X



【経済】雇用調整助成金、上場企業の2割超が申請 計上額は8ヶ月間で2.1倍に [haru★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1haru ★
垢版 |
2021/09/11(土) 00:38:23.28ID:7SAC8Zzm9
コロナ禍の長期化により多くの企業が経営体力を喪失し雇用維持が困難な状況に直面しているようだ。

コロナ禍1年半が経過し業績回復が見通せない中で雇調金(雇用調整助成金)の申請・受給額が急増している。

雇調金はコロナの影響で事業活動が縮小し、売上高等が前年比5%以上減少し、休業手当を支給している全業種の事業主が対象であるが、
雇調金申請の増加はこうした状況におちいった企業が増加していることを意味する。


9月2日、東京商工リサーチが2020年4月1日から21年7月31日に雇調金の申請・受給を情報開示した上場企業を対象とする「雇用調整助成金調査」の結果レポートを公表している。

レポートによれば、7月末までに開示された決算資料で、雇調金の計上・申請が判明した上場企業は814社で、上場企業3855社の21.1%を占め、6月末から7社増加している。

計上額の総額は判明した723社の合計で5190億4450万円にのぼり、6月末から523億6700万円増加し、増加率は1カ月で11.2%増と急増している。
20年11月末は2414億5420万円であったので、直近8カ月間で2.1倍に達したことになり、今年に入ってから計上額の増加が加速している。

計上額を押し上げているのは鉄道、航空などの交通インフラ、外食、サービス、アパレル小売など業績回復が見通せない業種の企業が中心で、年度をまたいだ雇調金受給が増加している模様だ。
特に外食や鉄道で100億円以上の計上が6月末から4社増加している。

計上が判明した814社の計上額の構成を見ると、「1億円未満」が286社で全体の35.1%を占め最多、次いで「1億円以上5億円未満」が273社で33.5%と3社に1社を占めている。


6月末との変化を見ると、増加しているのは「1億円未満」が6月末の282社から7月末の286社へ、「1億円以上5億円未満」が同272社から同273社、
「10億円以上50億円未満」同85社から同87社へ、「100億円以上」が同5社から同9社へと4社増加し、大口の増加率が目立つ。
一方、「5億円以上10億円未満」は同61社から同59社、「50億円以上100億円未満」同10社から同9社へと減少している。

レポートは「当面は消費活動への打撃は避けられず、雇調金の計上額は今後も増えるとみられる」と見込んでいる。
ワクチン効果や医療体制拡大による早期の経済活動正常化が待望される。

https://www.zaikei.co.jp/files/general/2021090808062421eca.jpg


2021年9月8日 08:10
https://www.zaikei.co.jp/article/20210908/637788.html
2021/09/11(土) 00:43:35.86ID:IySgA4IN0
もうすぐ崩壊だよ〜
2021/09/11(土) 00:45:03.90ID:5x8anHZp0
当然、配当金はゼロですよね?
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 00:45:48.90ID:7POLdscq0
実質の失業率はエグイのが日本。
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 00:46:30.90ID:7POLdscq0
株高喜んどるのが裸の王様。
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 00:49:56.72ID:osAhnvPA0
自営業としては、死にそうである
2021/09/11(土) 00:50:16.71ID:d1gDues+0
コロナバブルですわ
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 00:51:43.64ID:PatTjn4r0
まとめてみた

河野 脱原発・脱責任、女系天皇、韓国人秘書
高市 パソナ・電通、ナチス、電磁波先制攻撃
岸田 ワクチン・パスポート
野田 夫が暴力団員
2021/09/11(土) 00:53:36.53ID:VdINmZ9N0
で、ちゃっかりピンハネしてその他利益で計上して「経常利益改善!」とか報告書に書いてるからね

