X



【社会】「地球の歩き方」コロナ禍で変貌? グルメに指導者、奇岩特集...編集長に聞く狙い [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/08/15(日) 12:51:40.77ID:WCGPsCl29
2021年08月15日11時00分

海外旅行ガイドブック「地球の歩き方」が、続々と新刊を発行し、コロナ禍で必死に生き残ろうとしていると、ツイッターで話題になっている。今後の見通しについて、宮田崇編集長(43)に話を聞いた。

2021年9月で創刊42年目を迎える同書は、新型コロナウイルスの感染が広がる前は、年間発行部数800万部を数年間キープしていたという。







「世界のグルメ図鑑」は、アマゾンのジャンル別ランキング1位に

これは、出版不況が続く中では異例のことだ。しかし、2020年に入ってコロナ禍に見舞われると、海外旅行が難しくなって苦境が続いた。

同年1月30日には、中国での取材を止め、政府が初の緊急事態宣言を出した4月には、海外取材を禁止するまでになった。部数も落ちて、出版を手がけていたダイヤモンド・ビッグ社からは11月、学研グループに事業譲渡されることが発表された。現在は、ガイドブックと同名のグループ出版社が編集している。

苦境の中でも、「地球の歩き方」編集部は、奮闘を続けた。

東京五輪の開会式で読める本にしようと20年7月に発売した「世界244の国と地域」は、売れ行きが好調だった。コロナとは関係なく企画されたが、巣ごもりの中でも情報を届けられるかもしれないと考え、このガイドブックを手始めにして、「旅の図鑑シリーズ」を始めた。

21年3月には、第2弾として、「世界の指導者図鑑」「世界の魅力的な奇岩と巨石139選」「世界246の首都と主要都市」の3点が刊行された。そして、7月26日発売の「世界のグルメ図鑑」は、アマゾンの図鑑・事典・年鑑ジャンルで8月11日にランキング1位になるほどになった。

同12日には、「世界のすごい巨像」「世界のすごい城と宮殿333」の2点が発売され、シリーズは拡大を続けている。





「海外取材できるようになれば、通常版を順次改訂していく」
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.j-cast.com/2021/08/15418188.html?p=all
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 12:52:05.33ID:L2qB97gH0
>>1
そもそも遊び回るな
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 12:53:28.20ID:YXhoOgeG0
そもそも買うやつも減ってそうだしそろそろ廃刊なんじゃね
むかしは海外行く前に買ったりしてたけど
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 12:53:40.11ID:tUs85Mcl0
>>1
スマホで何でも現地の情報手に入るから以前から倒産寸前だったよ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 12:53:55.43ID:XnhKVnuk0
カオサン通りの住人向け
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 12:55:46.61ID:1G9j34JK0
アフガニスタンの歩き方
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 12:57:22.10ID:tUs85Mcl0
2021年には事業譲渡して会社売り飛ばしたみたいだね
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 12:59:27.96ID:KE4ZHZu50
おいしいメシ屋の情報に絞れ
シボレー明日トロやで
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 13:08:49.54ID:LXAZv/m70
>>7
この記事自体も数日前にばずったツイートベースだしな
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 13:09:46.69ID:WAg4PeYm0
昔は「歩き方に載ってる宿=日本人に人気の宿」という図式が成り立ったけど、
今は新しい宿が出来るとSNSや口コミサイトで情報交換されるようになり、
歩き方がそのトレンドに追従できなくなって、だんだん役に立たなくなった。
人気観光スポットについても同様。

ただ、海外ではスマホやSIMカードの相性が悪くてどこでも確実に使えるとは限らなかったり、
治安の悪い国で下手にスマホを使ってると盗難のターゲットにされたりするから、
今でも紙媒体の情報は一応持っていくけどな。
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 13:10:55.02ID:6gPdrikp0
90年代初頭の中国編とか、一昔前のインド編は現地文化を知る読み物としても読みごたえがあった
年を経るにつれどんどん写真の割合が増えてって、内容が薄くなった
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 13:10:57.52ID:xnbjxW9Y0
「東京」出してたから、次は「京都」「沖縄と南西・先島・大東諸島」「伊豆七島と小笠原」「長崎と五島・対馬・竹島」「千島列島と南樺太」を出して欲しい
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 13:12:47.72ID:iI+nxVRV0
日本はステージ1ですけど
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 13:22:59.24ID:x1pQ9zbZ0
ヨシダナギの乳だし本もあるのか?
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 13:28:36.66ID:9mSRO4XB0
バックパッカーしてたころはロンプラとこれ両方持ちだったな

今は途上国のクソ田舎いってもネットできるから面白くない
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 13:41:59.91ID:6JhnktkJ0
地球の歩き方(笑)頼ってるなんて、バックパッカーじゃねぇww
初心者、ツアーの旅行客と同じ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 13:47:40.24ID:fKdwKNvB0
海外旅行って今はもう、何の趣味も取り柄もないしょうもない陰キャの逃げ込み先だから、この手の本もあんま売れんのだろうね
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 14:01:20.32ID:bbYj33I00
地球の歩き方は、タイアップ記事が多いからね
正直あまり信用できない
予約なしでホテルに泊まって何度騙されたことかw
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 14:01:50.03ID:6gPdrikp0
>>31
しょうもない陰キャは、まずパスポート取得手続きもできなそう
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 14:14:58.85ID:1G9j34JK0
秀インターナショナルの広告
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 14:50:08.23ID:JmDuGYhp0
>>1
だから、オウム礼賛のムーの学研じゃなく、経済雑誌の週刊ダイヤモンドのダイヤモンド社がそのまま地球の歩き方を運営すれば良かったのに・・

ダイヤモンドオンラインも最近有料記事ばかりだから、もうすぐダイヤモンド社は倒産かな?
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 15:28:46.12ID:SA8F7zj80
世界のグルメ図鑑
サンプルをダウンロードして数ページ見てみたけど
別にいらんなという雰囲気だった。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 17:33:06.11ID:WAg4PeYm0
>>42
それは韓国の出版社が日本のダイヤモンド社からライセンスを受けて翻訳し出版してるやつ。
ロンプラ日本語版なんかと同様。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 17:46:17.98ID:laN6UFNJ0
情報収集はほとんどスマホで解決するが、行きの飛行機で眺めるのが好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況