X



【防衛省】潜没潜水艦及び中国海軍艦艇の動向について [マスク着用のお願い★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2021/09/12(日) 08:32:50.74ID:coEwkeRt9
https://www.mod.go.jp/j/press/news/2021/09/12a.pdf
(お知らせ)
潜没潜水艦及び中国海軍艦艇の動向について

9月10日(金)午前、海上自衛隊は、奄美大島(鹿児島県)の東の海域(接続水域外)を潜没潜水艦が北西進していることを確認し、その際、その付近を航行する中国海軍艦艇ルーヤンIII級ミサイル駆逐艦1隻も確認しました。当該潜没潜水艦については、その後の同日午前、奄美大島の東の海域(接続水域内)を北
西進し、12日(日)午前には、横当島(鹿児島県)の西南西の海域(接続水域外)を西進していることを確認しました。
防衛省としては、当該潜没潜水艦の付近を中国海軍艦艇が航行していたこと等、 これまでに得られた様々な情報を総合的に勘案して、当該潜没潜水艦が中国のも のであると推定しております。
本件について、防衛大臣からは、「緊張感をもって、情報収集・警戒監視に万全 を期すこと」との指示がありました。
防衛省・自衛隊は、海上自衛隊第1航空群所属「P-1」(鹿屋)、第4航空群 所属「P-1」(厚木)及び第5航空群所属「P-3C」(那覇)、第4護衛隊所属 護衛艦「さざなみ」(呉)、第2護衛隊所属護衛艦「はるさめ」(佐世保)により、 所要の情報収集・警戒監視を行いました。

令和3年9月12日
防衛省
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:35:17.03ID:HVw80BPB0
余った機雷ばらまこうぜ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:36:18.73ID:hvp3s3gM0
高市の応援に来ますた
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:36:19.28ID:R534SKBm0
ポセイドンを作れ!
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:36:58.05ID:3FVsS/sm0
文章だけでなく地図も載せてほしいよね
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:37:37.20ID:zNTQzPFO0
中国潜水艦に大音量攻撃してやれば
自分の位置の場所も分からなくなって浮上するよ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:38:15.20ID:PR7PK0qu0
見守ることしか出来ない糞ジャップwww
東京まで行ってICBM撃ち込まれて世界地図からなくなるね
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:39:41.75ID:nEsI0GRt0
>>9
こういうアホは何なんだろ?
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:39:45.15ID:IdCqgkIu0
記事に興奮し脳内で中国海軍をやっつける偉大な日本の妄想に浸るネトウヨw
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:40:25.48ID:ckoFRCgA0
高市応援団
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:42:05.19ID:bGwXU96h0
進路上の海中に漁網を張るというのはどうだろう
水深300メートルぐらいまで張っておけば、引っかかるんじゃね
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:43:33.98ID:5IJwFIcL0
>>3
軍事機密の機雷設置場所を知らない民間船舶が餌食になるやろ。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:43:38.57ID:zNTQzPFO0
>>13
沖縄で現にしているよ
知らないのはお前だけ
中国潜水艦浮上させている
これも知らないで一人前に意見書くな
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:45:17.75ID:N0I63aet0
>>11
KOEIならドリル潜水艦くらい作ってくれるかも知れない
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:46:14.89ID:RnmGKV+50
コレ米国の台湾海峡高校の意趣返し
瀬戸内海と浦賀水道に中国艦を航行させるとキンペー
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:46:16.75ID:S8zorIaw0
潜水艦の進行方向に沿って海自が演習やれよ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:48:20.51ID:r/bwweEm0
そこで、

【総裁選】高市早苗氏「自衛隊法を改正する。尖閣に群がる中国船に対応する」  ネット民満場一致で支持へ [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631336820/

これですよ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:50:21.98ID:I9qZmVcJ0
>>20
2,3年前の公海に出た後浮上したのだろ
たった1例だけじゃん、その間何回入ってきてんのよ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:50:22.06ID:SEwO/4El0
>>27
ソース
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:50:53.52ID:mu9w4WVV0
総菜選は予定より早めたほうがいいんじゃない?
開戦までに高市を選んでおかないと
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:54:16.79ID:IdCqgkIu0
こうして見つからないと記事にはならない訳で、まんまと日本側を出し抜いた事例もあるだろうな、自衛隊はソ連の戦闘機に防空網を楽々と突破され大恥をかいた過去がある
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:55:17.85ID:IdCqgkIu0
そういやロシア海軍の潜水艦は間抜けな海自に見つかったことが無いな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:55:42.51ID:h4wO2tnK0
でも、日本の潜水艦は
中国の貨物船 追尾して
追突して 壊れて
自分から浮上してたね
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:56:40.86ID:qmc3zj9u0
まー撃沈案件なんだが世界世論を考慮して
潜水艦の周囲に魚雷撃ちまくってビビらせたらどーだろ
こっち側の射撃の精度は確かなんだからギリギリ狙えばいい
乗組員は生きた心地しねーだろーから2度と来ねーよ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:57:04.09ID:bGwXU96h0
>奄美大島の東の海域(接続水域内)を北西進し、12日(日)午前には、横当島(鹿児島県)
>の西南西の海域(接続水域外)を西進していることを確認しました。

