X



【車】トヨタが電動車戦略を発表 「全固体電池は寿命が短くEVよりもハイブリッド向き」 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/09/09(木) 10:53:32.32ID:erjq2cWd9
 トヨタ自動車は2021年9月7日、オンラインで説明会を開き、電動車の普及に向けた投資などの戦略を発表した。

 同社は2021年5月に従来の電動車販売の見通しを修正し、2030年にグローバルでHEV(ハイブリッド車)とPHEV(プラグインハイブリッド車)、
FCV(燃料電池車)、EV(電気自動車)の販売を合計800万台とした。このうち、EVとFCVが合計200万台と見込む。
2017年の時点では2030年に電動車販売が合計550万台で、このうちEVとFCVが合わせて100万台としていた。

 足元のトヨタ向けの電池の生産量は6GWhで、電動車の販売800万台を実現するには電池の供給を30倍に拡大する必要がある。
これまでHEV向けに20年かけて拡大してきた生産体制を、今後10年で同じだけ拡大するハイペースが求められる。

(中略)

■全固体電池は「HEV向き」
 電池はHEV向けとPHEVやEV向けのフルラインアップを整える。
HEV向けは瞬発力重視で、これまでにも搭載実績のあるニッケル水素電池とリチウムイオン電池の他、全面改良した「アクア」で初採用したバイポーラ型のニッケル水素電池の搭載を拡大する。

 PHEVとEVは持久力重視で、2022年半ばまでにグローバルで販売するSUVタイプのEV「bZ4X」は、
新車から10年後の電池の容量維持率を90%とし、世界トップレベルの耐久性能を目指す。

 長寿命達成のカギは電池の負極の表面に発生する劣化物だ。
劣化を抑制する表面処理、電池構成材料が含む水分を電池内部に持ち込まない設計と生産技術、
電池を均一に冷却する構造の採用、電池の負荷を減らす制御システムなどさまざまな方策によって劣化物の生成を抑える。
HEV用の電池開発から取り組んできた解析と対策の積み重ねで耐久性の向上につなげる。

 2020年代後半には、液系電池の材料進化や電池構造の革新などによる「新型リチウムイオン電池」を投入する。
「新型リチウムイオン電池」には全固体電池も含まれる。2020年6月に全固体電池を搭載した車両を試作、テストコース内で走行データを取得した。
そのデータを基に改良を重ねて、同年8月にはナンバーを取得し、公道での試験走行も実施した。

 その中で、全固体電池の高出力な特性がHEVにも向くことや、寿命の短さが明らかになった。
量産車での全固体電池の搭載は、EVよりもHEVが先行するという。
低寿命なのは、全固体電池を長く使う中で固体電解質と負極活物質の間に隙間が生じてしまうことが要因だ。
そうした現象を抑制する材料の開発に取り組む。全固体電池の課題を克服した上で、HEVからEVに展開する考えだ。

 全ての電動車に共通して、電池開発では「安全」「長寿命」「高品質」「良品廉価」「高性能」のバランスを重視する。
CTOの前田氏は「これらの5つの要素のうち、どれかを追求すれば何かが低下するなどトレードオフになるものもあるが、バランスをとることが安心に使える電動車につながる」と語る。

(以下略、全文はソースにて)
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2109/08/news065_2.html
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 10:56:36.28ID:tTL/ObrU0
ほーら、全固体電池だよ
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 10:56:59.90ID:sd4MrOyx0
トヨタと組んだSUBARU大勝利ですね。
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 10:57:01.15ID:Ex5vsLCf0
水素車の燃料タンクはLPG車みたいに定期的に交換が義務付けられるのかな?
だとしたら、面倒くさいな。
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 10:57:55.78ID:IVnuGAHm0
そんなに全固体電池が良い物ならスマホで先に実用化されてるわ
EVなんて金持ちのオモチャか政治の道具に過ぎない
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 10:58:22.43ID:0qAcTVpF0
個体は寿命が短いのか
ハイトヨタ終わり
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 10:58:30.36ID:4UnPZGfV0
やっぱ失敗か
またイーロンの予言通り
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 10:59:38.66ID:rTl+ZZAp0
車なんていらない
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:00:24.35ID:wv1e2C8C0
全固体電池
10分で満タン
航続距離1000km
発火爆発しない
テスラの円筒電池の3倍の出力
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:01:16.82ID:wv1e2C8C0
全固体電池
コバルトフリー
リチウムフリー

