X



【ロシア】バスタブに7日間浸かって、無重力が筋肉に与える影響の解明へ [チミル★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チミル ★
垢版 |
2021/08/14(土) 15:46:27.27ID:hpLqxqUY9
ロシアでは、無重力に限りなく近い状態で、水を溜めたバスタブに1週間浸かるという実験が行われる。これは、無重力状態が人間の筋肉にどのような影響を及ぼすのかを解明するためのもの。

ロシア生物医学問題研究所の研究チームは、10人の被験者を対象に、7日間にわたって、水を溜めたバスタブに浸かってもらったあと、体が乾いた状態で外に出るという実験を行う。というのも、バスタブの中の水は人間の体を全面から覆うものの、皮膚には一滴の水も入り込まない。身体と水の間には薄い膜が存在するからである。


※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://jp.sputniknews.com/science/202108148622668/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 15:47:13.28ID:YuDUlFiu0
>>1
土左衛門
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 15:50:01.68ID:LDDH0LvZ0
>無重力に限りなく近い状態で、水を溜めたバスタブに1週間浸かるという実験

最初からおかしい
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 15:50:21.65ID:auZjtLjD0
無重力でバスタブに水がたまる?
無重力下だと筋肉が落ちるから
水中で行動すれば筋力の低下を
抑制できるかもっていう研究なのか
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 15:51:33.19ID:ZAvZjbt90
>>7
詳しい精密な観察や計測は地上の器機じゃないと無理なんかな
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 15:51:38.19ID:gfN0dERn0
ISSでさんざん実験してるだろうに何故
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 15:51:41.34ID:dDto4LQF0
水が染みないスーツ着ないとふやけてやばそう
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 15:51:52.85ID:E6N6rXvl0
30分で皮がブヨブヨになるのに
7日間なんて浸かったら・・・
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 15:52:01.87ID:2vb2IXN/0
皮膚には一滴の水も入り込まない。身体と水の間には薄い膜が存在するからである。
  

   _ノ乙(、ン、)ノ 一週間このままなの? これも大変そうね
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 15:52:18.87ID:B2QMPfpZ0
バスタブ程度の深さだとあんまり意味がないような気もするが。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 15:52:48.05ID:dDto4LQF0
>>15
排泄がヤバそう
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 15:52:52.04ID:2vb2IXN/0
  

   _ノ乙(、ン、)_ってゆうか、トイレはどうするの?  小はともかく^^ 大は問題でしょ!!
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 15:54:26.72ID:3nnfjESa0
ウンチやションベン垂れ流し?
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 15:55:38.47ID:IguC4WtK0
皮膚がふやけて別の問題が出るだろ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 15:55:51.87ID:MXEcXjUW0
ISSの存在価値は?
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 15:57:22.16ID:AF0A69Cu0
トイレどうするの
そのまま出すの
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 15:58:05.45ID:82aG4NqL0
LCLの実験さ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 15:58:13.48ID:XuEniObt0
>>1

体がふやける
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 15:58:24.47ID:YuhC+aUn0
>>28
何が問題だ?
観賞魚だって同じ環境だぞ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 15:59:19.99ID:IfVqSSLc0
ウェットスーツ着て風呂桶に入るの?
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 16:00:25.65ID:PN7UvxVm0
特殊な水を使うってことか

普通の水に7日間浸かりっぱなしだと、たぶん皮膚がかなり傷むだろうからな
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 16:01:06.59ID:d1wqG7Ky0
浮き輪つけてぼんやり浮かんでるの天国だよな
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 16:01:46.69ID:Dp3tejoZ0
>>1
ふやけるだろ?
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 16:02:02.00ID:uzUi92mI0
まさか髪が生えたりしないよな?
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 16:03:49.13ID:Rx7pqJO/0
リクシルの風呂(肩湯のヤツ)に替えたら寝落ちすることが多くなった。危険なくらいリラックスできる。
0049ぴーす
垢版 |
2021/08/14(土) 16:06:36.78ID:cD/0DyQ90
>>5

寝るんじゃなくて気絶してるんだよ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 16:07:27.54ID:qtcRmDD/0
プールで、
宇宙服的な物を着せて、
コンプレッサーで一定温にした空気を送り込めばいいじゃないか。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 16:07:45.66ID:745zj66I0
実証データで十分だろ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 16:11:58.04ID:hDX5RCQG0
何か驚くほど今さらで、驚くほど原始的な手法の検証実験だなあ
ガガーリンを宇宙に送り出して、もう半世紀以上もたってんだぞ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 16:33:27.32ID:+ENMSXiE0
>>5起きると湯が水になってて

