X



【総裁選】高市早苗氏「子供2人目に毎月3万円、3人目以降には毎月6万円給付する」 ★8 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/09/10(金) 03:38:55.97ID:6do126D19
また「子供の貧困対策も重要」とし「中所得の世帯を対象に第2子3万円、第3子以降6万円の現金給付とというものを確立する。
高等教育の無償化も、第2子の所得要件を緩和、第3子以降は要件を撤廃をする。
育児休業時の実質手取りをさらに引き上げていく」など生活困窮問題などへのさまざまな政策を並べることで、回答した。

その上で、「私に対して非常に色がついていると見られるというご指摘だが、これが私です。
私は私の信念を持って、政策を発信してまいりましたし、実行もしてきた。
今のありのままの私を、みなさまがどう評価していただけるのか、あんなんじゃダメだぞと言われるのか、
そのまま自然体でいていいんだよと言って下さるのか、それは分かりませんが、これまでのことも含めてこれが私でございます。
わりと素直な方で、同僚議員のアドバイスにも柔軟に対応してきた方です」と情感に訴えた回答でかわした。

(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fdf499ab15de6618af260f8341f4b74477dc245

★1が立った時間:2021/09/09(木) 20:22:11.28
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631204568/
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 03:56:19.19ID:acPc5hUt0
2019年12月13日
『ルトワックの日本改造』訳者解説|奥山真司
https://hanada-plus.jp/articles/255
さて、本書の概略であるが、現在進行中の日本を含むアジア情勢の危機について、とりわけ北朝鮮や中国に関する情勢を中心に、
戦略家としての視点から分析したものだ。
これらを明らかにするために、ここではルトワックの視点を理解するためのポイントを訳者である私が三つ挙げて、
そこから解説を行っていきたい。
第一が、日本にとっての最重要の戦略問題として「子供を増やす」ことを提唱している点だ。まえがきや序章でも強調されているように、
国家が戦略を実行するための最大の基盤が若い世代なのだが、その絶対数が少ない状況では、国家のために戦おうとする戦力
そのものが足りないという認識がルトワックにはある。
これはまさに自身が中東戦争で経験したことであり、まだ建国して間もないイスラエルを助けるために第三次・第四次中東戦争に
参戦したときに、周囲のアラブ系の国家と比べて人的に劣勢であることをつくづく感じ、その後に国家を挙げて人口増加に取り組んだ
イスラエルの姿を間近で見ている点もあるようだ。
日本も以前から、このようなチャイルドケアの重要性が叫ばれているにもかかわらず、それが中々進んでおらず、韓国と共に世界でも
特に少子化が進むスピードが速まっているのが実態である。このような観点から見れば、たしかに日本はここ数十年間において
国策を完全に誤っていたと言える。
第二が、「戦士の文化」を強調している点だ。この概念は一般的な学術書などではほとんど扱われないテーマではあるが、
ルトワックは戦う者の尊厳や誇り、そして殺し合ったもの同士にしかわからない感情的な部分を、自身の分析の中核に据えている。
その典型的な使われ方が見られるのが、第一章の韓国についての分析であり、ドイツとその他の欧州国家との関係性を見ながら、
戦った国同士は過去のことを問題にしないが、戦わなかった(従属した)国はその相手国に対して、戦後になってから厳しい態度を
とると主張している。
もちろん日本と韓国の関係性が、ドイツとオランダのそれにそのまま比較できるものかは異論もあるだろうが、
ルトワックはそこに「相対した者・しなかった者」同士が互いに感じる、数値化できない感情的な問題を鋭く指摘している。
第三に、日本に国防に対する「本気度」を迫っていることだ。これは上記の「戦士の文化」にも共通するが、とりわけ北朝鮮に対する
日本の先制攻撃論とでもとれるような議論を展開する中で、日本に対して「本当に相手に脅威を与える効果的なものは何か」
を真剣に考慮するよう迫っている。とりわけルトワックが強調するのは、リスクを恐れずに作戦を実行するメンタリティーであり、
逆にそれが出来なくなっている国として、実は敗北しつつあるアメリカを挙げている。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 03:56:41.50ID:dsMe4ZF00
外人が無限増殖するぞ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 03:56:42.52ID:1abQPnmo0
独身者無視
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 03:56:59.34ID:6kQuvRJd0
財源は消費税20パーにします。
その他も引き上げます、ついでに議員報酬も引き上げます。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 03:57:14.71ID:QLQdKqbp0
まず給食無償化くらいでいいんじゃないの
金を配るにしても今の案の一桁下でいいでしょ
その分返還不要の奨学金を充実させるとか
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 03:57:24.90ID:acPc5hUt0
8/26
人口減で国力の方程式一変 量から質、豊かさ競う
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOCB28EFF0Y1A520C2000000/
8/27
成長神話の先に(5)国力の方程式一変
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO75171340X20C21A8MM8000/
国力=(人口・領土+経済力+軍事力)×(戦略目的+国家意思)
米中央情報局(CIA)分析官だったレイ・クライン氏は1975年、国家が持つ力を算出する「国力方程式」を考案した。大国が人口増にこだわる理由がここにある。...