奄美大島から横当島に至る過程で、領海侵犯しているんじゃないのか?
また2Fが領海侵犯の事実を公表しないように圧力をかけたのかな
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:57:17.07ID:mPgQmic/0
自民党議員は

裏でコソコソと中国とカジノ利権
やってる場合か
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:57:54.37ID:mPgQmic/0
自民党幹部がスパイになってる
可能性すらある。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:58:20.67ID:QugoWIm80
中国は数で勝負だから、1隻や2隻を海自が追跡してる間に、5, 6隻が領海に侵入して攻撃してくる
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:58:27.04ID:ymOJcus50
潜没ってどういう状況なの?
海底で座礁?
潜水航行?
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:58:27.62ID:bDkt5DVF0
>>36
いつ追尾中になったんだ?

浮上時の事故だろ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:59:10.45ID:Pwd3ZFns0
ソ連海軍は恥を知ってるから
潜水艦が発見されて追い上げられると事故を偽装して浮上航行をやっていた
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:59:29.51ID:h4wO2tnK0
>>43
そういうことにしておきましょう
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:02:00.17ID:zV9JEXWP0
>>20
別にそんな理由ではなく、ソノブイなどのアクティブソナーガンガン打って追尾したからやんなって浮上しただけかと。自分の位置がわかんなくなるわけではない。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:03:15.06ID:IdCqgkIu0
水上艦からの魚雷で潜航行動の潜水艦を攻撃せよとか勢いで言ってる奴までいるし、こういう軍師だらけの日本は負けるな。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:04:22.05ID:ZWXEEjSu0
「いないはず」の潜水艦なら沈めたら?
音響魚雷ぶち込むとか
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:06:15.73ID:OdWWJNfq0
今だ高市 ゆんゆん早苗の毒電波で潜水艦を破壊して先生攻撃だ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:08:38.70ID:H1WgjO7t0
>>47
まじて日本の海上はヤバいくらい凄いよ
世界で一番です。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:09:05.71ID:bDkt5DVF0
中華鍋振ってる音を海中に響かせてやれば?
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:10:13.56ID:Pwd3ZFns0
探知された潜水艦は猫じゃらしに遊ばれる猫状態
帰国後乗員は精神病院に直行コース
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:11:48.45ID:Fj+xZk5P0
実弾訓練のふりして爆雷投げ込めよ
沈没しようが何しようが、「誰も知らないこと」だろw
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:14:30.60ID:7pYcqeTG0
潜航しながら奄美付近にいても

護衛艦にはバレバレなんだなw

尖閣海域に潜航したまま侵入した中国の商級原潜も簡単に見つかったし

お笑いシナ潜水艦w 撃沈することは簡単だわなw
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:15:23.95ID:fw3lCqb90
>>12
SLBMかな
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:16:09.07ID:qmc3zj9u0
>>60
まー早い話それ
中国は公式見解で認めよーがねーなら撃沈しておけばいい
んで、こっちは潜水艦の後ろに訓練用の的を置いておいてそこに攻撃したら
間に何かいたわ、でオケ
ビビリの中国人は2度と潜水艦に乗れなくなる
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:17:05.59ID:5GjsF3PZ0
>>56
いや、だから自分の位置が分からなくなるってのを説明してよ。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:18:59.15ID:nEsI0GRt0
>>20
潜水艦がどうやって自艦位置を把握し、海中を航行してるか全く知らないくせに何を偉そうに言ってんだ?
恥ずかしい馬鹿が。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:20:44.96ID:nEsI0GRt0
>>25
「漢」はまだ2隻ぐらいは動いてはいるが、近海での訓練程度みたいだな。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:20:56.83ID:Q7NjOvgk0
>>34
探知したのを黙ってるのもあるだろな当然
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:21:03.43ID:7pYcqeTG0
>>41

