X



【東京地裁判決】医学部入試で女性や浪人生を不利に、順天堂大に受験料返還義務 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/09/18(土) 07:06:34.40ID:2GC086pN9
 順天堂大(東京都文京区)が医学部の入試で女性や浪人生を不当に不利に扱ったとして、特定適格消費者団体「消費者機構日本」が順大に受験料の返還義務などがあることの確認を求めた訴訟の判決で、東京地裁は17日、差別的な取り扱いだったと判断し、2017、18年度入試で不合格となった受験生に受験料を返還する義務があると認めた。
 和波宏典裁判長は「性別や浪人年数を試験に考慮することは、大学の定める基準に明示されていない」とし、「女性や浪人生に不利益な基準が事前に明らかにされていたら、出願しなかった」と指摘した。
 訴訟は多数の被害者の一括救済を図る消費者裁判手続き特例法に基づき、機構が受験生に代わって起こした。訴訟手続きは2段階で、大学の返還義務を認めた判決が確定すれば、次は個別の支払額を決める。機構は1人当たり約4万〜6万円が返還され、対象者は約3000人に上るとみている。
 機構の佐々木幸孝副理事長は判決後、オンラインで会見し、「不利益な扱いを受けた受験生に、損害賠償が認められる道筋がたった。今後、返還の手続きが始まるので積極的に参加してほしい」と話した。
 医学部の不正入試問題を巡り、大学側の返金義務を認めた判決は、東京医科大に続き2例目。東京医科大の不正入試を巡っては今年7月、元受験生約560人分、計約6750万円の受験料を返還することで、大学と機構との間で和解が成立した。

東京新聞 2021年9月17日 20時41分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/131590
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 15:53:15.32ID:M0K1YKZG0
手先が器用な学生を合格させる為に実技試験を入れるとよいかも
縫い針に細い糸を通す試験や箸で小さい豆をつまむ試験
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 16:26:03.91ID:Ps85/1Oj0
>>89
お前の存在がデマなのか
良くわかった
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 16:41:50.01ID:Ps85/1Oj0
>>293
真面目に言うと今の女子医を支えてるのは他の大学出の男の医者だけどな
女子医って言うけど別に講師陣に女が多い訳じゃないし研修医以降は男女いるし
昔は女子医と東北しか女子を受け入れる医学部がなかったから覚悟のある女子が来てたけどいつの間にかそれは変質したよ
それ以外は言う通りだと思う
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 16:42:41.01ID:+QgXpMMU0
>>293
それは他の仕事も全部そうね
サービスの劣化を受け入れるかどうか
私企業なら顧客より従業員の労働環境を優先させますってのも自然淘汰の一種だけど、医者は上限が決まってるのと保険料あるからね
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 16:53:10.52ID:3VjvfTjo0
バージニア留学してた時に50歳ぐらいのオバチャンやおっさんが医学部入り直してたけど日本では無理だろうなあ