さむさむさむ→湯を入れる→また寝る
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 16:34:57.96ID:FYQrd5B+0
アレルギー体質だと蕁麻疹まみれになりそう
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 16:40:19.64ID:hDX5RCQG0
>>63
シモは湯船にタレ流しでOK?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 16:41:40.29ID:XGAAs5Kc0
>>1
馬鹿ウヨクをキムチに漬ける実験してみようよw
0068巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/08/14(土) 16:45:49.89ID:bFqTTEaS0
被験者に生命の危険はない、そう言って散々やらかしてたのがソ連
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 16:59:02.13ID:fteVmorT0
>>5
3、4時間くらい入ってることもある。寝ると12時間くらい。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 17:06:35.83ID:lfD6elXq0
土左衛門体験w
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 17:06:42.76ID:tTsXgUPH0
どうやって糞すんの?
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 17:09:40.92ID:vBdbUwYn0
実験結果なんかよりも大小の処理方法が気になる。一週間後にはランボー2の肥溜めみたいになってるのだろうか
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 17:16:27.63ID:RDEAgGfs0
その前に、ふやけてしまう (´・ω・`)

>皮膚には一滴の水も入り込まない。身体と水の間には薄い膜が存在するからである。
よくわからんな・・・ラップでも巻いて風呂に入るのか ?
汗が蒸発できなくなる
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 17:18:38.96ID:RDEAgGfs0
アルタードステートって言う映画があってだな

無重力の状態でずっといると人間が猿に戻ってしまうという映画だった
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 17:20:19.31ID:NFc7oyMT0
>>皮膚には一滴の水も
この時点で間違い
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 17:22:40.25ID:v+ufRZdG0
俺も昔 遠泳で遠浅の海岸に泳ぎ着いて だんだん体が水から出始めると足がガクッと
してビックリした事がある。 でも俺はロシアが大嫌い。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 17:26:33.82ID:fteVmorT0
よくぞご無事で抑留から帰ってこられました
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 17:31:53.96ID:n5T+Fsf00
妙だなぁ ロシアのポリャコフ宇宙飛行士がミール宇宙ステーションに
438日間滞在が最長記録なのに なぜまたバスタブ??
ひょっとしていってなかったとか ゲラゲラ

☆中共 架空人物で武漢ウィルスの情報工作を仕掛ける A.Ibotも投入してくる
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/7344fcd44050bc739606854000be3deb


女性の敵】アジアや欧州で性暴行しまくった旧ソ連兵/ロシア
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/3dc61c8dad181ac87d24d61cdca7965b
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 17:32:59.58ID:pJcccZHQ0
アイソレーションタンクじゃダメなの
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 17:35:18.66ID:4lJiaAtV0
>>7
もっと遠くに行くからな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 17:37:21.87ID:PHkbMW5K0
ミールで何万年やってたんだよw
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 17:49:04.57ID:uWEoJWZe0
イマヤル?
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 17:51:54.48ID:i/pKhGA60
驚異のロシアアカデミー
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 17:58:42.09ID:wjfrG/Ac0
は?今なら宇宙ステーションにそれ以上滞在してるやついるだろ?
なんのための実験?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 17:58:59.74ID:hDX5RCQG0
>>84
>薄い膜の意味が分からん。

我が国が世界に誇るオカモト製だよ
誰にも言うなよ
バレたらCOCOM規制違反でしょっ引かれるからな
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 18:00:10.89ID:BydVxd/m0
コンドーム被って風呂に入る
0100おる 森MORU(もる) ニッポンジュソときあかし
垢版 |
2021/08/14(土) 18:08:55.50ID:A332XmbF0
>>1
或(ほる)で病(である)ておる^ホ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 18:13:48.53ID:s2lQHB0K0
水中は無重力。。。じゃないような。。。浮力はあるかもだが
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 18:33:57.30ID:Q2IBigpv0
>>5
多分寝てるんじゃなくて意識を失ってる
人間、浴槽に浸かってたら寝ないつーか寝られないもんらしい
異常に疲れて気を失ってるから意識を取り戻した時に疲労を感じてるんじゃね?
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/14(土) 23:35:54.93ID:RzZirBRz0
水圧で無重力なら骨がすいていくはずなのに強化されてるとかなあ
一週間だとまず大丈夫かなあ
潜水病やら血圧も影響出るから実験終わったら完全に水から出るんじゃなくて
倍の二十日くらいかけて徐々に減らして順応させないと死ぬことけっこうあるよ
0108巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/08/15(日) 04:36:34.43ID:lqsQr1PU0
>>106 アメリカだってアポロ一号なんか地上テスト中に酸素多すぎて燃えて死んだりしてるけど

