X



【45歳定年】経団連会長「人材の流動化が必要だ」★2 [シャチ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001シャチ ★
垢版 |
2021/09/21(火) 23:47:54.98ID:cMyqHItk9
経団連の十倉雅和会長は、転職など人材の流動化を歓迎するとした上で、経団連も円滑な人材移動に向けて分析していく意向を示しました。

経団連・十倉雅和会長「日本の法律では『60歳未満の定年』は法律で禁じられています。そういうのをわかっているうえで新浪さんがおっしゃっているのは、まさにご指摘の人材流動化が必要だということだと」

これはサントリーホールディングスの新浪社長が、経済界のセミナーで職業を見直す節目として「45歳定年」のアイデアを披露したことを受けたものです。

経団連の十倉会長は、新浪氏の発言の背景には人材流動化の必要性があるとの見解を示した上で、労働市場の流動化が起こることは「結構なことだ」と述べました。

多くの社員が一つの会社で勤めあげ、均質性が強みだった時代は過ぎ、イノベーションを産む多様性ある組織に変わっていくことが良いとしています。

また、カーボンニュートラルに向けた産業構造の変化に伴う人材移動がどのようなものになるのか、経団連としても分析し、国も企業も「できるだけポジティブな方向に持っていくよう努力」すべきだとしています。

日テレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e887dd1a28557b5984530372ae0445f71f921ca
2021/09/21(火) 22:28:01.54
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632230881/
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:50:33.89ID:ASDyT4JC0
安楽死制度とセットで。
入社した時点でわかってるならともかく45まで社畜やってた人間がいきなりフリーで生きていけるわけがない
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:50:34.47ID:m4F1xRvD0
経済界の人が流動化というときは「要らない人を切りたい」と言う自己中的で低レベルな発言。

これまで、労働者が不安定や低賃金になったから、日本がオワコンになった。

私利私欲のために、日本の息の根を止めにかかっている
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:50:43.82ID:veg92Np60
>>802

まさにこれ。
経営者からみて首を切りたい無能な45歳がいたとして、
そいつが多少のプレッシャーでは頑として退職しないのは
なんだかんだ嫁や子供に掛かる金を稼いでいたり、蓄え作ってたりするからだろ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:50:45.64ID:+Hy4d5xF0
>>798
それと面接で「あんなことやったこんなことやった」って盛っても口だけの人はレファレンスチェックで落とされる
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:51:11.37ID:a0AQORcW0
もう正社員という制度を無くしたいんだろ?
こんなことやったら国が終わるな。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:51:27.59ID:I6sButCj0
まったく成長しない日本の企業の経営者が集ってる経団連だけあるな
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:51:31.43ID:f5EmrvEQ0
>>761
そう考えるとますますフェミ化なんかしてる場合じゃないなんだよな
侍の頃みたいにギラギラしてるのは完全に男社会だ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:51:33.27ID:RGMwXgDQ0
日本の民間企業って終わりだろ。

もう共産主義に移行していいと思う。
経団連も財務省も潰せ。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:51:38.72ID:kF5qnjbV0
俺も来年50だわ
仕事の内容って言われたら若い子の方が出来るのは確かかもな
実力主義で駄目な社員を解雇出来る様にする事が企業にとっては大事な事だろう
俺も速攻でクビになるけどそれが会社の為
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:51:43.57ID:g0G7rQOA0
もう資本主義も限界だし富が偏りすぎだし
ここ何十年の金融市場の膨れっぷりといい下がらないようにしてるだろ
やはり中共がぶっ壊すんだろうな文明が後退するかしらんが
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:51:48.52ID:cDHELLjd0
今の社会でこれにしたら 非正規爆誕 収入激減させるだけでデフレにしかならんよ
この歳に転職でキャリアアップや収入増は相当大変だし ほとんどの人は収入減ではないだろうか?
能力面だけでなく働き口の待遇面での限度があるからね
このまま国力低下続けると日銀苦労せず円安になって国内は不況 滅亡へ突っ走るだけ
でも公務員ばかり優遇するとギリシャみたいになる

出来る会社だけ45歳なり30歳でもいいんですればいいんだよ
経団連で強いたり法制度化するなら会員の会社や国内の理解が必須だし 現状では人生のイメージわかない人が多数だろうね
魅力ないと思われた会社は人材集まらないから淘汰も早いだろう

ホントは定年延長で人材確保するつもりだったけど コロナでそうもいかなくなった だから60歳定年はやめようよ だろうね
さてどうなるかな?
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:51:51.02ID:gg8pUcsb0
トリクルダウンの失敗はアメリカもみとめた。

アベノミクス以降、マネーを刷れば刷るほど格差拡大中抜き祭り、下請け9階層もめずらしくない。

三十年ぶりに日経平均が高値を記録するも庶民は不景気

株価と実経済の乖離


>>1
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:51:55.74ID:IVdZkM2D0
結局のところ、この国の没落は
政治ではなく、まさにこいつ等、財界のせいだろ?

所詮政治家なんて無能な操り人形で、
目先の金しか考えられない、
財界の老害どもが、
今のこの結果を生んだんだし。

こいつらの言うとおりにしたら、
さらなる没落と滅亡への道を突き進むのは確実だな。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:52:01.10ID:QVTmxIbT0
>>846
チャイナも人件費高騰してるぞ

アニメ業界やら人手が足りなくて中国に仕事投げまくってるがもう中国アニメーターのが給与高い
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:52:09.42ID:C1lq62M70
>>1
年功序列賃金がかなり機能不全というだけで
他はそんなに早急なほど大きな問題じゃないイメージ

問題は質の向上
日本の技術力というのは昭和のエリートだけであって
中小は実はゴミが多い、これはどこの国でも同じで日本は全然超人的じゃない
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:52:12.12ID:Ci8uqVXx0
>>858 内部留保に課税するとケイマン脱税が横行し、困ったときは内部保留がない
という理由で大企業が税金乞食しだすから、内部留保を認めてるんやで。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:52:18.31ID:kjj/s9wZ0
結局こいつらは人を適当に選んでとってるから
企業内が机に座り続けて静かにしているだけが得意な
”優等生”のふりをした変な落ちこぼれ奴ばっかりになって、
それで”組織作りのやり直し”がしたいからこういう無理筋な話をしてるだけでしょ?

