X



【(´・ω・`)】ねんがんの「不動産」をらくさつしたぞ → 中に有る机や椅子は「動産」で君の物じゃないから勝手しないでね [水星虫★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2021/08/14(土) 03:02:03.98ID:QWwUhrb19
旧大沼本店の「動産」前所有者がすべて市側寄贈で合意 山形市

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20210813/6020011183.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

山形市の公社が落札した旧大沼本店の建物内部に残され建物活用を停滞させる一因となっていた
机や椅子などの「動産」について所有者がすべて市側に寄贈することで合意しました。

経営破たんして競売にかけられた旧大沼本店の土地と建物は、山形市の公社が落札し、
ことし1月に所有権が公社に移りましたが、前の所有者に所有権がある
机や椅子などの「動産」は残されたままだったため建物を活用できるめどがたたない状況になっていました。

市によりますと、交渉を続けた結果、建物内に残っている「動産」をすべて市の公社に
寄贈することで合意し、今月10日、動産の所有者と公社が確認書を交わしたということです。

これにより、これまで停滞していた建物の活用の検討が大沼の経営破たんから
1年半以上がたってようやく本格的に動き出すことになります。
市は内部の状況を詳しく調査し動産の処分方法や、今後の活用方法などを検討していくことにしています。

佐藤市長は「今回の合意は旧大沼本店の利活用を検討していく上で大きな意味をもつものと捉えている。
早急に検討を進めていきたい」とコメントしています。

一方、旧大沼本店の長期的な活用方法について、山形市は隣接する市立病院済生館も含めた
エリアの再開発案を民間事業者から広く募集するため、今月17日から20日にかけて
事業者向けに説明会と現地見学会に行うことにしていて、県内外の36社から応募があったということです。