ふざけんな、と
2021/09/11(土) 00:55:55.84ID:p8eLzQJ10
>>3
大事なところ
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 00:57:22.96ID:7POLdscq0
企業版ベーシックインカムやね。
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 01:07:01.75ID:lZgBrQDw0
>>1
緊縮貧困少子化移民ネトウヨ党
13ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 01:07:31.21ID:lZgBrQDw0
>>8
全員 緊縮財政追加ね
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 01:25:39.67ID:HZHKJ3vQ0
非上場の中小はもっと逼迫してるから。
15ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 01:26:33.90ID:XeLI8bue0
>>7
従業員はボーナスカット喰らって干からびてるけどな
所詮助成金なんで
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 01:31:28.64ID:PUiZv3Bw0
アンミカは必死の週末
17ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 01:47:31.18ID:BUm/HV5g0
上場企業はいいねぇ
株価も上げてもらって
さらに助成金ですか?
2021/09/11(土) 02:14:00.89ID:TyWCe9dS0
>>8
コンニャクゼリーは許されたのか
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 03:01:47.27ID:Yvlx1roa0
>>3
これだよなあ
2021/09/11(土) 03:33:20.08ID:zs8/59uR0
これ受けていながら
従業員に内規を盾にして賃金支払ってない会社居るね
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 03:49:46.47ID:hA8qALXr0
創価幹部高級車
2021/09/11(土) 03:54:54.51ID:nI2qmfHS0
もろとけ、もろとけ
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 04:15:15.42ID:vEZykG4D0
またリーマン以来のセーフティネットか
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 04:16:50.20ID:vEZykG4D0
>>17
そうだよ
日本はどんどん崩れていく
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 04:20:28.00ID:vEZykG4D0
若い頃なんの挑戦もしたことのないサラリーマン達が
延々と既得権だけを積み重ねていく国に成り下がった
2021/09/11(土) 04:34:38.55ID:4EcKnMxR0
この助成金のせいで派遣企業がやま程増えてるんだよな。助成金貰えばリスクないに等しいからね。
27ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 04:44:33.96ID:PJ50rGpL0
前職場が仕事なさすぎて週休4日で助成金もらって延命してるわ
もう潰れろよw
28ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 05:10:22.81ID:5LnKgOQ80
これ使ってるのに従業員増やしてるとこあるけどなんでもありじゃん
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 05:18:41.95ID:Pm5wcPtv0
ボロ儲け
2021/09/11(土) 05:24:34.25ID:en/gONQW0
ニッポンは自助の国だぞ
企業がナマポに頼ってどうする
2021/09/11(土) 05:26:45.67ID:cZ5DxuAr0
ナマポ受給者をバカにできないな。
遠回しのナマポじゃん。
32ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 05:52:40.19ID:l2OiIQl60
ANA1社で500億円超え
2021/09/11(土) 05:55:32.59ID:c4RisPU60
ナマポ企業wwwwww
2021/09/11(土) 06:25:40.46ID:H1MnvSp/0
>>26
待機社員用に貰って
社内規則で支払わない
まる儲けだろな
2021/09/11(土) 06:26:23.45ID:hLpFyhOo0
うちも大企業だけどがっつりいただきましたわ
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 06:29:42.26ID:DTbCzJ1G0
上場企業には出さなくていいだろ
溜め込んだかねあるんだから
37ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 06:33:54.87ID:Zv+PxWzU0
>>32
棄民党御用達企業ってかw
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 06:35:28.99ID:SjuTN+vj0
>>33
いい表現だw
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 06:36:50.84ID:KHs6ZDQC0
一方俺は中小零細企業に勤めていて
経営悪化により今月解雇されました>>1
2021/09/11(土) 06:48:18.65ID:aBgrsvSC0
株価が上がってるんだから
今こそMSCB無限発行して
市場から金を吸い上げろよ
冷えてからじゃ買う奴おらんぞ
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 08:06:03.67ID:k//SDTkY0
この助成金を受け取って会社の利益にしている所は少なくないよ
2021/09/11(土) 08:14:53.33ID:V3eIcg950
>>41

>>34
2021/09/11(土) 08:24:40.82ID:hfiv8etb0
中小はなおさらだ
2021/09/11(土) 09:21:31.73ID:Z06sZLyk0
雇用調整助成金でM&Aとか
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 15:27:42.48ID:9OkZUbmQ0
寝ているだけで
給料満額の血税支給はやめろや!
不公平感しかない
バランスのとれた政策をしろ!
46ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 15:28:54.25ID:9OkZUbmQ0
もう寝てるだけで
給料満額の血税支給を
2年近くやっている
まともに働いている方々がバカをみる悪政、愚策
はよ雇用調整助成金を廃止しろ!
47ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 15:40:20.02ID:ALm2SNzn0
この助成金なくなったら失業がすさまじいことになるだろうな
失業率上がると賃金下がるから消費も冷えてリーマン超える不況になるんじゃないか
大企業の御用聞きしかしない自民党だけど珍しく庶民の生活を支えるいい制度だと思うよ
来年雇用保険爆上がりするだろうけどな
2021/09/11(土) 15:42:12.46ID:a4SRPems0
うちの会社は私用で休みの年次有給が
全てこの休業で
休業補償100%支給になってる。
今年は1日も年次有給使ってない。
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:11:12.06ID:9OkZUbmQ0
失業率もあるだろうけど
寝ているだけの奴に
3、4兆円の血税支給(今後も続く)は異常だ
50ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:27:14.79ID:O4lFn2iI0
雇調金デカイよな
今年度はこれのおかげで赤字免れる企業めちゃくちゃ多いだろうな
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:29:47.54ID:9OkZUbmQ0
「名代富士そば」運営会社 雇用調整助成金を不正受給
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210902/k10013238021000.html

