X



【生命科学】利他的であることは利己的であることの延長にある 文系・理系を分けるようなシステムも変えていくべき [かわる★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★
垢版 |
2021/09/14(火) 04:53:03.50ID:aTk4/Rhq9
高橋祥子(以下、高橋) リチャード・ドーキンスは著書『利己的な遺伝子』の中で、「利他的であることは利己的であることの延長にある」と述べています。

 つまりこういうことです。生物の行動は、個体として生き残って種として繁栄していくように遺伝子的に規定されています。しかし、それには順番があり、種を繁栄させる前に、まず個体として生き残らなければなりません。赤ちゃんが利己的なのは、個体の生存戦略上、当然のことなのです。

 しかし成長に伴い生存の可能性が担保されてくると、種として繁栄していくことに視点が広がり、自分や他人を含む家族や社会、国などを最適化しようとしていきます。ですから大人になっても利己的な人というのは、「自分の生存の可能性が担保されていない/自分の存在が否定されている」といった不安な状態の人に多いのではないかと思います。

竹内 今のお話は企業経営にも役立つのではないでしょうか。

高橋 そうですね。会社の中に利己的な人がいたら、まずは肯定して存在を認めてあげるような声かけが効果的です。

竹内 現在のコロナ禍において、一般の方には「専門家の人は皆、意見が一致している」という考え方があるように思います。実際にはそうではないですよね。

竹内 現在の生物学における教育については、どうお考えですか?

高橋 はい。物理学者のリサ・ランドールは著書『宇宙の扉をノックする』の中で、「科学は確かなものだと思われがちだが、正しかったことが正しくなくなることもあるし、その逆も起こり得る。最先端の科学であればあるほど曖昧で、常に不確かなものだ」と述べています。コロナに関してもまったくその通りの状況です。

高橋 私が義務教育で習ってきた生物というのは、基本的に暗記モノでした。そもそもヒトゲノムの解読が完了したのは私が中学校を卒業した2003年のことです。私の世代の教科書にはヒトゲノムについての記載はありませんでした。

 ですから現在の大人の大半がゲノムに関して知識がないのは当然のことだと思います。現代の科学の発展のスピードを考えると、時代を経て科学の前提が変わったとしても対応していける力を教えていかなければいけません。教育において基本的な概念を教えることは大事ですが、暗記ではなくて、それがどうなっていくのかという「時間軸を含めた流れ」や「新しい事実を学ぶ力」、新しい技術を使ってどうするのかという「応用を考える力」を教えることが大事なのではないでしょうか。

竹内 なぜ人間には教育が必要なのでしょうか。

高橋 言葉や算数といった人間の基本的な能力は遺伝子に刻み込まれていて、生まれた瞬間からできてもいいわけです。しかし遺伝子に刻み込むよりも速いスピードで教育の内容が変化していくので、生まれてから教育を施すほうが効率的なのです。ですから教育内容も時代に合わせて変わっていくべきですし、時代が変わっても役に立つような力をつけるべきだと思っています。

竹内 まったく同感です。現在の学校のシステムは、どうも明治時代にプロイセンから輸入した教育システムに由来しているようです。本来そのシステムは兵隊養成のためのものでしたが、19世紀後半の第二次産業革命において工員を大量生産するために世界中で採用された、という歴史があります。いまだにこの時代と同じ教育システムでは、日本は将来的に厳しいのではないかと危惧します。
高橋 文系・理系を分けるようなシステムも変えていくべきだと思います。この分け方は第一次世界大戦後頃、子ども全員にサイエンス系の教育を施す予算がないために「理系」という枠組みを作って、一部の子どもだけに限定的に教えたことが始まりといいます。

 そう考えると、教育システムの変化の遅さは、遺伝子のシステムととても矛盾しているなと感じます(笑)。最近は大学でも文理融合学部が作られるなど変わってきつつありますが……。
https://diamond.jp/articles/-/278480

【超人実験】ロックフェラー大学が発表 ”ウィルス感染後完治者”がmRNA接種するとあらゆる潜在的変異に対応するスーパー免疫者に [かわる★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631561751/
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:00:15.99ID:GGL68WrK0
文系がトップってみんなと一緒にタバコ行くとか酒飲むとか人の好き嫌いでトップが決まるからだろ
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 14:44:13.59ID:ckFBSPhd0
体育会系や芸術系も入れてやれよ
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 15:39:19.32ID:rxSiPUMc0
理系がトップだとさざなみみたいなのがなるからだよ
あんなの嫌だろ
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:14:13.33ID:NkzvbsLw0
虚栄心ばっか残って面白くない

のびないスレだな…
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 05:34:52.10ID:ogfKNqTw0
理系は陰キャ
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 06:26:53.03ID:T7TGKl990
>>1
この高橋と武内の2人は、子供何人産んでるのよ?
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 07:18:24.35ID:9L9mW4lq0
なんで自分から人が離れていくのか、
なんで自分が疎外されるのか、
わかってないんだよ

