X



【環境先進国】ドイツ、2030年までに石炭火力発電から全面撤退へ 従来目標から8年前倒し [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/08/18(水) 00:30:14.32ID:h9PXabp29
 ドイツが2038年と設定している石炭火力発電事業からの全面撤退の時期が8年早まる見通しとなってきた。
同国憲法裁判所が4月に政府の気候対策の強化を命じる判決を下した後、
独政府は温室効果ガス(GHG)排出削減目標を2030年までに65%削減する法改正を決定したことから、
同国のGHG排出可能量が縮減し、2030年には石炭火力発電の発電余地がなくなってしまうためだ。
ドイツの「脱石炭」の加速は、EUの脱炭素化を一層推進するとみられる。

 ドイツでは9月の連邦総選挙でも、与野党そろって気候対策の強化を訴えるとみられ、「2030年脱石炭」は確定的だ。
「脱石炭」加速の原動力となったのは4月の憲法裁判所の判決だ。

 原告の市民団体は、2019年制定の気候……
https://rief-jp.org/ct5/116991
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 01:11:17.68ID:8o0EfQsh0
>>1
海を温暖化させる原発の電力も買うの止めろよ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 01:13:24.50ID:hylyX7bx0
環境問題も進次郎では、日本一人負け。
環境省は3月17日、脱炭素社会に向けた各国都市の取り組みを議論する国際会議
「脱炭素都市国際フォーラム」をオンラインで開いた。
小泉進次郎環境相は「脱炭素社会の実現のために都市の脱炭素政策が必要だ」と強調し、
国をまたいだ都市間の連携を支援する意向を表明した。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 01:14:38.24ID:yfyzmpjC0
ヨーロッパ各国(フランス以外)
電気自動車普及しまーす 火力発電やめまーす (ただし電気はフランスから買いまーす)


フランス
原発はCO2出なくてクリーンです
みんなに電気も売れて幸せだなぁ


まあ後100年ぐらいはこれで問題ないだろ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 01:19:21.48ID:cDkJd7H/0
で、ドイツで消費する電力は何で作ったものになるのだ?
風車とソーラーだけでまかなえるハズないだろう?
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 01:20:31.54ID:hylyX7bx0
風車は凍るので、寒冷地には適さない。
太陽光パネルは周辺の温度を上げるし、日本みたいに山の斜面に造ると山が崩壊。自然に良くない。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 01:35:03.20ID:2gzw8mFo0
ドイツで褐炭採掘をやっている、
あの巨大なバケットホイールエクスカベーターも引退か。

あれを十分の一くらいのサイズにすれば、
山を平地にならすのに使えそうなんだけどな。
山岳地域を耕作地に変えるのに使えそう。

そういや十年くらい前に、中国で山を平らにした上に都市作ってるって聞いたな。
まあろくな結果にならなかっただろうけど。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 01:39:47.41ID:a3Ik/n8U0
その前に既存エンジン車両の排気量規制しろよ
1500cc以上のエンジン搭載車両は販売禁止にしろ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 01:42:05.28ID:ZpDNQJpK0
まじかよシーメンス本気やん
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 01:43:26.16ID:VN50pTLO0
いまだに石炭で発電してたのか
自称環境先進国のくせに?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 01:43:57.70ID:jbse+Fuw0
ナチスみたいにまた一人暴走しはじめたな。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 01:45:31.81ID:eX6E2ECV0
3色のみの国旗は下記の通り

ドイツ🇩🇪
フランス🇫🇷
ルーマニア🇷🇴
イタリア🇮🇹
ロシア🇷🇺

意外にもたった5カ国しか無いのである
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 01:52:52.81ID:RG/5tFIQ0
CO2削減して経済疲弊す
喜ぶのは中国か
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 01:54:25.11ID:18ZwtXc20
どうせ電力全部外国から買うんだろ?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 01:55:41.89ID:9VyMJcom0
>>105
日本の方が石炭火力発電の割合は高い
日本の発電量の30.4%が石炭火力だ
これは先進国では最も高い
電力会社も使っているが、製紙業界やセメント業界で利用されている
理由は、石炭火力発電が安いからだ
再生可能エネルギーを使わない国の製品に関税がかかるようになると、日本車や工作機械の競争力は低下する
一刻も早く電源を風力や地熱やバイオマスに変更すべきだ

https://www.isep.or.jp/archives/library/10930
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 02:15:42.87ID:XfBMuwPs0
>>4
>意味わかってる言ってるの?