海外専門家が描く人口減の未来
23カ国、今世紀末に半減
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO75149550W1A820C2M11000
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 03:57:32.26ID:tTemlxj00
ベトナム人に金を配りそう
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 03:57:39.87ID:gjJ02Oeb0
麻生が正しい
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 03:57:43.69ID:A7qnUgIj0
移民が繁殖しまくるフランスみたいな国になるのか!
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 03:58:12.30ID:vIuptWn+0
問題は手当て頼みに子供作った貧困層がもし手当て急に廃止になった時にどうするか
一番割食うのは子供だと思う
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 03:58:24.75ID:acPc5hUt0
2019.10.10
人口動態で決まる世界情勢覇権国家や経済成長に外交まで
加藤 出:東短リサーチ代表取締役社長
https://diamond.jp/articles/-/217118

終末期を迎えた資本主義?
―― もはや民主政治では資本主義を制御できない
マーク・ブリス  ブラウン大学教授
https:
//www.foreignaffairsj.co.jp/articles/201608_blyth/
資本主義と民主主義の緊張と妥協が相互に作用することで、これまで政治と経済のバランスが形作られてきた。民主体制のなかで、
労働保護法や金融規制の導入、社会保障制度の拡大が実現することで、市場の猛威は緩和されてきた。こうして労働者は労働搾取を
試みる資本家を抑え込み、企業は労働者の生産性を高めるための投資を重視するようになった。これが戦後における成長のストーリーだった。
しかし「いまや政府は戦後の税金を前提とする国家から、債務を前提とする国家へと変貌している」。この変化は非常に大きな政治的帰結を
伴った。政府債務の増大によって、国際資本が、各国の市民の望みを潰してでも、自分たちの意向を各国政府に強要する影響力をもつよう
になったからだ。格差が拡大し、賃金が停滞する一方で、政府は、資金力豊かな金融機関が問題の兆候を示しただけで救済の対象にする
ようになった。こうして市民たちは、いわゆる調整コストを運命として受け入れるのを次第に嫌がるようになった。・・・

2019/05/05
【社会】「人口減少」と「高齢化」進む日本のヤバい問題。年金も医療制度も「現状維持」では破綻する
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1557054422/543-547
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 03:59:47.37ID:ux3PoWO/0
移民の飲食店がポンポン生んで
っして医療崩壊へかw
どこまで日本人は自分の首を絞めれば気が済むのだろうかw
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:00:14.60ID:pday8tou0
これは責任取らない男に孕まされて産んで更に子ども手当を男に貢ぐという流れが出来上がりますね
半グレ・ヤクザ辺りも利用しそうだな、合法だし
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:00:18.14ID:+jdzHDiR0
>>4
0人
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:00:26.98ID:Mfy0/BXC0
三万でもバカな貧乏人は食いつく→親ガチャハズレる子供が増える→底辺職で働きながら何のために生まれてきたのか泣く
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:01:40.56ID:KvNK7UNM0
近所のフィリピン人?だかインドネシアの人は子供5人くらいいる。
毎月25マンくらい収入増えたらデカいなw
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:03:41.96ID:LU6g0vAT0
じゃあこの人には投票しないわ
独身差別いい加減にしてくれよ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:04:17.56ID:rGvoPCdH0
一人っ子育ててるシングルマザーやシングルファザーにもあげろよな
一人っ子だから楽な家庭ばっかじゃねえぞ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:04:19.33ID:WIK17s0i0
子供できたら1人につき5000万〜1億の収入になるんだし
子供産まれたんですね、おめでとうございます、はい1000万どうぞ
とぱっと配布してもいいぐらいだよ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:04:45.64ID:LH5EPYhc0
>>68
後で回収できるからね。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:04:47.73ID:xRduJMl70
>>65
いまやその底辺職が人手不足だから
自分の落伍人生に泣くやつがいてくれるだけでもありがたいんじゃね
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:05:30.47ID:eWmX148u0
>>68
日本人は割にIQが高くて合理的だから
目標示されないと行動しないんで少子化対策みたいな小手先のものでは子供は増えんよ

