X



【福岡】伊都国「王墓」のガラス玉、弥生時代と同時期に栄えた騎馬民族・匈奴の墓の出土品と一致 「半島を経由してもたらされた」 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2021/09/18(土) 23:38:37.48ID:CV+cnE+89
福岡県糸島市の平原遺跡で出土した青い重層ガラス連珠=伊都国歴史博物館提供
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210918001625_comm.jpg
モンゴルの匈奴墓で出土したガラス連珠(モンゴル科学アカデミー考古学研究所所蔵)=奈良文化財研究所提供
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210918001626_comm.jpg

 福岡県糸島市の弥生時代末の墳丘墓・平原(ひらばる)遺跡で出土したガラス玉が、ユーラシアのシルクロードの一つ「草原の道」を旅してもたらされたとみられることが、奈良文化財研究所(奈文研)の田村朋美主任研究員らの分析で判明した。日本や東アジアに類例がないガラス玉で、どこからもたらされたか不明だった。

 18日にオンラインで開かれた日本文化財科学会大会で報告された。ガラス玉の成分が、モンゴルやカザフスタンで出土した類似品と一致した。

 平原遺跡は「魏志倭人伝」に邪馬台国とともに登場する伊都(いと)国の王墓とされ、1960年代の発掘調査で銅鏡40面や多数のガラス玉などが出土した。今回分析されたのは、その中の青い2層構造のガラス玉が複数つながった「重層ガラス連珠(れんじゅ)」。

 田村さんは、古代のガラス交易路の調査で訪れたモンゴルで、弥生時代と同時期に栄えた騎馬民族・匈奴(きょうど)の墓で出土したガラス連珠が平原遺跡のものと色や形がよく似ていることを確認。また、奈文研とカザフスタン国立博物館の拠点交流事業でも、同じ連珠がカザフスタンの遺跡で出土しているのを見つけた。

 そこでモンゴル、カザフスタン両国の研究機関や平原遺跡の出土品を収蔵する糸島市立伊都国歴史博物館と協力し、3遺跡の連珠の成分を蛍光X線分析装置で測定。

 その結果、どの連珠もナトロンという塩類を使ったソーダガラスで、アンチモン、マンガンなどの微量成分を含んでおり、同じ場所で作られた可能性が高いことが分かった。

 ナトロンを使ったガラスはローマ帝国の領域だった地中海沿岸が原産とみられ、田村さんは「この連珠は、当時のユーラシアの東西を結ぶ交易路の中でも、中央アジアからモンゴル高原を通る『草原の道』で東アジアへ運ばれたのでは」と推定している。

 東アジアの考古学を研究している西谷正・九州大名誉教授は「弥生時代と同時期、ユーラシアでは東の漢帝国と西のローマ帝国を結ぶ交流が活発化していた。国際的な交流拠点の一つだった伊都国には、朝鮮半島を経由して海外の様々な物資がもたらされたのだろう」と話している。(今井邦彦)

朝日新聞デジタル 9/18(土) 16:47配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210918-00000043-asahi-soci
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:40:31.83ID:C6c8S6yc0
朝日新聞ていうのがねw
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:46:15.16ID:kYtztdPe0
桃の種でよろこんでいた畿内信者…
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:46:43.29ID:a0UGZF1U0
これは毌丘倹お手柄だね
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:48:27.63ID:Rd+DQSL60
 