ヒットラーの『我が闘争』の中では、最後の10ペ−ジ分の黄禍論が主流の議論は、邦訳の段階で、
初代日本ナチス総統の中野正剛らの指示で、省かれている。
1945年迄、蒋介石の軍事顧問団はナチスであり、南京にいた Siemens 社の極東・南京支社
長のラウベは、ドイツナチスの南京の支部長で、南京虐殺(Atrosity:騒乱 から Mascar:虐殺 に
ステージが挙がっている。)の証言者である。
ドイツ人の本音は、対米スタンスで日本を利用しているだけで、韓国の方が仲が良い。何故ならば、
工業力の上で、質的にも量的にも、日本の方が韓国よりもライバルで、将来の狙撃的協力関係では、
日本は、敵愾心の標的の中心的な位置にあたる。
日本の場合は、歴史的にも帝国大学の受験前の高等学校(旧制、ナンバースクール、ネームスクール)
の工学部・理学部は、第1外国語は英語で、『理甲』、医学部・薬学部・はドイツ語で、『理乙』だっ
た歴史もあり、基本的には、工学部・理学部はアメリカ合衆国の方に親近感が強く、医師・薬剤師は
ドイツに親近感が強い。こう言った親近感と、コーカシアンのドイツとアメリカ合衆国は東洋人の
日本人は、猿であるという基本を超えた実際の心情はない。親日の振りをしているだけで、ビジネス上
の態度である。
Deutsland, Deutsland, Uber Alles, Uber Alles Im Der Welt.
 日本の入る余地は少ない。ドイツは、全ての分野で、アメリカ合衆国と同様に、学ぶ対象ではある。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 02:25:31.76ID:DB6IX4Q20
ドイツはインチキで達成しそうで
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 02:31:39.80ID:Ear1LbUJ0
ドイツが頑張ると碌な事が起こらない
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 02:33:33.77ID:eHBHBpU10
>>1
火力発電も止めるのか
ゴミ処分させる焼却場は必要なのにな
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 02:35:54.26ID:eHBHBpU10
>>111
石炭を海外から輸入しなくてもいいってのはお得だからな
輸入を減らすというのは再生エネルギーとしては進めやすい
太陽光と風量二本立てにするだけでもかなり電力事象は良くなるでしょうね
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 02:36:25.16ID:XriuE/9P0
A国「俺んとこ、もう完了したからお前しっかりやれよな」
      ↓
B国「俺んとこ、もう完了したからお前しっかりやれよな」
      ↓
C国「俺んとこ、もう完了したからお前しっかりやれよな」

ループ( 一一)
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 02:43:14.48ID:lg2oAKFb0
>同国憲法裁判所が4月に政府の気候対策の強化を命じる判決を下した

なにげにすごいことが書かれているな
ドイツの憲法には二酸化炭素についての記述があるのか
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 02:48:01.80ID:43dnZTJQ0
NEW【健常者,定型発達者、かつIQが一定以上の皆様へ】

CO2温暖化,CO2気候変動について
それらの話は客観性が無いという議論が続いてきましたが,どうも話がおかしいのです.
今の時代だから言えるのですが,アスペルガーの学者集団が非常識で頓珍漢な事をひたすら発表している様子です.
健常者の皆さんに実態を知って頂き,その上で自己判断で決断して頂ければと.
彼らはQAnon,コロナワクチン陰謀論,集団ストーカー,などの用語も大好きな傾向があります.

ttps://mogura-no-mogu.blog.ss-blog.jp/2021-08-10-ipcc-report-waroenai
最大限簡潔に,現代の温暖化とは?彼らが何を勘違いしているのか?その勘違いがどうしてアスペルガー的と言えるのか?指摘しています.
 QAnon事件とCO2温暖化事件は本質が似ています.QAnon国会襲撃事件では逮捕者の68%が精神疾患や障害があったと報告が.そんな人々が妄信し易い話があるのでしょう.

