X



東京23区、一人暮らしの「賃料ランキング」 2位は表参道駅で15万円、1位は? [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/09/14(火) 09:05:56.60ID:aTlxO0LJ9
 不動産賃貸借の管理受託業を行う長谷工ライブネット(東京都港区)は、同社が首都圏で管理している賃貸募集データを元に、2020年1〜12月の賃料相場の分析調査を実施した。東京23区のシングルタイプの賃料相場ランキング1位は、東京メトロ「赤坂見附駅」、「永田町駅」で15万2000円だった。

 次いで、東京メトロ「表参道駅」(15万円)、東京メトロ「赤坂駅」(14万2000円)の順。 首都圏92沿線、1025駅の35万件の賃貸募集データを元に算出した。

 東京都下1位はJR他「吉祥寺駅」(10万2000円)、次いで京王線「井の頭公園駅」(9万7000円)、JR「三鷹駅」(9万4000円)だった。

 神奈川県は、1位がみなとみらい線「元町・中華街駅」(10万円)。2位が東急東横線他「武蔵小杉駅」(9万8000円)。3位がJR「川崎駅」とJR他「横浜駅」とみなとみらい線「馬車道駅」(9万7000円)だった。



 埼玉県は、1位がJR京浜東北線「川口駅」(8万8000円)、2位はJR「浦和駅」とJR他「大宮駅」(8万1000円)、3位はJR「武蔵浦和駅」(8万円)だった。

 千葉県は、1位がJR「舞浜駅」(8万7000円)。次いで、東京メトロ「浦安駅」(8万5000円)、3位がJR「新浦安駅」(8万4000円)だった。

距離圏別の賃料相場は?
 東京国際フォーラム(東京都千代田区)を中心点とした距離圏別の賃料相場も調査した。コンパクトタイプ(1LDK、2K、2DK40平米)・ファミリータイプ(2LDK、3DK、3LDK60平米)ではJR中央線沿線、JR京浜東北線沿線が周辺より賃料が高いエリアとなった。

 5キロメートル圏では各間取りタイプで港区が最も高く、次いで千代田区、新宿区、中央区と続いた。港区はシングルタイプで12万8860円と全距離圏の中でも最も高く、コンパクトタイプで19万4442円、ファミリータイプで29万1463円となった。

 10キロメートル圏の1位は渋谷区。シングルタイプで12万6000円、コンパクトタイプで19万7394円、ファミリータイプで29万8000円という結果に。コンパクト・ファミリータイプは、全距離圏の中でも渋谷区が最も高いことが分かった。

 20キロメートル圏では南西エリアの世田谷区・大田区・川崎市中原区、JR中央線沿線エリアの賃料水準が高い結果に。30キロメートル圏では横浜市北部に加え、JR中央線沿線、JR京浜東北線沿線の賃料が周辺より高かった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/87ee79d331f16a72aec19c05981650d93a538033
https://image.itmedia.co.jp/l/im/business/articles/2109/13/l_mk_tin_01.jpg#utm_source=yahoo_v3&;utm_medium=feed&utm_campaign=20210913-068&utm_term=zdn_mkt-bus_all&utm_content=img
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 17:25:44.48ID:86h0op7M0
>>659
それより何より、川口市ですら
電車が通ってない所だとバスが日中一時間に1〜2本だけなんてのもザラで、車かチャリがないと不便極まりない。

ただ、イオンのでかいショッピングモールがいくつかあるから
そこまで行ける足が確保出来ていれば何とかなる。
0661あみ(目黒区)[モデルナ済]
垢版 |
2021/09/17(金) 18:07:36.05ID:8a72u3Ih0
渋谷区神宮前(キャットストリートまで、徒歩30秒)に住んでた頃が私のピークだたわ。
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:05:14.66ID:xCP/qbtA0
高田馬場から近い「戸山公園」というところを散歩していたらこの山の下は死体があると言われて
怖かった思い出。ほんとうに死体が埋まっているのであろうか。
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 03:30:21.09ID:Hl9s/lpW0
結局田舎住みは何が駄目なの?
イマイチわかんない
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 10:17:37.54ID:6z3SDw+I0
>>665
田舎の集落は長年閉鎖社会だったから、余所者には非常に冷淡で
しばしば噂話や村八分など集落ぐるみでの嫌がらせが行われたりする。
それに耐えられず暴走して犯罪を起こす者もいる(山口県のこの事件はとりわけ有名)

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/23/news022.html
https://www.news-postseven.com/archives/20191021_1471600.html?DETAIL
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 13:16:36.36ID:vYgxjcbE0
>>658
コレ、誰も指摘してないことだけど、蒲田を含め下町にはいわゆるハゲの方が多い

ところがコレが都心になると、いわゆるハゲの方が少なくなる

何故か

コレは都心の生活レベルに余裕のある方たちはカツラをつけられるから

コレはふざけているようでマジレスで、カツラは高いから、カツラに高いお金を出せる層が住む地域と、なかなかそのお金までは出せない方が多い地域に分かれる
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 14:01:56.65ID:IzGwz/rg0
私の所に派遣に来る方々の対賃金基準でちょっと狭い視点で考えるとまだまだ高いね
衣食住が保証された国として住で生活を圧迫しすぎているのはもっともっと正さないといけない
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 01:08:36.64ID:/PdKK/Fp0
>>667
集落とかそのレベルの田舎は嫌だけど、新幹線止まる駅から数駅離れたくらいの田舎ならきっと平気でしょ?
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 02:50:01.64ID:XPZjlHfF0
妻が45万〜55万をカードで毎月使っているんですが...
専業主婦なので、もう少しだけでいいからおさえて欲しい。
家のローンも払っていて、同じマンションのトップフロアーも買いたがっている。
支出、食費・衣料費だけなので少しだけ下げてくれないかな。
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 06:33:48.83ID:CHEZ8yEP0
>>671
別れれば(´・c_・`)?
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 06:57:45.24ID:CHEZ8yEP0
>>673
東京で2kmも離れてたら隣街ですらないよね、隣の隣くらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況