチンが、デルタ株に対する予防効果を保っていることは、多くの研究によって証明されている。
ワクチン接種状況とともに感染例のデータを追跡している州では、ワクチンの接種を終えていない人たちが新規感染者の90%以上を占めている。

「ワクチンが、入院に至るほどの深刻な病状悪化のリスクを大幅に減らすのは確かです」と、英エジンバラ大学の初期医療の専門家アジズ・シャイフ氏は言う。

CDCは、新型コロナのワクチンはデルタ株による感染リスクを3倍、入院・死亡のリスクを10倍低下させると、7月29日のワクチンに関する報告で発表した。
しかし、全国的に検査が不十分であることから、デルタ株やその他の変異株がどの程度広がっていて、ワクチンが実際にどれほど有効かを正確に知るのは難しい。

集団の中でデルタ株の感染率が上がれば、ワクチンの接種を済ませた人たちであっても、いわゆる「ブレイクスルー感染」を起こしやすくなる。

7月21日付けで医学誌「New England Journal of Medicine」に発表された研究では、
英アストラゼネカ社およびファイザー社のワクチンを2回接種した場合、デルタ株による症状に対してそれぞれ60%、88%の予防効果があるとしている。

米国で投与されているワクチンの大半(モデルナ製とファイザー製)は、最大限の保護効果を得るには2回の接種が必要とされる。
これらのワクチンは、1回のみの接種ではデルタ株に対する効果が著しく低いと、パリ、パスツール研究所ウイルス・免疫ユニットを率いるオリビエ・シュワルツ氏は言う。

デルタ株などの新規変異株に対する有効性に関するデータを受け、ファイザー社は同社ワクチンの追加接種の承認を目指している。
モデルナ社もまた、最新のmRNAワクチンの追加接種の試験を行っている。

米食品医薬品局(FDA)は、近々新型コロナワクチンの追加接種計画をまとめると見られている。

ドイツでは、弱い立場にある人たちを対象に、mRNAワクチンの追加接種を9月に開始する予定だ。
一方で、追加接種は、富裕国と貧困国の間にある新型コロナワクチンの格差を拡大してしまう。

「WHOは、少なくとも9月末までは追加接種を停止し、最低でもすべての国で人口の10%がワクチン接種を終えられるようにすることを求めます」。
WHOのテドロス事務局長は記者会見でそう述べた。

イスラエル政府が発表した初期のデータによれば、ファイザー社のワクチンの有効性は6カ月以内に低下する可能性があるという。
ただし、ワクチンの設計者は抗体反応を長く持続させるのは難しいことを最初から知っており、これは意外なことではない。

SARSやMERSのウイルスに対する抗体は1、2年で減少した。一般的な風邪を引き起こすコロナウイルスの場合、
3〜6カ月で、1年以上になることはまずない。

米国で行われたある研究では、モデルナ社製ワクチンの2回目接種の後、中和抗体が6カ月にわたって血液中に高濃度で残ることが示された。
論文は7月7日付けで「New England Journal of Medicine」に発表されている。

「これらの抗体は、ほとんどの場合、(デルタを含む)多くの変異体を中和します。
ただし、抗体反応は時間の経過とともに弱まっていきます」と、この研究を主導したエモリー大学のスザー氏は述べている。

ワクチン接種を終えた人たちの1%以下に起こるブレイクスルー感染の大半は、軽症あるいは無症状感染だ。
米国で接種を終えた1億6400万人以上のうち、2021年8月2日までにブレイクスルー感染して入院あるいは死亡した患者は7525人にとどまっている。

ブレイクスルー感染を起こしやすいのは、感染した患者と頻繁に接触する医療従事者、高齢者、がん患者や臓器移植経験者などの免疫力が低下している人たちだ。
ブレイクスルー感染はまた、大勢が集まる場所、レストラン、人の多い職場、屋外・屋内でのパーティといった、人と密接に触れ合う状況で起こりやすい。

ソーシャルディスタンスの保持やマスク着用などは、ワクチンの接種とともに、ウイルスの広がりを抑える有効な戦略だ。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/081100396/
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 02:52:42.55ID:tpcZhV7g0
インフルワクチンはどうかな
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 02:57:01.18ID:s6NVDAZM0
TVで見たのだが3か月後の抗体値 年齢は若いほど、性別は女性ほど 抗体長持ちしてたな
なんでかわからんが 50代男性が一番抗体下がってた

60代以上よりだ 管理職のストレスか? 
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 03:00:44.35ID:s6NVDAZM0
>>124
リボルバーの拳銃から
AK-47相手になったぐらい進化してるからしょうがない

デルタ株だとCT値10代のスーパースプレッダーが多くいるとか
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 03:01:16.00ID:JHq31xR40
>>140
ゼロだよ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 03:03:48.33ID:1ATyhzzW0
若い人間ほど毒ワクチン打つ度に寿命を縮めている事になんの躊躇いも無いのが恐ろし過ぎる
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 03:05:02.26ID:nc9EmdWO0
ワクチン接種後に死んでも、副反応で後遺症が出ても全部
直接の関係は無しですまされる。