人が悪い、人のせいにしてるから
恨みを自分の外にぶつけるんだよ

人を見下したい奴ってのはね…
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 02:07:33.67ID:VQR9+Jy70
>>503
懐い、乗ったわ
勝浦で大分遠くに来た感あった
今じゃアクアラインですぐだな
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 02:14:57.01ID:NDhYOYE20
確かに文系理系分ける必要ない
数学できない奴は大学に進学できないようにすればいい
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 02:27:19.15ID:f+7qMqqA0
コロナだから人に声をかけるな
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 02:29:52.08ID:tDXkPUjE0
>>510
昔、数学出来ないのに理系に行こうとして高校の先生に止められた。
それでも文系に全く興味が無かったので理系に行ったけど普通に理系で食えているよ。
だって、今は便利なツールがいくらでもあるから数学が出来なくてもどうとでも計算出来る。
中学数学程度理解出来れば何も困らない。
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 02:41:15.54ID:wB3cAj310
>>512
数学は科学的思考を強化するから必要
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 02:59:59.61ID:E2EHprRF0
関東出身の自分からみても近年の関東は文系に染まりすぎだよ。
やたらカタカナ名称つけて飾ってるけど実質、詐欺師みたいな連中ばっか。でも理解できるよ。
東日本=縄文って西=弥生と違って理系が苦手な奴が多いから「モノ」が作れない。

文系高学歴が一生懸命キャッチーなコピー考えて客に買わせても
モノが悪いから購入者は結局、詐欺にあった気分になって次は買わない。
未来につながらないあぶく銭を生み出すだけの言葉遊び。
先進国に理系が苦手な国がない理由が首都圏みてるとよくわかる
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:10:55.92ID:TR1fjl3N0
文系って直接イノベーションを生み出すわけではない分野だから地味で評価されにくいけど、
その役割は文明社会の継続上、案外大切だと個人的には思ってる。

例えば、古典を読む際など俺たちが読んでも全然意味が分からんか、理解するまでに時間を要するけど、
文系の人たちが現代的にサクッと超訳してくれると非常に分かり易くなるからな。
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:13:40.58ID:TR1fjl3N0
分かり易くいえば、例えば門外漢の俺たちが老子が如何にも偉大かを知っているのは名も無き文系の人たちのおかげ。
文系で偉人になることは難しいだろうけどこれからも縁の下で文明社会の発展を支えてくれるものと期待したい。
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:15:55.53ID:VQR9+Jy70
理系は無機質的な考え方がいかんのだよ
だから頭になると組織を潰す
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:35:21.87ID:MiOMGCc30
高学歴理系はそもそも文系科目もメチャメチャ出来たわけだが
文系だと数学物理ができたのは文Tに現役で受かった奴くらいしかいない
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 04:15:58.84ID:MqJZSkF80
常識的に考えてコンピュータ無かった時代と変わらず文系比率が高いままの制度がおかしい。
同じ学歴レベルで雇った中の半分が文系だと、理系に実務させないと会社が回らないから文系を管理職にするしかなくなる現象。
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 06:55:20.01ID:hVt+GktS0
>>517
レプテリアンみたいに、脳がナノマシーンに乗っ取られた様なもんだよ

ハートの薄いレプテリアン
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 06:58:04.45ID:hVt+GktS0
大学時代で人の人生が決まるとは思えない

まだ若い考えだよ

もっと生きてみな
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 07:11:05.55ID:wNnvLdeg0
論理的な思考ができない奴を政治家なんかにしては駄目
企業は創造力のある奴を優遇しないと
暗記だけの奴は、公務員にはなれてもバカだから
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 07:19:44.72ID:T1fOjz040
一方で集団における孤独感はどうする
心を科学しようにも
同じレベルの理解者がいないと
かわりばえのない社会がダラダラ続くよ

理系にも経営力交渉力を兼ね備えた人が増えて欲しい
一定数の虫っぽい無私の研究者も必要だが
成果を悪用されてばかりで鬱だ
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 13:33:25.15ID:WkZ7lWO00
>>513
物理化学をちゃんと理解してればそこは問題ない
>>512だって入学試験は通ってるんだから
中学数学程度でOKと言ってはいるが本当に高校数学全く出来ないってわけじゃないだろうし
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 15:58:53.69ID:MqJZSkF80
理系文系に関わらずほとんどの知的活動に数学的思考は必要でしょ。
経済学とかむしろ数学者がやるべきだと思うし。
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 17:19:22.25ID:SamEvSIv0
数学って実証性や客観性を意識する訓練にもなるから、科学とかなり近い位置にある
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 19:08:04.86ID:tDXkPUjE0
>>513
今は強化しなくてもやり方さえ理解出来れば補う方法がいくらでもある。
CAD使えれば三角関数使わなくても設定するだけで応力計算してくれる時代だ。
苦手な計算はエクセルで計算式を組み立てるかスクリプトでどうにかなる。

