X



【経済】大企業の本社、首都圏外へ移転の動き加速 年内に300社超え転出超過の勢い [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/09/16(木) 12:22:23.34ID:nXr/vOaN9
東京一極集中、東京一人勝ちの状況がコロナ禍で変わる可能性が出てきた。大企業を中心に本社を東京圏から首都圏外へ移転する企業が急増している。その移転先の上位は大阪府、北海道などと、人口や経済機能の全国への分散が今後加速するかも知れない。この背景には新型コロナ感染症の予防策としてテレワークが普及し、大企業を中心にテレワークという勤務形態が常態化した企業が増加したことにある。テレワーク制度は働き方改革の中で多くの企業が制度として設けていたにもかかわらず、その利用率は数パーセント程度であったが、2020年4月の緊急事態宣言の発出で半ば強制的にテレワーク利用率が増加し、その後この制度利用の継続意向が増加したという経緯がある。

 9月3日、帝国データバンクが「首都圏・本社移転動向調査(2021年1-6月間速報)」の結果を公表している。調査結果によると、21年1月から6月の間に判明した首都圏外へ本社を移転した企業の数は186社だった。6月時点で150社超となったのは過去10年間で初めてで、レポートでは「企業本社の首都圏外への転出の動きが加速している」と分析している。このペースが続いた場合、首都圏外への本社移転は年間300社を超えると推計され、300社を超えるのは02年の311社以来19年ぶりとなる。さらに、90年以降で最多を記録した94年の328社をも超える可能性が高いとレポートは見ており、11年ぶりの転出超過を予測している。

 一方、転入社数も高水準で、同期間の首都圏への転入企業数は172社、年間で転入社数が過去最多を記録した15年に並ぶ高水準だ。これは20年中の首都圏への本社移転予定がコロナ禍で延期された反動とも考えられるものの、首都圏流入の動きが依然として強い点に変わりはない。しかし、転出の動きが流入を上回って推移しており、通年では転出超過となる見込みだ。

 転出先を見ると、「大阪府」が22社で最も多く、次いで「茨城県」の19社、「静岡県」16社、「北海道」14社と続いており、全国に分散しているようだ。レポートでは「今後は、インターネットを介した業務が可能なサービス業やスタートアップのほか、大手企業でもテレワークやジョブ型雇用の導入と併せて本社のあり方を見直す機運が高まるとみられ、21年後半から来年にかけて、首都圏外への本社移転を実施・検討する企業が増加する可能性がある」と分析している。コロナを契機に日本社会は大きく変容しそうだ。(編集担当:久保田雄城)

https://www.zaikei.co.jp/article/20210914/638642.html
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:23:15.92ID:AaovH7+h0
地震が来るぞおぉぉぉ
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:23:55.91ID:PyKAMQR20
いいじゃん

従業員だって、高い家賃を払ってウサギ小屋生活から脱却できるんだし、どんどん進めていってくれ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:24:52.70ID:6yF0ssnj0
東京都は、企業に逃げられてオリンピックの大負債をどうやって埋めるんだ?
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:25:08.98ID:fvpGs9P80
会社間のやりとりなんてほとんど情報だから
合理的に考えると立地は重要じゃないと
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:26:47.90ID:U86wrPP40
こうして欲しいっていう情報を流しただけw
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:27:12.71ID:pn46+buf0
都心の家賃に耐えられんのよ
八王子にでもいった方がいい
新宿まで40分だし
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:28:36.17ID:D48nIoe50
>>4
イバラキだ、このデレスケ野郎!
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:28:44.58ID:89IBJy4W0
これ、地方再生をしたい人達の
プロパガンダなんだよな
不動産屋に聞くと地方移住なんて進んでないし
会社が地方に移転しても社員は東京からテレワークを希望するらしい
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:29:16.81ID:4OVVGuke0
>>9
ここ数十年での南海トラフの確率が80%ぐらいだから
東京から名古屋大阪に分散する方がリスク高いんだが?
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:29:21.64ID:avFVvv0Z0
家賃払えないからじゃ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:29:50.78ID:vYiLt/YA0
官公庁と大学は、強制移転でいいだろ
デジタル庁も地方に置いて、しっかり勉強させろ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:29:59.04ID:GlhjR89z0
なのに、パナソニックは、本社東京移転www
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:30:37.16ID:lOACXbk50
それじゃあマンション買った私が馬鹿みたいじゃないですか!
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:30:55.84ID:CErOXI6B0
本社機能は名古屋や大阪とかの郊外へ移転、東京の丸ノ内に名目だけの本社を置くのが正解じゃね
社長さんは岡山支店に居ぱなし
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:31:16.95ID:da4/SzCl0
>>1
そんななか東京に事業本部移転するパナ…
アホだね
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:31:30.13ID:+3+QhNb20
>>4 地震に強いのかな?
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:31:35.52ID:BV77Hjai0
30年以内に
首都直下地震
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:32:40.89ID:4OVVGuke0
>>18