お前らは本当に半年に一回、39度の熱を出すのが体に良いと思ってるのか??
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 03:16:01.62ID:3PF99RUU0
>>138
BCG仮説では最初から「感染しない」とは言ってない。
たまに勘違いしてる人がそう言っているだけ。感染は防げない
BCGにはもともと肺炎を抑制する効果がある。これはコロナ前から研究結果あり。
ドラクエのフバーハみたいなもの。
マホトーンみたいに完全な無効化を狙えるものではなく、ダメージをやわらげてくれるもの
死ぬ人が出ると「BCGきかないじゃん」という人もいるけどHP低かったらフバーハしてても死ぬのと一緒
個人的には日本株のBCG仮説は今も有効だと思う。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 03:38:20.92ID:BdaCJ7S10
>>149
人の免疫には、マクロファージ、T細胞、抗体(B細胞)の3段階がある。

BCGが鍛えるのは、マクロファージの活性化。

中和抗体が増えると感染が減り、T細胞が活性化すると感染した細胞を壊すので、重症化や死亡が減る。

AZワクチンはT細胞を主に、m−RNAワクチンは抗体(B細胞)の活性を高める効果が判ってる。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 03:43:41.90ID:AfdQVI6c0
一回だけなら死ぬリスクも少ないから打てるけどこれから一生年に何回もロシアンルーレットしないといけないとするとそれは厳しいな。
コロナにかかったら次にかかったときに身体が対処法を記憶してるというから、出来れば最初の2
回だけにしたいな
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 03:49:29.60ID:cPKWbmpE0
>>147
コロナかかると寿命数年縮む
重症化したら十年くらい縮む
ワクチン一回一年としてもその方が得だろ?
毎年二回打てば一年で寿命三年縮む

生まれた時から毎年二回打てば
平均寿命が90才だった国でも30年生きられる
あれw
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 03:52:39.42ID:cXPL0Ll/0
5ヶ月しか効かないし
切れたら重症化率が上がる地獄

5ヶ月おきに打たないと死ぬ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 03:58:34.49ID:aSIUMykJ0
質問

ワクチン二回打ってるのに感染しまくって死亡しまくってるのは何故なんですか?

普通それって効果なしって言いますが、頑なに言わないのは何故なんですか?
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 04:03:39.45ID:kNoEgObA0
>>1
もともと効果のないワクチンを
時間とともに薄れる設定にしたのか?
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 04:09:10.62ID:ylWwf8BN0
>>150
BCG打たなくてもよかったんだが、マクロファージが元々強いのか?
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 04:19:58.32ID:Ru2THb190
>>158 これだけ変異種ウヨウヨだと抗体なんてもはや意味ない存在よ

ワクチンに関して日本だけで考えても
日本人口全てが複数回打って定期的に接種できる量の在庫をストックしていくなんて不可能

何とか奇蹟が起きてコロナの抗体となるウイルスなりを発見できないとコロナ対策は万策尽きる

ぶっちゃけ言うとコロナワクチンは症状緩和作用しかない
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 04:22:50.96ID:HdwSj5kQ0
ワクチンは重症化も感染も防がない
大人しくロックダウンしとけって話だわ

打った奴は永遠にワクチンメーカーに課金し続ける事にw
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 04:25:46.91ID:N9Q83EQt0
ワクチンが重症化を防ぐとか感染しにくくするとか言うのもデータを見ればそうだろうと思われると言うだけで因果関係は証明されてないんだよ
単にワクチンを打つような人は危機意識が高くて普段から感染予防を徹底しているから感染しにくいだけかもしれない
実際ワクチン打った後マスクもせずに普段通りの生活に戻ったら感染爆発した国があるわけでな
重症者が減ったのだって単に死にやすい人が死にきったのでそれ以上重症化する人が出なくなっただけの可能性もある
今まで数年単位で検証してきた事を数ヶ月で効果があるとか言うやつが信用に値するか考えりゃわかる事だろ
ワクチンに効果があるかどうかは現状わからないと言うのが正しい認識だよ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 04:27:19.65ID:cXPL0Ll/0
>>154
抗体依存性感染増強(ADE)

ワクチン二回打って1ヶ月置きに20%抗体が減る
5ヶ月でゼロに近くなって抗体依存性感染増強(ADE)おこる
抗体を増やさないと打たないより重症化しだす
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 04:29:27.70ID:CDXfLS3L0
死者の減少だけみれば
ワクチン効果は明らかなんだよな。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 04:37:47.33ID:t4g3DQ2H0
>>1
難しくねーよバカ。

抗体の種類により抗体価出せよ時系列のな。

2カ月毎とかつまんない定点検査でなくと時系列で連続して出せよ。

50-100人のサンプル、1週間単位で6カ月、全抗体について出せ。

それで全てわかるよマヌケww
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 04:48:15.61ID:t4g3DQ2H0
>>1
1年とか半年以上とか言うボケが減ったのはいい
傾向だなww