那覇基地のP3Cも鹿屋基地、厚木基地のP1も

潜水艦攻撃の短魚雷を持ってるんだぜw

空からシナ潜水艦は10隻でも20隻でも撃沈できるwwww
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:24:27.29ID:klQpwhhP0
すぐ攻撃しろだの撃沈しろだの言ってるヤツは「接続水域外」の文字が見えんのだろうか
EEZは日本の領海ではなくて公海だからな、潜水艦が航行してても国際法違反ではないし攻撃できんよ
ただ日本の近海を密かに通過しても日本側の目をごまかすことは出来ないぞと言うことだけ伝われば良い
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:26:47.02ID:DrvrGtD20
好戦的なこと書いてる人が多いが、自ら何かしてる人はいるのか?
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:27:28.96ID:hzFnM98g0
>>43
jyoudan o rikaishiro.
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:28:42.40ID:iByrvkkl0
奄美大島の東って領海通り抜けられた後に見つけたの?実質負けじゃん
ていうか抜けたあと挑発するために姿現したんか?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:31:06.93ID:7pYcqeTG0
>>75

接続水域ってどこのことを言うのか理解しろよ、シナ豚wwww
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:31:18.60ID:AV6+XNzn0
支那原潜って英空母ストーカーしてて何度もみつかってたよねw
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:31:22.69ID:gjKELYT/0
歴史上一度も自力で勝った事のない支那人民解放軍は全く脅威では無いが、怖いのは日本に100万とも言われる支那破壊工作員が一斉に活動した時だな
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:31:35.04ID:h/cmhJJ+0
>>71
「当該潜没潜水艦については、その後の同日午前、奄美大島の東の海域(接続水域内)を北 西進し、」の文字が見えんのだろうか
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:34:05.62ID:AV6+XNzn0
>>84
えっ?
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:34:26.40ID:7pYcqeTG0
>>80

シナ潜水艦は、海上自衛隊の護衛艦にも簡単に見つかる。

今回の英空母打撃群の護衛の駆逐艦にも簡単に見つかるw

つまり、簡単にシナ潜水艦は撃沈できるということwwww

腹いてーー
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:34:53.97ID:+AFS65BTO
米軍が偵察衛星で軍港を監視してて
「あれ?1隻いなくなった。どこ行った?」で
「海上自衛隊さー、探してこいよー」で
日本周辺海域を重点的に捜索したら
見付けました、的な感じ?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:37:59.28ID:kCoOh7fi0
アメリカに頼るしかないだろ
日本に何ができるんだよ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:38:11.37ID:nEsI0GRt0
>>87
まぁね
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:39:48.38ID:CrnWJZdY0
中国が確認したんでしょ‪w
ないと思うけど中国と戦ったら100%勝てないね
国内だけで100万人以上の中国人いるし領海に他国の軍艦いても合図送られるまで分からないんじゃ話にならん
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:40:41.64ID:qmc3zj9u0
>>89
いや、捕捉している。こっちの捕捉力を相手に公表する必要はねー
最低限そこにいたよ、だけでオケ
中国は日米がどっから捕捉開始したかわからねー状態で十分
だが、そのまま逃がすってのは甘い
撃沈でオケ。どーせ報復なんてできねー
報復して来たらそれを先制攻撃受けたってアピール材料にすりゃいいだろ?
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:42:54.81ID:4X8wpvXE0
ゴロツキはゴロつかないと仕事にならない
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:43:50.27ID:7pYcqeTG0
>>87

違う。

日本周辺には潜水艦探知できる海底ケーブル網がある。 そこを通過すると防衛省にデータが
入るし、 通常尖閣付近には護衛艦2隻が警戒監視してる。
護衛艦が直接追尾したかもしれんがね。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:45:20.18ID:S8zorIaw0
勝つ気がないからな日本は
「キレた日本は怖い」とネトウヨはイキるが身動きひとつ出来ないまま勝負ついてる
刀抜いて構え合ってからが戦争と思ってるマヌケには何が起きてるか理解出来ないまま死ぬ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:45:32.62ID:dbBdQyzK0
今ってミサイルみたいにロックオン的なことできんの?
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:52:13.80ID:y+sy7NJ60
一応、水上艦も随伴してるから「中国デース!」と名乗っている形になってる、かなりマナーの向上が見られる。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:52:50.62ID:fSw8Hm2x0
アカは皆殺し
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:52:57.19ID:5bikdYjP0
>>80
何度も?
新型原潜の音紋拾うのは恒例行事らしいから、未知の発見されなかった原潜が他に居たりはさすがにしないかな
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:59:21.09ID:AV6+XNzn0
>>106
前後に支那潜水艦が3艦居たこともあったみたいだから流石に全部じゃないかな
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:01:15.67ID:kCoOh7fi0
もう自民党ではダメだな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:02:47.93ID:qu9omjKe0
漢級艦長とともに苦難を乗り越えてゆくスレ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:03:44.82ID:0qR0+0Gx0
これはわざと公開したんだろね
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:06:18.44ID:VTF1s9xX0
逆航行の自由作戦をやるって言ってたからその前段階なんでしょ。日本に発見させて存在を誇示する。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:07:56.57ID:tkMSVDS00
>>19
今の自走機雷はちゃんと識別して攻撃してくるぞ。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:19:01.79ID:t0jmOo/80
海釣りしてて潜水艦やシーラカンス釣れたらちょい焦るな
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:24:35.62ID:VjuVG7YS0
中国の潜水艦って中華鍋のカンカン鳴ってる音でバレるらしいな。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:32:28.59ID:ol4P/gVZ0
爆雷を投下してビビらせてやれ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:42:21.53ID:dlwyi6ok0
潜航しているのに位置がバレバレなのが笑える
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 10:54:58.58ID:tz6VqOYm0
なーんだ
水上艦を見物に行ったら潜水艦見つけただけか
単独潜行してるのを見つけたのとは大違い
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:10:53.45ID:CraQbz9Q0
新しい小型護衛艦FFMは07式VLA積まないのかね。(´・ω・`)
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:15:12.44ID:wSZAYhFW0
アクティブソナーだっけ?
耳壊してやれよ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:16:01.54ID:a6QSBxiq0
>>122
文面では先に潜水艦っぽいよ。
いずれにしても日本の周囲に網の目のように張り巡らされた海底ケーブルにはマイクが無数に付いてる。
海流で無音で流される以外、すり抜けるのはムリ