次世代電池の本命だよ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:01:32.79ID:lx6diUTT0
そう言えば、先日パナソニックはテスラ株を売却したんだよな
トヨタに鞍替えするんだろうか
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:05:15.82ID:IZobRV+T0
>>6
全固体電池には自動車で使われる強電力タイプと、スマホ等で使われる弱電タイプがある
弱電タイプは自動車用より早く今年中に量産体制に入る
イヤホンみたいなのが先なのかな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:05:24.08ID:qdpAKQ2/0
>>14
新たにアメリカ企業を買収したからその資金に使っただけ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:06:00.49ID:r1Ni8FU20
10年、15年後にはガソリンエンジン禁止のEUでもバッテリータイプのEVは電池にノーベル賞クラスの技術革新がないと大量の劣化電池の廃棄物問題にぶつかるだけだ
という専門家が多いね
リチウムのリサイクルはまだ技術が中途半端でごく一部しかリサイクルできないというし
水素と電池のハイブリッドなどが今ある技術では現実的なんだろう
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:07:01.90ID:ibIVv0xq0
全固体電池 2年前のトヨタの研究論文では300回の充放電でそれ以上充電できなくなるというものだった

欠点は未だ解消せず か
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:07:35.56ID:NKFjMNl10
電気自動車は短距離(航続200q程度)に特化して、長距離移動は電気自動車を
新幹線カートレインに載せて移動中に充電するシステムがいい。
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:07:51.47ID:mK3B/jU90
手数が多くあるのは、さすがトヨタ
ここまで発表されると、ドイツ勢はたじたじだろうな
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:07:57.95ID:Yg6Bkfmi0
全固体電池では先に行ってたけど半固体のほうの進化が十分に早い上に全固体で欠点判明の流れが
ツイてないね
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:08:12.80ID:4nEwZjO00
>>1
だったら今の段階では全固体式はあまり使い道はなさそうだな。
現行の電池よりも寿命が短いのだろう?

俺は車以外の用途を期待していたのだけどな。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:09:11.47ID:2lTm4P4p0
五輪で全固体電池搭載車をお披露目すると言ってたのに、無かったことになってるなw

スマホみたいな小型バッテリーですら実用化されてないんだから、車載用なんて最低あと10年はかかるだろ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:09:15.76ID:juGc0xOR0
>>1
次世代の本命は
全固体電池ではなく
燃料電池だから
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:09:27.88ID:ArxFVZcb0
>>6
言うほどEV・PHEVは悪いもんじゃないんだけどなw

近所に無料で急速充電が使える商業施設有るんだけど、年間1万キロくらいの走行で燃料代が10万近く浮いてる。
中古のPHEVを250万で買ったけど軽自動車より維持費が安く済む
自宅充電も三菱商事の毎晩充電し放題プラン使えば、車重2トンクラスのPHEVが軽自動車よりお得に乗れる
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:10:09.41ID:yR6AntRE0
寿命が短いんじゃ全個体電池搭載車の下取り価格は激安になりそうだ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:10:30.15ID:oLegUjO/0
EVの時代になったらトヨタ終了だな
中国のコピー技術には勝てないよ
トヨタが莫大な研究費を使ってEVを作っても中国がすぐにコピーして作る
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:10:59.74ID:ibIVv0xq0
>>27
車種は何買ったの ?
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:11:51.57ID:2lTm4P4p0
>>26
燃料電池はエネルギー効率が……
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:12:00.99ID:1xFRwfin0
電気自動車全盛になったら「ブレーキオイルのメンテ?私の電気自動車ですけど?」
ってのが増えそうな気がする。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:12:43.33ID:ibIVv0xq0
寿命
東芝SCiBリチウム電池 > 普通のリチウム電池 > 全固体電池
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:13:28.61ID:ArxFVZcb0
>>31
アウトランダーPHEV2017年式
まだ充電施設が充実してないからEVはちょっとね
主婦の足代わりで自宅充電できるならEVも全然有りだと思うけど
年間1万キロくらい乗る人じゃないとお得感は出ないかもしれない
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:14:05.33ID:VHpIGYq70
トヨタ信者さん残念!

