https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210913/amp/k10013256651000.html?__twitter_impression=true

12日夜、東急田園都市線の下り列車の乗客から「電車内に灯油のようなものがまかれている」という通報があり、東急電鉄では安全確認のため、この列車の乗客を降ろすなど影響が出ました。
東急電鉄によりますと12日午後9時半ごろ、東急田園都市線の東京から神奈川県に向かう下り列車の乗客から「電車内に灯油のようなものが持ち込まれ、まかれている」という通報がありました。

通報のあった車両を駅員が確認したところ、床に灯油のような臭いがする液体があるのが確認されたということで、東急電鉄では川崎市の溝の口駅でこの列車の乗客をすべて降ろす対応をとり、運行に一時、影響が出ました。

体調不良を訴えた乗客はいないということです。

東急電鉄では列車を横浜市内の車庫に移し、警察とともに液体や車両の確認を進めています。