医学を学ぶ場じゃなくて医師養成専門学校になってるのわーくにの他にどっかあるん?
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 17:02:37.65ID:aAeiY4Xr0
>>302
これを問題なしと見るなら、極論すればオール推薦で大学が不公平に選んでもよくね?って話なんだよね
実際、教職員の子弟や兄姉が在学してる場合の学費を割り引いてる学校はあるし
公平な採用が求められてる公務員にしても、僻地の病院に医師がいないようなときに市長が一本釣りして紹介することは禁じられてない
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 17:05:27.73ID:Ps85/1Oj0
受験で多郎ではない男の点数が1番底上げされていると分かった時に 結構多数の人間が女医も含めてその考えを支持したんだけど
だから勤務医は増えないし開業医は増えるんだが
若い男の体力を基準にして作られた労働に歳を取ったり女医がついていける訳ないだろ
そういう若い男の体力を潰していく事でこの国の急性期医療は成り立ってるってのも含めてな
そういう意味では女医の方がしっかりしてて強かだと思うけど つまんない男の世界に巻き込まれないで60までコンスタントに働けるようにやってるから皮膚科なんだろうし
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 17:10:11.74ID:+QgXpMMU0
>>309
定員増やしたっていらない医者なんか溢れてるでしょ
今も感染症以外の医者なんて余ってるし
これからは今までみたいにそんなに病院にかからなくなるんじゃ無いの?
病院がいらないって判断を下してた訳で
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 17:14:58.58ID:Ps85/1Oj0
>>309
それを嫌ってるのが男の多い開業医の集団である医師会と医者が増えると医療費が増えるのを嫌ってる厚労省と財務省ってのは昔からお馴染みなんだが
医師会は勿論1人あたりの医者の収入が減るから嫌
でもそれはギルドの親分ならその発言はしょうがないとは思うけどね
それに迎合してるのが厚労省と後ろの財務省
お金出したくないから一時期は女医を積極的に取れ何故なら女は結婚したら仕事を辞めるから
数は増えても実働は増えないから医師会も納得するでしょって
でやったら今度は高齢化で予想外に医者が必要になり医局崩壊させたせいで大都市集中が止まらなくなって地方医療が崩壊した
あわてて地域枠とか総数を増やしてんのが今なんだけどもう人口減り出してるから無駄なのも事実
教師みたいに医者はなるよ
何にせよ官僚が1番馬鹿って事
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 17:27:29.98ID:Ps85/1Oj0
>>312
お前は何も分かってないんやな
結局今の医療システムはサムソンと同じで あいつらチキン屋になるらしいけど医者は開業医になる訳
そりゃ開業医は増えるわな
それにNoって最初から言ってるのが女医
ずっと働けるシステムを何故作らないのかって 今時の大抵の会社はもうそうなってるじゃないですかって
だから楽で定年までやれるところに行く
そろそろ医者も変わらなきゃいけなくて安くて扱き使えるから男が良いって発想はもうお終いにした方が良いんだよ
それは医者以上に国民の問題になるだろうね
働き方改革で過重勤務は出来なくなったから変わるよ
そしたら男女関係なく優秀な人を取ればいい
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 17:33:40.81ID:h4VzMT910
>>293
それを受験要項に明記しておけばよかった
一見平等に試験するよってことになってて
実は女性や浪人生を厳しくしてれば単なる詐欺に近い

他にもやってそうだが
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 17:43:36.79ID:M0K1YKZG0
>>316
偏差値が高い他の医学部も行っていそう
多郎と女子を面接でふるい分けする手もある
いわゆる圧迫面接
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:22:55.60ID:o+abjOuS0
>>310
不公平か不公平で無いかは
本来主催側の大学の権限

周りが判断するものでは無い
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:24:10.70ID:k8jPG0w70
昔群馬大学で高齢を理由には不合格にするのは正当だと判決があったけど、女と浪人生はダメなの?
後者がダメなら前者もダメなんでないの?
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:25:52.43ID:k8jPG0w70
高齢が「医師として働ける年数が少ないから不合格でOK」というなら「女は楽な科ばかりで働く年数が少ないから」浪人も「働ける年数が少ないから」でOKではないの?
判決おかしいだろ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:29:52.76ID:ORtmO4ND0
医者の数を倍に増やして給料半分にすればすべて解決する
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:29:58.85ID:k8jPG0w70
ただまあ医者の数は昔に比べて医学部定員増加でものすごく増えてるから
女医が増えれば実質的には使えないから男性医師の価値は下がらなくていいのかもな

