X



【文化】止まぬ「マックvsマクド」論争、 そのワケは関西弁の難しさ? 「マクド」の呼称を使うのは全11府県 ★9 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/09/15(水) 08:17:20.06ID:sGc3VoHn9
「マクド」を使うのは限られた数県

全国に店舗を展開し、国民的ハンバーガー店として知られる「マクドナルド」(本社:東京都新宿区)。そんな同店の略称をめぐり、ネット上ではたびたび「マック」vs「マクド」論争が勃発している。なぜ2つの呼称が誕生したのか、そのワケは関西特有の「京阪神アクセント」にあるようだ。

2017年に同店でおこなわれた『マックなのか? マクドなのか? おいしさ対決!』キャンペーンによると、「マクド」の呼称を使うのは全11府県。近畿2府4県に加え、三重と四国地方が該当し、そのうち四国と滋賀・三重は「『マック』『マクド』両方を使う」という結果が発表されている。

また、『Lmaga.jp』の公式ツイッターでアンケートをおこなったところ、「関西在住で『マクド』を使う」という回答が約6割(投票数1124票)に。上記の結果から、やはり「マクド」は関西を中心に使用されているようだ。

関西人はなぜ「マクド」呼び?
しかし、なぜ関西人は「マクド」という言葉を生んだのか? これについて、方言を研究している神戸女子大学文学部・橋本礼子さんに話を聞いたところ、「日本語音声の組み合わせの数や語形成の規則から、3〜4拍の略語が誕生したのは自然なことです。他県との違いをあげるとすれば、『低高低』を好む関西特有のアクセントではないでしょうか」という見解を示した。

「『マック』では、京阪神アクセントの『低高低』を当てはめようとすると2拍目が『ッ』となってしまい聞こえない拍となるので、関西地方ではあまり好まれなかったのかもしれませんね」とし、四国での使用については「四国は経済・流通の面で近畿との繋がりが深いことに加え、京阪式アクセントの地域がかなりあるので、『低高低』アクセントが受け入れやすかったのだと思います」と話す(東京式アクセントだと「マック(↑↓↓)」)。

奥が深すぎる「京阪神アクセント」・・・
関西地方では「マクドナルド」以外にも、「セブンイレブン」を略した「セブイレ(→→→↑)」、「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」を略した「ユニバ(↓↑↓)」、「ケンタッキー・フライドチキン」を略した「ケンチキ(→→→↑)」などがあり、いずれもコテコテの京阪神アクセントだ。

記者の周辺で聞き込んだところによると、「バナナ」「ファミマ」など全国区の名詞も『低高低』の発音に。また、国民的キャラクターも関西では「ドラえもん(→→↑→→)」となるなど、さまざまなパターンがみられるものの、どれもリズム感を重視したアクセントに思われる。

言葉の下がり目のみに特徴がある東京式アクセントに対し、分岐パターンが多いため習得するのが難しいといわれる京阪神アクセント。「パリピ」「とりま」などの新しめの若者言葉まで『低高低』アクセントとなっているところをみると、今後も京阪神アクセントが新たな単語を生む可能性は期待できそうだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f8eb120488b36b28cbe910cdc0e4802d43d5c089

★1 2021/09/13(月) 19:26:56.47
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631619978/
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:06:59.02ID:mLIokh0T0
昔はキットカットのCMでも「マッキントッシュのキットカット!」って言ってたよな
気付いたらネスレに買収されてた
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:07:28.87ID:37FKOtHO0
関西人が国内でイキってる分にはまあ可愛いもんやけど
コイツら海外の人に嘘教えるからなぁ
海外に行ったことある奴なら分かるやろ?これ
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:07:35.05ID:OhnMZthb0
>>360
McDonaldはマ(ク)ッダーナル
Macはマック
Mcは切り出したらMacになる