参考としてこのデータをここで示しておきますが,太陽活動の1万2千年間の変動データです.このデータは太陽風の変動を示していますが,おのずと太陽光の変動もおおよそ示しています.
https://mogura-no-mogu.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_ace/mogura-no-mogu/carbon14-fig-01-2021.jpg
一目瞭然なのですが,西暦1700年以降に太陽活動は現代まで一気に駆け上っています.彼らが言う温暖化の時期と重なります.そしてこの変動以上の気温変化は確認されておらず,人為的な温暖化なるものは誤報とかガセとか妄想とかいう結論になりましょう.その期間において太陽光が0.2%上昇しています.
 過去1万2千年間において18世紀以降の太陽活動は最も強かったのです.健常者(定型発達者)の皆さんはこのデータをどう考えますか?健常的な精神であれば理解できましょう.

彼らは様々なデータを探っていません.ポンコツ社会人,無能社会人の典型とも言えましょう.
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 02:52:13.18ID:BwIZuced0
意外なんだけどドイツって豊富に石炭資源ある国なんだよな
それでも石炭やめるんだな
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 02:53:32.95ID:nOZceVpJ0
>>1
東側の国から大量に電力購入??
でもその燃料は、なんなのだろうか、
ドイツはお金で解決の模様!!

日本は周り海、電気輸入したら海水電気分解で水素爆発するだろうから無理だ!!
陸続きで金で電力変える国は楽でいい??
ということらしい
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 02:54:59.50ID:nOZceVpJ0
>>124
輸出して国外で電力に変えて貰えば、輸入電力??
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 02:55:39.87ID:oP6Vgluv0
ポーランドとチェコに原発建設か
知ってるよ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 02:58:40.07ID:oP6Vgluv0
EUで再エネ比率が上がるからな
つまり、ドイツの出力変動を周辺国で吸収できなくなる
国境超えた大規模ブラックアウトが起きまくるな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 03:03:00.30ID:AkvxK3PD0
周辺友好国で陸続きのドイツは他から買えば済むけど、日本みたいに他国に頼れない国は原発再開するしかないな。
代替エネルギーの目途も全然立たねえし。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 03:08:06.78ID:Ea3oXdNz0
>>26
天然ガスも炭素出るけど??
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 03:11:14.99ID:sbO1qXzn0
自国では減らして他国から買う


それがドイツ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 03:11:53.67ID:m/alOa+K0
飛行機とかどーすんの
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 03:16:14.72ID:oP6Vgluv0
>>135
ドイツは自分で堀を埋めてる
墓穴掘ってるとも言う
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 03:20:37.57ID:DVO2Nt7y0
ドイツは酸性雨から☔洪水まで環境汚染による被害ハンパないからポリコレやめられない感じ
フライブルクとか超意識高い
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 03:22:35.10ID:6wAQA3vT0
またドイツのいい子ちゃんぶりっ子が始まったよ
あの人口を風力や太陽光発電だけで賄えるのかよ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 03:32:32.80ID:ol+FEYoN0
>>135
まぁ生存圏の違いだな。どこの国でも再エネは雇用対策みたいな側面があって外堀もへったくれもない。
ドイツは地理的に可能なので隣国と電力の融通をやっていると言うだけの話。日本ではやる隣国が元々ない。

元々石炭を大量消費してる国はアメリカと中国。
日本はこっちと同じ組にいる(入れてる国はオーストラリア)からエネルギーのベースは火力から変わる事は無い(今でも大半は火力)だろ。
原発はもう無理だから地理的に出来ることがあるとすれば近海からオイルを掘る事ぐらいかな。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 03:44:41.78ID:mojip98N0
(´・ω・`)原発やめます!石炭やめまふ!!

(´・ω・`)お隣から電気買います(原発産電気)

こんなんばっか
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 03:47:20.30ID:/FMX559O0
国立大学でなんぼ
最低でも東大落ち早稲田なのに