例えば医学部定員増加で、100人が140人になっても、女医が10人から50人になれば、男性医師は90人で不変
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:36:18.55ID:OtJgjHRR0
>>7
明記すれば法的にはOK。
女子医大が許されるのは,初めから募集要項に「女しか採りません」と明記してるから。
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:39:12.81ID:xphUh9lv0
当直できない女医さんが増えても現場は大変だろ
当直できなかったら、美容外科医になったら、開業したら等
医療の現場で役に立たない者には何かしらのペナルティ付けないと
普通に病院勤務の医師と公平感たもてないと思うよ
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:40:14.85ID:KtxjsymE0
>>43
つくばの非医なんて総計以下
同支社並みだろ
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:40:30.62ID:OtJgjHRR0
>>158
正直に書けば,意外と許される。
防衛医大(正確には大学じゃないが)は「2浪までしか採らない」と明言してるし,女子医大も「女しか採らない」と明言してるが,別に叩かれてない。
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:42:29.47ID:OtJgjHRR0
>>254
それで患者の治療に問題が出たりしてるのかい。
ちゃんと患者が治ってるんなら,ドイツ式でも構わないんじゃないの。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:46:49.40ID:Y2V7OMXm0
医者の家系で男の方が医者を続けるに決まってるからな
勉強だけできる貧弱なもやし野郎が医者になっても困るしキョドってる医者も要らんしな
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:49:24.18ID:o+abjOuS0
>>327
正直に書くも書かないも無いよ
合理的な判断に基づいて試験主催者の大学が、その専権事項を持って決めるのだから

外野がどうこう言うもので無い
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:49:42.47ID:KtxjsymE0
>>318
私学助成金を全廃したら
授業料は億超えるよ
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:50:46.15ID:o+abjOuS0
>>331
助成金の話をいきなり持ち出すのは何故
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:52:19.85ID:qd9ylatE0
>>283
補助金受け取ってたんだろ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:53:49.48ID:qd9ylatE0
>>330
それを最初から書いてあればOKなんだよ
隠蔽して受験料だけ取るのがよくないってこと
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:54:33.39ID:o+abjOuS0
>>336
意味不明
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:56:22.79ID:KtxjsymE0
寄付金の多い順に合格って大学あるといいね
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:56:57.47ID:qd9ylatE0
>>329
開業医の家系がわざわざリスクある科なんて選ばないわけだが
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:57:19.69ID:o+abjOuS0
>>338
私学は入学金の時にそれとなく聞かれるらしいよ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:59:00.69ID:qd9ylatE0
>>290
余程困ってるやつ以外は不人気科に行きたくないのは男も同じだし実際避けられてる
研修システム変えて胡麻化したり無駄なこと繰り返してるが結局は労働環境変えろって話だ
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:00:22.81ID:Jt4kl79Q0
>>337
採点がレギュレーション違反で
本来の不合格者を合格させ、代わりに合格者を不合格にしたという事になる
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:01:00.77ID:qd9ylatE0
>>299
そこまでやめられないってのは環境の変え方がわからない発達か発達親の強制
どっちもリスクがある
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:01:28.17ID:o+abjOuS0
なんでレギュレーション違反になるの?
大学の専権事項ゆーてるやん
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:01:41.87ID:KtxjsymE0
2000年ころ
文科省が寄付金の多寡で合否を決めるなって通達出して
一挙に授業料が5倍くらいになった

寄付金いくら集めてたんだw
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:02:56.89ID:o+abjOuS0
>>345
それ何処の私大よ
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:04:23.43ID:KtxjsymE0
>>346
慶応以外
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:05:17.78ID:o+abjOuS0
>>347
ほんま?

