X



【社会】高卒には「職業選択の自由」がない? 大卒より高卒の採用が難しい理由★2 [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/08/21(土) 19:24:29.63ID:pTZobA4c9
ITmedia ビジネスオンライン08月21日 08時00分
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2108/21/news019.html

■高卒には「職業選択の自由」がない
あまり知られていないが、大卒向けの合同説明会は一般的に行われているにもかかわらず、高卒向けの合同説明会はほとんどない。これは高卒者の就職の仕組みが影響している。

高卒採用の仕組みはこうだ。大卒者の就職協定(大学・短期大学などの新卒予定者の採用活動解禁日を定めた)、行政(旧・文部省・旧・労働省)、経済団体(経団連など)、学校による三者協定は1996年に廃止されたものの、経団連加盟企業では毎年3月に採用情報を公開し、6月に内々定を出すルールになっている。実際にはインターン制度など青田刈りを行うことができる環境にあるため、ルールは形骸化していると言ってよい。

しかし、高卒者の就職協定はいまだに残っている。行政(文部科学省・厚生労働省)、経済団体、学校団体の三者協定で、7月から8月の間に就職活動を行い、9月に応募が開始するという仕組みだ。就職活動といっても、生徒が求人票を見ながら自由にあちこちを見て回ることができない。多くの高校生は学校に届く「求人票」の中から先生にお勧めの求人を紹介してもらう。企業側の求人票は、直接企業が学校に訪問もしくは郵送して高校進路指導教員のもとに届く。教師は学校に届いた求人票の中から、生徒に志望先企業を勧める。これが、学校あっせんの慣習である。

加えて、自由に就職活動ができるかというと、そうもいかない。9月の応募開始時に、高校生が応募できるのは原則一人一社と決まっており(秋田・和歌山・沖縄は複数応募可能)、10月以降に一人二社応募が可能になるところが多い。ごく一部が就職先を自己開拓するが、ほとんどが縁故採用だ。

企業が高校の紹介を受けて高卒採用をするためには、まずハローワークに求人票を登録し、それをもとに学校を通じて先生や生徒に求人情報を届ける。逆に言うと、9月の応募ルートに乗せるにはこれしかない。生徒に情報を提供するのは学校の進路指導教員だ。求人票の中から学校が選抜した企業の情報を、基本的に成績や生活態度などを勘案して該当する生徒に提供する。生徒は学校が紹介した企業の面接を経て内定を得る仕組みだ。これは高校を卒業した生徒ほとんどが就職できるメリットがある半面、実質内定辞退がしにくく、マッチングがうまくいかなかった場合には早期離職という結果になる。

■リクルートも寄り付かない不毛の地「高卒市場」
15年8月、ジンジブは高校生に特化した求人メディア「ジョブドラフトNavi」を立ち上げることにした。簡単に言えば、高卒版「リクナビ」である。ただ、リクルートが高卒市場に参入していないのには理由がある。もうからないからだ。広告掲載料は取れたとしても、学校を通じた一人一社ルールでは、紹介手数料で稼ぐビジネスが成り立たない。また、もともと高卒者は大卒者よりも少ないため、市場として小さい。

それでも、他ではやっていないサービスであるため、高卒採用に興味を持ってくれた企業が出稿し始めた。とはいえ、システム構築にも金がかかる。「6年で7億円損した」と佐々木さんは苦笑いだ。そもそも、なぜ一人一社ルールが続いているのか。佐々木さんは、「三者にとって都合がよかったから」と指摘する。ここでいう三者とは、先に述べた就職協定をつかさどる行政(文部科学省・厚生労働省)、経済団体(経団連など)、学校団体(全国高等学校長協会)のことだ。

「まず、文科省は学業を優先したい。厚労省は就職をさせないといけないので、ほぼ内定が取れる今の仕組みを変える必要性を感じない。学校団体は進学のほうに力を入れているため、全体の2割程度の就職組に時間をかけず、絶対に受かるところを受けさせるほうが楽なんです。自由応募になるとめちゃくちゃ手間がかかりますから。

また、経済団体には製造業が多い。大卒からブルーカラーの人材を確保するのはとても難しく、高卒からそれを補いたいという意図がある。そうして誰も仕組みを変えることがなかった。でも、当事者にとって一番いいルールにしないといけない」(佐々木さん)サービスを運営するのと並行して行政へも働きかけた。「高卒者には憲法で守られた『職業選択の自由』がないのではないか」と主張を続けた結果、19年には厚労省で「高等学校就職問題検討会議ワーキングチーム」が立ち上がり、第2回の同会では佐々木さんも関係者として提言を行った。その結果、一次応募の時点から複数応募・推薦を可能とするパターンも文科省から提案され、21年度から和歌山県では複数社応募が可能になるなど、変化が見られる自治体も出てきた。
(一部略)
★1・8/21 12:20
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:13:48.88ID:Eao2aJKb0
>>77
> 人生設計できない

今の時代は人生設計が立てられる人なんて一部だろ?
ちなみに君はどんな人生設計を建ててるの?
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:15:34.23ID:bt+zdron0
>>101
そんな綿密な話じゃなくてよ
生涯賃金で云えば

大卒>>>>高卒

なのは誰が見ても明らかだろう

そんな基本情報も弁えてねえのかつー話よ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:15:43.57ID:t8PhwgG10
製造工場としては現場リーダーくらいになれる高卒は欲しいんだよ
下手に大卒だとFランカスでも変なプライド持ってホワイトカラー職に固執する奴がいる
素直にブルーカラーを頑張る工業高校卒の子を工場は求めてるよ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:16:13.90ID:1jO+JjiV0
まるで大卒に職業選択の自由があるような言いようだな。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:16:26.92ID:QcIzZ0Ns0
>>84
アメリカの普通の大卒者の現状で貼られる画像これな笑

https://imgur.com/a/O4KSgSq
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:17:46.61ID:dwCC377N0
ブルーカラーなら高卒でいいよ
手に職だから仕事には困らない
下手な文系大卒よりいい
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:18:12.33ID:ItFrHN3H0
大学もピンキリだからなぁ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:18:17.94ID:Eao2aJKb0
>>102
こういっちゃなんだけど、大卒と高卒の賃金差なんてハナクソみたいなもんだろ?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:18:59.94ID:bt+zdron0
>>106
まあ安月給でいいならね
それもアリ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:19:20.54ID:XVc/jzt90
こういうのって職業選択の自由とは言わんと思うが、記者の義務教育レベル低下しすぎじゃね?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:19:21.28ID:wOkUStYG0
職業選択の自由ってのは、封建制だと生まれで親の職業を継ぐしかないのに対して、自分で他の職業に付くことが可能だってことなんだけどな
>>1は職業選択の自由とは何かも知らない中卒だろ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:19:32.47ID:7hzgwm900
高卒よりFランの方がいいとか言ってる奴はFランなの?
馬鹿なんだから無駄金使わず高卒で就職しとけよw
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:20:04.79ID:nsqNtGao0
地方の工業高校を出て某警備用機器設計施工会社に入った。
間違って受かってしまったんですよ、なぜって俺以外慶應明治横浜国大京大防衛大。
頭のレベルが違い過ぎて会話が成立しない。先輩方は凄く気を使って優しく接してくれたが冗談言われても知能レベルが違うので笑えない。事務のお姉様方も高卒なんか誰もいなくて頭もお顔もハイレベル。一週間で半ノイローゼになり、見かねた課長が親会社の警備職に出向という形で開放してくれた。マジで毎日が辛くて、新宿駅西口改札を出ると鼻血が出たりした。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:20:19.97ID:QfsklkzB0
>>88
転職が出来ない。
タクシーの運転手とか土方しか案件ない
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:20:49.74ID:rakK0D/40
正直特定大学の学部によっては
入学辞退採用とか停学、または
退学採用で大卒扱いでもいいと思う

まあ青田買いの1種ですけどねw
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:22:03.90ID:KUali9Xm0
>>105
これはバブル期、俺がガキの時に留学相談イベントみたいなの行った時もアメリカ大使館のおばちゃんに言われたわ。
よーく吟味して進学しないと州立大出てもスーパーのレジ打ちにも落ちるのよ!
みたいな事言ってたぜ。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:23:56.72ID:RqOMaJzg0
実業高校の「卒業生の進路実績」なんてHPチェックすれば出てる
その内容を見てどう思うかは、その人次第だな
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:25:09.57ID:5/mlQMrk0
工業高校でてトヨタ関連に行った奴らは、いま良い生活をしとるが。
入ってしばらくは工場勤務とはいえ堅実に金を貯めていた
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:25:37.84ID:+SCmgBHx0
正直金の貯めれないバカ親の下に生まれたら人生詰む
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:26:34.91ID:sX8NZVNs0
大学55%、短大7%、高専1%、専門22%、つまり高卒は下位15%なわけで、
爺さんたちがもてはやしている高卒(真ん中以上でも高卒がいた時代)とは層が違い過ぎる。

いつの時代でもいいが、公立小中学校だった奴は
クラスで成績が下から6番ぐらいの奴が今の高卒の最上位層、
最下位の奴が高卒の最下位層と置き換えてみ。全然使えない奴ってわかるだろ。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:28:07.38ID:Eao2aJKb0
>>116
その4600万円が高卒よりもどれだけ人生の満足感や豊かを与えてくれるか
俺から言わせたら微妙な金額だな
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:29:01.62ID:dwCC377N0
高卒で堅実な地元中小企業か公務員が
最強やろな
狭き門だけど
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:29:05.08ID:FZOmUskw0
自動車メーカーに高卒専門卒で入る奴は結構いるけど、昇進でコケんだわな、これが
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:29:19.47ID:ynRPZHAX0
大学を卒業したのに、最終学歴を「高卒」と偽って採用されていた神戸市水道局の技術職員の男性(44)が懲戒免職処分となった。なぜ、経歴を実際より低く見せる「逆学歴詐称」とも呼べる不正が起こり、市は最も重い免職処分にしたのか。背景を探った。

続きはソースで
【大卒が高卒で】「逆学歴詐称」で市職員を懲戒免職、市長「長年まじめに勤めたのに」…救済措置を検討…★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625559991/
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12213-1140499/
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:29:50.12ID:bt+zdron0
>>127
しまいにゃ根拠の全くない精神論すか
合理的思惟ができないのが高卒の最大の弱点だわな
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:31:07.23ID:6ScWRmbM0
高卒で公務員になったけどやっぱり大卒は地頭が違うと思うわ。
稀に勉強が出来る何とかが紛れてるけど。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:31:07.91ID:6+JLoKgb0
世界の大学・短大進学率ランキング(2年制大学含む)

1位 韓国    98.38%
2位 アメリカ  94.28%
3位 フィンランド93.72%
4位 ベラルーシ 91.45%
5位 オーストラリア 86.33%
6位 スロベニア   86.02%
7位 スペイン    84.57%
8位 ニュージーランド 79.78%
9位 ウクライナ   79.70%
10位 デンマーク  79.60%

32位 日本     61.46%

アメリカでは最低でもコミュニティーカレッジ(州立短大)を出ていないと恥ずかしい。
ハイスクールは義務教育であり、日本の中卒より低くみられる。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:31:19.81ID:foO5bSUk0
Fラン卒の選択肢は高卒より狭いぞ
4年無駄に年食ってるだけだから工業高校卒が入るような企業には入れないし
大手の総合職はまず無理で中小の総合職でもきびしい
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:32:19.67ID:Eao2aJKb0
>>131
だって俺はお金持ちだもん
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:32:51.47ID:saSkCZTv0
役員面接のときに何で一社しか受けないの?
一杯受けたらいいでしょって言われたの思えてるわ

人事部はルール有るのは知ってるだろうけど
大半の大卒の人らルール有るのは知らないんじゃないの
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:33:03.64ID:nZm7LIQl0
工業高校卒の25歳だけど高卒で福岡のレクサスの製造工してるが、年収は650万円くらい。住宅ローンでも地銀担当者曰く公務員に次ぐ属性良好なようで好条件でローンも組めた。勝ち組だと思っている。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:34:38.23ID:WQjlVBh60
逆に博士複数持ってると就職難しいよ、、
入社後にバレたが
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:34:41.05ID:dwCC377N0
高卒は指定校制度だけど
それだけ大事にされるんだから
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:34:50.97ID:S2dQ6mYP0
>>125
工業高校にしてはかなりいいけど、
162人中100人は、どうしようもないとこ行くんだろな
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:35:50.68ID:jrUZXab70
大卒と高卒の生涯賃金が違うのは大手企業での話な。
マーチ関関同立より下だとその話は当て嵌まらないよ。
マー関未満は大卒しか入社出来ない企業に行くのは1割程度なんだから。
そのへんの高卒と同じくらいしか貰って無いわな。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:36:00.55ID:B8ZtrXxD0
大卒でも植松聖がなかったやん
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:38:39.46ID:RqOMaJzg0
大卒だろうが高卒だろうが
上澄みだけ見て評価しちゃいけないのは共通してる

その学校の「真の実力」が出るのは一番多い「中間層」の進路状況だよ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:38:40.66ID:mxe6YmJg0
>>19
雇用機会均等法で女子の高卒ホワイトカラー就職が激減した
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:38:53.87ID:4FWa20X60
アメリカを始めヨーロッパなどの先進国の大学進学率は高い。

日本の大学進学率は先進国の中では低い方。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:39:12.78ID:7hzgwm900
Fランは遊んでる上に、高卒より上と思ってるから、より始末におえんと思うよ。
ちゃんと就職活動しなさいよ…
高校みたいに誰も面倒みてくれんぞ。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:39:36.80ID:jrUZXab70
>>145
まるで大卒が全員大手企業に行くような言い方だな
国立マーチ未満は中小行きのほうが多いじゃん
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:39:56.37ID:DoGSVy390
選択肢たくさんあることが幸せとは限らんよ
恋愛結婚よりお見合い結婚のほうが長続きするのもよくあることだ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:40:31.89ID:qYExJO7r0
学歴が全てだと思ってるのは「使われる側」の人間だよ
自分で起業してしまえば学歴なんて全く関係ない

必要なのは経験とアイデアだけ
起業せずに一生使われる側として働きたいならどうぞ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:43:44.74ID:bt+zdron0
起業したやつが全員成功するんですかねえwww
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:44:00.41ID:zjXEl+az0
>>1
俺が知ってる範囲で高卒で就職できた例。
もちろんコネなし。

・郊外の市役所
・JR東
・私鉄
・地方の都市ガス
・自動車ディーラー
・大手食品メーカーの現場
・空調メーカー系列のサービスステーション

いくらでもある。
Fランでは絶対に無理な会社。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:44:43.76ID:P3ObX0DL0
>>137
本体なら勝ち
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:44:59.16ID:4FWa20X60
日本の大学・短大進学率は64%だが、専門学校進学率22%を加算すると、高卒後の進学率は86%となる。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:47:51.89ID:qYExJO7r0
>>153
???
全員成功するなんて言ってないぞ?
起業すると責任が全く違うからプレッシャー半端ないが
自由も夢もやり甲斐も全く違ってくる

いかにサラリーマンが会社に守られているか良く分かるよ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:48:10.83ID:ajpVVnLC0
JRは高卒多いって言うね
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:48:20.41ID:jrUZXab70
でも大学ってサークルとか友達作りとか楽しいからね
正直高卒って氏にたくならねえのかなって思うことはあるわ
今時女でも半分大卒なのに
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:48:25.69ID:zjXEl+az0
>>117
都市部の工業はあまりレベル高くない。

地方の工業と比較してみ。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:52:20.38ID:4FWa20X60
メーカー就職なら工業高校より芝浦工業大学や工学院大学の方が良い。(大学院なら尚良し)
入社後の待遇が違う。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:55:17.26ID:/xVRXcBI0
>>90
ブラックwww
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:55:26.33ID:qYExJO7r0
ちなみに
脱サラ起業した俺はサラリーマン時代と比べて
勤務時間半分以下だが、年収同じまで1年かかった
今の倍働くのはキツいけどまだ若いからできなくも無い
倍働けば単純に収入も倍になるがそこまで求めてないな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:57:45.70ID:Eao2aJKb0
「天職」に就くことができた人は、それだけで最高の人生だと思う
それ以外の幸福の物差しは見当たらない

天職に就くために学歴が必要になるかもしれないから
その為に勉強はしておいた方がいい
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:58:14.91ID:/PVJxLrf0
私大理系なんて金持ちしか選択しない
180万×4でさらに実費で色々かかるからなバイトもほぼできないし
それが払えるやつは高卒選ばない
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:59:17.03ID:zYAbGv+/0
今の大卒って30〜40年前の高卒みたいな扱いだからな

だからといって今の高卒は中卒扱いって訳でもないけど
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:59:19.34ID:dwCC377N0
現業や営業なんて大卒高卒なんて関係ないわな
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:59:48.28ID:7hzgwm900
>>164
そりゃ当たり前だろ?理系私大としては名門だし。
芝浦や工学院なら自由応募じゃなく研究室で就職枠もある。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 20:59:50.27ID:wW5vClIB0
>>160
JRというか鉄道会社の現業だな
昔からだけど
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:01:06.19ID:sRRuiuwk0
勉強嫌いなのに大学行くより現場でガンガン働く方が向いてる奴も多いだろう
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:04:37.74ID:nZm7LIQl0
>>86
田舎で、大卒でも後ろめたくなくできる仕事(ホワイトカラー)って公務員か地方銀行員くらいしかなくないですか?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:05:02.63ID:jrUZXab70
高卒大卒の生涯賃金差って大学進学率が2割程度の時代の話
しかもここで言う大卒は主に国立大マー関以上
何でFランは自分にこの話が適用されると思っているのだろう
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:05:03.50ID:wW5vClIB0
>>175
現場といっても工業系なら資格取得とかもあるからなぁ
学生時代に資格取ってる人も少なくないが実務経験が必要な資格も多々ある。
まぁ会社が取らせる形態になるのだろうけど
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:05:41.01ID:/PVJxLrf0
うち国立理系しかいない開発チームだがリーダーは高卒
何度も表彰受けてるし信頼も厚いし尊敬してるから最初は信じられなかった
偏見あった自分を恥じた
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:06:10.49ID:Eao2aJKb0
>>166
会社を辞めてエアコンの取り付けの会社を起こした知人が
仕事がある夏場に目一杯働いて冬は南の島で南国美女と遊び惚ける
生活をしている、そういうのを知ると人生観なんてそれぞれなのだと実感させられる
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:07:54.84ID:4FWa20X60
建設会社も高卒採用数が多い。

銀行や証券会社は昔短大を大量採用していたが、女子大生採用にシフトした。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:08:56.04ID:dwCC377N0
お笑い芸人や役者でも
いい大学出てる奴いるけど
売れてりゃいいけど売れてないと
何のための大学なんだとか思うわ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:10:09.17ID:FZGSxKus0
中卒は放っておいていいの?
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:10:09.23ID:7hzgwm900
はっきり言って日本人には学校経由就職の方が向いてる。
自由応募だと、具体的に何もやりたいことがないので、とりあえず知名度ある大手しか応募しない。なので中堅以下の文系卒は学歴フィルター落ちしてどんどん働く気をなくしていく。
学校が無理にでも適当な企業にあてがった方がいい。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:11:05.99ID:wW5vClIB0
>>186
短大そのものが減ったってのもあるな
昔は高校は進学校でも大学は短大っていた
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:13:05.61ID:iacVi/ZY0
職業選択の自由ってのはその仕事が出来るのにやりたくても出来ないのはダメだよってだけで
やりたいなら出来る、ではない
俺がメジャーリーガーになりたいからなれないのは差別だ、とはならんだろ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:13:12.99ID:qYExJO7r0
>>184
それもいいだろなー
俺の場合は仕事がもっと特殊で全国的にみても専業でやってるのは10社も無いけどな
仕事自体は1件2時間程度で終わるから自由な時間は沢山ある。が、夏場は結構キツい
技術と知識を売る仕事だからやり甲斐あるし感謝もされるから楽しいっちゃ楽しいかな
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:14:07.70ID:Uo2JO5jy0
求人票と職業選択の自由は全く関係ないのでは?
医者になりたかったらなればいい
パイロットになりたかったらなればいい
だだし、免許も持たず食っていけるわけないけどね
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:14:32.81ID:mxe6YmJg0
>>154
今は高卒だと本体就職がなかなかできなくなったね。
子会社になる。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:14:36.45ID:FZGSxKus0
>>55
まあ、実力ってのもよくわからんがな
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:14:40.57ID:ZHoHL7yj0
大学も高校も通ったからって本物の知性が育ってるとは思えない
廃止しよう

不登校ユーチューバーゆたぼんが正しい
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:15:39.20ID:Y7AmXl1/0
そりゃそうだろ
大卒じゃないとつけない職業って結構沢山あるからな
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:16:11.75ID:9zLCCg4P0
>>191
県下二位の東大に1人か2人、地方宮廷に50人出る程度の進学校だったけど女子は何故か短大が居たな。あれなんなんやろ。20年前の話。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 21:16:49.04ID:QGx+TFrE0
地方工業高校コロナ禍でも就職率100%ほとんど大手企業就職2年で新車購入可能程度の貯蓄出来る
高卒大卒どちらが有利なんざ今現在一概に言えんだろ
大卒安定神話は既に崩壊している最中の大学間の養分に値する学生獲得バトル勃発
要返済の奨学金借りてまで購入に値する大卒の肩書は元金保証無き投資の如し焦げ付く可能性高いハイリスクな選択が現実じゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況