どうせならアチコチにピンを設置して、毎回ランダムに発信すりようにしたいね
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:18:08.31ID:TW+712qc0
シナの恐ろしいところは味方ではなく、敵に塩を送ることを平然とやることである
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:20:54.87ID:Ikf1jfp30
>>26

高市工作員うざいわ。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:22:52.80ID:XuGkd5J10
>>35
あんまり潜水艦が残ってないんですよ貧乏でね
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:24:39.06ID:hJ3YflC80
アイヤー
ずっと追尾監視されてるやんw
水上艦まで随伴してるなら
堂々と浮上航行すりゃいいのに
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:36:41.48ID:1bbPpvIC0
>>11
靖国神社にあるよ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:40:11.55ID:gsusIZB00
>>34
ベレンコ中尉か
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:44:31.56ID:Zc6F5bq00
>>17
昔、「赤い鯱」って小説があってだな。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:46:56.42ID:J4MUAv3x0
日本学術会議は中国に見つからない技術を提供します
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 11:47:55.62ID:UqRQ6Sec0
これはほんの前戯
そのあと も  延々前戯か続く 
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:00:29.95ID:NLbgy38X0
中国海軍でもお達しで潜水艦の艦内で中華鍋の使用は禁止となったのだが
チャーハンはやっぱり金鍋でないと味が出ないと
陳さんは今日もまた持ち込んだ金鍋をカンカン
アイヤー、チャーハン出来たアル
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:06:25.57ID:4/kRXCyk0
>>13
ソナーは音波探知だろ。妨害音波を照射すれば良いんだから、アホはオマエだろ。アホ。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:06:52.74ID:V+6zbVJo0
さっさと撃ち落とせ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:09:06.88ID:J3XbuVLd0
漢級のときは笑い話やったが、今だとこいつとは別の高性能艦が気づかれずに随伴してるんじゃねーかという疑念が湧く程度には手強いやろ。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:16:59.88ID:GqVortLs0
潜っている潜水艦は囮で、
その後ろに本命の潜水艦が潜んでいる
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:21:44.17ID:vKca9YtV0
潜水艦は位置バレしたら即死みたいなこと言ってるやつ多数いるけど
位置バレ状態からの撃ち合いでもタイマンなら水上艦は潜水艦にはほぼ勝てない
それくらいの戦力差があるんだが、わかってて余裕ぶっこいてるのかしら?
もしかして第二次世界大戦の知識のまま時が止まった人?
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:22:43.31ID:Nqfdi2o40
世界水準まで静かな潜水艦になったらしいが
もう探知能力はその上いってるからな
米海軍やフランスでもばればれ
日本はまた別の方法とかとも聞くな
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:25:31.79ID:Zc6F5bq00
>>147
駆逐艦の能力知らんの?
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:27:20.61ID:UE16hIQc0
もう、音紋わかってるから。
米英に教えてあるから。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:27:42.22ID:vKca9YtV0
>>149
こういうレベルの人が軍事や国防を我が物顔で語ってるんだからなあ・・・。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:27:58.09ID:x6EMwI830
>>16
>これって、ばれててばーか、つぅやつ?

そう
位置がバレる潜水艦は致命的
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:29:23.82ID:x6EMwI830
>>147
この人はその潜水艦が
潜水艦から撃沈される事が頭にないのかな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:29:54.13ID:osFTlRwb0
こんなことやってる間に包囲網が出来てることには気付いてないんだろうな(爆笑)
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:35:31.97ID:rusYC0Z/0
>>147
知ってるか?
哨戒機から落とした魚雷って潜水艦が逃げてもあと追いかけて来るんだぜ?
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:41:41.56ID:vKca9YtV0
水上艦艇と潜水艦のタイマンだって言う話してるのに
前提変えてきてまで必死に否定してくるのは何で?
何が悔しいんだろうなあ?w

位置バレ状態から水上艦艇と潜水艦のタイマンしたらどちらが勝ちますか?