総額一億超えるやん
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:06:50.76ID:GKD1v1dC0
私立なんだからはっきり言えばいいのにね
外科や救急や総合病院の勤務医として女性は使えないから
絞ると
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:06:52.69ID:o+abjOuS0
>>349
で実態そんな違反してるの
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:07:45.98ID:gPl6P/p50
>>1
事前に公開すべきです

てか男女別医学科にしたら?
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:08:59.67ID:gPl6P/p50
>>344
女子と多浪に不利であることを公開してないからでしょ
一種の詐欺だし。
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:09:04.62ID:qd9ylatE0
>>351
してたから問題になった
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:09:14.81ID:KtxjsymE0
>>348
今4,5千万
以前は一千万くらいだったと思うが
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:09:37.97ID:GKD1v1dC0
>>350
これで女性差別だと叫ぶ団体は基地外でしかないわけで
公の理にかなってるのは大学側な訳で
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:10:23.52ID:o+abjOuS0
>>354
別に公開しないルールあっても専権事項だから構わないと理解してる
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:12:42.91ID:KtxjsymE0
>>357
裁判所が違法って言ってるけどw
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:13:32.52ID:o+abjOuS0
>>355
2000年当時でも年2千万と
覚えてるが、その5倍だと1億超えるよ年で
総額6億いくやん
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:13:53.74ID:GKD1v1dC0
独身でも外科を目指す女医はほとんどいない
産婦人科でも堕胎手術やってる女医は全国で一人だけ
池の上クリニックの女医
東邦医学部卒
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:14:37.36ID:8gTfHbRS0
>>344 そう最初から
男女別定員をさだめて明記し
2浪以上あるいは年齢制限を明記しなければならない

そうじゃないと金とった詐欺 
募集要項に記載せず陰で減点は悪質
だから今回の裁判で負けたんだよ
就職試験とか違って受験料数万とってるんだからね
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:16:52.24ID:GKD1v1dC0
ほとんどの女医は
皮膚科クリニックか内科クリニックか心療内科クリニックか
堕胎手術なしの婦人科クリニックでゆるく働く事を望んでいる
こんなのが増えたら困るだろ
ただじゃなくても医療崩壊してんのに
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:16:54.29ID:Ll30A6tb0
受験料だけ返して済む問題か、これ?
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:18:38.80ID:KtxjsymE0
>>359
じゃもう少し前だ
今でも年1000万弱くらいだよ
バブル頃は同志社以下の難易度いっぱいあったと思う
もっと前は日大工学部並みって時代もあったよ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:18:50.69ID:DleL9fCC0
>>1
入試の段階から幽霊病床みたいなインチキばっかしてる業界だな
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:20:55.45ID:8gTfHbRS0
就職試験とかなら
[本当は女とらない]「実は男はとらない」「20代じゃなきゃむり」
とか内々であるけど選考料とってない

数万も金はらって実は「減点されていた」「足切されていた」んじゃ悪質で
最初から受けなかったのに金返せ!になるのは当然
本当の事実を募集要項に書いて「差別だ」とか問題になるのは
別の話
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:20:55.61ID:elqt183T0
>>4
むしろ私大なら特に私的自治で国家権力は介入しないよ
こんな受験ごときで
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:21:24.98ID:A5a2qxAc0
私立医とかいらねーよw
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:21:48.12ID:cI88esuR0
初めから明記していれば問題はなかった
あたかも公平であるふりをして受験料を騙し取ったのならば明らかに詐欺罪
民事だけで済むのかこれ?
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:22:53.93ID:y9VLFjm90
>>9
偏差値の低さ、授業料の安さ、
そして、なんといっても国家試験の合格率。
以上3点の総合判定で、山形大学が最強です。
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:24:31.57ID:8gTfHbRS0
医学部はよくわかんないが
自分の大学は最初から学部や学科でなく専攻科ごとに人数わけて募集してた

だから外科で女性は困るんなら
最初から眼科女子xx名、皮膚科女子xx名とかで応募できないのかね
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:24:50.82ID:0wL3iQnB0
こういう大学でも国家試験の合格率は変わらんの?
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:25:54.20ID:OtJgjHRR0
>>330
今回の裁判でその主張は否定されたわけだ。
「女子や多浪生を合格させる気も無いのにその事実を隠して受験生を募るのは,相手を騙すこと」というのが裁判所の見解。
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:27:01.67ID:y9VLFjm90
東京大学が国家試験で最下位付近にいる理由。

