https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210908-00050436-yom-000-10-view.jpg
東京都内(空撮)

【独自】都内の8月死者200人、7月の3倍超に…2回接種終えてない50歳代以下が増加
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210908-00050436-yom-soci

 新型コロナウイルスに感染した東京都内の8月の死者は200人だったことがわかった。感染の急拡大で7月の3倍超に増え、死者が200人に達したのは5か月ぶり。2回のワクチン接種を終えていない50歳代以下の占める割合が増加傾向にある。

 都が毎日公表する死者数を読売新聞が集計した。8月の死者の年代別内訳は、多い順に80歳代59人、50歳代39人、70歳代35人と続いた。60歳代は22人で、40歳代は10人。30歳代では8人が死亡し、20歳代の死者も1人いた。

 都内で確認された今年の死者は、「第4波」渦中の1〜3月に250人以上の高い水準が続いた。4月以降は100人台にとどまり、65歳以上の高齢者への2回のワクチン接種率が4割に達した7月は59人に減少していた。8月の死者の急増は、「デルタ株」の流行で感染者が増えたことが背景にあるとみられる。

 今年最多の490人の死亡が確認された2月は、70歳代以上が452人で全体の92%を占めた一方、50歳代以下は8人で2%だった。一方、8月は70歳代以上は60%に抑えられたが、50歳代以下は58人で29%だった。ワクチン効果で高齢者の死亡が抑制されたとみられ、50歳代の死者で2回のワクチン接種を終えていた人はいなかった。

 都によると、50歳代を含む中高年層は生活習慣病などの基礎疾患を持つ人も多く、都幹部は「中高年層へのワクチン接種を早急に進める必要がある」としている。