X



【輸入解禁】米国産スモモ解禁 農家に情報届かず 農水省「正式手順踏んだ」「産地から問い合わせなかった」ため“あえて”連絡せず ★2 [上級国民★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001上級国民 ★
垢版 |
2021/08/29(日) 21:12:05.66ID:CuExhn/Y9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20210829-00010000-agrinews-000-7-view.jpg
米国産スモモの輸入解禁をめぐる動き

米国産スモモ解禁 農家に情報届かず 農水省「正式手順踏んだ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210829-00010000-agrinews-pol

 農水省は、日本で出回るのと同じタイプの生鮮スモモを、米国から輸入することを認めた。今年6月に解禁方針を官報で通告し、その後、公聴会で意見を聴取。今月19日の官報で解禁決定を告示した。正式に手順を踏んだと同省は説明する。ところが国内産地には一連の情報が全く伝えられていなかった。不満の声が上がっている。(特別編集委員・山田優)

競合産地から不満の声

 米国産スモモの解禁条件は、臭化メチルによる薫蒸をし、米農務省の植物防疫機関が封印をした状態で日本に運ばれること。19日から直ちに施行された。

 「そんなの聞いていない」

 国内生産上位3県の県庁の果樹振興・販売の担当者に解禁へのコメントを求めると、一様に驚いた口調だった。国内のスモモ生産量(2020年)は1万6500トン。山梨と長野、山形の3県で6割を占める。生産量は減少気味だが、各県とも園芸振興の柱の一つとして、高糖度系品種への転換などを支援している。

 JA全農山形は「年間に4000トンを販売している大切な果実。産地では優良品種などの振興に力を入れている。米国産は来年以降、どの程度入ってくるのだろうか」(果実園芸課)と警戒する。

 こうした努力に逆風となりかねない大切な情報が、産地に伝わらなかったのは理由がある。農水省が、知らせる必要がないと判断したからだ。

 「17年にスモモの解禁要請があり、協議状況はウェブサイトなどで明らかにしてきた。公聴会などについては官報で知らせてきた。リンゴやかんきつのときとは違って、産地から問い合わせもなかった」

 農水省の植物防疫課と園芸作物課の担当者は、過去4年間、産地から特段の反応がなかったことから、あえて連絡を取らなかったと説明する。

 一方、米農務省は22日付で、東京発の情報として日本政府の解禁決定の情報を公開した。6月のオンライン公聴会も担当者が傍聴するなど、強い関心を示してきた。

 米国内の果実生産業界は解禁を歓迎する。カリフォルニア州生鮮果実協会のイアン・レメイ会長は「今回の解禁措置でスモモの対日輸出を成功させたい」と地元メディアに語っている。

 米農務省によると、米国内では西洋タイプと日本タイプのスモモが栽培されている。西洋タイプは主に加工されてプルーンとして流通。生鮮はこれまでも日本への輸入が認められていたが、ほとんど出回ってこなかった。

 ただ今回、日本タイプの輸入解禁で、店頭で国産スモモと競合する可能性が出てきた。カリフォルニア産の場合、5月から10月に出回る。

 米農務省の統計によると、米国の生鮮スモモ全体の輸出数量は近年2万〜3万トンで推移している。
※前スレ
【輸入解禁】米国産スモモ解禁 農家に情報届かず 農水省「正式手順踏んだ」「産地から問い合わせなかった」ため“あえて”連絡取らず [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630227458/
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:32:24.41ID:a5DvgXXJ0
農家がどう言おうが解禁すればどこかの誰かが潤うんだよ
そのために活動してるのを止められるわけ無いだろう
上級国民さまに逆らえると思うなよ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:32:36.52ID:eMsXxigf0
聞かれなければ答えません
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:32:36.82ID:x+ExHsF70
食べたくなってしまった
無花果でもたべようかな
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:33:28.12ID:f6kkCuhR0
ファシズムカルトとネオリベがくっつくとここまで酷い国になるんだな
もう自民党も終わりだよ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:33:36.73ID:QdWKKqgV0
>>85
「桃」と「さくらんぼ(=桜桃)」以外は、全部、「スモモ」だ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:33:56.53ID:LGQ0em4Y0
>>82
自民公明維新以外なら
共産党でも投票するわ
(´・ω・`)(´・ω・`)