大学が学生は頭がいいからと完全に放置している。
予備校や進学高のサポートで合格していて、
自分で切り開く力がない学生が大半だから。
一方、他大学は全力で国家試験合格をサポート。

東大合格が人生のゴール、既に燃え尽きている。
東大までの人、東大だけの人、が国家試験に落ちまくる。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:29:49.75ID:y9VLFjm90
私立医大は授業料は高いが、
国家試験合格の為の予備校の様なもの。
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:29:58.67ID:OtJgjHRR0
>>372
それなら問題は無い。
東京女子医大が許されてるのは「男は採らない」と初めから公言してるから。2浪までしか採らないと募集要項に明記してる防衛医大も同じ(防衛医大は法的には大学ではないが)。
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:30:55.55ID:Pv42gq8c0
私は今まで行った病院全部女性医師の方がよかったけどなぁ
虫垂炎のときの大学病院と女医を選んで行った眼科と皮膚科と産婦人科くらいだけど
ついでに歯医者も女性の方が丁寧
親知らず抜くときは単純に力がなくて大変そうだったけど
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:33:20.79ID:MzUFdjtz0
>>363
ほとんどの人が死ぬ数年前まで皮膚科か内科か泌尿器科や婦人科くらいしかかからなくね?
だったらそこは女性でいいやん
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:33:54.75ID:y9VLFjm90
外科、産婦人科、だと休みはないね。
使う時間がなくて高給で溜まる一方の預金。
もはや、不要なサービスを解約する時間すらなく、
引き落としにすら気がつかない状態。
カード会社や有料アプリ会社は忙しい先生の口座からの
月額引き落としを狙ってるぞ。
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:37:38.33ID:8gTfHbRS0
開業医だったら女医さんのほうが親切で好かれる感じ
近所の畑つぶしてできたピンク色のクリニックは
埼玉医科大出身の若い女医さんであっという間に大人気になった
親がお金もちで品のいいお嬢さま(ただし大学に残ってる医者の旦那あり)
こういう例もあり
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 02:38:01.16ID:8AfL03GQ0
東大みたいに試験の点数のみで評価するか、京大みたいに浪人生や女性が不利なのか、各大学は事前に明言しとかないとさ。
表向きは平等で、裏で差別というのは、ちょっと常識がないというかモラルが低いわね
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 06:59:38.07ID:39kM1P210
河合塾「東大合格者数」は9割近くが講習だけの生徒
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1615366782/

河合の講習を受ければ東大に合格しやすくなるということではもちろんない。
河合塾の東大合格者数は多いように見せかけられているが、十万人以上の大量の講習生が分母となっているので、
合格者数という分子が多いように見えても、実際の合格率はきわめて低いということ。
河合塾はしょせん駅弁大学専用の予備校。

