X



【自動車】日産が「GT-R」の2022年モデルを発表 特別仕様車「T-spec」を合計100台限定で発売 [自治郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2021/09/14(火) 21:59:54.44ID:jjX7iF7C9
日産自動車は2021年9月14日、ハイパフォーマンスモデル「日産GT-R」の2022年モデルと、同車をベースとする特別仕様車「T-spec」を2モデル発表した。

今回発表の特別仕様車に用いられたT-specという名称は、“時代を導くという哲学”であり、GT-Rの在り方やその時代をけん引するクルマであり続けるという願いを表現した「Trend Maker(トレンドメーカー)」と、“しっかりと地面を捉え駆動する車両”という開発におけるハードウエアへの考えを表した「Traction Master(トラクションマスター)」の頭文字から名づけられたという。

特別仕様車は「日産GT-RプレミアムエディションT-spec」と「日産GT-Rトラックエディションengineered by NISMO T-spec」の2モデルで、いずれも専用カーボンセラミックブレーキやカーボン製リアスポイラー、専用エンジンカバー、専用バッジ(フロント、リア)を特別装備。日産GT-RプレミアムエディションT-specではこれらに加え、専用の内装やレイズ製アルミ鍛造ホイール(ブロンズ)、専用チューンのサスペンションが採用されている。

いっぽうの日産GT-Rトラックエディションengineered by NISMO T-specには、専用のカーボン製ルーフやカーボン製トランクリッド(トリムレス、本革プルストラップレス仕様)が採用されている。

両モデルのボディーカラーには、新色の「ミッドナイトパープル」と「ミレニアムジェイド」を設定。ミッドナイトパープルは、R33型「スカイラインGT-R」以降の歴代GT-Rに採用されてきた色の進化版で、ミレニアムジェイドは、グリーンの色調で静かななかにも存在感のある「洗練された佇(たたず)まい」を表現。金属的なグレイッシュメタリックに仕上げることで、GT-Rの存在感を引き出したと紹介されている。

T-specは、両モデル合わせて100台限定(予定)の抽選販売で、申し込み期間は2021年9月15日から同年9月29日までとなっている。2022年モデルについては従来型からの変更点のアナウンスなどはなく、同年10月下旬に販売が開始される。

ラインナップと価格は以下の通り。

【日産GT-R 2022年モデル】
・GT-Rピュアエディション:1082万8400円
・GT-Rブラックエディション:1277万2100円
・GT-Rプレミアムエディション:1232万9900円
・GT-Rトラックエディションengineered by NISMO:1463万6600円

【日産GT-R 2022年モデル特別仕様車】(合計100台限定の抽選販売)
・GT-RプレミアムエディションT-spec:1590万4900円
・GT-Rトラックエディションengineered by NISMO T-spec:1788万1600円

(webCG)

