>>321
お前は確かに「主観は共有できない」と書いた
しかも「言葉は選択しないといけない」などと偉そうにも講釈を垂れた
つまり謝らないんだな?
レトリックだ?
俺は主観は共有できると書いたのにそれを否定してからに

158 ニューノーマルの名無しさん 2021/08/14(土) 12:20:58.23 ID:ru5HOk5A0
>>123
主観だったら共有できないだろ、共有させる何かが「空気」の正体。
「同調圧力」とか「共同幻想」とかシステマな何かがある。
それに従うかどうかは別にして、その存在が判るか否かは人としての資質に関わる。
一番発端のレスは仕事での空気のことだったと思うが
仕事と言うのは言葉の記述のやり取りで行われる。
言葉というのは選択しないといけない、それが複数の中から選択された言葉であり
記述であると理解できる人間が「空気を読める」人間。