X



【労組】連合新会長に難波氏浮上 松浦氏が固辞、調整難航 [香味焙煎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2021/09/03(金) 20:30:28.33ID:Ns1oHM419
連合の役員推薦委員会は3日の臨時中央執行委員会で、退任が決まっている神津里季生会長(65)の後任人事について「議論途上につき、公表できない」と報告した。有力となっていた副会長の松浦昭彦UAゼンセン会長(59)が就任を固辞し、調整が難航したためだ。
役員推薦委で責任者を務める難波淳介運輸労連委員長(62)が、自ら会長に就く案が浮上した。関係者が明らかにした。

新会長は10月の定期大会で正式に選出する。難波氏が就任すれば運輸労連出身で初めてとなる。

次期会長人事を巡っては、昇格に意欲を示した相原康伸事務局長(61)が出身労組の同意を得られず困難になった。

共同通信
https://nordot.app/806473955109634048
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:31:31.33ID:wfgu7Spo0
こりゃ同盟と総評に再分裂するかな?
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:39:38.61ID:eGZWTiHl0
こんな反社会的組織さっさと内ゲバでも何でもやりやがれ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 20:57:29.91ID:RrReFxLv0
官公労系と民間が一緒にやるのが無理
正規と非正規が一緒にやるのも無理
時代に合わなくなった
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 21:00:12.89ID:QUrWGeqZ0
思想では一枚岩じゃないがカネの面では一枚岩になれる可能性があるなw
ゼンセンだろうが連合だろうが傘下の大手企業労組のあちこちで、幹部になると出世コースに乗れる理由の一つがそれ
所謂、御用組合の労組貴族と言われる所以。近年は非正規社員の取込みも忙しいが、それもカネと頭数(力)が欲しいため。
だがそれで一枚岩になったら、ほぼ第二の経団連の誕生だがw
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 21:54:27.68ID:uijTI3ch0
会社
福利厚生施設の更新したい
若手の資格取得を推進したい

組合
うるせぇベースアップだ。
とにかく金を増やせ

で最近、組合の影響力がどんどん落ちてる

専従組合員はほとんど組合事務所
から出ないしおじさんだから
福利厚生やスキルアップに興味ない
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 15:21:19.49ID:TCYhm6TC0
組織内候補を養うことが労働組合の仕事
連合なんか、労働帰属を養うことと内部告発を経営者にチクる役割しかないだろ

誰も期待しないって、労使協調という名の第二人事部
これが連合の実態
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 05:23:40.93ID:xv6g4qd70
>>4
>>2大徳中学校は見せしめをやめてください
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 15:04:43.94ID:dpRP5hT00
UAゼンセンってアパレル 外食とかのコロナ禍真っ只中の会社が多いし自民党に擦り寄りたいんだろ
トヨタ労組も抜けるみたいだし
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 23:37:30.09ID:x4wqrVrx0
>>9
うん。もう、使命は終わってると思う。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 01:13:03.24ID:jwZhoCfV0
>>9
身分制が残ってるから大名や貴族と農民が
一緒にやるくらい変な話だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況