全個体電池でEV勝てるとか言ってたけど
開発に失敗しました。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:14:39.87ID:ui6BS+CT0
ハイブリッドは電池満タンになったらエンジン掛けて電池を消費するのやめればまだ伸びる
外に向かってクーラーでも放出するか?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:14:50.41ID:IVnuGAHm0
>>33
今でもHVは回生ブレーキだろ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:15:48.31ID:HWvCmiQ30
>>28
激安どころか1回目の車検受ける前に
産廃化しそうだな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:15:48.56ID:hPIQM+uI0
次世代の電池と期待されていたのに、こんなものか
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:17:13.14ID:MjQ0sUam0
>>40
それさすがに高速道路をよく使うとかじゃなくて?
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:17:49.61ID:63ftBBQy0
>>29
世界の盗用多を舐めるな!
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:18:04.95ID:GPDVK/K10
世界的に見ても新車販売はまだまだハイブリ含むガソリンが9割以上占めてるんだっけか
メーカーとしてもここからEVシフトが進むまで苦しい過渡期を迎える感じだな…
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:20:13.56ID:TTwlMWEQ0
トヨタは全個体電池の開発してるからEVで勝てるよ!!
世界からぜんぜん遅れてない


そんな事を言ってた時期もありました
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:22:10.98ID:REeobUUt0
>>1
>低寿命なのは、全固体電池を長く使う中で固体電解質と負極活物質の間に隙間が生じてしまうことが要因だ。

誰かこれをわかりやすく解説してくれ。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:23:33.22ID:SGLs+hJ+0
ガソリン車は中古で輸出市場あるからそれなりの値段で下取りできるが
電動車はどうなんだ?
バッテリー交換して海外で中古車として売れるんか?ハイブリッドならまだ動かせるのか?
システム複雑で現地整備屋さんの手に負えないのか?
それともヘタレバッテリーのまま充電インフラ貧弱なとこじゃ需要無さそう
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:23:34.42ID:IOuwtUOy0
>>32
燃料電こそ
エネルギー効率の可能性の上限値が最も高い
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:25:20.82ID:jRyd+D0h0
>>33
寧ろ謎のエラーを出力、修理不可能になって廃車の方を恐れた方が良い。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:25:34.46ID:wCYCLA7Q0
スバルのEV

AWDにはペラシャがつくって本当なのかね
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:26:26.88ID:aaKDXav30
> 低寿命なのは、全固体電池を長く使う中で固体電解質と負極活物質の間に隙間が生じてしまうことが要因だ。

これって、間の膜な話で
高性能(やっと使えそう)な材質が見つかったけど、寿命の短い欠点があった

こんなカンジ?
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:28:11.11ID:mlVskECc0
トヨタ終了だな
EVで使えない全個体電池をずっと開発してたわけ?
誰がこの責任を取るの?
あのバカ社長はまた逃げるのか
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:29:24.39ID:3Gwvd1sY0
>>59
使えないなんてどこにも書いてないが

日本語が不自由な外国の方ですか?
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:30:52.78ID:RB+LJECb0
>>59
現時点ではだけど?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:31:14.86ID:GYyg6PbG0
結局純EVの限界を改めて認識したって感じだよな。
この期に及んでも「何でもかんでもEV」というEUの、なんと稚拙なことか。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:31:54.47ID:GCIZRsxp0
>>1 要約すると、
全固体電池は寿命が短いからEVに使えん
ということなんですね。
少しがっかりもするが、
個体電池業界にとっては、
EVに使えん理由が寿命が短いとの発覚は
モチロン、プラス材料であると妄想される
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:34:38.16ID:Dh9Up7sM0
EVの方がまだ将来性がある
水素は早くあきらめたほうがいいぞ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:37:13.80ID:NyP6267O0
>低寿命なのは、全固体電池を長く使う中で固体電解質と負極活物質の間に隙間が生じてしまうことが要因だ。

