X



【水素】中国政府が水素事業に「手厚い政策支援」との思惑 「水素燃料は二酸化炭素の排出を実質ゼロにするための究極の解決策の1つだ」 [樽悶★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2021/08/24(火) 16:02:21.93ID:Hp5OUda19
(ブルームバーグ): 中国株式市場でクリーンエネルギーとしての水素の生産や利用に欠かせない機器・装置を手掛ける企業の株高が進むとの期待が投資家の間に広がっている。

所得格差是正と金融リスク軽減に取り組む中国政府は、ハイテクや教育を含め多岐にわたる業界に対する規制を強化しているが、水素セクターは今のところそうした締め付けの対象外だ。当局による監視強化の中で、イノベーション(技術革新)とテクノロジーを通じて成長をけん引する業界が支持を得つつあるように見受けられる。

JHインベストメント・マネジメントのファンドマネジャー、リ・ウェイチン氏は「水素燃料は二酸化炭素の排出を実質ゼロにするための究極の解決策の1つだ」と指摘。JHは隆基緑能科技が水素投資をしていることを理由に、同社の株式を買い入れているという。リ氏はこのセクターが「手厚い政策支援」を得るだろうとの見通しを示した。

同氏によれば、燃料ステーション機器メーカーの厚普清潔能源や燃料電池エンジンメーカーの中山大洋電機の株価を押し上げた今月の水素関連銘柄上昇は一服したが、まだ大きな値上がりの余地がある。

ブルームバーグNEFのサンフランシスコ在勤アナリスト、シアオティン・ワン氏は、水素エネルギーへの政府支援が中央政府からの直接的な補助金となる公算は小さいとみている。そうしたアプローチはコストが高くなるためだ。中国政府はむしろ、水素エネルギー開発を進めている大手国有企業を後押しするだろうと同氏は話している。

8/23(月) 21:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210823-21305883-bloom_st-bus_all
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 17:21:00.42ID:EVVoSCKa0
>>28
計画としては太陽光発電などの余剰を使っての電気分解じゃないの
当面は原発の電気使って電気分解になるかもしれんが
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 17:21:04.14ID:49gIGvAI0
ただの投資家の憶測やん
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 17:33:20.43ID:967pfVhz0
水素発電鍵つけたか?
よけーなこと書くもんじゃねえな
応用できまくるからな
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 17:48:49.24ID:oTSKgK+E0
日本と中国が水素使うように舵取り始めたら、欧米も追従するさ、絶対
そもそも充電にくそ長い時間がかかるEVを欧米人が我慢できるはずないわ。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 18:05:56.98ID:NYicZ9Eo0
水素中国に持ち込んだら爆発的に爆発するやん
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 18:14:12.96ID:Dp1xk6oG0
水素爆弾?
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 18:18:01.86ID:z8WYgZa90
重慶市で初の水素ステーション完成
(中国)

2021年07月28日
中国の重慶市で初となる水素燃料電池自動車(FCV)用の水素ステーションが重慶両江新区に完成した。7月末に運営を開始する(「重慶日報」7月22日)。面積は17ムー(約1万1,000平方メートル)、1日当たりの充填(じゅうてん)能力は500キログラム、約50台分に相当する水素を提供できるという。建設したのは、安徽省の燃料電池メーカー安徽明天新能源科技の子会社で、両江新区に立地する重慶明天氫能科技。
重慶市ではこのほか、両江新区で1カ所、九龍坡区で1カ所の水素ステーションが近く完成予定だ。両江新区と九龍坡区の担当者によると、いずれも年内の完成を見込んでいるという。先に稼働したステーションと合わせて3カ所の全てが稼働すると、1日当たりFCV路線バス約300台分、FCV物流車の場合は約480台分に相当する水素供給が可能になる。
水素ステーションの建設以外にも、重慶市では水素産業の動きが活発になっている。同市は2020年3月に「水素燃料電池自動車産業の発展に係る指導意見」を発表。意見では、2025年までに水素ステーションを15カ所設置し、公共バスや物流車など水素燃料電池自動車の導入を1,500台とする目標を掲げている。両江新区では「国家水素エネルギー動力品質監督検査センター」が建設中(2020年9月28日記事参照)のほか、九龍坡区では商用車メーカー慶鈴汽車とドイツの自動車部品・電動工具メーカーのボッシュが4月に燃料電池自動車向けのバッテリー研究開発と生産販売のための合弁会社を設立した(2021年5月17日記事参照)。九龍坡区ではさらに「西部水素バレー」の構築を目指し水素エネルギー産業パークの建設が進められている(「重慶日報」6月13日)。

