道職員7人会食でコロナ感染

http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20210826/7000037704.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

留萌振興局の20代の職員7人が今月、留萌市内の居酒屋などで集団で会食し、
このうち6人が新型コロナウイルスに感染していたことがわかりました。

留萌振興局によりますと、いずれも20代の職員7人は、今月19日、
勤務のあと、留萌市内の居酒屋などで集団で会食したということです。
翌日、1人が体調不良を訴え、検査で新型コロナウイルスへの感染が確認されたため、
同席したほかの職員など濃厚接触者の検査を実施したところ、感染した職員は
あわせて6人に上ることが明らかになりました。
また、会食が行われた店の従業員1人も感染が確認され、発症時期などから、
職員から感染が広がった可能性が高いということです。

感染防止のため、道は、飲食の際には4人以下で短時間にとどめ、会話をする際には
マスクを着けるよう呼びかけていますが、会食は、長い職員ではおよそ6時間に渡りまた、
マスクも着用していなかったとみられるということで、道は、今後、職員7人の処分を検討することにしています。

留萌振興局の宇野稔弘局長は、「率先して感染防止を呼びかける立場の職員がルールを守らず、
申し訳なく思っています。職員に対し、改めて感染防止の徹底を呼びかけていきます」と話しています。

08/26 08:10