機械的に圧を掛けて隙間をなくせないのか
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:37:32.65ID:VFKuH6T50
>>11
発売してから、ほざけ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:38:35.60ID:hJTwgE2L0
>>63
EU行って来いよ
日本にいる限りトヨタが日本でしか売れてない事がわからない
EUで有名な日本企業は日本では無名だからな
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:40:01.97ID:0AGmAvdJ0
>>68
過充電するとリチウムイオンが還元されて金属になる。
放電でリチウムイオンに戻れば隙間になる。
そういうことじゃないかな?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:43:42.63ID:rGgCXTNg0
>>58
満足な材料すら未だに開発出来ていない。

全固体電池なんて、まともに物理、化学、材料、電気を修めた人間なら
「実用化?ふーん。何十年掛かりますか」
レベル。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:45:31.97ID:wCYCLA7Q0
>>70
北米では
EUの普及価格帯車は苦戦しているよな
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:47:25.95ID:Pb5XCzvW0
>>21
全くダメ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:49:39.50ID:2zwL6bXF0
>>38
EUがはしご外される、の間違いだろ

しかも自分でかけたつもりの梯子(クリーンなんちゃらに続いて10年ぶり二回目)
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:50:07.97ID:GYyg6PbG0
>>70
意味不明。
全世界における日本の販売シェアーなんか1割にも満たないのに、なんでトヨタが生産世界1位なんだよ笑
あとEVの限界を知って、このままEVに固執すると企業存続にも関わってくるよと言っているのに・・・なんで知名度の話なんだよ笑
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:52:54.14ID:2zwL6bXF0
>>70
欧州にいるとなんて現代の文化の無い土地だろうと思うけどね

建物は綺麗だし遺跡は好きだが
偉大なのはお前らの御先祖様だろっていうねw

街と街の間で鉄道の外見ても麦畑と牧草地以外何も無いしな
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:58:17.38ID:8ofN+qWs0
ところで使えなくなった電池はキチンとリサイクルできるのか?
廃棄埋め立てとかだったら笑えない
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:58:42.97ID:vtKGd1fZ0
充電電池車はダメだろう
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 11:58:43.69ID:2SPXCHTi0
メーカーもバッテリーが劣化して廃車がゴロゴロ出てくるの
知っていると思うよ
中国はすでに始まっているから
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:00:02.28ID:L2PbK79+0
やらない言い訳を考える能力だけがカイゼンしていく
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:02:49.13ID:L2PbK79+0
電気自動車をやりたくない
フル電気だとバッテリー沢山作らないといけなくなるけど金も技術も足りない
外から買うにも争奪戦で負ける
だから廃ブリット売り続けたい
そう言ってるだけ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:03:21.60ID:L2PbK79+0
雇用も守られないしな
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:04:38.11ID:4rCp8YI/0
例えば車検の時に電池交換を安価に出来るなら2,3年持てば大丈夫なんだが
100万の物を5万10万に抑えるのは至難の業だね
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:07:26.68ID:4rCp8YI/0
これからは車屋、車検修理屋は電験の資格必須になるな
EVは初速は早いが最高速を上げようとすると大出力大容量の電気流れるし
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:10:09.43ID:GpwrsgmU0
もうトヨタは研究開発なんか止めて配当性向100%にしてガソリン車終焉と共に廃業してしまえばいい
ごまかしの次世代カーなんかどうせ売れねえし投資するだけ無駄だ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:10:48.28ID:bGBWXZq50
>>3
単4?
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:12:47.11ID:MRH4Gsj80
リアカーにリチウムイオンのでっかいのつんで牽引で走ればいい。エネルギーステーションではリアカーごと交換する方式。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:15:08.61ID:6jAt07cq0
電気自動車って事故にあって電池に圧がかかったらその時点で爆発しないか?
ガソリン車はガソリンに引火しなければワンチャンあるけど
賢い人教えてくれ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:15:29.16ID:6v8sdp8x0
ツボミから花へ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:16:04.95ID:6v8sdp8x0
>>81
順序ってものがあるんや
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 12:25:01.45ID:EoqlUWr20
修理屋は、でっかいところは1〜3人資格を取って生き延びるだろうが50%は廃業して修理工はそういう所に再就職するだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況