どっちなんだ?ん?
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:43:02.84ID:qbQvLeH70
日本の潜水艦すげーみたいな話はね
そこら中に敷設してあるソナー網の恩恵が大なんよ
庭で強いのは当たり前なんよ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:45:27.80ID:eRHQ8eMJ0
位置バレしてたら
明日ロック打ち込まれて潜水艦は一撃だろ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:51:48.77ID:IoRw1N6X0
>>1
私も、中国に関しては、全くわからないです。
普通は、航路通りに規則的に訓練しているはずなのですが・・・

中国に関しては、それが全く読めないです。
(´・ω・`)・・・
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 12:54:21.73ID:akHQu3Sy0
>>47
ソナーの音って気が狂うくらい大轟音なのか?
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 13:19:36.07ID:Nqfdi2o40
>>160
それだけじゃ無いけどな
この前はフランスが見つけてる
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 13:25:36.02ID:DM/S1J2j0
潜水艦艦長、帰ったら予備役行きになるのかな
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 13:33:59.64ID:/9AuqvQo0
>>147
位置バレしたら対潜艦なら
雨あられと対潜ミサイル撃ってくるでしょ
で着水後はホーミング魚雷だから
追いかけてくる魚雷を
ノイズメーカーやデコイ使って
魚雷迷走させるにしても
数分間は再探知されたらまた追いかけられる
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 13:48:39.25ID:90m+K/Rj0
>>159
潜水艦の射程外から哨戒機飛ばされて一方的にやられる
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 14:00:04.11ID:skk9tnpM0
>>166
あえていると見せてんだろよ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:12:29.86ID:8X/Eejcv0
ソノブイから性の師匠・蒼井空老師のAV音声を大音量で流してやれよw
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:33:11.64ID:8LEkBYAq0
河野太郎の応援にやってきた
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 16:55:16.11ID:b++5msr50
>>71
接続水域は領海内だから、潜水艦は浮上航行の義務が有るんだぞ、潜ってたら沈められても文句は言えない
ソレと所属国旗の掲揚と艦名の表示が義務
誰何されたら、所属国と艦名と行き先を申告する義務が有る…何方も誤魔化したら海賊船扱いだよ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 17:41:01.44ID:nEsI0GRt0
>>143
キチガイ?
何にも知識無しが何を偉そうにw
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 17:43:14.69ID:nEsI0GRt0
>>157
MK-46魚雷も捜索範囲なんて狭いんだぜ?
そもそも哨戒機がどうやって潜水艦探知するかのプロセスすら知らんだろ?
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 17:45:28.78ID:nEsI0GRt0
>>173
接続水域は領海では無い。
こういう事すら知らないネトウヨが偉そうに軍事を語るw
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 18:25:08.58ID:b++5msr50
>>147
水上艦なんて囮やで…言わばパトカーや、スピード違反を捕まえるのは覆面とオービスやろ、たまに白バイ
潜水艦の大敵は飛行機からワンサイドゲームや

ほぼな存在を知ったら、広い範囲にソノブイを撒いて潜水艦の音を聴いて位相差とかで位置を詰める、位置が確定したら対潜魚雷を落とす
ソノブイは聴音がメインだから、潜水艦からしたら撒かれたのも判らん、深度次第では磁気探知で本物と確認、潜水艦にしたら見つかた事にも気づかん
磁気探知で確認出来ないときは、発音弾を落として反射波をソノブイに拾わす
アクティブソノブイもあるし、鈍足の潜水艦には音速近いP-1からは逃げ切れんよ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 18:26:04.82ID:H1WgjO7t0
>>98
それ言っていいの?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 18:36:11.63ID:ioqzFuZ30
沖縄海域の調査はもう終わった
次は鹿児島海域の調査に入ったんだろ

このまま憲法を替えなければ
沖縄だけでなく種子島も取られるぞ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 23:05:36.33ID:dqkNJuGr0
なんか煽っているけど潜水艦1隻しか見つけてないじゃんwww
このネタは何か政治で起きていると注意をそらすためにネタにしてるだけだろ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 00:54:38.04ID:5xjPmtsf0
潜航中に発見されるなんてwww
恥ずかしいな中国海軍
海自と米海軍の対潜哨戒能力なめすぎ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:50:26.11ID:F7QKO5PC0
今までも中国潜水艦なんてガッツリ捕捉してたのに敢えて名指しで発表するのは何か意図があるんだろうな。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 02:15:45.06ID:o44NJkYt0
>>179
潜水艦シミュレーションゲームやると対潜ミサイルが怖いな。
水上艦の方がカバーする範囲圧倒的に広いね。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:56:57.63ID:dgMlTQGS0
>>147
あんたは完全に正しい

