X



【スマホ】高出力のバイクエンジンなどの振動がiPhoneの内部カメラ機構を損傷する可能性 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/09/11(土) 22:59:47.01ID:AhGehXcf9
2021年9月11日 16時24分

読了まで 約 2分22秒

https://iphone-mania.jp/uploads/2021/09/AppleEvent-Oct2020-iPhone12-Game.jpg

特定の振動数を持つ揺れにiPhoneがさらされた場合、デバイスのカメラ機構にダメージが生じる可能性がある、とAppleは新たなサポート資料を公開しました。






大型バイクの振動でカメラのシステム性能が低下

Appleは現地時間9月10日付けで、「オートバイのハイパワーエンジンのような振動にさらされると、iPhoneのカメラに影響が出る可能性があります」(Exposure to vibrations, like those generated by high-powered motorcycle engines, might impact iPhone cameras)と名付けたサポートページを公開しました。

光学式手ブレ補正(OIS)もしくはクローズドループ方式のオートフォーカス(AF)を搭載したiPhoneのカメラレンズは、写真や動画の撮影時の動きや振動を相殺するため、ジャイロスコープおよび/または磁気センサーを使用しており、特定の振動数を持つ揺れによりダメージを受ける可能性があるとのことです。


"
iPhoneに搭載されているOISやクローズドループAFシステムは、耐久性を考慮して設計されています。しかし、OISなどのシステムを搭載した多くの家電製品と同様に、特定の周波数範囲の高振幅の振動を長時間直接受けると、これらのシステムの性能が低下し、写真や動画の画質が低下することがあります。iPhoneを長時間の高振幅の振動にさらさないことをお勧めします。
"






原付やスクーターでも長時間の使用を避けたほうが良い

Appleは、高出力または大容量のモーターサイクルエンジンは、強烈な高振幅の振動を発生させ、その振動がシャシーやハンドルを介して伝わるため、iPhoneの取り付けは避けたほうが良いとしています。

原付やスクーターなど、エンジンの容積が小さい車両や電動車両にiPhoneを装着する場合は、iPhoneやOIS・AFシステムの破損のリスクを軽減するため、防振マウントの使用が推奨されています。また、さらなるリスク低減のため、長時間の使用は避けたほうが良いとのことです。

9月上旬時点で、iPhoneを搭載して大型バイクに乗った男性が、わずか8マイル(約13キロ)の走行で、カメラがうまくフォーカスできなくなったと報告しています。

https://iphone-mania.jp/news-397638/
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:16:30.17ID:QY4lohYi0
>>300
バイクの高回転って結構高周波じゃない?
高出力ではないけど4発20k回転とかあるし
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:16:30.58ID:a8O95dmK0
高振幅というのだから比較的低回転でのことなんだろうね
高回転になれば振幅は小さくなるし
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:18:39.17ID:5XNOobeK0
だから私はXperia
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:22:58.72ID:mx4NOt4c0
バイクノリは脳まで損傷してると思うよ
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:24:35.69ID:5YX3vfAR0
>>1
振動障害なんて刈払器でもあるじゃん
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:57:25.47ID:QY4lohYi0
>>312
通勤時によくいる目隠し運転とか見切り発進するやつは生まれつき頭やられてるんだろうな
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:27:48.70ID:A6dWXSBt0
>>316
固定金具かな
より激しく振動が車体に伝わるかも
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:28:41.66ID:D/wmPNdK0
精密機械の扱いデタラメな奴多すぎなんだよな
そりゃ壊れるわ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:39:49.73ID:SkjjV8Ls0
>>318
怪しいテレビショップみたいな文章を一部抜粋。


ある男は長距離ツーリング用にナビゲーションシステムとして使用、ハンドルバーに取り付けた。しかしその後、カメラの手ぶれ補正が修復不可能な程のダメージを受けた。
ネットを検索すると、i○hone 11(Pro)とi○hone 12(Pro)の手ぶれ補正機能が単車の振動で壊れたというユーザーメッセージを多数発見。