どういう国にしたいのかはっきりする
国民にはどんなメリットがあるのか
その方が金配るより大事
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:06:33.51ID:UixJQaQ80
財源は独身税だろ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:06:52.20ID:ux3PoWO/0
ああそうそう都会の老人というのは高市さん
あなたも含まれているんですよ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:07:19.63ID:acPc5hUt0
>47
9/9
【反リフレ派】主流派経済学の金融政策、有効性に疑問符=白川前日銀総裁 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631189599/
9/10
【日銀】黒田東彦総裁「いくら金融緩和をしても国民のデフレマインドが強すぎてデフレ脱却できない」 ★6 [ボラえもん★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631207164/

【地域】24年連続で転入超過 東京一極集中で増す少子化の深刻度
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1581949193/
【経済】コロナの後に必ずくる「日銀リスク」というアベノミクスのツケ [田杉山脈★]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1591531168/
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:07:31.93ID:c1qgjXc+0
これは正しい政策だと思うけど国民に投票権がある訳じゃないから結局は夢物語
誰が首相になっても子供手当て、子供の医療費無料、給食費無料ぐらいやれよ
これ以上街中を年寄りだらけにするな
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:07:57.95ID:eWmX148u0
例えば発達障害者が生まれても働ける世の中にしますよってやるとかね
言葉は悪いがガチャ外したら終わる国で
子供産む人はいない
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:08:29.31ID:DjT2q8Kb0
外国にたくさん子供がいると申請されそう。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:08:48.31ID:1Qd/Cjts0
ガチャも何も遺伝子だから既にハズレひいているのにトンビがタカを産むを期待する人がいて?
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:08:59.17ID:AN13xLHC0
財源は? ←高市の1番の政策理解してない。
景気対策は子供か外国人増やすしかないんだよ、
現在、もう内需の増加は考えられない。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:09:38.24ID:VbToX/6/0
鼻くそくさそう
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:09:57.61ID:8furlXRn0
>>1
世界の国民平均年収(円換算)
1995年→2005年→2015年

アメリカ:460→546→658
ドイツ:251→522→587
ポーランド:53→137→312
フランス:226→533→568
韓国:77→219→385

日本:457→440→415

いつまで続くかわからん一時金より ここを上げる政策を言わないと絵に描いた餅

給料上げて雇用を安定させれば 3人4人子供育てる奴なんていくらでも出てくる

そもそも資本主義においては 可処分所得=行動力なんだから
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:10:11.39ID:gjJ02Oeb0
財務省[てめえらから巻き上げてる税金で日本を支配しているのだ(藁)] 
ゴミごときで金払うわけ無いわアホが(藁)
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:10:25.78ID:VbToX/6/0
こんな世の中に子供作る時点で頭おかしいからな
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:10:35.04ID:ux3PoWO/0
勝ち組の子供はもう日本にはいないけど
コロナからは逃れることはできないと
なるほどなるほど
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:11:17.12ID:VbToX/6/0
金のためにガキ作るDQNが増えます
そして治安悪化wwww
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:11:52.35ID:M9+dbInl0
ベトナム人とか子どもたくさん産みそう
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:12:25.34ID:ZqOZBA5B0
賃金は絶対に上がらない
断言できる
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:13:00.00ID:ux3PoWO/0
財源は捏造すれば実質無限ではありますが
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:13:42.27ID:VbToX/6/0
軽い知的障害のあるお姉さんがやっぱり6年間ほぼずっといじめられて…
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:13:49.40ID:nAaq92T/0
桜が丘住販
営業マン谷岸亮(39)