あんたに反対してるアホの>>149>>157は丸っきり軍事判ってないよなw

潜水艦の長魚雷と、水上艦・航空機・対潜ヘリの短魚雷が性能同じだと思ってるんだろw
短魚雷の爆発有効深度なんて知れてるわけで、その範囲外(爆圧加味しても)に逃れることができる
潜水艦をどうやって短魚雷で撃破するというのか

加えて、最近の水上艦は「沿岸部」重視で周波数が大深度向けじゃないしねぇ
海って複雑だからね 水上艦やソノブイの短い周波数じゃ探知できないシャドーゾーン(変温層で大きく音波伝達方向が変わる)が大きくなるわけで
大深度では探知も難しい
そもそも航行する水上艦は潜水艦探知は難しい(接近する魚雷となると、探知はほぼできない
最終段階で魚雷側からピン打たれて初めて気が付く)

東シナ海のような平均深度200mの浅い海は潜水艦にとって厳しいのは事実だが
短魚雷ってのはそれゆえに、動かない海底にホーミングしたり、水面反響に向かってホーミングしないように
動かない目標は追尾しないw 鎮座した潜水艦を攻撃しないんだよ
沈没船(これまた多い・・w)か岩礁との区別は短魚雷はできない

ソノブイバリア張られてどうにも動けなくって、相討ち覚悟で魚雷を撃ったとしても
(そんな糞バカは艦長になれないがw世界一なるのが厳しいのが潜水艦の艦長だよ。襲撃するにも逃走ルート考えないアホは居ないっての)
水上艦&艦載ヘリにあまり分は無いねぇ 

潜水艦の魚雷発射口は最近少なくなってるが大抵6本だ
水上艦の片舷発射より遙かに短時間で発射できる

マンガじゃあるまいし、水上艦の艦砲で魚雷を打てたりしないからねw(空母いぶきww)
潜水艦の長魚雷は喫水下の浅いところを航走したりしないw (船底を目掛けて至近で水中爆発する。魚雷は直撃しないのだ)
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 08:59:53.81ID:uy0085l+0
その2艦は囮で、本命が居たんじゃないのか?
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:04:59.89ID:dgMlTQGS0
そもそも、なぜ空母打撃群の前衛を潜水艦が先行してやってるのか理解してないのかね
(一を知って十を知らないのかw)

韓国軽空母スレだと「韓国は打撃群に随伴する潜水艦がねーじゃんw」ってレス多くみかけたが
潜水艦が必要な理由を全然判って無かったってことかな?w
・・・米軍が原潜をつけてるから必要なんだと考えてるだけか?

潜水艦の相手は潜水艦が一番なんだよ
潜水艦のソナー能力は大抵は水上艦より遙かに上だ そりゃ通常型潜水艦は電力事情から原潜よりはダウンしてるが
それでも探知能力は駆逐艦やフリゲイトなぞより上だよ

(通常型のソナーが劣るのは垂直方向。なぜなら3次元計算は猛烈に電力食うからだ。電力消費量は14~20倍にもなる。ホテルロードが厳しい通常型には負荷が大きい
それゆえ球形ソナーは原潜しか装備しない。通常型はカマボコ型ソナーなのだ)
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:11:26.36ID:dgMlTQGS0
軍事雑誌を定期購読してるような人なら、ある程度の短魚雷・長魚雷の性能を知ってる筈なんだよな
(月刊「世界の艦船」でも21年6、7月で特集やってたわな〜 多田氏が各国の魚雷を詳説してたがね
元海自潜水艦隊司令小林氏や、「海自潜水艦部隊のエース」と言われた故・中村氏なども書いてたよ)

当然、そこから短魚雷(アスロックや航空魚雷に使われる)の限界は読み取れる筈なのだが・・・
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:19:27.57ID:YVPMRBGF0
対潜魚雷がピンガー打ちながら一直線に追尾してくるのは映画や漫画の話だからな
そも水上艦が本気出した潜水艦に勝てんよ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:22:07.27ID:ULBCZ5dy0
こまけーことはいいから、水爆打ち合えや
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:24:07.23ID:dgMlTQGS0
水上艦はヌルいのさ 被弾してもなんとか持つようダメコンも重視してるしな

潜水艦は少々でも傷を負うともうダメだ
セイルをやられれば、通常型ならもう潜航はできない
(スノーケル破損すればどうなるかだよ。リチウムでもそれは一緒)
それ以上に水圧はどんな破損も見逃さない 被弾した潜水艦はもう浮上して白旗掲げるしかない

