X



【悲報】 『菅首相退陣』で携帯電話の値上げの可能性が高まる。 菅後の社会とは? [ベクトル空間★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2021/09/07(火) 07:29:03.27ID:peE4kbvn9
https://maonline.jp/articles/what_will_change_our_lives_and_economy_after_suga210906
(全文はリンク先を見てください)
@携帯電話料金
菅首相が掲げた政策の「一丁目一番地」と言えば、携帯電話料金の値下げだろう。
自身の総務相時代に通信事業者へにらみをきかせ、首相就任と同時にNTTドコモ、
KDDI(au)、ソフトバンクの携帯大手3社に料金値下げを強く求めた。
その結果、NTTドコモの「ahamo」やKDDIの「povo」、ソフトバンクの「ソフトバンク on LI
NE(現・LINEMO)」が相次いで投入され、20GBで3000円を下回る格安プランを実現。
菅首相の携帯料金値下げ圧力が、NTTによるNTTドコモへのTOB(株式公開買い付
け)につながったとの指摘もある。
だが、菅首相の退陣で携帯電話会社への値下げ圧力は確実に弱まる。現在、
次期首相候補となる自民党総裁選に立候補を予定している議員のうち、総務相
経験者は高市早苗氏と野田聖子氏の2人。しかし、総務相時代の活動を見ると、
高市氏は通信業界よりも放送業界に関心があるとされ、野田氏もマイナンバー制
度や兼任していた内閣府の男女共同参画型社会などの政策に力を入れていたようだ。
さらには若者層からの支持を狙った携帯電話料金の値下げだったが、これで菅
首相の支持率が上がったようには見えない。誰が首相になろうとも、携帯料金の
値下げは魅力的な政策とは思えないだろう。菅首相の値下げ圧力が弱まれば、
いずれ大手3社の格安プランも条件の見直しや料金制度の廃止などで実質的な値上げに転じる可能性が高い。

携帯料金は慣例とし
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:33:58.83ID:0ZZK8V/Z0
値下げが業界的にプラスだったのか評価せずになんの予測をしてんだ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:38:17.31ID:W+mtF98u0
株価上がってるからな
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:38:25.93ID:uXWtkrFa0
そもそも民間の市場に介入しすぎた
自由な市場経済を歪めるような産業政策はいずれ行き詰まる
団子三兄弟カルテル体制を崩して自由な価格競争させるまでで価格まで口出しは行き過ぎ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:39:47.99ID:rBRJJ9bz0
安いプランが出来ただけで下がってないけどな
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:40:22.77ID:q/idxwO10
>>1
>野田聖子氏

元総務大臣の野田聖子の夫が、かつて暴力団員だったという記事を週刊新潮と
週刊文春で見た。

両紙とも野田の夫に事実無根と訴えられたが
週刊新潮の裁判の方は原告(野田の夫)の請求棄却。

週刊新潮の記事から抜粋
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
判決文では文信氏の経歴についてこう書かれている。

「原告が指定暴力団・会津小鉄会の昌山組に所属していた元暴力団員であるとの
事実の重要な部分は、真実と認められる」

つまりは「女性総理」候補の筆頭として名前が挙がる政治家の夫が、
かつて「反社会的勢力」に属していた。
そう裁判所が異例の事実認定をしたのである。

週刊新潮 5月6・13日ゴールデンウィーク特大号
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

裁判所によって異例の事実認定が為されたが、それは昌山組の元組長が証人として出廷し、当時の事を詳細に証言したからだ。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:40:24.52ID:St+uRIyg0
>>10
“自由な価格競争”www
それをしねーから菅でさえ怒ってたんだろ、談合三兄弟
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:40:56.57ID:DUnjSu9k0
KDDIとNTT株がバク上げ中



ガースーという天敵が消えて、値上げする気マンマン
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:43:19.54ID:q/idxwO10
>>14の続き

>裁判所によって異例の事実認定が為されたが、それは昌山組の元組長が証人として出廷し、
>当時の事を詳細に証言したからだ。

野田の夫は元組長の証言が虚偽だというのなら偽証罪で告訴すればよい。

ネットでは「現役じゃなく元暴力団員だからいいじゃないか」と言う人もいる。
しかし重要な事は野田の夫は「事実無根」つまり「暴力団員じゃなかった」と今でも言ってる事だ。
(だから新潮と文春に訴訟を起こしたわけだね)

前に大阪に旅行した時、「元暴力団員の牧師の講演」みたいなチラシを見たよ。
その人は暴力団員だった過去を反省して牧師になったという。

野田の夫は違うんだよ。暴力団員だったと認めていないんだよ。
何で否定しているんだ?過去を反省しているのか?
今でも反社会的組織と繋がりでもあるからなのか?
政治家の配偶者の過去(職歴など)は通常は関係ないが、暴力団(反社会的勢力)ともなれば
大いに関係してくる。
野田聖子は国家機密にアクセスできる大臣をやった事があるし、
総理大臣になったらそれこそ世界の機密情報にアクセスする事になる。

きちんと白黒つける事が日本、いや世界の秩序や治安の為に必要な事だ。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:44:04.24ID:J9X6rVp/0
ついさっきもテレビで
「菅の退陣後、各社が値上げするかも!」
とやってた

カスゴミが唐突に一斉に変なこと言い始めるこのパターン
0026河野太郎
垢版 |
2021/09/07(火) 07:46:57.61ID:K9bmyZMk0
私は、携帯電話フリー大国を目指します。

携帯電話無料化宣言を閣議決定!!