日本語で見るとマクド、英語で見るとマック
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:07:49.64ID:prtP4K+n0
>>346
「マック」がイカしてると感じる 感覚がわからん。
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:09:27.85ID:37FKOtHO0
>>367
McDonald海外の企業で英語やからMacやん
ロッテリアとかは好きにしたらええ
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:10:52.50ID:t2LC170c0
>>360
でも昔、海外から日本に来ていた学生がアップルのマッキントッシュのことをマックと言ってた記憶がある。
「ク」自体、軽い発音の筈なので関西風にマ「ク」ドと「ク」にアクセントを置くのはないな。
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:11:21.24ID:DN7nfUb+0
そもそも日本で地域差がある事に対する話題に対して
英語には単一の発音しかない前提の主張はあまりにバックボーンが細い
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:11:41.30ID:fL6wGdLj0
まーたトンキンが大阪に突っかかってるのか
相手にされないのもいつも通りなのがトンキン
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:12:28.63ID:ALgDmRTt0
>>370
「大阪はラーメン不毛の地」スレでも思うわ。
ラーメンってそんなに文化の重々々々要な尺度なんだなあって。その人たちにとって。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:13:22.59ID:0NzyIr0C0
関西でマックシェイクって言ったら笑われてしまうぞ
ちゃんとマクドシェイクって言わないとな
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:14:54.78ID:ypRLkPv60
paris macで地図検索すると女性向けチェーン店がたくさんでてくる
フランス語でマックは下品だから使えない、というのは大嘘
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:16:25.88ID:1Ljs8oqE0
>>355
住めばわかるよ
何処か書けないけどチャリ圏内に不良製造地域があるから
そいつらがたまーに来るけど
食事も買い物も全て観光地価格なので来ても質の悪い貧乏不良はすぐに帰るよ
住んでる奴に不良なんかマジで見たことも聞いたこともない
この辺りは表通りは華やかな都会で一つ裏道に入れば
閑静な住宅街(分譲マンションか戸建てしかない)
地元の小学校は大阪市では数少ない文教指定学校
と言っても兄弟姉妹が教育大付属小学校や有名私立校に通学して
自分たちはそこを合格できなかった落ちこぼれたち
しかし、公立小学校と言えども
近所にある教育大付属高校や府立天王寺高校の合格者はちらほら居てる
つまり同級生に未来の東大生、京大生、阪大生が居る事になる
当方の知り合いの息子さんもここの小学校から地元中学に行き天王寺高校に行き同志社大学卒業した人もいるよ
同級生に東大生、京大生、阪大生がゴロゴロ居てる言っていた
授業料なし寄付金なしでそういう同級生とつながるだけでもメリットやろ
ここらに不良は居てないよ
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:16:38.64ID:mLIokh0T0
ミッダーノウズかメッダーノウズに聞こえる
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:17:30.53ID:ALgDmRTt0
すごーく面白い、クラスや職場のユーモア王なんだろうな。
マクドシェイクとかビッグマクドとか朝マクドとかマクドフライドおいもさんとか書いている連中。
王様だらけだ。
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:18:14.14ID:prtP4K+n0
Mcのcは 「く」じゃないんだよね。

「か」とか 「け」に近い喉に空気を通すだけの 無声音 なんだよ。

音表記 すると 「ッ」になって 「マッ」という音になる。
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:18:20.07ID:/LV8b5wx0
どっちが正しいかどうでもいいじゃないか
関東から関西に転勤して意地でもマックって
言ってる奴は身体壊す 朱に交わらんかい
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:20:02.61ID:T2MvaG9D0
関西出身の俺からするとマクドって言うのはもはやネタだからな
大阪府民はお好み焼きと白米を食べるってイメージを守るために食べない癖に食べると言うサービスみたいなもんよ
意識しないとマックって言っちゃうわw
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:23:16.90ID:St+AqLQR0
マクドーウェル
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:24:52.62ID:h30VvlDr0
>>386
俺も関西だけどマクドって言ってる奴はほとんどいない
5ちゃんで、関西にも来たことがない輩が騒いでるだけ
いい加減騙されてることに気づけダボ
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:25:20.63ID:E/MeDGZ40
朝マクド
ビッグマクド
マクドフライポテト
マクドフルーリー
ちょいマクド

言わねーよww
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:26:09.33ID:VPD2vin30
>>376

大阪でラーメンがダメなのは薄味文化だからでしょ?
関東のうどんがしょっぱくて食べられないのにラーメンが食べられるワケないじゃん。

もし食べられるならそれはうどんでウソついてるからとしか考えられない。
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:29:25.95ID:agalaiww0
わいは西宮住みで梅田の会社に勤務してるけど
誰もマクドって言わんな
それどこの地域やねんな
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:30:28.81ID:VPD2vin30
>>389