それゆえに襲撃には慎重で、滅多に水上艦にわかるような行動はしない

海自潜水艦艦長の言でいえば
「訓練では対潜哨戒側に手心を加えるが、本気になれば水上艦・対潜哨戒機には絶対に見つからない」
だよ

潜水艦の敵は潜水艦でしかなく、水上艦はどんなフネだろうが潜水艦の的でしかないのだ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 09:26:08.97ID:3T+bOln40
黙って入口に立ってるとかの嫌がらせは
中国ではよくある、そんなレベルの兵法
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:02:37.65ID:5Lhc/sbK0
自衛隊が中国潜水艦を追っかけるのはよく聞くし、実際浮上にまで
追い込んだこともあったが、中国軍が自衛隊や米軍の潜水艦を
追いかけたって話は聞かないねー
やってるけど発表しないだけなのか、それとも本当に一切発見できてないのか。。
中国なら実際追いかけたりすれば鬼の首をとったみたいに騒ぎそうな気もするがw
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:13:25.86ID:JpKelKzY0
中国潜水艦と海自の潜水艦じゃ
話は違ってくるだろ
でここでは中国潜水艦の話と
思っていたが
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:16:24.04ID:dgMlTQGS0
水上艦支持派は囮の魚雷でどうにかなるとか思ってるかもしれないが・・・

どっこい、長魚雷ってのは音だけで判断しないからね
センサは複数(大抵は3種類、中国の魚雷は少ない。1つだけ)持ってるのが普通。
潜水艦からの有線誘導もある

・・・甘く見てると逃げられんよw

巨大な空母でも長魚雷を数本打ちこまれると(船底での至近水中爆発)、船体折れて轟沈するしかなくなる
それゆえに空母ニミッツ級には、駆逐艦が装備してない対魚雷魚雷(ATT)なるシステムを搭載してもいた
(魚雷のピンは時間は短く水上艦より遙かに高い周波数なので、ピン打たれても水上艦から探知は難しいが
その発振音を目掛けてパッシブで発射され、相殺爆発で艦を守るハードキルタイプの対抗魚雷・・・・あんまり有効じゃないけどねw)

空母が一番恐ろしいのは対艦ミサイルではない。潜水艦の長魚雷なのだ

魚雷の水中爆発というのは、魚雷爆発の衝撃〜海水がその高温で気泡になり膨張→収縮する流れを繰り返し、最後は水流のジェット噴流で
船体を場合によっては真っ二つに切断、へし折るほど大きい
ミサイルと同炸薬、同量だとしても、その威力は十数倍にもなるのが水中爆発

ニミッツ級は対艦ミサイルや爆弾にはかなりの防御力を誇る。加えてその船体自体が相当の浮力があるので
ミサイルではとてもじゃないが撃沈はできないだろう 

(甲板・舷側は言わゆる「装甲」ではないが、高張力鋼HY-80、HY-100を使っており、甲板厚は最大14センチにもなる
舷側や隔壁は2.5センチ。重要部分は6.4センチのケブラー防弾プレートがあり、少々のことでは穴は開かない)

水中にも魚雷防御はしてるが、それでも長魚雷をまともに数本食らったらひとたまりもない

(船底は防爆二重船底でキール〜ブロック建造では計算上のキール点〜を補強。23~25個の水密横隔壁、4個の縦隔壁による水中区画を備えており
水中にはメイン防水バルクヘッドの外に拡張チャンバーを備えてる。燃料タンクや爆弾庫至近には、耐衝撃性の合成フィラーを貼っていて、魚雷防御は6メートルにも達するのだが・・・)
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:32:03.59ID:dgMlTQGS0
近くに来た英空母クイーンエリザベス打撃群(CSG21)が南シナ海で
中国の攻撃型原潜「商」級3隻に包囲・追尾されてたけどなーw

まー、英海軍が3隻に包囲されていた、と発表しただけで
中国「3隻しか見つけられなかったのかwwwチョロイわwww」ってなったら怖いがね

そもそも南シナ海に入って、中国の原潜発見まで6時間もかかった・・・これが限界なんだよね
その海域や敵艦に詳しくない水上艦のさ

アスチュート攻撃原潜が1隻居たはずだが、事前に見つけられなかったなら相当なマヌケ・・
まぁ英海軍はフォークランドのトラウマが過ぎて対潜は軽視しすぎてたからな
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:38:39.21ID:kgtwc4nf0
>>190
>マンガじゃあるまいし、水上艦の艦砲で魚雷を打てたりしないからねw(空母いぶきww)