また、現役生に対しては、友達紹介特典として高額QUOカードをバラまいて生徒集めをするという見苦しいことをやっている。
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 12:27:27.12ID:0Iop0CeM0
>>323
それで誰も困らなければ良いんじゃないか
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 12:39:23.94ID:0Iop0CeM0
>>325
看護師は三交代 場所によっては2交代でそれなりにやってるんだから女だから夜勤をしないは間違い
問題は24時間家を開ける事じゃないか
>>327
そこには理由も必要 女子医は歴史 防衛は公務員だから書いても問題がないだけ
男女比の明記は今度は別のクレームがつく
今都立高校で揉めてるだろあれがどうなるかだな
>>350
程度問題
月の残業時間が100時間超えてる状態を常態化してて女子が来ませんだと変えるべきは環境 
勤務医は働き方改革の対象だしもうそんなの通用しないよ
勤務医はプロ野球選手じゃないんだから使い潰したら開業医になれば良いじゃないはもう通用しないんだよ
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 12:41:19.07ID:Y54KDGC10
>>387
駿台も河合塾も代ゼミも名前だけ在籍者で東大合格者を稼いでいたのは知っていた
だけど鉄緑会も手を染めていたのかよw
都内の難関の中高一貫校が沢山在籍しているけど
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 12:45:50.45ID:0Iop0CeM0
>>345
間違ってるよ
2008年から私大の医学部は値下げをし出した 特に東京の私大 国の補助金が結構出たからだけど
最初にやったのが順天で6年間で3000万くらいだった学費を2000万まで下げて偏差値が上がった
その後は軒並み都内の私立はほぼ学費を下げた
今なら大体6年間で2000万が標準
その前1990年代ですら私大は3000万と言ってたので全般的に値下がりしてる
寄付金云々言って上がったのは底辺の一部だけ
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 12:56:52.23ID:0Iop0CeM0
>>375
東大がゴールでもあの程度のテストなら通るよ
あれは既卒が通らないだけで新卒は他の大学でも大したことはないんで 既卒は病んでるのも受けるからだろ
私大はまず6年間で卒業できる人間が少ないし
国試に通りそうにないのは卒業試験で落とすから高く見えてるだけ
あそこには8年で卒業とかが山のようにいる 国立では信じられんレベル
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 12:58:34.89ID:noyC+cEB0
>>62
順天堂で看護師やってた知り合いが、お坊ちゃん多いと言ってた
もう何十年も前
その紹介で2人の子どもは順天堂で生まれた
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 13:03:02.18ID:Y54KDGC10
>>393
最近の順天堂は偏差値が高い
それに加えて学生の民度も高いのか
下手な駅弁医学部に行くより楽しい人生を過ごせそう
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 13:26:24.23ID:Y54KDGC10
本スレの内容を高偏差値の女子高生に教えるべきかも
「病気や怪我で困っている人々を助けたい 安定した待遇をゲットしたい」
と考えていJKに言っても、聞く耳持たずかもしれんが
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 13:27:20.43ID:ZMwyPq4t0
>>394
今は地方の国公立より家から通える私大の方がトータル安くつくらしいからな
偏差値上がるのは当然
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 13:53:07.68ID:wpZXx5H60
ママ女医迷惑すぎる
当直免除、時短のママ女医って
子供が大きくなっても言い訳ばかりで
当直やらない、時短やらせろと騒ぐ
当直代が1泊30万だったら当直やらせろって騒ぐくせに
いままでママ女医を支えていたのは
嫁が非女医の男勤務医
いまや勤務医の給料が下がり続けているから
男勤務医が嫁と子供2人を飼う余裕がないので
専業主婦飼ってる男勤務医が減ってるのだから
これ以上は無理
ママ女医は自己実現のために他人の家庭を犠牲にするな
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 13:55:04.10ID:wpZXx5H60
旦那の病院のママ女医なんて
子供がー子供がーと言い訳ばかりして
子供が小学校入学したのに、いまだに時短
挙句、手術枠をこの5年間
ずっとアサイチの枠を取り続けてきた
おかげで旦那の手術は、この5年間ずっと夕方からばかり
帰宅は7時半すぎる
そのおかげで、私の仕事にまで支障出てる
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 13:55:46.06ID:N77Ixss30
>>399
無能女の女医への嫉妬醜いな…
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 13:57:18.96ID:wpZXx5H60
そもそも看護師だって
子供が小さい時は病棟勤務せずに
外来やクリニックなど迷惑かからない部署で働いてる
なんで女医だけ特別だと思い込み
わざわざ男医に迷惑かけてまで特権振りかざしてまで
病院勤務するんだ?いい加減にしろ
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 13:58:10.79ID:wpZXx5H60
>>400
お前はどれだけ女医が迷惑かけているか
知らないんだろ
他人の家庭を犠牲にしてまで
自己実現
医者だけが特別じゃない
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 13:59:12.23ID:3d4tXpax0
医学部出て医者にならなかったりした奴にも相応額負担させろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況