じゃ おふらんすガー パソコンガー 東証ガー
と言ってるやるらは関西人じゃないの?それを他地域の人がする動機ってなに?? 
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:31:43.13ID:S4Hhxyvx0
プギャーーーーーーーwwwww
マクドシェイク
ビックマクド
マクドフライポテト
マクドナゲット
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:34:15.85ID:A/N+5slr0
>>391
大阪が薄味文化なんてのは大嘘
なんにでもソースドバーなんだから
うどんのつゆだけが薄いけどそれは飲み干すために薄いってだけ
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:34:28.88ID:8/Q6aZTG0
メェク ダァーネル
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:35:38.38ID:jsnR7Rgf0
>>265
誰も気にしてねーw
自意識過剰にもほどがあるw
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:35:53.24ID:D5e0u2lG0
まあ、世界的に見てもマックやメック系の呼び方が多い感じ
マクドやメクドは少ない感じ
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:36:30.33ID:jsnR7Rgf0
>>283
都民だが、みたいな予防線いらないからw
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:36:58.70ID:bFfrFt640
マックドに統一しろよ
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:37:54.82ID:jsnR7Rgf0
>>375
自意識過剰なダイハンww
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:39:38.73ID:v7eJFBMl0
>>395
分析ができてないな。甘い。
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:39:41.34ID:8/Q6aZTG0
>>399
それな。
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:40:06.49ID:X3yCDh6I0
>「マクド」の呼称を使うのは全11府県。近畿2府4県に加え、三重と四国地方

さらに福井嶺南(敦賀と若狭)もマクド。
三重でも北勢(四日市・桑名など)はマック。
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:42:49.04ID:mLIokh0T0
>>400
いいねー
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:43:54.54ID:VPD2vin30
>>395
それは違うと思う。

だってしょっぱくて食べられないと言って麺すら食べようとしなかったもの
悔しくてわりと薄い味の方の店に連れて行ったんだけど、3人とも麺を3分の1以上食わなかった。

つゆを飲む飲まないは関係ないと思う。 飲む飲まないなら関東だって飲む人は結構いる。
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:44:42.42ID:Vjk6qVlz0
と・・止まぬ
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:46:17.44ID:VN8WKDpW0
正しい日本語のアクセントを使えない関西人て可哀想だよな
東京人なら不自由なく使える正しい日本語を関西人はまともに使えずに余計なコンプレックスを一生背負わされることになる
関西に生まれるということは、ある意味人生罰ゲームのようなものだな
東京でよかった
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:46:24.91ID:mLIokh0T0
>>412
薄口醤油は色は薄いけど塩分は濃口醤油より10%ほど多いらしいよ
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:46:46.27ID:uvjXdlWf0
マクドってその文字列以上にイントネーションが気持ち悪い
関西人は気持ち悪くないのかね?あのイントネーション
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:50:24.05ID:A/N+5slr0
>>412
大阪人はソースドバドバのたこ焼きが大好きなのに
薄味の明石焼きに人気が無いのは何故だろうね
大阪人が薄味を好むのはうどんのつゆだけだよ
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:51:24.50ID:uFya/uCP0
>>1
この話自体ものすごい久しぶりに数年ぶりに見たけど止まぬってどこの話だよ
どこかで論争になっているとしても狭い界隈での話だろ
マクドナルドが話題投入して忘れられないようにしてる疑いもある
部落問題みたいにな
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:51:28.78ID:8/Q6aZTG0
>>419
じゃ マクラ って呼ぶんかや?
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:52:32.85ID:37FKOtHO0
>>412
「しょっぱくて食べられないと言って」
嘘つけwww
関西人が「しょっぱい」なんて高等な言語使うかいなw
アイツらは唐辛子だろうが胡椒だろうが塩だろうが
全部「辛い」やw
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:52:40.89ID:VPD2vin30
>>415

つまり大阪の薄味主張は気分の問題で味覚の問題じゃなかったの?