名簿を利用して手あたり次第勧誘
年金対策税金対策と嘯いて割高な投資マンションを購入させる
断っても諦めない
相手にしてはいけない
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:14:38.81ID:I7x4J2Uo0
>>1
二人目不妊のオバチャンたちが大騒ぎしそう
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:14:53.50ID:VbToX/6/0
子供いる奴ってみんなクチくさいよな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:15:08.62ID:EOE6D4N60
良案だけど日本在住日本国民に限定しないと
得体の知れない外国人不正受給が殺到してしまうわ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:16:07.96ID:JfFY6laE0
少子化対策なら地価を下げろよ
もう子供3人産んでも問題ない広さの家とか普通の庶民には買えない
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:16:08.53ID:6qV86Wv70
世界一の福祉国家フィンランドも少子化なんだよなぁ
金の問題って訳じゃなさそうだし
移民は反対だがやっぱり貧乏な方が作るよな
弱者に厳しいアメリカですら移民の方が作るし
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:16:48.91ID:8RscCcYH0
同じ6万円でも維新のベーシックインカムの方がまともだったなw
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:16:50.08ID:VbToX/6/0
年金対策税金対策と嘯いて割高な投資マンションを購入させる
断っても諦めない
相手にしてはいけない
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:16:57.07ID:zREOiW9h0
>>21
これに釣られて産むやつはバカ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:17:08.00ID:70HseDUI0
財源確保に消費税30%か?
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:17:35.53ID:3TlruC7Q0
現金給付は止めるべき。
納税したお金を還付がベスト。
まともに納税しないで金目当て育児放棄のクソ夫婦を除外できる。

1人目300万2人目500万3人目1000万まで所得税還付でいい。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:19:30.70ID:c1qgjXc+0
とにかくこれからは宝物(子供)を大切にする日本にしないと
もうゴミ(老人)を大切にする政治は終わりにしてくれ
子供を守って老人は切り捨てろ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:19:38.32ID:JfFY6laE0
今の東京の新築マンションはちょっと前と比べて値段は上がってるのに狭くなってる 
酷いのだと50平米3LDKとか無理やり部屋数多くして住みにくい新築もある
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:20:01.51ID:9XTo92Jh0
これから人間の繁殖はどう調整していくんだろう
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:20:51.63ID:9XTo92Jh0
英一郎のようなクソウヨは産みたくないからなあ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:21:07.70ID:awsfwUcN0
なんか露出とメディアの推し方が高市>>岸田になってきた?
河野と高市の一騎打ちになるのか
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:21:27.65ID:JEYnKNmR0
自民党丸出しだなあw
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:22:36.47ID:9XTo92Jh0
>>116
資本主義がぶっ潰れるまででしょ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:22:54.39ID:awsfwUcN0
>>116
しゅまん
「市民連合」なんてもう何というか名前からして見えてる地雷はあり得ないんだ
プロ市民の為のプロ市民連合じゃろ?
隠しもしないとかあり得ないわ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:24:13.53ID:Az0efY9g0
分かってないな、流石に小梨
中間層の親に取っては大学が一番負担なんだよ
せめて国公立だけでも授業料無償化若しくは
激安にしてくれよ
貧乏人は今でも端から無償で行けるから
無視でヨロシク
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:24:20.33ID:9XTo92Jh0
人間は食物連鎖がないからな、かといって寿命も長いし
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:24:21.01ID:mLGwKruW0
>>10
前に国外に養子が沢山いる分を申請してた話あったよなぁ。国籍もだけど、条件をしっかり決めてやらないとダメな案件。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:26:10.80ID:J9dsusQd0
子どもより氷河期無職に金配ってやれよバカ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:26:16.88ID:mLGwKruW0
>>112
減税それ良いね
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:26:17.20ID:9XTo92Jh0
資本主義がなかったらわざわざブスと結婚するやついないと思う!
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:27:40.06ID:HECZodWs0
>>126
大阪はその辺理解して、去年から公立大学無償化をスタートさせた。無償化は590万の年収までの家庭だが、910万までなら所得に応じ割引が受けられる。あと大阪らしいのは子供の数によって割引が加味される点。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:27:51.13ID:tL/hK7Dw0
^

日本人を減らし

外国人を入れてから

「これ」。


あっ…

.
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:28:32.71ID:cCNpgMjr0
出来もしないお金やる!やる!のデマ宣伝は立憲と共産にやらせとけばよろしい。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:29:13.65ID:9XTo92Jh0
そもそもだけど敷居がないから少子化なんだけどな、敷居もないのに子を量産したらその子は将来のネトウヨだわ
バカだな、さなえちゃんは
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:29:22.88ID:ZJJ1dsVi0
「派遣業界については、パソナの南部会長がいらっしゃるから申し上げるのではないのですが、やはり契約がしっかり
している、はっきりしている」高市早苗はこのようにパソナを大絶賛し、元・奈良県生駒市にある事務所でもパソナの
派遣スタッフを採用しています。

