X



【天気予報】<過去に経験ない大雨のおそれ>九州や中国地方、東海、北陸などで、観測史上1位と同等程度かそれ以上の大雨が予測!... [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/08/12(木) 18:28:22.63ID:UU/RIH4y9
停滞する秋雨前線の影響で、九州などで既に大雨となっています。今後も西日本や東日本で大雨となる見込みで、所によっては過去に経験のない記録的な大雨となるおそれがあります。

大規模で多発的な土砂災害や、河川の氾濫、浸水などに厳重に警戒してください。「想定外」が起こりうる状況ですので、自分は大丈夫と過信せず、早めの避難をお願いします。

観測史上1位の雨量を上回るおそれ

上の図は、各アメダス地点の観測史上1位の72時間雨量記録と、12日(木)21時〜15日(日)21時の72時間予想雨量を比較したものです。各地点の1位の値を100%として、予想雨量が何%に相当するかを示しているため、赤色の100%以上となっている地点は観測史上1位の雨量を超える予想だと読み取ることが出来ます。

九州や中国地方、東海、北陸などで、観測史上1位と同等程度かそれ以上の大雨が予測されています。

各地で想定されている治水などの対策の限界を超えてくる可能性があるため、大規模な災害が発生してもおかしくないと考えられます。

これらの地域は、南西から暖かく湿った空気が流れ込みやすく、断続的に雨雲が発達しやすい状況になると見込んでいます。

具体的な予想雨量は、多いところでは500mmを超え、その後来週前半にかけての総雨量が600〜800mmに達するおそれもあります。1週間たらずで平年1か月分のの2〜3倍の雨が降るおそれがあるといえます。

また、湿った空気や風向などの条件が重なると「線状降水帯」と呼ばれる危険な雨雲の列が発生することがあり、局地的に予想を上回るような大雨となるおそれもあります。

「想定外」が起こりうる状況
川の堤防や山の斜面など、大雨災害の起こりやすい場所では、過去の統計などから想定される雨量に応じた対策が講じられています。

想定に余裕をもたせて治水、治山の設計がされているとはいえ、過去の記録にないような大雨が降ると「想定外」になる可能性があり、大規模で多発的な土砂災害や、堤防の決壊などの大災害に繋がるおそれがあります。

最新の気象情報や、自治体からの避難情報を小まめに確認し、手遅れになる前に危険な場所から避難してください。大雨の状況下であっても「自分は大丈夫」という心理が働きやすいため、避難の際は周囲の人とも声を掛け合い、遠方に住む家族などにも避難を呼びかけるなどしてください。

8/12(木) 16:20 ウェザーニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e3c5bede9411f0d6e86974ff2573087b0310edc

写真
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210812-00027220-weather-000-4-view.jpg?w=640&;h=480&q=90&exp=10800&pri=l

