X



【東北から九州】終わり見えない記録的大雨 広い範囲で災害おきる可能性 14日 [シコリアン★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シコリアン ★
垢版 |
2021/08/14(土) 00:23:08.77ID:PfNtPd2v9
 日本付近で停滞する前線の影響で13日、九州では記録的な雨量となり、北陸や中国地方でも大雨となった。広島市には一時、大雨特別警報が出された。気象庁によると、前線の停滞は1週間程度は続く見込み。西日本を中心に東北から九州の広い範囲で「いつどこで大雨による災害がおきてもおかしくない」状況が続く。

 総務省消防庁によると、13日夕時点で、長崎県雲仙市小浜町での土砂崩れにより、1人が死亡、2人が行方不明になっている。

 13日午後7時10分までに、48時間雨量の最大値として雲仙市で743・0ミリ、佐賀市で470・5ミリ、富山県氷見市で250・5ミリを記録するなど、九州と北陸の8地点で観測史上最多に。広島市では13日朝、発達した雨雲が次々と流れ込む線状降水帯が発生して「経験したことのないような大雨」になり、昼過ぎまで大雨特別警報が出された。

 気象庁によると、日本の南にある太平洋高気圧の北方への張り出しが弱いため、熱帯域の暖かく湿った空気が日本付近に流れ込み、停滞する前線を活発化させている。「梅雨末期と似たような気圧配置」(同庁の担当者)という。

 すでに記録的な大雨が降った九州北部では、14日午後6時までの24時間でさらに300ミリの雨量が予想され、その後の24時間でも200〜300ミリの見込み。東北から九州にかけて少なくとも15日までは広い範囲で大雨が続き、豪雨災害をもたらす線状降水帯がどこで発生してもおかしくない状況が続く。終わりの時期もはっきりと見えていないという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/da017ba0f9b8455c7ee0eabaa8e788528223fd04
朝日新聞デジタル
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 17:40:09.46ID:h1ARXeAn0
秋雨前線が去ったら冬だな。
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 17:43:09.10ID:uBkxDVCh0
>>524
日本海で台風が発生するのかよw
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 17:46:01.71ID:YxozT/Dd0
オリンピックで毛唐に荒らされた神国を浄化するための雨だ
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 17:50:46.99ID:yjLfXODB0
政府は人流抑制の為に雨乞い踊りをやって
神頼みして大雨を降らしてるんだよ
鉄道が運休してたら旅行も行けない
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 17:58:45.97ID:ag/g+nCj0
オリンピックと被ってたら大変だったなぁ
今までにない位もう雨が止まないわ
生まれて初めて避難を意識して恐怖を感じてる
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 17:59:42.28ID:uqJhPJkT0
同じ雨量でも東に行くほど体制が弱くなると思う。
九州は山の樹木も黒々として冬でも常緑樹が多く、
保水機能が高い。
明日、覚悟しとけよ
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 18:05:03.81ID:pg0H5Y2z0
https://www.nikkansports.com/general/news/202108140000516.html
気象庁「出口が見えない」向こう1週間は広範囲で雨の見込み、警戒呼びかけ
[2021年8月14日17時37分]

停滞する前線の影響で14日は西日本から東日本の広い範囲で大雨となった。
気象庁は同日未明、佐賀、長崎、福岡3県に大雨特別警報を発表、午前6時すぎには3県にまたがる線状降水帯も確認された。
午後、気象庁と国交省が緊急合同会見を開き、広島県にも大雨特別警報を出した。
大雨・「緊急安全確保」の発令対象は4県で約65万世帯、約142万人に達した。

気象庁によると、前線は向こう1週間は本州付近に停滞する見込み。
西日本から東北にかけての広い範囲で土砂災害や水害の危険度が高まりそうで
「東日本でも17日までは警報級となる大雨となる可能性が高く、出口が見えない」と言及。

「特別警報が発表されてから避難するのでは手遅れとなります。
自分の命、大切な人の命を守るため、特別警報の発表を待つことなく、
地元市町村からすでに発令されている避難情報に従い、身の安全を確保してください」と、最大限の警戒を呼びかけた。