2021.09.14
https://www.webcg.net/articles/-/45135

GT-R プレミアムエディション T-spec
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/1/730wm/img_e1d2be146dcf6e9e2cd21c1ff2922acb273496.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/730wm/img_4fae4b611c35a727a33e0c4ee745f136331419.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/9/d/730wm/img_9d07c2600676d0db03d661a75e0028e8375644.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/0/730wm/img_d0dae2b25580dcc458314db79c9b3a0b360629.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/4/8/730wm/img_488aa88aa4a30b8573e6b3350e4d240e332160.jpg
GT-R トラックエディション engineered by NISMO T-spec
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/1/b/730wm/img_1b3c71819790b89abbf51737864053d3265284.jpg
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:55:53.62ID:hIL79MPK0
欲しいけど買えねえなあ
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 10:55:55.00ID:sPO3ykAu0
>>466
90年代以降の外国車はかっこいいの沢山あると思うけど
日本の車デザインはダサい断言する
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:01:15.79ID:t2LC170c0
>>483
だから、そういう感性を公言することは「俺はジジイ」って言ってるのと等しいと思う。
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:02:29.900
>>483
もともとGT-Rはスパルタンな無骨さがウリなんだから、スマートなかっこよさは必要ない
てか、スカGクーペのファクトリーカスタム版でよかったのに
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:15:53.98ID:/tcSQjfo0
>>469
Thanx
その手の情報が欲しかった。
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:16:08.08ID:lmmt+3RT0
注1 古い年度のモデルではアウトバーンを時速300キロで走行するテストを行いましたが 
 2022年年モデルではそのようなテストは行っておりません
 そのような危険な走行は行わないでください
注2 古い年式のモデルではドイツ ニュルブルクリンクサーキットを7分30秒を切るタイムで
 走行するテストを行いましたが 2022年モデルではそのようなテストは行っていません
 そのような危険な走行は行わないでください
注3 日産GT−Rは車体に対する馬力 空力設計等から推測して 最高速度300キロを超え 
 サーキット走行では超高速でのコーナリングが可能と思われますが 
 当社はそのような状況でのテストを行っておりませんので 実際に行った場合に
 どうなるのかを把握しておりません 
 当社は最高出力600馬力の車両を1000万円を超える値段で販売いたしますが 
 その性能について十分には確認しておりません  十分に御理解の上で御購入ください
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:21:11.62ID:AR0G9/gJ0
>>488
初期モデルの頃はベスモなどの企画でアウトバーン300キロ普通に出してたもんな
サーキットバトルもやったりでとにかく速かった
今のモデルはニュルでテストもしてないし、そんな企画もNGになったのか殆どやらなくなった
まあ今のニスモでないベースモデルはサスも柔くなり重くなりで最初の頃よりパワー上がってるが
サーキットだと初期の頃より遅くなったんだよね
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:21:58.47ID:z8rMMNmp0
いらね買う銭ないけど
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:27:39.94ID:qPIXfcvd0
どうせまたGT-R NISMOが2500万くらいで出てくるんだろ?
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:27:44.38ID:pBSzYWVz0
R 32を再販した方が売れるだろ
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:32:06.44ID:leQpwFCa0
>>1
R36はいつ出るんだ?
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:33:50.61ID:WbQ85I0l0
めちゃくちゃほしいけど
普段使い勝手が悪い
嫁に怒られる
嫁がドアバンしそう
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:35:52.32ID:L7vbIY/n0
買わないかなぁ
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:40:23.03ID:MFsg7QNg0
GTS-T?
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:44:00.22ID:hNZCYpAk0
今ならポルシェタイカンだろうな
先生のポルシェが造ってんだから日産も造れよ

R32GTRは959がお手本だったみたいに
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:54:49.10ID:QqlMFCRT0
>>500
タイカンはGT-Rより700キロ以上重い超重量マシンw
最高速は260キロ
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:02:38.73ID:6XvPITiO0
サードパーティメーカーがやるような事メーカーがやりだすもんだからユーザー側が冷めちゃった感あるな。この値段だとちょっとカネ足してファビアR5公道仕様車造りたい。
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:03:08.44ID:ChL9yLJ20
今の時代 この値段出すなら外車 ポルシェやレクサスの方がいいだろw
GTR ダセエわ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:04:45.42ID:Mw8VLHjO0
>>504
それは買える奴が言ってこそだなw
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:11:02.33ID:ChL9yLJ20
>>505 悪い! 今家新築中 三階建て重量鉄骨なもんで、車まで回す銭ねえんだわ。
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:15:29.35ID:QqlMFCRT0
>>509
777万
その当時のモデルでも中古で700万するから凄い
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:16:10.71ID:w7NDa6Ou0
たかが車だけど程度が良いR32の中古車価格1000万円だぜ?
当時新車価格500万円くらいが30年前経ってんのにこの価格ww
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:18:27.69ID:QqlMFCRT0
>>512
名機RB26も高くなって簡単にOHも出来なくなってきた
もう好きな人がコレクションで大事に乗る車になったよね
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:21:53.40ID:QqlMFCRT0
>>512
R35も海外販売されてるとはいえ国内では34GT-Rと同じくらいしか売れてない
13年間売り続けて
34GT-Rは4、5年しか売ってなかったからR35は高くなり客層が変わったんだろうな
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:31:54.66ID:/tcSQjfo0
アメリカの税制が永遠に変わらなければな。
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:34:18.76ID:oWx186sP0
>>8
カスタム屋が似たようなの作れるんじゃない?
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:39:25.13ID:ncz0FnMW0
やっぱNISMOだよな
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:43:01.54ID:yQExmhhk0
>>522
GT-Rが2台買える金額だからなぁ
高すぎだよ
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:48:37.12ID:OlMmkCDr0
でもEVの方が速いんだよね・・・
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:50:42.87ID:Lp7V6IGs0
>>522
ニスモはカーボン取り付けて特別感出しただけという印象
マーケティング的に信者に売るのには特別感だしたことで食いついたんだよね
フロントバンパーだけで100万超えるとかw
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:53:34.72ID:1oALVfRs0
>>525
??
EVでテスラが最近ニュル7分30秒だしてドヤってたけど10年前のニュル公式タイムは7分26秒
しかもニュルコース改修前で改修後はタイムは以前より出るようになったのよ
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:54:38.51ID:1oALVfRs0
EVは加速はいいけど最高速は伸びないしサーキットじゃすぐ電欠して遅くなるんだよね
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:57:40.22ID:wV0yo86U0
いつも最新であってほしいハイスペックスポーツカーが
2007年からモデルチェンジも無く継続販売とは魅力ないな
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:59:19.72ID:f1q6YhRe0
新車400万で買えた時代は2度と来ないな
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:18:42.34ID:KYIviDPb0
紫色のボディに金色のホイールって九州の暴走族みたいなカラーリングだな
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 13:25:16.42ID:7Fi40ta60
>>2
比べること自体間違ってるぞw
R35の初期中古ですら86では超えられない壁です
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:25:12.89ID:6XvPITiO0
>>255
ラリー向きな乗りやすいセダンだった。SOHC4発で鼻先軽いしホンダビートと同じスピードスロットル式燃料噴射でレスポンス良かった。
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:56:22.69ID:OG7nBA720
>>445
「売ればいいのに」ってヤツほど買わない説
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:37:35.70ID:lmmt+3RT0
>>542
スカイラインの1800でラリーをしていた人間なんていないよw
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:45:31.51ID:DmFZ+LE80
EVになったら
こういう車
恐ろしくつまらなくなるな
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:49:49.70ID:4B9Hmopz0
よしプロパイロットで乗るぞ!
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:52:59.79ID:59DKUBkh0
タイヤを転がすだけなのに、大げさな(´・ω・`)
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:57:46.28ID:Au0lQCDB0
「パッと見、34のGTRかと思ったけどな。」