ところが高市早苗は、このパソナとの関係をひた隠しにし、資金管理団体や政党支部の政治資金収支報告書などに、
パソナとの具体的な金銭上のやりとりを示す記載をしていませんでした。
これについて、高市事務所の会計責任者は以下のように述べ、不記載を正当化しています。

「パソナへの支出は政党支部の報告書の『人件費』の項目に他の秘書やスタッフの給与と一緒に計上しています。
報告書の『人件費』は法律上、明細を記載する義務はない。だから、パソナとの具体的な金銭上のやりとりは
報告書に記入していません。パソナにいくら支払っているのか? 明細を公開する義務がないのだから、
教える必要もありません」

しかし、政治資金オンブズマン共同代表で神戸学院大教授の上脇博之氏は、「高市事務所の説明にはかなりムリが
ある」とし、以下のように指摘しています。
通常、派遣スタッフの給与は派遣元のパソナが支払っているはず。政党支部が支給していない給与まで『人件費』に
計上すれば、報告書の『虚偽記載』の疑いが生じます。
報告書の人件費が総額記入のため、結果的にパソナとの契約内容を隠せる“ブラックボックス”であることを理解し
た上での説明で、語るに落ちるという印象です。
この方式がまかり通れば、仮にパソナが無料でスタッフを派遣するなど、高市氏側に便宜を図っていたとしても外部に
知られずに済んでしまう。本来なら企業からの寄付行為にあたり、事実上の“裏献金”の可能性があるにもかかわらずです
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:29:57.89ID:acPc5hUt0
>>47
2016/01/05
【少子化】人口減少社会ニッポン60【高齢化】 [無断転載禁止]c2ch.net
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/eco/1451980311/985
0985 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2017/03/02 22:06:02

少子化が進行したのは、女性の社会進出、晩婚化、非正規雇用、低収入があるが、
福祉国家化というのが大きい
年金払ってれば、未婚のままでも少子家庭でも、自分の老後は何とかなるという前提がある

年金福祉政策というのは、老人の生活を、若年が金負担して支えるシステムになってるが、
若年は、自分が支える対象の老人を選べるわけじゃない
ある老人の年金は、老人自身が払った保険料と、
赤の他人が出してやる保険料の合算だ
この場合、老人の分母にいる若年は、自分が産み育てた若年の数とは関係がないのだから、
沢山の子供を産み育てた家庭は、自らの生活費・教育費を苦労した挙句、
育った複数の自分の子供が払う保険料は、
子無しや少子で、子育てに苦労することもなく楽に過ごせた老人に奪われることになる

つまり、年金制度というのは極めて不合理で不公平な制度だということだ

仮に年金制度がない社会なら、
老人の世話は子供がすることになる
沢山の子どもがいる老人は、
自分の世話は複数の子どもに分散してみてもらえるから、
子供の負担も大きくならないし確実だ

一方、子どものいない老人は、自分の貯金を取り崩してケアサービスに料金払うしかない
そもそも子育てに金使わなかったのだから、その分、余分に金があるはずで文句言える立場にない

ところがそうした要素を一切考慮しないまま年金制度が設計されてる

最近、ふるさと納税制度というのが出来て、自分の税金の一部を、払いたい自治体に払えるようになった
それと同じように、自分の払った年金を、援助してやりたい対象、すなわち、自分の親族に支払えるようにしたらどうか?
それが無理でも、ふるさと年金制度みたいなのを作って、
出生率の高い自治体に年金資金が多く配分されるようにして、
自治体が、出生率対策に力を入れるようにするべきだろう
そうすれば、シルバー民主主義の弊害を小さくできるはずだ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:31:03.75ID:zcArisMA0
高市先生 
奈良の東大寺の前で演説会お願いします。
秋葉原の前で演説会お願いします。
大阪城背景に演説会お願いします。
名古屋城前で演説会お願いします。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:32:12.34ID:9XTo92Jh0
ましてや育ちの悪いのが子を量産して鬼ヶ島になっちゃうよ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 04:33:05.52ID:zcArisMA0
第三子6万円は江藤先生の悲願。 江藤先生を再任で。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況