単純にアンチ自民だよ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:34:47.17ID:28w8FCp60
空港に来てないから出国の意思がないと見なしたと似たようなことやってんね
ラムダ株でもそうだったな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:34:52.76ID:ijOLIqNj0
果物の消費量ダウンはね、味覚や子育て以外にあれが絶対関係してると思う
食べにくさ
本当はすいか大好きだが冷蔵庫入らないし切るの大変だし
プラムは食べやすい
味苦手な人はそれなりにいるだろな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:35:02.90ID:x+ExHsF70
>>98
日本の農家が絶滅したら
一斉値上げされるぞ
騙されんなよ!!
今回のニュースはネタバレターン
なので大丈夫やろうけど
選挙は大事や
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:35:25.62ID:u5tzuSCZ0
輸出できない分野・農家は 商業的に殺すんだろう
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:35:37.61ID:hC23rcwL0
国内の農家まで潰しに来たか自民党は
なーにが自給率を上げるだ
民主党より嘘つき政党だわ自民党
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:36:08.80ID:gwiJDu4K0
農家も国民も見捨てる
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:37:19.36ID:LGQ0em4Y0
>>112
魚は切り身パック売っているのに
スイカのカットは
売っていない店多いんだよな
(´・ω・`)(´・ω・`)

スーパーや八百屋も怠けすぎだよ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:37:34.03ID:T7CMpFGm0
田舎の農家や部会が国の官報なんか見ないことを知っててやってるからな。
東北農政局から県市町村通じて生産部会とかに情報なんかなんぼでも下ろせるから。
今回のは農水があえて情報を下ろさなかったと思われて当然。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:37:38.52ID:2eawH28G0
もももももももももももも。
ももももももももももも、
もも、もも。ももももも。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:37:54.21ID:SU8qOfye0
>>1
すももももももももももももにもいろいろある
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:38:06.77ID:ijOLIqNj0
新種は分からないが検索するとやっぱ皺寄るくらいまで熟させるとおいしいらしい
専用スレでも言ってる人がいた
各サイトにも書いてある
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:38:10.70ID:LGQ0em4Y0
>>120
おまえ、素直でええヤツやな
(´・ω・`)(´・ω・`)

5chでは珍しいわ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:38:23.18ID:8O+k/BsW0
>>109
おそらく選挙に行く年寄りはなんだかんだ自民党に文句言ってても投票するのは自民党だから今と変わらないと思うぞ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:38:30.26ID:QdWKKqgV0
>>100
「♪蜜柑 金柑 酒の燗〜 嫁ご持たせにゃ、働かん」
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:39:01.79ID:SU8qOfye0
>>126
毛、に見えてきたw
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:39:12.90ID:TGyxabjg0
ヨーグルトに最適
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:39:24.66ID:AswVb1Ka0
これって県の担当部署が悪いんじゃ…
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:39:31.47ID:uLr9YL7a0
これが韓国のスモモなら
発狂しまくるネトウヨが
アメリカ産だと大人しいw
どっちにせよ売国なのにw
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:39:34.11ID:kntmG80w0
売国すぎるだろ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:39:50.69ID:JQU+tWJA0
> 官報で通告し、その後、公聴会で意見を聴取

ふつうは、農協とかが反応しそうなもんだがな
そのための組織だろうに
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:39:53.19ID:tfnIE8Se0
>>1
ミキプルーンはカリフォルニア産だったよな
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:40:29.95ID:NKlEAfNP0
>>1
自民党の票は確実に減るな、これは
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:40:32.85ID:LGQ0em4Y0
>>102
てか、スモモという品種や農業よりも
官報の形骸化こそ
この問題の核心かと思われる
(´・ω・`)(´・ω・`)


ただでさえ、小さい字で
読みにくい
詐欺師顔負けの文面だからな、官報
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:40:36.09ID:mzXVFghD0
>>57
二階もその周辺も行脚してんじゃん
今の自民党を実効支配してんのは二階だろ
TPP反対いっておいておもいっきし実行したのは自民党じゃないですか
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:40:36.65ID:a7Wfx8jP0
>>1
そもそもは半ばどうでもいいもの(幾らでもある)として種苗の持ち出しを全スルーだったことが発端。
日本産と同じタイプっていうよりも今の主力品種のほとんどは渡米出戻り組。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:40:43.39ID:SU8qOfye0
>>140
10年間下野確定だと思う
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:40:57.38ID:qYI0RvYK0
公表はしてたんでしょ?
なんで教えてくれるはずだって思ったんだろう
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:41:31.13ID:ijOLIqNj0
>>124
売っててもやっぱり手間賃プラスでちょっとしか入ってないのに驚き価格になっちゃうんよね
好きだと量食べたいから(´・ω・`;)
それだったら、、、ということでかな?、近年甘い小玉頑張ってる
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:41:33.57ID:3sT7tsCM0
小泉「競争すればみんな豊かになる!」
自分は大丈夫だと思って自民支持してるからだよw
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:41:55.63ID:B7AYt0RO0
マスコミとJAの失態やん。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:42:11.22ID:SU8qOfye0
>>132
横浜の投票率見たかい?
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:42:39.32ID:LGQ0em4Y0
>>132
年寄りに限定するおまえもおかしい
(´・ω・`)(´・ω・`)