数学の試験で点数は全然取れなかったけれど、
必要となる公式の存在は知ってるから後からでも補う事は出来るよ。
今は発達障害でもどうにかなる世の中で本当に良かった。
一昔前なら俺はただの無能としてニートをするしかなかっただろう。
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 19:16:53.93ID:fm30J2Ov0
論理的であることはたしかに有用だけど正しいとも限らない
女性同士のコミュニケーションとかぶっ飛んでるけど会話が成立してたりするし楽しそう
非論理的な方がストレスは少なそう
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 19:17:40.37ID:JvM45w370
数学の面白さを説明できるほど賢い奴は数学教師にならないから、数学嫌いを量産することになる。
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:56:35.62ID:fj608ub10
いくら利他的と言われる人でも共感できない相手にまで利他的であるわけではない。
だから利他的・利己的と言ってもじつは大した違いはない。
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:16:17.05ID:fxTkqbbe0
考えてみたら高校数学の教師って凄いな。あんな難しいものを人様に教えるなんて相当なものだと思う。
どうしてもっと評価されないんだろ?
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:21:33.79ID:L1yPoK7b0
>>526
対極らしいぞ

科学は失敗に意味があるが
数学は失敗しないことに意味がある
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:26:22.48ID:saCesta80
(ちとスレチかもしれんが)先ずは、法学部なくせよと。
大学も出てない低学歴が法律やってどうすんのとw
およそ科学(社会科学or自然科学)の素養がないやつが
法律やって偉そうにしてるから、こんな馬鹿みたいな国が出来上がる。
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:29:51.20ID:L1yPoK7b0
>>528
正解を導く今の学校すうは確かにいらないかもね。

ソフトの扱い方まなんだほうがチャート仕上げるよりもっと役に立つ


カーナビの進化で地図が消え
スマホで伝言板や公衆電話消えたように

今の高校数学はいらないかもね
微積なんてソフトの足元にも及ばない

じゃあ判断材料にって考えたらあんだけ無駄な時間費やすなら
別になんかやらすべき時代かなと
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:33:49.55ID:ta/vLb2Q0
利己から利他が生まれるなんて
20年以上前に読んだ本に書いてあったぞ
おそらく今から50年近く前のものだと思われる
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:36:54.27ID:b3tUEcyL0
最近気付いたんだが、語学の文法っていかにも文系科目っぽいけど
考えてみれば生物の発声コミュニケーションの共通性や法則性を見つけて体系化するのって
とても自然科学的だよな。
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:18:06.62ID:ji13KrPS0
>>541
だから理系の書く文章の方が正確な場合が多い
間違った意味に取られないように気を付けるし推敲するし、漢字誤変換も少ない印象あるわ
副詞や形容詞の置き場所も工夫したり、文章の意味に重点を置く
一方文系は尊敬語丁寧語謙譲語とか語彙とか暗記系が得意なのかもだけど
あとポエム?トンボ佐藤さんみたいな
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:31:05.87ID:gHOJURWF0
理系の方がポエム得意だぞ
独自の言葉遣いで意味不明
専門分野だけだろうな、意味が通じる文章書けるの
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:40:38.03ID:cT71ByCQ0
文章の合理性は理系の考える合理性とは別。
そもそも理系に多いコミュ障や陰キャは合理的思考が出来てないのが原因の場合も多い。
実は彼らこそ合理性に感情が勝ってしまっている。
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 01:06:32.69ID:ji13KrPS0
陰キャが会話下手なのは分かるけど文章まで下手になるの?
理系の性格として物事にのめり込みやすくていわゆるオタク化するので陰キャが多いことは否定しない
けどそれよりもIQが高いほど陰キャになるというファクターの方が強い気がする
一人で知識活動する方が楽しい人種なんだよな
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 01:14:31.31ID:gHOJURWF0
言語って英語と日本語じゃルールが違うだろ
普段本読まないやつで、人と会話すらしないと独自ルール作って意味不明な言葉で話すようになる
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 01:18:08.25ID:gHOJURWF0
そもそも論理的な思考がそのまま母国語と対応するわけでもないしな
対応するなら、すべての言語が同一の文法持ってないとおかしいし
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 01:23:08.41ID:cT71ByCQ0
あくまでも陰キャ、コミュ障と合理性の関係ね。
Iq高い=コミュ障幻想は確かにあるが、Iqの高低は別にしてもコミュ障は恐怖等の感情が合理性を上回った結果の現象なのは事実だと思う。
感情の制御は自分を客観視することでもあるからそこに問題がある場合科学論文でもない限り文章にも影響するケースが多いと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況