>>21

ここ数十年での南海トラフの確率が80%ぐらいだから
東京から名古屋大阪に分散する方がリスク高いんだが?
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:33:22.96ID:Rxhm6c980
いいんじゃないか?
少し散らばった方が
東京に集中し過ぎ
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:34:00.07ID:mI0LKebo0
トンキンに残ってるのはクソカスになるんですね
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:34:16.95ID:jLYBmfUN0
首都直下も近いからな、皆も薄々気がついているだろう
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:34:29.63ID:SS/RsNnm0
>>4
震災が起こったときにまず生き延びるために必要になるのがタンパク源の確保
なので茨城と言えど水戸以外は余り意味がない
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:35:02.35ID:BV77Hjai0
歴史的に南海トラフの前に関東圏で大きな地震があるってことよ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:35:33.58ID:da4/SzCl0
首都圏はリスク高過ぎるんだよ
人口補正と政府官僚補正で東京に集中してるけど
富士山、榛名山を初めとした活火山、プレートによる地震の多い伊豆、浦賀水道しか逃げ場のない東京湾、災害時に対応できないインフラ
首都機能集中による軍事リスクも高い
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:35:51.71ID:zMByeQDX0
コロナ禍で移住件数は増えてるって地方のニュースになってるくらいだし広くて快適に暮らせるならそのほうがいいよな
職場がついてくるなら尚よしだし
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:36:13.80ID:7hnwxZFK0
転出の部分の記事だけ読むのと全体を読んだときの印象が全く違う
転入と差し引きしたらぜんぜんじゃん

>21年1月から6月の間に判明した首都圏外へ本社を移転した企業の数は186社だった。
>一方、転入社数も高水準で、同期間の首都圏への転入企業数は172社
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:36:21.83ID:RQghDYHm0
まあ東に移転するのはまだわかるんだけど静岡とか大阪はマジでイミフ
何の対策になってない
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:38:12.01ID:qZD29Yvd0
>>12
確実な予測が出来るならともかく超長期的にみれば必ず発生するんだからそれを理由にしての移転は意味がないわな
考えられるのはコストかな
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:38:48.36ID:4OVVGuke0
>>33

今後30年以内に70%の確率で起きるとされている首都直下地震。約2万3,000人と想定される死者のうち、7割にあたる1万6,000人が火災によるものです。なぜ火災のリスクが高いのだろうか?


南海トラフの巨大地震が今後30年以内に起きる確率について政府の地震調査委員会は、これまでより高い「70%から80%」に見直し、新たに公表しました。北海道の根室沖の巨大地震についても「80%程度」に引き上げられ、専門家は「いずれも非常に高い確率で、地震への備えを進めてほしい」と話しています。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:39:02.38ID:BV77Hjai0
25年以降から東京は人口減少が始まって
地方の若者の数が減ってきてるから
他に移っても大差ないからなのかな
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:40:01.08ID:6tbxgBpC0
地震や富士山噴火で被害を受ける東京都から脱出するのは、早い方が良い!
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:40:47.16ID:LejEwWax0
やはり淡路島よ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:40:47.38ID:4OVVGuke0
>>40
超長期ではなく直近数十年の話

今後30年以内に70%の確率で起きるとされている首都直下地震。約2万3,000人と想定される死者のうち、7割にあたる1万6,000人が火災によるものです。なぜ火災のリスクが高いのだろうか?