とか・・・
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:48:13.70ID:0xlstnnn0
アハモ値上げすんの?
ほな解約するわ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:49:09.04ID:yPHusifH0
楽天モバイルに期待するくらいしかない
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:49:38.02ID:q/idxwO10
>>23
「野田の夫はかつて暴力団員だった」

この事実を知っている者は「よく総裁選になんかに出られるな?」と
みんな不思議がる。
それは野田がテレビや新聞などの主要メディアに守られている、と思っているからである。

実は週刊新潮の記事の中で重要な事は他にもある。
裁判所が野田の夫を元暴力団員と認定したことも重大だが、
それを大手マスコミが報道しなかった事も重大な問題だ。
ちなみに週刊文春の裁判の方は、原告(野田の夫)の名誉棄損が認められ110万円の支払いが命じられた。
文春の判決でも「真実と信じる相当な理由がある」とされたのだが、原告へ110万円の支払い。
週刊新潮の裁判と明暗が分かれたのは、前述したように新潮の裁判では、
会津小鉄会・昌山組の元組長が証人として出廷し、当時の事を詳細に証言したからである。

で、大手マスコミは週刊文春の判決の時は「野田氏夫への名誉棄損認定 文藝春秋に賠償命令」
と報じたが、
週刊新潮の判決「裁判所が野田の夫は元暴力団員と認定」は大手マスコミはどこも報道していない。

全く恐ろしい事です。さすが報道自由度世界ランキング67位の国だけはあります・・・
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:50:25.54ID:IMF37I1B0
ハゲ以外なら値上げ後にプラン変えなきゃいいんだから
さっさとプラン変更しとけばノー問題
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:50:43.68ID:8QAZf2ny0
長年ドコモと契約していて今年ahamoに移行した人たちは値上げしたら蜘蛛の子散らすように他のキャリアに逃げると思うよ
キャリアメールの呪縛から逃れた以上、キャリア移行のハードルがぐんと下がったからな
ドコモもそこまでアホじゃないでしょ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:51:27.10ID:qUpEU6NT0
>>15
通信会社の利益がどんどん増えていったのは値上げしていった結果ではなく通信利用が加速した結果
鉄道に例えるなら在来線の利用者がみんな有料優等列車や新幹線を使うようになった感じ
利用者が増えれば便を増発したり編成を増やしたりそれでも対応できなければ複々線化などの対応をしないといけない
今後円滑に利用者を運ぶためにそういうコストが増えるにもかかわらず
菅は一時の人気取りのために運賃値下げさせてしまった
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:52:04.69ID:dfHegUPz0
まーじーかーーー
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:54:48.34ID:RH8oAWU50
>>1
真っ先に楽天は撤退だな。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:55:53.36ID:chH6nzQi0
3社あっても結局競争せず横並びなんだから一番強い1社だけ残してあとは強制的に廃業させたら?
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:57:55.03ID:DoetBjcb0
>>32 アホはお前 ドコモが値上げしたらAUもSoftBankも追従して結局似たような金額になるだけ なんでdocomoだけ高くなると思った?わめ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:59:10.62ID:s7bu8uw10
圧力って法的根拠はなかったの?
菅が引っ込んだらなかったことにされるようなもんなの
ひでー話
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 08:00:30.15ID:/RMkM1BJ0
どうでもいい
そんなことより水際対策に注力してほしかったよ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 08:01:55.53ID:Mo/f/nJL0
>>14
マジかよw
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 08:03:30.15ID:p+1JvIrL0
一度入った契約の値上げはない、新プランに誘導するだけ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 08:03:52.47ID:fTun7Sa80
菅さん、お疲れ様でした
菅ワクチン打たせていただきました
外資比率問題でテレビにメスを入れようとしたのが
致命傷に、なったと思います
印象操作が露骨に始まりましたが
とても必要なことなので残念です
台湾問題やオリンピック等功績は尽きませんが
最後に2Fさんを道連れにしたのが最大の功績です
これからの日本は動きやすくなるでしょう
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 08:05:13.96ID:St+uRIyg0
>>46
そんなことばっかりやってたから目を付けられたんだろw
そんなカネあるなら値下げで競争しろと
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 08:07:02.18ID:dGwmHZ5C0
>>33
鉄道は海外に売り込める新幹線や運行システムがある
談合屋の次世代通信規格は周回遅れだわ端末はアイポン中華と海外から持ってきたの売るだけ
国民から安く借りてる電波使って荒稼ぎする転売ヤーやんけ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 08:15:51.62ID:6UpCSIZn0
値下げは、長期的にガリバーのDocomoやDocomoを吸収したガリバーのNTTが得するだけの政策なんだが。

そんなことをしたら、公正公平な競争を阻害するので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況