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210812-00027220-weather-001-4-view.jpg?w=640&;h=480&q=90&exp=10800&pri=l
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 09:12:37.81ID:wSM+SuGN0
>>220
平年値というのは過去30年の平均値を出して10年ごとに更新している
だから平年値の変化があれば全体の変化が分かるわけだが
その平年値と大きく違えば異常気象だし、その回数が増えていれば
気象が安定していないことになる
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 09:29:20.98ID:0gaeH8Xl0
今の時間、福岡・佐賀は凄い雨雲なのに、ぽっかり雲の空いた熊本市では何事もない曇り空。太古の人間が空を見上げて一心に祈ったら「晴れたぁ〜。」ってこんなことかな。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 11:46:40.20ID:M1SVJSQ20
東海だから市のHP見に行ったけど
大雨についての注意喚起とか一切なかった
もしかしてお盆だから?
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 12:33:36.70ID:ZvmeHwIp0
一見梅雨時などによくある当たり前の天気図なんだが
ここまで各地で大雨降らせてるのは何故なのか…
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 12:35:06.85ID:0OxMQYb60
京都も雨降りまくりで、鴨川決壊あるかもな
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 12:35:32.53ID:LbjGW3y/0
一週間居座るらしいな
朝鮮人みたいだわ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 12:37:42.90ID:+ZbADnxY0
家は床上浸水、避難所でコロナ感染
地獄だわ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 12:55:29.64ID:k9MyG2Ca0
人工降雨ってことでええのか?
五輪終わった途端、この時期には記憶にないような長雨。
さすがに何かおかしいと気づく人多そう。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 13:05:39.34ID:ZvmeHwIp0
>>229
梅雨時によく見られるって書いてるけど
それには秋雨前線も含まれますよ
でも梅雨時も秋雨時もここまで大雨降らせることは稀なのでは
その差が何かなってことです
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 13:06:32.60ID:ZvmeHwIp0
”など”←ここね
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 14:20:16.86ID:3oSk55XJ0
>>231
糞赤ゴミクズカス支那共の気象兵器だよ!
あいつら、武漢ウイルスの細菌兵器実験の次は、気象兵器の実験だ!
やっぱり、多国籍軍組んで漢民族は皆殺しにすべし!!!!
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 04:18:44.97ID:U+A1DLw30
>>178–180
コロナと同じだな。
自分とこの兵器で自分とこまでやられてる > 中国
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 04:54:55.89ID:mkg4zHhl0
なんか雨収まったら残暑で暑くなるとか見かけたけどまじなら嫌だな
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 05:51:54.26ID:ZPM6U9WA0
東京も線状降水帯の爆撃が始まってんな
デルタ株感染爆発の二重攻撃で洒落にならんがな( ;´・ω・`)
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 05:54:23.66ID:0pkP2XFj0
なんでこんな全国規模の大雨なのにスレここしかねえんだよ。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 05:57:38.50ID:wHJZ3Cm60
全ては三峡ダムのせい
あれが出来てから日本の気候がおかしくなった
あれを破壊しない限り状況はかわらない
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 05:59:52.68ID:6c6ouGWa0
天気予報当たったね
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 11:00:32.79ID:qS9SA93D0
洗濯物が乾かねー
天気予報士のせい
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 11:10:00.28ID:WruUmmhh0
神奈川で1時間100mm降ってるけど大丈夫かよ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 11:26:55.26ID:gpQlA+7q0
>>245
もはや時間100ミリぐらいじゃ誰も気にしない
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 11:59:49.49ID:A2guCnL80
これだけの雨量の割に九州の被害は軽微だな
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 12:21:21.87ID:gT6fIikO0
九州は平野部に降ったのが多かったのと
長崎とかは過去に1日雨量が千ミリ越えの経験があって
対策が進んでいるからかな?
と言っても今日は中休みで来週からまた雨らしいが(´・ω・`)
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 13:14:23.47ID:HjEXoESQ0
>>73
外房線が動いている不思議
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 18:22:07.64ID:UCxD4vWH0
梅雨かよ
ふざけんな!!
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 18:30:32.80ID:BvuQ3i7/0
コロナも気象災害も全部中国のせいなのにな。

人類が「温室効果ガスがやばい」と気づいて先進各国が莫大な予算をかけて排出抑制に動き始めてから
アホな中国は「わが国には排出する権利がある」と大慌てで排出量を爆増させ
ひどい排出権詐欺で山にペンキをばらまいて「緑化しました」とかやって
先進国が過去百年くらいかけて排出してきた総量をこの30年ほどで中国一国であっという間に抜き去り
人類史上最悪の環境破壊大国になっちまった。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 18:40:37.42ID:8g7IWtMr0
>>249
日1000ミリいったら日本トップだけど、そのデータはないな
過去のランキング10に残ってるのは、高知、神奈川、宮崎、奈良、三重だけ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 19:14:49.79ID:4I6msNfz0
これだけ広範囲に災害でてたら、どこに募金すればいいのかもわからんな。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 19:16:19.16ID:KBXi51nB0
熱海のが今回だったら天災扱いにできてたりして
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 19:19:08.31ID:8znVfUYe0
都道府県単位での危険情報発令って手抜きすぎだろ。
こういう事するから逃げるべき奴が逃げなくなる。

ま、逃げない奴が悪いんだよって事なんだろうけどさ。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 08:54:26.27ID:c4a3i6Xt0
>>255
そうだよな! 我が国みたいな小国がなんぼ頑張っても、中国・アメリカのような大国が無策だと意味がない
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 19:54:43.61ID:9zqoYQ/O0
(´・ω・)y-~ まだまだ序の口やでぇ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 22:32:11.03ID:V1UB2Uen0
梅雨かよ!!怒💢
ふざけんな!!
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 22:36:13.61ID:mOUNCNX10
鹿児島あたりは相当ヤバいんじゃないかな
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 11:25:55.71ID:YwxvWl/90
前線は東西なのに、雨雲は東北東に移動って、暖かい空気が南から押し上げているという事か? やばくね? これ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況