ただ、まだ6カ月とか5カ月とか4カ月とか未練たらたら
バカが居るのが問題ww

3カ月です。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 04:49:29.01ID:I3U6YYZ20
アルファ株(英国)
ベータ株(南アフリカ)
ガンマ株(ブラジル)
デルタ株(インド)
イプシロン株(米国)
ゼータ株(ブラジル)
イータ株(複数国)
シータ株(フィリピン)
イオタ株(米国)
カッパ株(インド)
ラムダ株(ペルー)
続編出るの早すぎ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 04:56:39.82ID:ETDti3nc0
5ヶ月おきぐらいならいんじゃない?
毎週打たないと駄目だとイヤだけど。
0176ワクチン政策は失敗した
垢版 |
2021/08/12(木) 04:57:52.28ID:t4g3DQ2H0
まぁもう関係ないけどなw

重症予防なんてもうまじないにもならないww

毎日3.2万人検査して1.2万人も感染して3.2千人も
入院療養増えてたら0.2-0.5百人の重症なんか
防げても屁のツッパリにもならないww

国内平時5000床しか感染症病床が無いから多少増やしても
防いでももう追いつかない。医療崩壊は防げない。

ワクチン政策は失敗した。これだけ急変しだすと
即効性ある都市隔離と外出禁止を粛々と実行するしかない。
それで先ず感染拡大に大きく鍵をかけて急ブレーキを踏むこと。
ワク珍の利用法なんぞはその後に考えればいいww
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 05:04:38.38ID:fenjAfws0
>>157
その方がワクチン作る会社が儲かるからな

ユダヤ人ってのはシェークスピアが描いたように
カネが全てでカネのためなら人の命など何とも思わない民族なので
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 05:45:05.15ID:cXPL0Ll/0
高齢者だけ病死後のPCR検査をしなくなって感染死にカウントしなくなっただけでしょ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 06:20:49.74ID:j0XSgXjA0
モデルナは半年以上持つけど
ファイザーは2〜3ヵ月くらいしか持たないみたいなことテレビのフリップで見た
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 06:21:47.55ID:TJWVx4ZP0
ワクチンで感染増強抗体ができるのは証明されてるからな・・。
永遠にブースト接種するカタワになってしまったな・・。
かわいそうに・・。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 15:51:40.21ID:uYxXHSR30
ワクチンて「感染しない・感染させない」ために接種してたんだろが
それがいつの間にか「重症化を防ぐ」まで防衛ラインが後退していた

重症化防ぐだけでいいならイベルメクチン飲んでおけばいいんだよ
ワクチンみたいな時には死も伴う激烈な副作用も無いし
なにしろ一錠数十円とワクチンに比べて格安
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 16:34:24.70ID:Lw6njzAW0
イベルメクチンはまだ有意な結果が実証されてないからアレだが、重症化抑止だったら治療薬の方に力入れてほしいのは賛成
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 03:21:26.14ID:Z6KjVX0p0
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-britain-cases-idJPKBN2FB1ML

英コロナ新規死者数、10日は146人と3月中旬以来の高水準

さあ結局は増えてきたな
イギリスもジワジワきてるな
やはりワクチンだけでは無理
アメリカもだがイギリスも早くも方針転換迫られるな。終わりの始まりだな日本もこれだけ重症患者いてまだまだ増えるしなこの感染者数激増なら…
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 05:12:18.73ID:gophuzkg0
>>186
最初からだよ
抗体がずっと続くなんてありえないから。
時間とともに薄れるのは医者も学者も下手したら一般人も知ってる。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 05:54:15.15ID:srWDrCi10
元は感染して陽性判定でても無症状の人とか多かったと思うんだが、あれはなぜ治っていたんや?
単純にウィルスが増える前に除去できていたということなら、そこの機序も解明してはもらえないのかね
研究がワクチンの方向に向いてないから予算がつかないのだろうか…
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 09:44:08.45ID:sD6zWmbA0
>>164
副作用ないとそれ異物として体外にあっさり排出されて
全く効果なし 痛い目して時間と手間を無駄にしただけじゃってのも
割合として低いけどあるからなあ
ワクチンって無症状感染者にするわけだけだけど
感染しませんでしたってパターン
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 20:42:49.45ID:aADrmBHk0
ワクチンは必要と認識するも。だがmRNAには抵抗がある。
この人達は反ワクチンではないと思う。(すぐにレッテル貼られるが)
私は組み換えタンパクワクチンかVLPワクチンがリリースされるのを待っている。
なによりインフルのように ワクチン+タミフルのような体制を早急に構築して欲しい。
それが、イベルでもアビガンでも良い。(どっちも潰されちゃいそうだが・・・)
安心して自宅療養ができるからね。

SARS2とインフルは根本的に違うけれど、インフルで年間2000万人発症しても
緊急事態宣言なんて発令されてなかったんだよ。感染じゃないよ発症だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況