朝鮮半島から追放されたチョンが作った国wwwww


 
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:48:50.83ID:Iw91ivNn0
ただし朝鮮族とは縁もゆかりもありません
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:49:37.61ID:us5jqR9i0
この遺跡の中には割られた大量の鏡が出土してたよね
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:50:53.68ID:NHcqGGpj0
本当に半島はただの通り道なんだなw
RPGで言うとイベントのない洞窟扱いかw
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:50:56.34ID:BaHCHhFe0
我々日本人の故郷、兄の国の大韓!
韓日関係は永遠の兄妹国!
経済、技術、防災で技術協力しなければならない!!
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:51:34.49ID:Iw91ivNn0
>>19
シッシッ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:52:55.62ID:44j3mhWV0
だから、アヴァール・ローマだと…w
極東もまんま、中央アジアの王様みたいな
じゃらじゃら衣装だぞw出土品
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:53:08.72ID:us5jqR9i0
うーむ やはり農耕、漁労文化の「倭奴国」を滅ぼした勢力の正体は騎馬民族の「邪馬台国」だったか。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:55:09.10ID:kjQFmPr00
今の半島民族と違うぞ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:57:20.66ID:us5jqR9i0
>>23
倭奴国はもともと縄文人の国ですけどね
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:57:57.22ID:W0jdijh50
>>3
無いな
地中海沿岸原産で匈奴の埋葬品に似た物があるってだけ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:00:19.98ID:NpL2oLUq0
弥生時代は既に国際的、地球規模で交流があったのかもねえ
研究が進むとカラフルな国際的な色が見えてくる
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:01:37.46ID:x3ZetT1x0
匈奴と関係してくるとは面白いな
いつの時代の遺物なのかも書いて欲しかった
調べるのめんどいから
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:02:21.10ID:kt1LbQym0
取ってつけたように半島経由って書いてるけど
直で中国じゃね?
コメも、仏教も半島関係なかったみたいだしさ
>>1
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:02:41.86ID:/+sCq9VA0
蔡エンが匈奴から持ち帰ったものが魏経由で渡ってきたのかもしれんのだな?!
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:03:09.83ID:Clc90NOm0
>>30
朝日なのでその辺は割り引いて考えないとね
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:03:58.03ID:E+/EkPgK0
韓ウヨ同祖
ウヨ奴
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:04:14.60ID:XjjFYv550
ヨーロッパの宝石 La menetの玉だよ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:05:38.78ID:O97wIN710
>>28
昔の人舐めちゃいかん
現代人の感覚で考えると理解できないが神様のためなら損得勘定抜きで行動するんだもんな

今の人間なんか金にならなきゃ動かない
金になれば中抜きばかり
進歩したんだかなんだか
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:05:48.49ID:hgSDYc000
九大の先生は何かと半島経由言う人多い気がする
半島でも帯方郡経由で船便着なら分かるけど、陸路で延々ととかどう考えてもあり得ない話
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:06:10.09ID:hd99/sUh0
騎馬民族説が復活するのか
手塚治虫の火の鳥では邪馬台国の住人は征服者が乗ってきた馬を知らなかったとされていた
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:06:15.06ID:LQzqgvDh0
>>3
そもそも魏志倭人伝の行程だと半島通ってるがな。
当時の半島は少なくとも帯方郡まではまだ中国の一部だからお前らも別に構わんだろw
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:06:33.83ID:GzIz5pbc0
宗形族との関係性も頼む
どう考えても一夫多妻姓の一族らしいので
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:07:14.95ID:hJB89b5V0
失われた十支族説が現実味を帯びてきたな
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:08:39.31ID:S6xQTX6F0
なお、半島では見つかっていない
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:10:46.26ID:GzIz5pbc0
間違い無く天孫族だろうな
博多湾周辺の遺跡のユダヤの鏡を打ち粉わした張本人だ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:12:53.79ID:GzIz5pbc0
そして倭奴国の生き残りは金印を密かに志賀島に隠した
委奴(ユダヤ)国王のね
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:13:57.47ID:6CwEO7L30
半島経由じゃなくて半島人が持ち込んだんだろ。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:16:24.91ID:Cu7bPEHZ0
この時代筑紫はシルクロードと繫がってたわけだな!
なお僻地=畿内はカエルの骨くらいしか出てこないし笑
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:16:30.80ID:BrnWSNau0
>>23
匈奴はそもそもトルコ系だろ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:16:39.50ID:GzIz5pbc0
半島は関係無いな スルーしているんだし(笑)
だが、歴史を捏造していた愚か者の国は、ほかならぬ”我が国”だっだということだ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:16:39.67ID:Clc90NOm0
>>47
今の朝鮮族は白頭山大噴火後に南下してきたエベンキの末裔だかんね
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:16:40.24ID:7vMY+m8g0
その当時の朝鮮半島には、いま存在している南朝鮮は存在していない
なんのかかわりもない
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:16:41.58ID:NpL2oLUq0
平原の墓は興味深いんだよな
近畿地方中心に広がった方形周溝墓に木棺
墓制が九州では珍しい
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:17:53.39ID:hJB89b5V0
今日の記事で読んだが、これが弥生のあとに古墳時代を作った人たちか
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:18:11.80ID:AKPC8pqQ0
>>3
ただの通り道
カザフスタン人が持ってきただけ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:18:24.74ID:GzIz5pbc0
そう、朝鮮半島をスルーして倭国にたどり着き侵略した
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:19:10.90ID:9toVcIGo0
このニュースで重要な所って経由地じゃなくない?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:19:54.73ID:xXDpO6HW0
>>3
朝鮮半島なぞたかが通路なんだからどうでもええやんかw
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:19:56.21ID:GzIz5pbc0
野蛮人がユダヤねぇ
逆だと思うよ 
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:20:01.72ID:4ly/hJRa0
>>3
楽浪郡かと。