長崎県雲仙市は、土砂崩れに遭った民家から13日に救出され死亡が確認されたのは住民の森文代さん(59)で、
安否不明の2人は夫保啓さん(67)と娘優子さん(32)と発表した。
熊本県警と消防によると、14日午前10時半ごろ、人吉市の球磨川で、70代男性が流された可能性があると119番があった。

15日朝までの24時間予想雨量はいずれも多い場所で東海300ミリ、九州、四国、近畿、関東甲信250ミリ、
中国200ミリ、北陸180ミリ、東北100ミリ。その後の24時間は、九州、近畿100〜200ミリ、
四国、東海、関東甲信100〜150ミリ、中国、北陸、東北50〜100ミリ。
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 18:09:19.63ID:pg0H5Y2z0
https://tenki.jp/forecaster/r_fukutomi/2021/08/14/13670.html
過去経験したことのない大雨エリア 東海や関東甲信などにも拡大 災害発生の危険度大
2021年08月14日16:47

https://tenki.jp/forecaster/r_fukutomi/2021/08/14/13670.html
15日にかけ前線南下 太平洋側でも災害級の大雨の恐れ コロナ禍での避難ポイントは
2021年08月14日17:45
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 18:19:49.51ID:6RgmuWnX0
>>282
もっと良い雨対策が確立していてそれを使ったんだろう
あの東京直撃を狙った謎台風、二度と見ることは無い
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 18:21:23.58ID:6RgmuWnX0
>>332
天気操作なんて陰謀論でもなんでもないぞ
テニスの大会とかでフツーにやってる
あと糞つまらんワンピースは捨てろ
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 18:47:32.02ID:LPK7NX/b0
>>538
毎年他の地方が台風で大きな被害を被るたびに
「東京は守られている」「権現様のご加護」
とか言いたい放題だったがそれは過去の話ってこと

これからは毎年都内が大規模に浸水して
河川の堤防が崩れて川沿いの民家が流される
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 18:53:55.84ID:fUwgklJK0
元々湿地帯だった江戸だけに、それを400年かけて
今の形に持っていくまでの治水対策に一体どれだけ
金使ったんだろうな、と思う。
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 20:02:51.73ID:gTQp89cJ0
東北降っても100ミリとかだろ
九州は10倍の1,000ミリだぞ
一緒に比較すんなよ
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 21:15:18.98ID:SUh1i5BL0
岡山とか京都って田舎に行くと
ほとんど斜面地住宅が裏手は山のパターン
この長雨はキツいと思う
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 22:05:42.34ID:tZRIkovf0
来週末は晴れるから大丈夫だよ
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 22:08:08.02ID:yeq4Oon+0
毎年こんな豪雨が降るようになってるな…
温暖化の影響は凄まじい
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 22:09:48.10ID:kvTM4CcJ0
道路冠水の中、車で特効するのはよしたほうが
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 22:33:43.44ID:YqwT9fkR0
関東は降ってないかと思ったら、
降ってるな・・・でも大した雨じゃない
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 22:35:09.77ID:OeukjUTp0
甲子園高校野球
やるのかな?
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 01:10:57.51ID:UaJ3MgrhO
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★


宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人


福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 06:31:58.82ID:GQzdVkTG0
>>515
2000年前からの集落である北九州は何故か台風が逸れる、神功皇后の御威光が今も続いてるからな
何故か地震もないし、あっても地盤が硬い岩盤だから被害が少ない
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 08:07:59.01ID:7Q8IyXqV0
九州には米どころが多いのに
早場米はもう刈入れしたのかな
これからだったら収穫量もダメージ受けるね
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 21:14:41.31ID:feFFqS2G0
毎年記録的豪雨って言ってるな
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 23:29:26.64ID:oLnFYDC70
もう九州は全部掘ってダムにしようぜ
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 07:29:25.53ID:NpOocaaw0
環境が変わって、毎年線状降水帯が発生し続けるんだろう
もう冠水しそうな地域には住めんな
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 07:31:06.30ID:uAGVKSsz0
今日は鹿児島の北の方から熊本あたりで大雨になりそうだね
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 07:39:27.52ID:uAGVKSsz0
海から離れてて山からも離れてて適度な標高もあって川も近くになく大雪が降るような地域でもない
そんな場所日本にないもんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況