血税の不正受給で儲けてる奴も多いのだろうねぇ・・・
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:30:51.99ID:9OkZUbmQ0
資料入手 アンミカの夫が経営する会社に助成金“不正受給”疑惑
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec38b19cf0edd3b3c1efa145e31ead70f81e81a1
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 16:33:58.84ID:OFl9CBdi0
>>8
野田の所は元ヤクザな。
100%総理大臣にはなれないから安心しろ。
2021/09/11(土) 16:34:15.95ID:ZsczTe5N0
こういう時に内部留保があるから給料が少ないとかいいながら
実態はこれ、日本人とかマジでモラルがない不誠実だよ
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:31:44.60ID:SHD1SYLo0
これ以上税金の垂れ流し止めろ!
介護、運送、ドカタなど人手が足りない仕事は山程あるよ
生産性のない連中に血税投入するな!
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:32:31.12ID:BDUHKQLF0
真面目にしてる会社は何も儲からないわ
休業補償金で払ったの85%をくれるだけだから

賃金台帳やタイムカードを偽装しなければ出ない
もう完全な犯罪
57ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:43:13.30ID:pD5NoDZ60
タイムカード押さないで仕事してる中小企業もかなり多いで
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:47:53.51ID:o8WpFsx10
>>57
タイムカードなかっても助成金もらうのに賃金台帳や給料明細がいる
悪用して自分の懐に入れる会社は偽装してるって事だわ
59ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:50:03.67ID:pD5NoDZ60
中小企業は雇用調整不正受給して
その金を頭にして新規事業でまた別の助成金申請して経営者だけ肥える感じをやってるとこも多いね
雇用調整助成金の実態調査訪問なんか来ないって聞くもんな
ざるだよww
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 19:29:03.23ID:/OtUAKje0
従業員は残業カットであっぷあっぷ 会社は補助金でウホウホ
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 14:38:28.09ID:sJhLBtef0
新型コロナ雇用調整助成金、詐取しようとした疑い 男3人逮捕 熊本県警

https://kumanichi.com/articles/385297
2021/09/13(月) 14:45:01.70ID:Ao6a6XxK0
雇用保険料が上がるので長い目で損
63ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 11:33:30.13ID:NGbHsXV80
自粛早く終わらせろ
64ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 11:38:37.92ID:WkSxah+z0
>>23
リーマンの時はセーフネットなんかなかったやろ
リストラしまくってた
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 11:44:30.79ID:WkSxah+z0
>>55
ならお前がやればいい
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 11:46:49.21ID:o7Dn8cOS0
雇用調整助成金は本当に雇用されている従業員に回っているのか???
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 11:54:53.61ID:szn7tX4R0
雇用調整助成金の終了とコロナの緩和策はセット
地獄は緩和策をしたあとに売上が戻らない
そのあと倒産が相次ぐはず
68ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 13:58:26.79ID:XsvDNBg+0
バックレの準備だよな
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:22:13.12ID:XYyX2yM20
>>66
休業したら
給料の代わりに普通に振り込まれてる
給料の代わりっていうか給料として振り込まれてる
(会社から)
国か自治体からその分会社にも渡ってんじゃね
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 14:26:16.50ID:XYyX2yM20
これが止まると無駄に出社して
無駄に人流増えて
会社は売り上げ少ないのに給料はそのまま払わなくてはいけなくて倒産か
給料無しの休業ってなる

この制度はあっていい
71ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 22:21:49.21ID:gAmWP8py0
百歩譲って雇用調整助成金を認めるとしても
寝ているだけで上場企業社員が給料血税支給のこの制度は
法改正の必要がある
底辺で一生懸命に働いている人がいる
一方で上場企業社員が寝ているだけで血税給料支給は
不公平感しかない
2021/09/15(水) 18:54:49.86ID:8uXrSGRP0
これで業績好調って言ってるのか
2021/09/15(水) 19:55:41.40ID:np6hriVG0
>>71
お前が勤めてるようなゴミクズ会社でも貰ってるところはあるぞ
上場企業も何も関係ないからクダラン妬みはやめとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況