南海トラフの巨大地震が今後30年以内に起きる確率について政府の地震調査委員会は、これまでより高い「70%から80%」に見直し、新たに公表しました。北海道の根室沖の巨大地震についても「80%程度」に引き上げられ、専門家は「いずれも非常に高い確率で、地震への備えを進めてほしい」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-disaster_19.html

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/blog/bl/pneAjJR3gn/bp/pEk4QL80Zp/
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:41:36.18ID:3ItPFBnH0
地方なんて住んだら、毎日あくび出ちゃうよ。
演劇見たくたって、地方巡業でやっと来たかと思えば1日だけの公演だったり、
博物館、美術館だってない。
僕はいつも文化に触れていたいから、首都圏以外に住む気はないなあ。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:42:23.49ID:LQtTkysY0
日本の人口の9割は非東京人だから日本中どこからでも書き込める掲示板だと
地方移転が進んでる進んでると希望的書き込みが殺到する。
地方再生を進めたい国側もこういう記事でプロパガンダする。

でも、実際は>>36の通り転入も多いから大きな動きなんて出てないのが正解
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:42:40.98ID:ZYgs+iO30
来るべき首都直下大地震を見据えて首都脱出は賢明な判断やな
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:43:10.50ID:ZYgs+iO30
東京都法人税減収ざまあ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:43:20.84ID:J0Eqyt4m0
大阪府に来てどうするんだろ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:43:54.67ID:Q9qzHe7Z0
大学生が87万人いるだけで、もう何しても無駄なんだよ
このままではコロナはおさまらない

せめて都内の大学生を20万人程度まで減らせよ
これでも世界基準では過密しすぎなんだから
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:45:02.49ID:xia3grMk0
東北や北陸や山陰に移転すればいいのに
大阪なんて東京よりも劣悪で狭い街だろ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:45:06.33ID:4OVVGuke0
>>50
首都直下も南海トラフどちらも 数十年以内に70%以上の確率の試算。北海道も。
移転するならそれ以外の地方に分散するしかない

あるいは重要な施設については防振機能を強固にしとくとか
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:45:38.09ID:BV77Hjai0
そもそも家賃ディスカウント目当てで
東京に流入する企業の競争力なんてお察しよ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:45:40.95ID:1k2TGEG20
>>4
人がいないのと、
常磐線やつくばエクスプレスで東京と繋がってるからじゃないかね
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:47:07.78ID:PkwtIiIq0
どうせやらねえよw
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:48:58.73ID:PkwtIiIq0
東京の300社なんて砂粒より小せえじゃん。
どうせ政府にこう書けいわれて書いてみましたってだけだろこれ。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:49:48.94ID:xx7T3nNK0
大阪に未だに本社置いてるとこはここ数年で死ぬしかないだろうなって言うのは
大阪に住んでるとよく分かる
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:50:28.10ID:VTWfQMGh0
首都圏といっても結構面積はあるぞ
東は鴨川
南は房総半島、横須賀、平塚
北は野田、久喜、古河、熊谷などな
この辺は結構土地余ってるぞ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:52:11.62ID:aAkyTWpP0
>>52
つうか大企業がもう行政は宛ならないって判断だろ
結局いま、世界的に戦えてる企業って
トヨタ、スズキ、日本電産、京セラ、キーエンス、マザック、コマツ、川崎重工、神戸製鋼
とか、本社か主要部門が地方にある所だからな
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:52:13.07ID:+0xlnyON0
>>62
最西端は小淵沢とかそのあたりだよ。
首都圏って関東地方と山梨県のことだから。
さぁ、山梨に移転しようw
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:52:35.51ID:VTWfQMGh0
千葉埼玉茨城の3県境付近はスカスカだぞ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:52:57.35ID:gpu9FuVv0
ゴミゴミした東京都心に居なくてもいいからな
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:53:36.89ID:1uj6597I0
>>24
地震だけじゃないでしょ。世界的な感染症がまたいつ起こるか分からない。東京だとより自粛を求められる。