成蹊とか法制とか
中東のよくわからない大学とか論外だろ
先進国なんだぞ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 03:49:45.90ID:KXafaw8H0
>>5
一党支配と言うか、某宗教学会票をアテにやりたいことばかり。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 03:56:47.87ID:lpctXIFM0
>>2
ドイツの原発は綺麗な原発
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 04:04:12.85ID:vrjbY+KI0
フランスから電気を購入していて、非常事態にフランスに抑え込まれてしまうのに良いのかという疑問には答えていないよね。
難民問題を加速させた時もかっこつけて問題を起こすのから変わっていないな。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 04:11:38.78ID:bxG1vas00
このスレのネトウヨみたいなあーだこーだやらない理由だけしか言わないどこかの後進国の土人とは違うな!
100年後日本は滅びてもドイツは健在だろうな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 04:14:06.92ID:Q6c4fes+0
エネルギーの供給を他国に委ねるのは安全保障の面で問題ないか?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 04:22:38.59ID:ZIbkEYHM0
フランスに命預けたアホドイツ
フランスで原発事故おきたら
真っ先にドイツへの送電とめるだろうな。
フランス内の電気足らなくなるから
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 04:32:38.74ID:YY5c1DmO0
凄い。どんどん進めて日本も下げて欲しい
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 04:33:21.63ID:Ty7Kxg+P0
2030年にはガソリン車作ってるのは日本だけになるのかな
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 05:15:38.71ID:0Dw4zeWf0
>>163
ガソリンエンジンだと暖房はエンジンの熱が使えるけど
EVだと電気バカ食いだからな
氷点下の環境だと半分以下しか走れないとかありそう
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 05:19:50.61ID:6jQpkmcU0
原発を建設ってことなのか。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 05:21:52.33ID:oP6Vgluv0
ロシアからの天然ガス購入の大幅増加だろうな
選択肢はそれしかない
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 05:28:32.02ID:6jQpkmcU0
>>170
それだけで電力足りるのか。どういう計算なんだろうか。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 05:40:46.04ID:UOWb98Jy0
ジャップボカンしても原発をやめないクソジャップはドイツを見習えよ。
戦争犯罪も開き直っておとなりの戦勝国韓国の赦しを得られてないだろ、それもドイツの誠意ある償いを見習えよジャップ?
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 05:45:30.38ID:5E1dRqKD0
ドイツは北部で風力発電してて南部が電力需要地
北部と南部を結ぶ送電線が貧弱なため電力あまり送れなくて増やそうにも予算や健康に悪いとか住民の反対で難航
仕方ないから高値で買い取った再エネを安値で周囲の国に売ってる、その影響でドイツの電気料金が高い
南部は足りない分は横の国から購入
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 05:51:44.38ID:MxIVM1pS0
原発大国のユーロ。いざとなったらユーロ全域汚染される。どこが環境に良いんでしょうか?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 05:58:19.14ID:G6nyRL140
嘘つきドイツさん
・脱原発,→,嘘
・クリーンディーゼル,→,嘘
・脱石炭火力発電,←new
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 06:02:29.08ID:j1DmD7yh0
ドイツは、EUの中で一番電力料金が高い。

原発稼動してるフランスは、ドイツの2/3程度

ドイツが月3000円なら、フランスは、2000円

そういう国民負担をつづけて、来年原発ゼロにするwww 腹がいてーーー
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 06:06:08.08ID:eK7Z9qe20
周りの国と陸続きだからどうとでもなるだろ。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 06:08:04.19ID:eK7Z9qe20
ドイツ おい、ポーランド寄越せ。
ロスケ ポーランドはうちの奴隷だ。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 06:11:48.27ID:TESNE35K0
他人のやる事にケチばかりつけ、自分が何もやらない事を正当化する。
このスレこそ過去30年の日本を象徴するもの。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 06:13:51.37ID:Qt4fsZGv0
EV促進にしてもそうだけど
貧しい近隣国の原発から得た電気でさらに賄うってこと?
結局それらの国のリスクが高まるだけでさ
経済的な恩恵与えてるだろって言っても同じ地球なのにね。
二酸化炭素バンバン出して儲けた金で貧しい国に押しつける
自分たち環境保護優等生だって、、、矛盾感じるよな

ま、同じ頃同じこの地球でインドと中国あわせた30億人の民が
走る車窓からゴミ袋投げ捨ててるからドイツごときが足掻いても無意味なんだよ!
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 06:45:35.90ID:Nk/lQNN10
ドイツの大気汚染は世界一でみんな咳き込んでるとか言うエアプの糞デマ野郎がここにいるよな
行ったこともなくせに
トヨタの工作員はほんと頭おかしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況