08/13 18:49
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 07:13:48.26ID:fqf8EzS00
>>94
例えばカフェに誰かの私物が放置されてたら忘れ物として保管するのかどれくらいの期間で処分するとかもカフェが決めるもんだと思うが何か違うの?
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 07:19:34.32ID:9oLsRf8L0
>>95
建物売った側と話しすればいいだけでは?
現に寄贈するって話ついたのも各テナント一件一件と話した訳じゃないんだろうし
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 07:36:54.04ID:TfcMsUei0
>>85
ユダヤ人金貸涙目
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 07:39:58.93ID:3FSLnl4y0
不法に建物を占有してきたわけだから、賃料相当額の不当利得を請求したら引き下がるよ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 07:40:02.63ID:Hz2RF3DY0
こういう屁理屈全部無効化できる法律を整備しろよ
我が国の立法機関はどこまで無能なのかと情けなくなる
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 07:41:16.92ID:5VnYtlYI0
そう、かんけいないね
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 07:45:29.90ID:23S05BBx0
この前民放改正したときにこういうの全部潰しとけよ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 07:47:37.43ID:jbKfo5t80
居ぬきで使う想定なら、当初からそういう話しないと。
役所はこれだからなあ。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 07:49:49.72ID:11p5VbIY0
>>4
お前はバカ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 08:10:16.87ID:6kcjLagh0
>>117
うちもコレやられたけど管財人に撤去費用請求するからと伝えたら飛んできて片付けてたよ
ヤクザが住み着くとかもあるみたいだね
うちの場合はある日元の持ち主が敷地内にボーッと立ってたことがあった
しばらくは嫌がらせで自殺されたらどうしようと心配だったけど認知症だったみたい
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 08:32:02.13ID:B24WmOPS0
嫌がらせやん
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 08:42:11.06ID:m8LpHHlT0
レストランなんかだとテーブルとか椅子は従物にあたるとかだったような
0128◆l2.NWrKO3.
垢版 |
2021/08/14(土) 08:47:07.08ID:aAhO6X4q0
これデパートなんやてな
全く知らんから俺が無知なんかと思ったけど
よう見たら山形のニュースかいな
そら知らんわ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 08:48:03.27ID:W3eEWK730
>>1
競売の常識
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 09:04:43.20ID:W3eEWK730
最悪だと人が居座ってる場合もあるし
そこを上手くやれば競売は安い
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 09:08:27.12ID:qi26Zbog0
固定資産って字面からすると、いかにも動かなさそうに感じるのにね
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 09:12:14.34ID:+rAsXYgc0
警備員入れないと産廃を捨てられると思う。
それも極めて処理費用がかかるような医療廃棄物とか
重金属の廃棄物とか。
なのでこういう契約も安易にしちゃ駄目なんだよね、
撤去の費まで家賃を取る。そのために落札価格の差し押さえを
仮処分申請するくらいやらないと駄目。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 09:13:14.82ID:L3zZVlUP0
>>4
死んで
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 09:15:33.95ID:DqN+xV910
>>126
残置物があるから建物引き渡しができない状態なので、
引き続き建物は前所有者の管理下にある状態(だった)ということかと
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 09:18:01.97ID:RNiqvHQ+0
競売物件なんか前の住人の物がいっぱい残ってるな。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 09:18:51.76ID:9N2EkRIx0
強制執行よりは安上がりなんだろう
こんだけ時間をかけるなら交渉するメリットはそこしかないよね
0143s
垢版 |
2021/08/14(土) 09:23:06.81ID:LlnyzhtT0
残置物処理は初めに契約交わすもんだろ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 09:30:35.52ID:DqN+xV910
>>143
この件が交渉当事者が各・元テナントではなく前所有者なので、
一応、テナント契約の中の退去時条項で整理はされてはいると思う。
前所有者に処分権(所有権)が移るまでが
そういった契約条項の効果なんだろう
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 09:31:13.81ID:ezqoHCAu0
>>13
思ったより多いな
処分で数百万かかりそう
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 09:48:02.94ID:NWaubo/20
>>9
リースとか
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 10:00:04.40ID:0JFziQYe0
結局所有者とやらは市に寄贈することで産廃をタダで処分できたってことか、虫が良すぎる
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 10:10:50.19ID:5sHH3RMv0
>>151
まあ倒産した会社に処分しろと言ってもんな金あったら倒産してないよと言われるのがオチかと
競売物件がゴミ屋敷なんてのも当たり前の中でまだ椅子とか机とか流用出来そうなものぐらいで良かったじゃんってぐらいだよ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 10:18:50.51ID:NKKliLQU0
入口の土地だけ名義変えて文筆とかもあるよぬ
入札妨害はまだ対策してないのかぬ
落札者が占有屋を倒して経験値を獲得した事件から不動産の引き渡しは楽になったらしいが
動産は変わってないのか
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 11:05:46.90ID:Fzg6n2Gc0
>>75
チェーン店のテナント撤退だと什器は基本自社で撤去するよ他のテナントに回すからアクリル什器や台車て安くはないから近隣支店で奪い合いになる
そこにしかない個人経営の衣料品店とかこのビルの所有者の事務所とか直販系の店舗の什器なんじゃあ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 13:47:37.02ID:zh0bjz980
>>122
かあさんにぞうさん付いてないよ?
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 14:16:41.65ID:Atp0my2W0
その内建物の奥から占有者なるものが出てきそう
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 16:34:54.09ID:mjCFaac+0
>>159
百貨店があった場所なんだから場所は悪くないんじゃないか
再開発を市が音頭を取ってやるんじゃないか
町のど真ん中の廃屋とかあっても危ないしどこも民間が手を出さなかったんだろうから
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 17:55:00.90ID:i1dIpmiM0
>>66
不法に立ち入りできるような状態にしておいた方が悪い
自業自得って考えらしいんですよ
法律ってなんなんでしょうね?
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 18:05:13.19ID:mjCFaac+0
>>165
いや この話は不法投棄じゃなく倒産したデパートの買取だったんで什器とかそんな問題
何処まで置いていくのかは直営かテナントかでも違ってたんだろうしテナントはその会社毎に判断違うだろうし
って問題が解決したって話
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 00:33:43.90ID:4TQ9kaOS0
不動産なんて古くなったらあちこち補修が必要になるし、大きな建物ほど維持費も高い
その不動産で利益を生み出せないならそれは負債でしかない
市は負債を引き受けたと言っても過言ではない
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 00:52:33.91ID:MDs7jXMe0
寄贈で合意とか言ってるけど
物件が使えずに無駄になった家賃と残置物撤去費用を負担するだけじゃないか
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 12:19:20.13ID:0HQiOj8K0
>>7
サイバーパンク2077で建物は売ったけどエレベーターは売ってないみたいなサイドストーリーがあったな
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 15:01:08.35ID:eJVgM98P0
これは所有者に期限までに撤去させ、できない場合、廃棄なら廃棄にかかった料金も元所有者が払うべき。
あるいは新所有者が使用又は売却ならそれも自由。
また、それが原因で建物が使用できない期間があれば、日割り計算で元所有者が損害賠償すべき。

というのが当然と思うんだけど。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 01:44:26.30ID:MJxuTT7o0
>>1
ナニワ金融道で見た。競売で安く不動産買って喜んでたら訳の分からない家族が住んでて、追い出そうとしたら、居座る権利を主張されて、そんなアホな!と調べたらほんとに居住権で何年も住み着かれることを知って愕然としてた。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 01:49:59.00ID:SiHvKnTs0
不動剣は不動産なの??
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 01:53:08.18ID:ZDpWggKn0
なんで備品やらなんやらを込みで不動産扱いで行けると思ったんだ両者共に
しかも交渉に1年半。大沼側がこれはしたりとゴネたのか?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 02:00:43.60ID:9QAh4/sH0
>>180
引渡しは今年の1月だから半年位だろう。
通常売買ならともかく、競売物件ならこのくらい揉めたうちに入らんよ。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 10:01:55.14ID:9X6zcqJ+0
秋田の木内百貨店はまだ持ちこたえられるのか?
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 10:06:37.93ID:/4cHEvdG0
>>3
したぞ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 11:50:05.28ID:aUd7sT/+0
>>1
そもそも残置物によって事後的に、不動産の活用が制限を受けるとか、
即座に処分手続きに入れなければ、
とんでもない瑕疵物件だろ。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 11:59:29.74ID:AmG4T4nz0
逆に 使用収益を妨害してるんだから 賠償請求してやれよ。保管料名目で
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 12:23:47.96ID:eVB5R5IN0
>>6
箱の所有権が移った時点で許可なく家具を置いておく権利無いだろ
動かせって言って聞かなきゃ家裁に言えばよくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況