X



【生活】世帯年収1000万円台の40代後半女性「我が家はどこの家より貧しいです」 教育費が家計を圧迫 ★6 [haru★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001haru ★
垢版 |
2021/08/15(日) 15:34:09.56ID:tFUbaKzT9
収入が増えれば増えるほど、所得税や社会保険料は増えていく。それだけでなく、所得制限により公的助成の対象外となることもある。


 「教育費のために働いているようなものです」

埼玉県の40代後半女性(メーカー系/正社員)は世帯年収1200万円台。女性は「子ども3人がいます」と前置きし、税金に対する不満を吐露する。

「税金は高いうえ、保育料免除の時代ではなかったため最高額を支払い続け、児童手当も少なく、私立高校の補助は受けられず。教育費のために働いているようなものです」


3人の子どもを産み育てるには、膨大な金額がかかるだろう。いくら高収入とはいえ、ここまで助成を削られては生活に響いてしまう。

女性は、「同じ教育を受けるのに、これほど親の負担に差がある。多く働いて税金も多く払っているのに、メリットが受けられないなんて納得がいきません。水準を見直すべきです」と訴えた。


 「我が家はどこの家より貧しいです」

世帯年収1000万円台の40代後半女性(千葉県/流通・小売系/個人事業主)も3人の子どもを養育中だが、厳しい生活を強いられている。家計を圧迫しているのは高額な教育費だ。

「長男は医大生で教育費年間600万円。次男は理系大学で年間110万円。 長女は私立高校に通い年間50万円。 長男・次男は地方大学なので、奨学金を生活費と教材費にあてています」


女性は「(子どもたちを)将来を担う人に育てる努力をしてきました。税金も人一倍払っています。でも国の支援はなし」と嘆く

「身の丈に合わない教育をしてしまったのかもしれませんが、我が家はどこの家より貧しいです」

女性は苦しい状況に直面し「助けてほしいです」と綴っている。

https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2021/08/22014834_s-e1628650363373.jpg


8月12日(木)6時0分
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0812/ccn_210812_9943889633.html

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628988230/
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 17:55:19.72ID:7K7IOoMF0
>>945
地方なら地域枠ってチート枠があるからね
首都圏はそうはいかない
そうでなくとも人口に比して国公立大医学部が少ない
コロナ禍だし埼玉大や横国には医学部作ってもよいと思うけどね
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 17:57:37.76ID:7K7IOoMF0
>>952
下位私立医大はそんなもんだよ
学費以外にも寄附金やら教材費やら色々かかる
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 02:58:30.61ID:0EZwTCco0
6年間で医師免許を取れない人が多数。
このクラスの卒業生だと医師国家試験合格率は85〜90%位では?
だとすると卒業試験ではもっと落とされているはず、そして6年生になるまでにはもっと落とされている。
はて、何年かかるでしょうか。 6年で医師免許が取れると思ったら大間違い。 借り入れは余裕を持って。

子供に金銭的な圧迫を与えると精神的におかしくなることがあるから、絶対に責めないで、親が言わないでも子供はものすごい圧迫を受けてる。
留年する苦しみ
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 07:44:07.82ID:D9Jrmyg80
学費が高過ぎて親が医者か金持ち限定の職業になってるのが良くない
本来は医者としての志しの高い人が医者になるべき