ふむ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 18:19:13.44ID:z8WYgZa90
【北京便り】
中国における水素エネルギーの発展

 中国で水素の応用は3つの分野を中心に展開するといわれています。(1)交通分野、(2)再生エネルギーの電力貯蔵分野、(3)産業と建築分野です。交通分野の燃料電池車導入目標は、2025年に10万台、2035年に100万台、2050年に3,000万台と設定されました。再生エネルギーの電力貯蔵分野では、2025年に1,000GW、2050年に4000GWの容量を目標としています。産業分野では、鉄鋼、石油化学、化学工業の3つの業種を中心とするとのことです。建築と民生分野では、水素燃料電池コジェネレーション、天然ガスと混合してガス管路へ供給することを中心に、住宅と商業ビルなど普及するとの目標が定められました。

https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=39034
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 18:26:14.68ID:zTFP+Ep+0
睡眠不足が免疫機能に与える悪影響

>免疫細胞は、睡眠中にその活動が活発化することがわかっています。
>傷ついた細胞を修復する成長ホルモンも就寝中に分泌されます。
>また、睡眠不足は自律神経のバランスを崩し、免疫機能を持つ白血球の働きを低下させる要因になります。 
 
・成人の場合6〜8時間の睡眠時間をとるようにしましょう

・睡眠の質を高めるために、寝る前の飲酒、カフェインは控えめにしましょう 

睡眠の乱れが免疫力低下のリスクに 週末の寝だめ注意|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO69263850Z10C21A2000000/
睡眠不足が免疫力低下を招く!? | 株式会社アウレオ
https://www.aureo.co.jp/column/suimin/
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 18:48:19.71ID:YpsQZ7Vb0
原発の夜間使って水素作れば最強だもんな
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 18:52:21.49ID:qfr9tgkl0
こりゃ水爆級の爆発が見れそうだw
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 18:59:49.43ID:R1r3OzUW0
都市が吹き飛ぶ様が見れるんか。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 19:13:28.01ID:6zfsvsCM0
中国には水素に手をだしてほしくない、街中水素爆発(水爆)が起こる
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 22:24:19.27ID:0yKa9u0a0
日本は輸入水素がトータルコスト安くていいよ、

水素製造時のCO2排出は輸出国側の問題、適切に処理済のクリーンな水素だけ海外から調達すればいい
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 23:09:40.29ID:4S+EOxc10
水素はこれからの成長商品ですからな
初期投資はともかく、リスクの低い製品だから取扱資格が簡単で、ガスよりも、太陽光よりも安全だから設備を丸投げ放置運用できる

つまり検索不要でランニングコストは安い
金さえかければ「インフラはノーメンテで半万年使える」んで投資したらそれは永久に資産となる
また水素生成設備も貯蔵インフラが万全なら、低メンテで長く使える

収益化、資産化しやすい設備が水素よ

最終的に国内で5-20兆円、中国100-200ちょうえん、世界500兆円クラスの投資になるかもな
それだけ価値があり、35-50年ペースなら完全黒字、インフレ想定ならもっと速いな
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 23:12:58.11ID:4S+EOxc10
>>22
ミサイルなら貯蔵とかシステムとか速度や運動性ごと変更だろうな
水素エンジンは高馬力短時間噴射だから、短射程で高初速で加速して、エンジン切れたらあとは落下エネルギーみたいな兵器類
いわゆるブースト絵エンジンとか向けのエンジンぽいぞこれ