の時に半島全土が中国の直轄地になりました。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:21:04.97ID:NpL2oLUq0
平原は近畿地方から糸島に拠点を構えた商人の墓かもなあ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:21:18.05ID:O97wIN710
普通に交易品でしょ?
海の向こうの国の宝物
代わりに差し出したものは一体何だったのだろう
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:22:28.29ID:Clc90NOm0
>>69
陸伝いに船じゃない?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:23:32.83ID:kt1LbQym0
半島経由って港で使っただけちゃうノン?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:24:01.99ID:xXDpO6HW0
>>68
翡翠だろ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:25:06.18ID:GzIz5pbc0
三種の神器は侵略した側が持ち去っているからねぇ
つまり、そういうことでしょ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:28:00.89ID:T9NKDuTs0
倭人が百済に拘るのは旧帯方郡の地だから。大陸渡来人の中継地。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:30:27.76ID:GzIz5pbc0
宮崎に天孫降臨
出雲の国譲り
やはり捏造だったかチョン以上の蛮族め
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:32:51.67ID:GzIz5pbc0
そもそも倭人は後のエタヒニン部落じゃね
農耕と漁労を勤しんでいただけの平和を愛する民族だよ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:33:18.26ID:fUltNcBV0
「匈奴」の推定上古音(推定される秦漢期の発音)

カールグレン xi̯uŋ no ヒュン・ノ
王力 xioŋ na ヒョン・ナ
李方桂 hjuŋ naɡ ヒュン・ナグ
G.Haloun xbron-no
白鳥庫吉 「Hu-na」「Hun-na」
桑原隲蔵 「Hunni」
内田吟風 ほぼ「flōŋ-nah」

漢字読むのに漢字要るんだもんw
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:33:24.07ID:Y44ujOQS0
新規3ってことは0時28分より前にアクセスしたらしいんだけど見てないんだけど
ソーダガラスはあるよ
美味しくて気に入ってるよ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:33:48.47ID:IfplQQQI0
独自の製鉄技術を持ちそれは日本特有のたたら製鉄に似ているとか蕨手刀に似た刀剣を使って居たとか
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:34:37.14ID:4GDndyk00
高句麗の北に住んでいたのが穢族

穢族の北に住んでいたのがアイヌ人  
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:35:18.78ID:amyg8AuV0
3世紀の平原等の北部九州と関西の遺跡からの出土品を比べると関西からの出土品が余りにも貧相なんだよな。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:35:23.32ID:Y44ujOQS0
なんでこんなスレクリック状態になってるの…どういう意図で技術を駆使してるの
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:35:31.45ID:GzIz5pbc0
神功様や卑弥呼の時代だね
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:36:06.91ID:JxPx8Ydz0
よほどこの俺の拳を、味わいたいらしいな
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:37:07.47ID:Y44ujOQS0
>>84
暑いとタント治安で逃げてくるのかな
それのなれの果てが雪国山村疑心暗鬼殺人なのね
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:38:14.77ID:XiHdLXmQ0
伊藤園が茶畑に王墓を隠してたのか、と思ってしまった。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:38:21.37ID:Y44ujOQS0
>>87
迷惑だっていっぱい書いてるんだけど

小石投げは非力な農耕体型に凶器で殺されたいんだね
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:39:05.16ID:amyg8AuV0
魏使も伊都国までしか来てないし伊都国が邪馬台国の首都だな。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:39:07.49ID:bF4wKYfE0
日韓併合前の1900年くらいでも朝鮮半島は世界で最も貧しい地域だったんだから、ただの通り道だな
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:39:35.39ID:Y44ujOQS0
>>89
Googleのパグのこと?女子コンクリだったね
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:42:07.00ID:0wHNpsdx0
>>22
馬に乗って戦うって事がどれだけ大変かわかってんのか
邪馬台国の文化レベルじゃ無理だよ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:43:45.37ID:Q2GOHGrU0
中国「穢族はアホ」 
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:47:16.57ID:8cDIw2XC0
>>22
邪馬台国の時代は列島に馬も牛もいないよ。
その後騎馬民族が押し寄せてきて空白の四世紀の後、突如として馬のいる巨大古墳時代になった。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:50:26.94ID:XiU9GwwN0
>>24
結構ビックリするよな
まさか文字すらない弥生時代から現代までその地名が引き継がれてるとは
さらに言うと宮崎の西都市にある妻は邪馬台国の近くにあるとされた投馬国
熊本の南部を指す球磨は邪馬台国と対立してたという狗奴国なのではという話もある
さらに魏志倭人伝の数百年後に書かれた隋書には伝承として「邪馬台国には阿蘇山がある」などとも書かれてたりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況