この程度コロナ禍で医療崩壊とかどうなの
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 09:46:24.16ID:7klcLwnZ0
年収1000万円以上あるけど、貯金のし過ぎで必要最低限の消費しかできなくて貧しいわ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 09:49:19.77ID:gchdwkLV0
うちは年収500万だけど子供四人とも国公立大学行けた。
全員返済の必要のない奨学金で。
まさに鳶から鷹が生まれた。
Fラン卒の俺と中卒の嫁。
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:29:44.11ID:bknYRmgM0
お前ら反発するだろうけど
家族五人でわると1人二百万だぞ
決して豊かとは言えんだろ
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:30:49.73ID:SQenmShT0
長男が卒業すれば後はバラ色人生で今は生活できてるんだからそんなもんじゃねーの?
税金かかるっつーけど税金の恩恵も存分に受けてるだろうよ
貧乏人にかかる税金減らしたところで割り食うのはこういう中間層だよ
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:34:07.34ID:bknYRmgM0
>>949
もちろんおかしいと思うが
それは政治が変えるべきこと
立憲は貧困層にだけ熱心でそのあたり考えてくれないのが困る
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:52:07.39ID:4J/MID2E0
これは共感できない
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:54:28.86ID:mLFYzNux0
こんだけ少子化してるんだし、公立大学は学費タダ、
私立大学でも半額国が補助とかあればいいのにねえ
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:10:03.46ID:A2lzVtOe0
苦しいわな・・・
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:16:04.84ID:A2lzVtOe0
でもほっとく。
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:25:58.86ID:Q7uuHEN90
世帯1200とか貧困層w
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 14:29:13.73ID:kwp5oHSs0
>>1
テレビと同じ手法のスレ
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 20:52:09.89ID:XNXYsyHD0
世帯年収は950万だが上の娘が私立高校+月6万円の塾に通い、下の娘は公立高校だが月5万以上のバレエを習ってる。家と車のローンも抱えてほんとキツイ
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 09:56:42.91ID:jr5AF8F30
中国みたいに非営利の塾以外認めなければいいんだよ
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 10:04:56.60ID:a4LGDLNL0
子供に音楽を教えるとなると手取り1000万でも足りないよ1200でも貧乏暮らしになった
教授やらレッスンやらで卒業ときにトップは1500はないと無理
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 10:29:55.78ID:jr5AF8F30
>>980
本格的にやらなきゃいいじゃん

うちは年収500万で子供2人だけど上の子は音楽してるよ
部活だけどw
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 10:54:30.58ID:LLLiwfxe0
普通だとそんなに金かかるのか
国立大学で免除してもらってたから入学金と最初の半期の授業料しか払ってないわ
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:11:46.27ID:jr5AF8F30
>>983
俺と全く同じだw
俺は寮にも入ってた

でも今は学費上がってるし経済的に苦しい学生も増えてるしで
昔みたいに簡単にはいかないんだろうな
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:25:23.59ID:HX0MrBG50
とってもしんどい。
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:29:52.83ID:ELAtWO5t0
>>892
今の国立大医学部は所謂苦学生なんていないよ
医者の息子が圧倒的に多い

理工になると苦学生がチラホラいるが
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:43:19.46ID:3JK/npcb0
>我が家はどこの家より貧しいです

嘘つけw
悲劇のヒロインか何か?
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:45:48.76ID:Q65pse2p0
国立大の寮費が高いんだよな
月5万円は取られた
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:47:05.85ID:2xz5eAbi0
取られる率は最高域で、もらえる支援からは外されるので
世帯年収500-900万円と比べてそれほど可処分所得が多くない
のに、社会的地位は高めだからそれなりの生活レベルを維持しないと
カッコがつかなかったり、子供を同レベルに育てるための教育費が
すごかったりしてもう青息吐息、といったとこでしょう
よく上司に愚痴聞かされたw
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:49:17.32ID:xkFr/zdM0
>>988
5万は高いなあ
そういえばうちの子のとこも寮(建て替えたばかり)より
アパート借りたほうが安かったわ
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 11:50:58.05ID:jr5AF8F30
>>988
うちは1万円しなかったと思う
自治寮だったからかな
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:17:38.62ID:Yzh5gbQ+0
>>3
子供がどんだけ私立行きたいと言おうが国公立しか認めんし奨学金借りさせるわな
無い袖は振れん
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:23:30.94ID:Yzh5gbQ+0
>>749
なるほど納得LPガス
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:25:43.68ID:RcPU/gHX0
>>988
時代が違うけど、駒場寮はたしか月3000円だった
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:27:49.63ID:QMG7yTDl0
国立大学に行けば良いのに
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:32:44.31ID:XGtt2sKh0
“我が家はどこの家より貧しいです”こういう馬鹿っぽい表現する親の子にいくら金をつぎ込んでも・・・
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:38:44.26ID:jr5AF8F30
>>995
20年ほど前はそんなもんだったな
個室でも電気ガス水道含めて1万でお釣り来てた
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 12:55:28.57ID:Liwymp900
>>989
カッコつけなくていいのに

みんな一緒に貧乏に生きようぜ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 21時間 21分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況