自民を盲信しているのは
むしろ中年と若者だよ

年寄りは
学生運動や土井たか子を支持してきた
野党寄りも多いから
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:43:23.30ID:N+0KjOeF0
進次郎のやったことだから広報を止められたんだろう
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:43:29.17ID:ijOLIqNj0
>>150
実際どうか知らないが、多分地域的にあちらに渡った日本人が持っていったんじゃね?
日系むちゃいる地域だし
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:43:35.25ID:sh1v/tLN0
>>141
そう。
これはJAの怠慢だと思う。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:44:01.52ID:u5tzuSCZ0
これスモモだけじゃないな
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:44:35.70ID:LGQ0em4Y0
>>154
>>159
東京ではほとんど見かけないよ
スイカカット
(´・ω・`)(´・ω・`)

小玉も
ほとんどの店がぼったくり価格

業務スーパーとごく一部の業者だけは
良心的
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:45:04.41ID:09YjUUD30
>>1
>>過去4年間、産地から特段の反応がなかったことから、あえて連絡を取らなかった


そりゃ聞いてないし知らないんだから反応もないし連絡もないだろ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:45:05.80ID:P7w+SnJR0
農協の怠慢も当然あるけど聞かれなかったからってラムダでやらかしてたことだよな
やっぱ今の政府クソすぎ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:45:55.33ID:a7Wfx8jP0
>>138
アメリカ産とは言っても大元は明治くらいに持ち出された日本のスモモだからね。
大体ソルダム、大石(フォーモサ(米国産)の実生)、ケルシーと定番品種は米国産。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:47:07.19ID:LGQ0em4Y0
>>152
>>140
もはや存在価値の無い自民を
生き残らせるのは
国益にならん
(´・ω・`)(´・ω・`)


これを機に撲滅殲滅するに限るね
国賊自民をよ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:47:27.48ID:B7AYt0RO0
>>171
解禁方針の官報は6月
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:47:45.18ID:RrgYroxb0
もともと蛾が入ってくるとかで防疫のために
輸入を規制してたんだから
生産者団体がどうこう言う立場じゃないだろ

農業保護で規制してほしいなら
黙ってないで自分からそう言っとかないとw
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:47:59.98ID:sh1v/tLN0
>>173
他の作物も同じ手順なんじゃないの?
でもその都度問い合わせはあった。
スモモだけはなかったとかじゃない。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:48:08.54ID:SU8qOfye0
>>178
いいね、それ
使わせてもらおう
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:48:13.52ID:uD53TyoH0
アメリカンチェリーだって日本のさくらんぼと競合してないし
農家の意見なんて聞かなくていいよ。どうせ反対しか言わないから。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:48:35.40ID:09YjUUD30
>>28
8月18日まで
農家「こんな噂を聞いたのですが?」
役所「(決定までは守秘義務)知りません」

8月19日
農家「やっぱり決まってたじゃないですか!」
役所「官報を見てください」
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:49:02.20ID:DRe8p0FD0
まぁ選挙で応えるんだな
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:49:41.62ID:3sT7tsCM0
>>177
桜桃も桃もブドウも元はすべて外国産だな
盗まれたと発狂してるバカウヨ見てると憐れな気持ちになる
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:49:50.71ID:09YjUUD30
>>183
リンゴに強い政治家(青森の代議士)
みかんに強い政治家(静岡の代議士)
すももに強い政治家(不在)

こうだったんだろうな
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:49:55.69ID:+HkOQVdk0
すももももももももものうち
柿の実落ちても見もしない
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:50:36.03ID:NeUbrbtz0
すもももももももものうち
🍑
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:51:36.21ID:NeUbrbtz0
>>140
選挙行けよ。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:51:38.25ID:a7Wfx8jP0
>>186
貴陽とかみたいな高付加価値品種は別として普通のすももはダダ被り。
実際は逆輸入パート2みたいなややこしい経緯になるんだけど。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:51:51.15ID:sh1v/tLN0
>>190
品種改良には、権利があるんだよ。
音楽だって同じでしょ。
無知は憐れよね。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:51:54.23ID:09YjUUD30
国民「ゴム片が入ってた!」
厚労省「報告書には載せた、聞かれてないから伝えなかった」

この理論だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況