ソ連なんかあちいあちい良いながら大気圏突入に失敗して死んだりしてるし、ソ連時代にトンネル事故をテロ攻撃と勘違いして
燃えてるトンネルの両端を塞いで2700人とか焼き殺してるからなあ、特にソ連時代は酷くて今の中国位やはかしてたw
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 04:50:24.97ID:r4qIgaN40
>>5
バスタブとしか訳しようがないからバスタブにしただけで、実態はダブルベッドに近いサイズのウォーターベッドみたいです。
こんなのだったら被験者もけっこうすやすや眠れるのではないだろうか。
https://room.eu.com/images/contents/issue9-medical-monitoring-of-volunteer-test-subject-in-a-fixture-for-dry-immersion-research-experiments.jpg
Medical monitoring of volunteer test subject in a fixture for dry immersion research experiments.
Issue #3(9) 2016 Simulating space in a bathtub
Room, The Space Journal of Asgardia
https://room.eu.com/article/simulating-space-in-a-bathtub
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 05:43:47.52ID:42jCisFD0
>>109
無理
バスソルトを入れて浸透圧は起きないようにしてあるだろうけど、水中は空気中の800倍の負荷がかかる
体を全く動かさないのは非現実的なので常人では耐えられない
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 07:19:27.76ID:UaxNtd/u0
月一回 1時間風呂につかると
体の表面の古い角質や垢がふやけて
気持ち悪いくらい身体を擦るだけでポロポロとれる
そのあとはちゅるちゅるの皮膚になる
足なんか水虫なのかなって思うくらい白く分厚くなっちゃう角質がズルズル向けて赤ちゃんみたいな柔肌に生まれ変わった
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 07:33:17.48ID:r4qIgaN40
>>63
> 食いもんと飲み物

当然飲食してる。それをどこまでできるか調査するのも実験の目的だから。
https://youtu.be/PBI03AYiWIQ?t=273

> 酒も飲める

国際宇宙ステーションで飲酒は禁止。だからこの実験でも酒は飲めないでしょう。
しかしフランスでは「宇宙で飲むシャンパン」をつくったそうだから、絶対不可能じゃなさそうです。
https://www.gqjapan.jp/life/travel/20181221/space-champagne-mumm
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 07:35:00.61ID:r4qIgaN40
>>63
> ユーチューブ見れて

実験参加者の手記では、タブレットもノートパソコンもGoProもバスタブにもちこめたそうです。
https://kot.sh/statya/3463/nevesomost-v-vanne

しかしyoutubeは無理です。動画は容量が大きくて宇宙船と地球との無線通信を食い潰す。
だからこの実験でも見れなかったはずだ。本番でできないことを実験でやっても仕方ないから。

あとyoutubeがらみでは3・11のときにおきた面白い小話がある。
この時アメリカ海軍は日本救援のため大量の部隊を太平洋を西進させて送り込んだのだが、
この兵隊さんたちはひまつぶしにyoutubeを見ようとしたそうです。ただし、人数が多すぎた。
おかげで、太平洋横断通信ケーブルの通信容量の限界を超え、日米間で通信障害が発生した。
地上ですらそうなってしまうのだから、宇宙だとますます難易度が高くなってしまう。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 08:01:00.46ID:r4qIgaN40
>>110
公開された動画を見る限り、かなり自由に動いてます。ただ、横になっているだけ。
https://www.youtube.com/watch?v=12bqRKR0QvI

実験参加者の手記を読むと、実験1日目は背中が痛い、実験4日目でもっとも不快なのは感覚遮断だと書いてある。
https://kot.sh/statya/3463/nevesomost-v-vanne

長期間の宇宙旅行は、たいていの常人には耐えがたい不快な旅だろうから、この程度でおさまるなら仕方ないと思う。
それにほかにも問題はたくさんある。宇宙放射線による被曝とか、長い無重力状態があたえる心臓への影響とか。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 23:26:11.47ID:FH/CGlzq0
さすがに陸に上がった直後はきついだろうな。
排便排尿とかどうなんってんだろ。
風呂はまあ我慢なんだろうな。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 14:32:22.46ID:+FyCCG8h0
ベッドをアタマの方へわずかに傾けると無重量状態の再現になるんじゃなかったか
NHKの海外ドキュメンタリーで視た記憶が
横になったまま立つ事は許されず2週間くらい過ごす
番組中では地球上の1Gの環境下だけど
全員に筋肉の減少を確認したと言っていたが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況