「FRのGTターボってとこが気に入ったぜ。いい趣味だ…。」
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 16:07:13.16ID:sPO3ykAu0
>>484
他人のせいにすんな、おまえのセンスが悪すぎんだよ
ダサwww
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:17:19.11ID:W9ih78m40
この手の車に文句つけるなら買ってからにしてほしいわな
こういうこと言うと「何でそこまでしないといけないんだ!?」って喚くバカがいるけど、だったらファンを名乗るのはやめろよ自称スカイラインファン、お前の事だぞ
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:22:41.99ID:d2X37AHz0
助手席に乗ったことすら無いのに批判だけするのもねw
俺はミレニアムジェイドが欲しいけどお金ないから買えないわ
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:28:17.18ID:ARiMxfuo0
33からGT-Rは変わっちゃったな
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 20:58:11.21ID:PgAr2AEe0
ノーマルで1000万からとは高すぎる
GTRっていじって楽しむ車じゃないんか
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 01:08:13.21ID:UrZPvzPG0
>>525
箱のレースだと今はHVが速いんじゃね
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 01:32:30.78ID:4Z6K1D+T0
宝くじが当ったら日産ディーラーに駆け込んで予約するぜ。
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 01:46:03.40ID:hglLKrdq0
まだこの形なんだ
進歩しないね
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 01:51:33.41ID:8JdNnhRm0
>>17
イエス!
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 01:59:30.51ID:X8E8BL4r0
ダサいいう意見多いから新しさだしてもっとダサいの来たのかとおもったら
GT-Rっぽさ残ってて悪くないデザイン

思い切ってEVにして4000万設定くらいにして海外の富豪に売りつけるべきだったけどな
2人乗りで車重2トンくらいでもいいんだから・・・
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 02:35:59.72ID:eoMuTjcl0
>>525
富士急ハイランドのドドンパも2秒とか3秒で180km/hに到達して
客がGで骨折するくらいだからな
EVも進化すれば、それくらいの加速は可能になるだろう
でもレシプロエンジンの飽きの来ない感覚はEVでは再現出来ないと思う
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 02:50:17.22ID:YSBE54q60
似たような値段でコルベットも買えるな。
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 03:51:09.48ID:CeHRxMnK0
スイスポいいよなあ
街乗りでちょいと流すくらいにはほんといい性能
サーキットでガチってもまあそこそこ楽しめるしコスパも相まってほんと良い車
0581通りすがりの一言主
垢版 |
2021/09/16(木) 05:57:03.72ID:6Qa90WgM0
>>574
いやいや、もうスカイラインから縁切ったんだからもっとNSXみたいにペタッとした車にしろよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況