そんなの今更言われても詐欺にあった気分だ。
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:53:01.94ID:t2LC170c0
>>416
俺は首都圏の人間だけど、「正しい日本語」ってなんだろう。
歴史的には長い間、上方の京・大阪が首都であり文化の中心でもあった。
言葉もそっちの方の言葉が主流だったはずなんだが。
今の標準語は静岡のどこだかの言葉を基本に作られたとかいうことも
聞いたことがある。
古文とか読むと関西弁でもなく東京言葉でもなく、何が「正しい」だろう。
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:54:04.82ID:p5JWB7Zm0
どちらでもいい、マクドナルドはくだらないステマすんな
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:54:30.67ID:X5gES23x0
>>424
韻の合わないものは略さないのが普通では?
アメリカ人でもミッキーディズやゴールデンアーチは実は少数派で、普通はマクダァナルだしね
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:56:20.87ID:VPD2vin30
>>427

言ったよ?関東の人間にわかるようにそう言ったのかしらないけど。
それに大阪の人が方言で言った事なんて忠実に覚えてない。
時間がたてばコッチの言い方に変換されて覚えて事だってある。
ただし、しょっぱいについては絶対に言った。

大阪採用の人間が研修中に散々バカにするから、関東では珍しい昆布だしのみの
店でわりと薄い方かな?って店に連れて行ったんだ。
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:58:58.30ID:uFya/uCP0
>>395
串カツソースってのが西友の在庫処分で安かったから買ってみたけど
かなり塩分の少ないウスターソースだったよ
たくさんかけても辛くないって書いてあったけどマジだった
薄味と言えばやや薄味だけど味はしっかりついててそれほど薄くない
それよりも塩分が少ないって感じ
ご飯の串カツソース漬けみたいのになったのでも辛くないから普通に食えた
ダイコク串カツソースってやつ
使いやすくてけっこう気に入ったからお勧めしとくわ
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 11:59:17.26ID:xYjhV/EK0
大阪も標準語使えばいいのにアホくさ
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:00:22.32ID:8/Q6aZTG0
>>432
マクド わいな?
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:01:49.72ID:8/Q6aZTG0
>>434
自販機の うどん なら喰うだろ。
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:02:32.79ID:iPBel2U30
>>398
朝っぱらからスレが立って早々にシュバってきて>>5みたいなレスをしてるやつが言えたことかw
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:07:09.60ID:Em3LrBmw0
>>1
もうさ関西人のこういうところ恥ずかしくて見てらんない。
マクドよりマックの方が言いやすいのに、あえてマクドと言いたがる。
飴のほうが語数短いのに、芸人の影響でわざわざ飴ちゃん、と阿保な言い方にこだわる。
要は劣等感から来る関西発信みたいなもんを残したいんだろうな。 ほんっとにダサすぎて見てらんない。間近でこういうの聴くとマジで反応に困る。
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:08:12.03ID:43EuztZW0
マクドナルドくらい略さず言えよ
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:08:45.59ID:DN7nfUb+0
マクドナルド公式は別に敵を作りたいわけじゃないから
あえてマックともマクドとも使わない
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:09:35.86ID:iPBel2U30
>>452
いや記事くらい読めよ
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:09:37.51ID:fGmNCWSX0
フランスでは「マクド」だっけ?
まあ、俺はマクダ(↑)ゥナ(↓)と本格的に言っているけどな
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:10:14.75ID:OhnMZthb0
>>439
マ(ク)ッダァナル(ズ)
だと思う。クが聞こえるかは別として、促音っぽくなる
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:10:58.84ID:OhnMZthb0
>>455
残念ながら、店名略に「マック」を使ってますよ
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:11:14.27ID:EqP4tnSh0
>>455
CMやキャンペーンはマックで統一しているだろ
マックみっけ
100円あったらマックへ行こう
マックでバイト
マックでポケモン
マックでWi-Fi
マックでお仕事体験!
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:12:23.05ID:D5e0u2lG0
>>455
でもマックマクド対決はしてたな
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 12:13:30.12ID:uFya/uCP0
> 2017年に同店でおこなわれた『マックなのか? マクドなのか? おいしさ対決!』キャンペーン

これも大概ひどかったな
呼称とおいしさに何の関係があるのかと
商品を買った上でTwitterで宣伝しろ、たくさん宣伝したほうが勝ち、って内容だった
地域間論争を利用して客に宣伝させようとしてただけだからな
思えばこれにウンザリしてパッタリ行かなくなったわ
乗せられて一生懸命ツイートしてた奴らいたけど絶対頭悪いだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況