X



【速報】PayPayが中小店から手数料 最低1.6% [速報★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001速報 ★
垢版 |
2021/08/18(水) 22:15:37.36ID:aAsHcPMa9
PayPayが中小店から手数料 最低1.6%、規模優先を転換
フィンテック

2021年8月18日 19:00 [有料会員限定]

スマートフォン決済大手PayPay(ペイペイ)は10月から中小事業者向けの決済手数料を変更し、手数料率を最低1.6%とする方針を固めた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB171R30X10C21A8000000/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:25:00.23ID:18uWz3ia0
電子マネーは嫌な顔されるのかなw
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:25:37.25ID:DWn5bQOs0
最初はタダで甘い汁吸わせて最後に吸い上げる
いつもの商法
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:25:46.99ID:xyrrR8m10
な?w
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:25:50.54ID:oY1pj9Sd0
いつものソフトバンク商法やめてくれ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:25:50.96ID:BNEXO6nG0
>>100
売上1万てw
客単価のことか?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:26:01.00ID:LwiR0L6X0
誰が好んで使ってんの?
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:26:01.25ID:feZb3SO+0
なんだかんだ言って交通系ICカードが扱い店多いし処理早いし電車乗るからどのみち持ち歩いてるしで一番便利に思える
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:26:11.97ID:gTmfEpba0
かなり良心的な手数料じゃないか
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:26:12.22ID:xyrrR8m10
支那朝鮮 
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:26:28.19ID:LIgNIwZ40
未だに現金しか使えない店ってよっぽど売り上げのない潰れても構わないような店か貧乏人御用達子スーパーとかくらいでしょ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:26:32.86ID:64U3FVQ00
想定通りのソフトバンク商法じゃんw
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:26:38.22ID:UQE7s6L20
つーか他も
そうなるんだろ
0129あみ(目黒区)[モデルナ済]
垢版 |
2021/08/18(水) 22:26:41.30ID:bqhORcFO0
手数料は客が払う方式にしたほうがいいと思う。
コロナ禍だし現金使いたくない心理あるし。
店に手数料請求して店がPayPayから撤退するよりマシ

宮川はなぜそれに気づかないかな?
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:26:44.32ID:3elzfHKS0
>>112
1日の売り上げ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:27:00.00ID:Zq5ndukH0
>>81
クレカも持ってるよ
こないだ某店でペイペイで支払ったら1000円当たったのがきっかけでそれからずっとペイペイだな
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:27:00.37ID:7wFOzxNS0
辛抱たまらず回収モードに入ったがまだ早い
他が死んで無いんだからシェア奪われるだけだ
後発ペイはチャンス
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:27:02.72ID:+QTRhu9W0
タッチiDしか使わんし使える所しか行かんだろ普通
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:27:05.94ID:OB7KquBi0
原価厨勝利
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:27:14.06ID:K/eGrLe60
ずっと手数料無料だと思ってたやつとか、、
消費者側が払うと勘違いしてるやつとかが叩いてるの?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:27:16.15ID:zE+UFevv0
これは下請法に引っかかりそう
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:27:19.39ID:ClJjoFiV0
これでやっと欧クレカの5倍水準かw
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:27:33.41ID:T752vyxH0
これで解約しようとすると、違約金をガッツリ取られるって仕様じゃないの
どっちにころんでもハゲが儲かるという
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:27:37.62ID:X98ffyKX0
キャッシュレス使えるからこの店行くわって層で1.6%はペイできるだろ
現金だけの店なんか入らねーわ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:27:57.94ID:FY+TyiEs0
想像していたより安かった。
10月からうちの店ではやめようと思っていたが、
引き続き使用okにしようかと思わせる絶妙のラインだな。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:28:03.20ID:8bfsCRXW0
ペェズリ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:28:16.63ID:dJheVx1t0
契約の時に手数料は無料キャンペーンって企業側に説明してるのに何をいまさら
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:28:17.67ID:jvNwsmrM0
現金だけ取り扱ってる店も銀行手数料やらセキュリティやらで結構金かかる時代だからな。
1.6%は安いんじゃない?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:28:23.27ID:ClJjoFiV0
欧州クレカの10倍の日本クレカか