水素ブースターと終末誘導固定バッテリor燃料みたいなシステム
水素ブースターとなったら管理安全だろうな

ロケットエンジンとしては機構が簡単でミスが減るかもしれない

榴弾砲用エンジンにも向くかもな
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 23:18:48.45ID:KTxMA+8Q0
>>3
技術取られて丸腰で帰るいつもの日本企業のパターン
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 23:21:14.61ID:ZCHxRjrG0
EV化をすすめる欧州市場には進出できないが、
トヨタは、中国市場に進出できそうだよね。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 23:21:27.87ID:lPUJh2OZ0
水素は究極のリサイクルクリーンエネルギーだからな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 23:44:14.29ID:SCyjq+pT0
当面の使い道はあるので
水素関連は投資をして安価な発生方法をどんどん開発してほしい。
日本の都市ガスに10パーセントなら問題なく簡単に混合できるし
火力発電にも使える。
その間に水素エンジン技術が開発できる。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 23:45:26.23ID:SCyjq+pT0
>>116
ちょっと前までの都市ガスは水素主体のガスだったよ。
ブタンやナフサを改質して水素系ガスをつくって
都市ガス供給していた。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 23:47:02.48ID:Y9UCUnwn0
中国はエネルギーを偏らせない政策と自力確保を同時に進めるつもりなんだな。
西洋の尻にくっついてフラフラしてる日本とは違うな。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 23:55:06.68ID:KfGT3FtB0
自然エネルギーで水素作るのはどこも最重要課題だろ
石油エネルギーから脱却できたら恩恵が無茶苦茶でかい
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 23:57:43.09ID:SCyjq+pT0
>>136
そのとおり。
長期構想は都市ガスを水素系に再度切り替える。
よって、ガス配管への投資は怠ってはならない。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 00:23:38.19ID:AHrsYI5A0
>>20
あそこももう心折れてるんじゃね
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 00:24:39.04ID:EZrQeqi/0
水素は扱いが難しい
そこで中国人ですよ
適当です
どうなりますか?
はい
爆発しますW
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 00:24:52.88ID:AHrsYI5A0
>>133
都市ガスは空気より軽いよね
LPガスは重いけど
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 00:31:30.15ID:hW1jeBqI0
>>140
そう。
ただ、プロパンを供給している
都市ガスもある。
プロパンと空気を混ぜて
13Aガス器具で使用できるガスを供給している
ガス会社もある。

プロパンは石油精製の副産物だからどうなるか。
灯油もなんだけど。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 00:44:49.56ID:2532wfZg0
爆発下限4.65%
爆発上限93.3%
水素脆化
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 00:47:26.75ID:kFlXCVb30
さっさと国ごと水素爆発して民族丸ごと消え去れクソチャイナ
人類の癌のくせに存在してんじゃねえよ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 00:48:13.60ID:IauVpqd30
これはトヨタを引き込むつもりだな
中国はそういうことをやる
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 00:55:55.08ID:GdBdhqQw0
水素ステーションはガソリンスタンドとは資格が違う
タクシーに燃料入れてるLPガススタンドやバスとかに入れてる天然ガススタンドと資格が一緒(高圧ガス)
給油口に隙間あったらダメだからセルフ無理は思うのでスタッフの確保が困難と思われ。
難しい資格取ってスタンド業務はやる人少ない

水素自体は原発で作れば低コストらしい
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 00:59:52.31ID:4C8k5Ahr0
二酸化炭素より水蒸気の方がはるかに温室効果が高い。

「蒸し暑い」と言う言葉の意味を知らない者はいまい。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 01:13:20.61ID:yYssRtL20
水素と酸素が混ぜて燃料にするアル

一度に沢山燃やせば高出力で高効率アルよ
我ながら天才アルね

ちゃあんとよく混ぜてから火をつけるアル

シュボ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 01:47:20.89ID:3wcXJOPN0
トヨタ勝利!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況