振動ダンパーを備えたクアッドロックアタッチメントがお役に立つ場合があります。...
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:51:14.09ID:D/wmPNdK0
>>320
補償規定変えるんじゃねえの
だとしたらエクストリーム系CMやめるべきなんだけど
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:55:03.12ID:nr5dDqpS0
俺のアイホン壊れたかな?と思ったら、楽天モバイルの通信障害やった。
電話がつながらないと流石にビジネスではつかえんわ。
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:46:35.32ID:0qBUfavb0
自転車用のマウント調べてた時にバイクに取り付けたら壊れたって話が数件出てきてビビってたんだけど自転車だったら平気なのかな?
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 17:47:06.23ID:e6P9ccif0
原因は特定の周波数での共振で
それとは別に普通の振動でもダメージあるから
固定して使うなら破損や故障を覚悟しとけという記事
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 18:17:10.40ID:Xgrpx/FN0
確か画面が波打って撮影できなくなるんだよね
ナビに使いたいけど安いのをもう一つ買うか…
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 18:25:30.35ID:cBx1vSrT0
>>329
古いスマホのバッテリーを交換してテザリングで使ってる
メインはバックの中
付けっぱで取られても苦にならないし
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:52:33.83ID:nP/O0xBz0
考えてみると、ナビありきのツーリングって便利だが、道に迷って人に聞いてあたふたするのが楽しかったな。
高校時代に中型取って単車乗りになったが、バックパックにゼンリンの道路地図でふらふら走っていたよな。
海外もバックパック担いで彷徨いても、方位磁針とロンリー・プラネットで何とかなったよな。
良し、ナビ無しの単車乗りに戻ろう。これだけコンビニあれば何とでもなる。
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:15:04.91ID:g3uhRRP70
>>333
と思うじゃん?
タンクバッグだと目線を下げないと確認できないから停まってから見るか、音声を頼りにするしかない
なのでメーターの上部にタブレットが置けるようにステー作ったわ
もちろん走行中に凝視するような事はしないけどな
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:39:24.71ID:cBx1vSrT0
>>334
俺は高速道路で配ってたエリア地図愛用してたな
コンパクトだしすぐ手に入るし方向さえわかればなんとかなったからな
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:37:06.46ID:EUO0gCpj0
>>334
スマホの無い時代にタンクバックにツーリングマップル入れて旅してたわ
現地に着くまでどんな景色かも分からないワクワク感が良かった
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:38:30.21ID:g1P1C4lN0
LGのカメラユニットなんか使うからだろ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:44:27.70ID:7UjosYdA0
今はみんなバイクにスマホホルダー付けてるからな
破壊試験としての分母の数は十分なデータだね
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:46:49.34ID:Ap9SFiEv0
ジャムの瓶が開かないときはバイクで一周
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 12:49:47.89ID:MHJz1UQ/0
>>338
そうなんだよ。見知らぬ土地で地図で地形は頭に入れているが、峠道を越えたら真っ青な奇麗な海が広がっていたとか。
趣味に便利さを求めると、昔を知る俺みたいなおっさんには窮屈に感じる。
つーか、今のガキンチョってまともに地図読めんのか?
では
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 12:56:14.15ID:F3GibETS0
最近はツーリングでインカム必須みたいな空気で面倒なんだよな
スマホ繋げると電話も出れちゃうからなんか違うんだよ
便利は便利なんだけどさ
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 18:31:26.80ID:8Hj1Z6aA0
>>347
お巡りさんの無線も違法になっちゃうだろw
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 18:35:41.79ID:63m9AXTD0
固定して動画撮影しながら乗ってる奴いるからな
移動しながら撮影だけでレンズ動きまくってんのに振動与まくったららそりゃ壊れるわ
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 18:40:03.21ID:jPj8yjPr0
何これ
カメラを使ってない時でもジャイロが動作してるっていう意味か?
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 18:43:29.26ID:9hmw4IPd0
ヤマハの不等間隔燃焼エンジンの振動だと逆に調子良くなったりしてな
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 19:08:32.96ID:1n7wcHAC0
>>353,354
コスト削減のせいか
本来使用していない時はそのとき用の固定具を作用させて固定して
ストレスがないようにするが
そういうことがなされていない
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 15:31:36.67ID:VcbZnIlr0
>>349
3gsと4で2,3年マウントして撮影してたが壊れなかったぞ
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 16:58:58.79ID:gO39R8LC0
>>359
技術的に興味はある。
手ぶれ補正には関係無いが、スマホ他の中身の電子部品やってる技術屋だから。ここには採用されていない。どうなって、どんな振動数でぶっ壊れるのかなって。
単車乗りでもあるし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況