>>147
あんたは完全に正しい

あんたに反対してるアホの>>149>>157は丸っきり軍事判ってないよなw

潜水艦の長魚雷と、水上艦・航空機・対潜ヘリの短魚雷が性能同じだと思ってるんだろw
短魚雷の爆発有効深度なんて知れてるわけで、その範囲外(爆圧加味しても)に逃れることができる
潜水艦をどうやって短魚雷で撃破するというのか

加えて、最近の水上艦は「沿岸部」重視で周波数が大深度向けじゃないしねぇ
海って複雑だからね 水上艦やソノブイの短い周波数じゃ探知できないシャドーゾーン(変温層で大きく音波伝達方向が変わる)が大きくなるわけで
大深度では探知も難しい
そもそも航行する水上艦は潜水艦探知は難しい(接近する魚雷となると、探知はほぼできない
最終段階で魚雷側からピン打たれて初めて気が付く)

東シナ海のような平均深度200mの浅い海は潜水艦にとって厳しいのは事実だが
短魚雷ってのはそれゆえに、動かない海底にホーミングしたり、水面反響に向かってホーミングしないように
動かない目標は追尾しないw 鎮座した潜水艦を攻撃しないんだよ
沈没船(これまた多い・・w)か岩礁との区別は短魚雷はできない

ソノブイバリア張られてどうにも動けなくって、相討ち覚悟で魚雷を撃ったとしても
(そんな糞バカは艦長になれないがw世界一なるのが厳しいのが潜水艦の艦長だよ。襲撃するにも逃走ルート考えないアホは居ないっての)
水上艦&艦載ヘリにあまり分は無いねぇ 

潜水艦の魚雷発射口は最近少なくなってるが大抵6本だ
水上艦の片舷発射より遙かに短時間で発射できる

マンガじゃあるまいし、水上艦の艦砲で魚雷を打てたりしないからねw(空母いぶきww)
潜水艦の長魚雷は喫水下の浅いところを航走したりしないw (船底を目掛けて至近で水中爆発する。魚雷は直撃しないのだ)