近年まで手数料も隠蔽してたし寄生虫白人はこわいね
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:28:23.28ID:XhAnD5GW0
1.6なら継続する店も多いだろう
何年かごとに段階的に値上げしていって、いつの間にかクレカより上になってると思うよ
ソフトバンクだもの
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:28:28.22ID:eIScO3z60
現金はコロナウィルス付着してるかもしれんしなぁ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:28:31.63ID:w6qk+zi70
まあ、そりゃ覇権とったら高くするわな。じゃないと、ポイントばらまいたもの
回収できないし
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:28:38.59ID:ldloV6wT0
でもさあpaypayやってる店でもわざわざpaypayで、なんて言わないんだよね
コード出したり読み込んだり面倒でしかない
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:28:44.74ID:LwiR0L6X0
>>115
felicaは30年近く経つ技術だけどクラックされてないからな
バーコードはトラブルだらけだしw
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:28:46.82ID:6feSCuNV0
クレカより安いな
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:28:47.59ID:zE+UFevv0
広告費だと思えば大したことはない
店から搾り取った分を客にポイントとして渡すだけだろ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:28:47.69ID:ZztgogRx0
>>6
ただでさえコロナで厳しいからやめるだろうね。
そして使える店が少ないと消費者側もあまりメリット無いからやめる人続出。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:28:55.24ID:qUeWzZzy0
財布出すより楽だからなぁ 
最初3%とか言われてたから安いよな 
これで他も1.6%近くで並ぶだろう
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:29:07.88ID:om0tQA4N0
JCBとかいう日本人からぼったくる以外何もできないゴミカード会社よりは
本当に良心的だろ。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:29:10.94ID:U0E56ELr0
別に3%位値上げしてもいいよ
利便性の方が勝る
それくらい許容出来ない客層相手にしてどうすんの
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:29:19.49ID:KacE8Kbw0
消費者側からするとPaypay利用時の特典が大きくて現金で払う気がなくなるんだよな。
ここ数ヵ月は自治体が主催する20%還元の為に車で買い出し行ってるし
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:29:22.42ID:BNEXO6nG0
これで様子見て数年後にはクレカ並の料率になるんでしょ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:29:41.57ID:mg36x5u70
>>18
おまえ、現金を扱うコストを全く考慮してないだろ
銀行はどんどん現金取扱手数料で締め上げてきてるし
しまいには口座維持手数料で預金者からもれなく徴収だ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:30:19.59ID:YeVPAF0Y0
>>77
現金仕入れだから、現金化してないと仕入れできん。
仕入れ業者も現金のみなんで。
そもそもペイペイなんて信用してないし、手間しかかからん導入もしてない。
市まで巻き込んでペイペイやりやがってアホですわ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:30:24.07ID:zmcYsQiA0
>>70
paypayは自分で金額を入力するとき、虚しくなる
全然、便利じゃない
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:30:27.28ID:+u7q4qAJ0
そもそも現金とキャッシュレスで価格変えちゃダメという規約はいいのか?
利便性いうならそれを享受する利用者に払わせろ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:30:28.28ID:ClJjoFiV0
優良会員で欧州クレカの5倍水準って

中抜き連呼リアンは
外人から抜かれても反応しないんだな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:31:03.18ID:4FsDPqbe0
>>1
やくざ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:31:15.54ID:+ovGZjo50
店の事は知らんがPayPay使いはじめると小銭が財布に貯まるの嫌になって現金のみの店は足が遠のくな
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:31:20.79ID:kTwnNVaf0
>>17
立場が上になったら足元を見るのは常道だが、人の心を分かってないんだよね
愛想尽かされたらヤフオクがメルカリにパイを奪われたみたいになるよ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:31:24.08ID:PltHUekr0
1000円売り上げて16円払わなあかんのやったらやめるでしょw
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:31:26.44ID:33X6eupX0
今まで1.6%も余分に払ってたのか
俺も現金派になるわ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:31:31.06ID:9JUbzsA20
ぶっちゃけ、VISAのタッチ決済で十分なの
PayPayは金ばらまいてナンボだから、お得じゃなくなったら誰も使わないでしょ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:31:37.28ID:KacE8Kbw0
>>172
インフラはすでに整ってるから継続的に利用されるならこの手数料でも問題ないだろ。
さらにソフトバンクにはPaypayと紐付いたサービスも大量にあるからな。そういう所でも回収できるし
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:31:42.33ID:bzludeBv0
商売やってたらわかるけど、管理する現金が少ないのは助かるんだよね
この程度の手数料なら迷うことなく継続するわ 
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:31:44.70ID:f4uJ/WOs0
>>103
ただ今まではその日の売上が直ぐに降ろせてたけど今後は手数料も付けるんじゃなかったか
中小小売りにはどっちがいいのやら
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:31:51.27ID:crwCU8NO0
ぺいぺいは10円残してそれ以降チャージせずやめるけど
仮に1000万人が10円ずつ放置しても
1億円がぺいぺいの利益になるわけか
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:31:53.74ID:az13BrF30
クレカと比較してるやつはクレカは
与信あること忘れてる
本来持ち合わせがない人がローンで
買ってくれる場合あるから店にも
メリットあるわけで
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:32:00.61ID:I9n9JNKS0
こんなの序の口だろうよ
思ったより辞める店が少なかったらどうせまた上げるぞww
さっさと辞めた方が吉
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:32:06.77ID:K/eGrLe60
すげえな、このスレw
ここまで反発する意味がわからんわw
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:32:13.37ID:BNEXO6nG0
>>186
これから3%値上げするので安心してください
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:32:21.42ID:EsGY0c000
近所のスーパーはクレカならPontaポイントつかないけど
クレカ紐付けペイペイならPontaポイントがつく。
この辺も変わってくるかな。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 22:32:24.64ID:gAFc0YDV0
コンビニとか行くと、特にPayPayでお得なキャンペーンをやってるわけじゃないの意外にpaypayを使ってる人が多い
これでボッタクリと考えてるやつの方がどこかおかしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも