X



【男女格差】コロナ禍で女性の自殺者が増える 「しわ寄せが女性にいく」事実 [haru★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001haru ★
垢版 |
2021/08/22(日) 19:02:23.39ID:FPV7LaLo9
様々な課題を抱えた人たちの中でも、コロナ禍は特に女性を追い詰めている。
警察庁によると2020年に男性の自殺者は前年を下回ったのに対して、女性が増加し、差し引きで912人多い2万1081人となった。
リーマン・ショック後の09年以来、日本の自殺者数は11年ぶりに増加に転じてしまった。

21年に入ってからも女性自殺者の増加基調が続く。警察庁の集計では、6月まで毎月のように前年同月を上回った。

コロナ禍で保育所に子どもを預けられなくなったり、介護で親族の助けを借りづらくなったりして、負担が増した女性が多い。雇い止めに遭った女性も多いという。
総務省の労働力調査によると、コロナ禍が直撃した飲食業や宿泊業、小売業では多くの女性が職場を離れた。

ドメスティックバイオレンス(DV)を受けているとの訴えも多数寄せられている。
全国の配偶者暴力相談支援センターなどへの相談件数が増加しており、その多くは夫からDVを受けている女性からの悲痛な相談だ。緊急事態宣言で夫が家にいる時間が増えた影響とみられる。


「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである」という価値観が日本社会の隅々に浸透している。この固定的な性別役割分担意識が悲劇を生む。

家庭を守るのは女性の役割だとすると、コロナ禍で周囲の助けを借りられなくなった女性に育児や介護の負担が一層重くのしかかる。
外で仕事をするにも、家庭を長時間留守にできないので、レストランやホテル、スーパーといった自宅近くの職場でパートタイム労働者などとして働くことになる。
そのためコロナ禍で飲食業や宿泊業、小売業が低迷すると、雇用調整のしわ寄せが主に女性にいく。

女性たちの経済的な自立は容易ではなく、緊急事態宣言で自宅にいる夫からDVを受けていても、逃げ出すことに二の足を踏む。
コロナ禍に伴う自殺者の増加は、多くの女性たちが依然として家庭に縛り付けられているという事実の反映でもあるわけだ。


日本の性別役割分担意識は欧州諸国と比べても強い。内閣府が20〜21年に実施した「少子化社会に関する国際意識調査」によると、「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである」という考え方に「反対」する日本人の割合は56.9%だった(「どちらかといえば反対」を含む)。
過半数に達しており、一見すると反対者は多いように見える。だが、同時に調査したドイツの63.5%、フランスの75.7%、スウェーデンの95.3%を下回っており、日本は最低の水準だ。

日本人男性に限っても、形の上では性別役割分担の反対者は54.9%と過半数に上る。では実際に日本人男性が反対の立場を実行に移しているかというと、それはまた別の話である。

夫と妻で家事・育児に費やす時間を比べた場合、日本は夫の方が圧倒的に短く、妻にほぼ任せっきり。性別役割分担に反対するポーズを見せる日本人男性にとっての「不都合な真実」だ。

https://cdn-business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/00871/p2.jpg
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/00871/p3.jpg


2021.8.20
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/00871/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 25分 46秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況