Mk 32 短魚雷発射管
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 11:02:06.39ID:5Lhc/sbK0
>206
んーでもそれってやっぱり
よそが中国潜水艦を見つけた、って話なんだよねー
>199によれば、海自潜水艦は
“本気になれば水上艦・対潜哨戒機には絶対に見つからない”んでしょ?
米潜水艦だって練度は海自に劣らないはずだし、作戦行動中”本気”にならないわけがないし、、
やっぱりどんな形であれ、潜水艦が見つかっちゃうっているのはマズいんでしょ?w
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 11:22:53.33ID:xt/Mh6Un0
水上艦VS潜水艦でいきってる奴いるけど
水上艦が探知する前にもうばれてるんだけどねw
水上艦が相手するまでもなく対潜哨戒機によってジエンド
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 11:29:32.55ID:5Lhc/sbK0
>206
もひとつ言えば、、
その海域や敵艦に詳しくない水上艦から、6時間で見つかっちゃう潜水艦、
っていうのは練度としてどうなんでしょ?
海自潜水艦がもしそうされたら、、それって普通にあり得ることなんですか?
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 11:40:12.37ID:qmtb+RWB0
防衛省アプリ作って配れ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 11:45:25.61ID:dgMlTQGS0
>>207
漫画空母いぶきで護衛艦がMk45、5インチ砲で潜水艦の魚雷を狙い撃ったんだが

>Mk 32 短魚雷発射管
のレスの意味がわからない

短魚雷で長魚雷を狙い打ったんだろ、って言いたいわけ?
1キロ以内に迫った(Yu6は雷速65ノット)魚雷を短魚雷を狙い撃つには何が必要だろうね?

魚雷ってのは最高速まで時間がかかるんだよ?(だから沈降時間があるんだ。魚雷は浮力マイナスだよ)
沈降してから最高速力で水平舵を修正して魚雷を狙い撃つのかい? ヘッドオンにはならないから速力ドンダケ必要だろうね?
(雷速300ノットのスーパーシクヴァルが西側に広く配備でもされてるのか?)

>>210
これも意味が分からない・・・w
本気で見つからないと言ったのは海自艦であって、中国艦の艦長ではないんだが・・・w

CSG21に見つかったのは海自艦ではなく中国艦だし、どこで関るのかよくわからない

潜水艦の静粛性能力には差があるのは当然だし、世界でも静かな部類に入る海自艦と
それなりに騒音が大きい中国原潜を同列に見るのもよくわからない
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 11:51:51.15ID:RFAkLQm00
日本の潜水艦はディーゼルだから音がうるさくて直ぐに見つかる。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 11:58:53.58ID:5Lhc/sbK0
>214
>>>210
>これも意味が分からない・・・w
意味は明白ですよw
あなたが潜水艦すげーって言いたくて持ち出してくるネタが、
悉く中国潜水艦のダメダメさ加減を示すことになってるんじゃ?ていう皮肉ですw
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 12:06:43.13ID:qmtb+RWB0
対戦魚雷の的ですな
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 12:08:49.88ID:uex/e5sj0
>>214
>>Mk 32 短魚雷発射管
>のレスの意味がわからない

たぶん、

>>190
>マンガじゃあるまいし、水上艦の艦砲で魚雷を打てたりしないからねw(空母いぶきww)

だけを見て、魚雷への迎撃ではなく単に水上艦から魚雷が打てないと言われたと勘違いしたとおもわれ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 12:18:03.46ID:eRY+vMcL0
作って良かった国産哨戒機P-1
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 12:19:32.05ID:2sB7D4M30
>>167
そんな簡単な話にはならないんだよw
探知は一瞬ってレベル
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 12:21:04.05ID:2sB7D4M30
>>179
中途半端に聞き噛っただけの若年水測員か?w
まだまだだなw
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 12:23:47.33ID:2W61WhEF0
ポンコツ潜水艦(笑)
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 12:24:58.73ID:2W61WhEF0
>>222
卑怯者露助も領空侵犯ギリに飛んできて防空の穴を見つけようとしている
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 12:25:58.43ID:2W61WhEF0
>>226
国際救助隊に聞いてみろ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 12:29:13.07ID:KV+Ii/6V0
>>12
朝鮮ゴキブリ威勢だけはいいなw
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 12:29:51.88ID:FQFhwz7B0
ドリルはないけど、その昔、潜水艦に戦艦の主砲を搭載した国がありましてな
うち1隻が射撃の衝撃で歪んでるのにそのまま潜航してしまい、二度と浮上しなかったのだ
紅茶の飲みすぎには注意しなければならないという教訓だ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 12:54:49.21ID:4dPRut0j0
海自の短魚雷には沈底潜水艦探知用にサイドスキャンソナーと磁気センサがあるから
潜水艦なんてただのカモだね
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 09:12:36.98ID:kTqs6/tv0
>>191
そうかも知れないが、探知能力をバラすそれを公表はしないだろうね。

日本の海底対潜網は思ってる以上に
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 11:25:44.57ID:grKDZiTz0
>>233
海底のセンサーも君が思ってるほど万能ではない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況