地方移転が地域社会に貢献しているとより多くの市民に評価されるようになっていけば、その傾向はより顕著になるだろう
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:53:56.74ID:2NkEK4j60
アレレ?小池さんが満員電車解消してくれるんじゃなかったけ?(・ω・)
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:55:52.03ID:LdrIbwMN0
そりゃそうだろこのご時世に
東京に実のない形だけの本社ビルだけとかビル借りて本社オフィス構えるとか
無駄なことこの上ない
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:55:54.92ID:ix4elh9y0
>>70
公約達成ゼロなんだが
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:56:03.67ID:VTWfQMGh0
ドラッグストアとか飲食店だと郊外に出店することは多い
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:56:23.51ID:LOcxMYur0
>>10
栃木の人ってなぜかイバラギっていうと怒るよね
茨城に対するその思いは一体なんなんだろう
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:56:47.53ID:gp5vL63d0
業種にもよりけり
ITやベンチャー企業は
どーしても都心に
オフィス構えたい見栄っ張り
多いから( ͡° ͜ʖ ͡°)
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:57:15.38ID:X12igZki0
トンキンとかクソだから早く出た方がいいよ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:57:38.53ID:H3wjJIjE0
大企業と言っても資本金要件を満たしているだけの
無名企業の移転が大半
影響なし
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 12:58:11.58ID:4OVVGuke0
>>69
コロナ前は重大な感染症問題は10年に一度ぐらいと言われてたが少しずつ短縮されてる傾向はあるが頻繁ではない
今後、感染症医の増員や感染症病床を増やしていくと明言してる

日本だとどこにいても災害リスクはつきものなのでそれを度外視してもリスク分散の意味で地方移転は賛成
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:00:35.33ID:SQS9R92H0
やばい・・・
トンキンの衰退が止まらない・・・
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:00:42.06ID:4OVVGuke0
>>75
見えというかアメリカのシリコンバレーみたいに集積してた方がITのノウハウとかを共有できて相乗効果が得られたりアイデアが生まれやすいというメリットがあるからさ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:03:19.26ID:8me94lEb0
>>79
田舎の方が緩いもんな
都市部に住んでワクパスだなんだとグダグダ言われたら色々しんどそう
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:03:46.85ID:VTWfQMGh0
まず河野の地元の平塚からだな
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:07:24.02ID:dEBCD/dT0
この手の記事は大企業「をはじめ」って書いてあると実は大企業から
中小企業までごった煮の件数な場合もあるから要注意なんだよな
資本金別従業員別で規模別に件数出してもらえば納得するが
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:08:41.41ID:PzkY0AlL0
地方移転は賛成だけど、県庁所在地に固まって欲しい。
あまり辺鄙すぎると行政のコストもかかっちゃうので。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:09:04.48ID:4OVVGuke0
移転と耐震と両方必要だな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:10:37.73ID:i/Ot5o0e0
>>79
コロナ禍もあるからなあ
密集してるとマズいから
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:12:47.27ID:AVACIL9f0
>>19
負け組は東京移転して国に頼るしかない
パナも移転するのは家電だろ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:14:19.40ID:AVACIL9f0
>>49
少なくとも一極集中は止まってるんじゃないの
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:15:27.15ID:DMBXKgaj0
>>54
東北人の関西コンプは病気🤮
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:16:43.09ID:YFAGNPsP0
パンデ2に備えるだろな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:17:11.78ID:jIS42/iB0
いいことだ
とは言え地方に満遍なくは厳しい
段階的にまずは京阪神や他の関東や福岡などに少し分散してその後地方に波及できれば
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:18:26.62ID:1OEJ94xM0
田舎の大企業社員はその地方の貴族だからな
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:18:39.68ID:ZYgs+iO30
地方じゃ子供の教育環境に苦労するかもな
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:26:55.81ID:5IEd+bas0
>>38
圏央道が出来て、茨城のクソ田舎ゾーンも交通の便が良くなったからね。物流倉庫や工場がたくさん出来てる。土地も安いし。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:34:40.11ID:9aW8B0/b0
>>91
まず用水路に蓋しろや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況