こういう話をする前に、まずは人並みに会社に貢献して
プロフィットを出せる社員に45歳で最低2億は貯金できるような
給与を出せよ、そっからだろ。

それが出来る会社だったら45歳定年説を唱えてもいいと思いますよ。
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:52:21.61ID:F2LG8V140
まず経団連からやれ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:52:23.02ID:4ZH7xhk+0
まあ、グローバル企業が真剣に日本人労働者の生活を視野に入れてるはずもなく
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:52:25.01ID:gg8pUcsb0
>>1
少子化の急加速は、自民党による長期にわたる
親世代にあたる氷河期世代や
リーマンショック世代への差別的な放置と自己責任論の展開の集大成


日本に蔓延るデフレマインド?違います、中抜き祭りのしわ寄せが庶民にきている
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:52:31.30ID:m4F1xRvD0
まずは、経営者が実施してくれよな。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:52:36.46ID:Cq0vnlVO0
>>805
それでも追いつかなくなってきたからでね?
教育費が上がりっぱなしだと思う。
というか、どこの学校出たからである程度将来が決まってしまうから結構必死で教育してんじゃね?
のんびりやってりゃいいけど、そこまで太くもないだろうし。
つか、子供の事でわざわざマウント取りに来る連中がうざい。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:52:48.39ID:l6ZGjavo0
人を大切にしない企業は滅びる
企業の存在意義で労働者の生活を
守り安定した社会を維持するのも
大切な役目の一つだよ
労働者は消費者
労働者に過酷な運命を強要する企業は
存在価値がないし消費者から見捨てられる
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:52:50.89ID:kr9fNAEq0
>>853
大丈夫
これからもっともっと日本人は少なくなりますので
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:52:52.93ID:kTmSXDk80
40歳で定年ありだろ
で、年金も40歳からな
国家公務員、議員の給与今の半分にしたらいける
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:52:58.81ID:gg8pUcsb0
日本に蔓延るデフレマインド?違います、中抜き祭りのしわ寄せが庶民にきている

トリクルダウンの失敗はアメリカもみとめた。

アベノミクス以降、マネーを刷れば刷るほど格差拡大中抜き祭り、下請け9階層もめずらしくない。

三十年ぶりに日経平均が高値を記録するも庶民は不景気

株価と実経済の乖離
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:53:01.82ID:Nz50jGWr0
>>781
GHQの洗脳教育が浸透した唯一の世代だから、生きてるだけでコミュニティを分断し周囲に迷惑を掛けるように教育されてる
ある意味他世代から取り残され、孤立しているみじめな世代だ
普通に生きようとしても、他の世代とはどうやっても噛み合わない
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:53:04.84ID:+Hy4d5xF0
>>862
最近はそうでもない印象だなぁ
「人に聞くだけ」、「人に仕事をなげるだけ」ってのを仕事と思ってやってる人ら多いし
それを勤勉っていうのかしらんけど
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:53:05.26ID:wwjgGLHs0
有効求人倍率が良化して犯罪は減ったようだが。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:53:08.58ID:9t8ssFDB0
○採用は新卒一括採用主義を継続
○初任給は20万円、毎年昇給は2〜3%(社内規定に基づく)
○中途採用は35歳まで(長期キャリア形成の為)

でも、45歳になったら自由に解雇したいです

となるのがオチだよな
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:53:17.39ID:InPfnbz80
>>769
異端の先見性は同じく異端を理解できる人間にしか理解できない。
なぜ中小企業が生き残り発展するのかというと、社長自らが人材を見抜いて
採用し投資するからで、大手は真似できない。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:53:24.30ID:Lts8fKBC0
会社役員も45で引退な
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:53:30.16ID:17kCv2+Y0
400兆円の内部留保を積み上げ、自分が経営者の間は人件費を上げないで
決算では利益を維持しようというさもしい経営者の国、それが日本

消費者の可処分所得が増えれば消費は増える、だから国内経済が成長し
GDPも増え株価も上がり続ける、それがわかっている経営者の国、アメリカ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:53:34.08ID:Ci8uqVXx0
>>862 偏見だが、大陸のエリートは自分の成果になる仕事しかしなさそう。
日本のエリートはネジを締めたり便所掃除したり普通にするからな。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:53:37.98ID:B+Lt2Pti0
雇用流動性を高くして、大企業が仕事しないおじさんを抱え込むよりも
人手不足で成長中の企業へ送り込む方がいいと思うんだよな
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:53:39.02ID:uBo5U3Fa0
にいなみたちの会社が相当業績悪いってことだろこれ
まずは無能経営者どもが責任取るべきではないんか
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:53:40.12ID:fCCvaoP30
老害企業の集まりの経団連が 早速出来ない理由を言い始めたな
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:53:45.13ID:T5SWS4RE0
はっきり言って経団連の言いなりの自民だとこうなる。45歳でクビ70まで派遣か賃金カット再雇用。労働組合がついてるところに投票しないと。まあそれでも自民が圧倒的に勝つだろうけどさ。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:54:01.66ID:GCEbEB6V0
この経団連会長の十倉は住友化学に入社して、なぜか45歳になっても辞めず、61歳で社長になり71歳の今でも住友化学にしがみついてるけどな。

新浪含めて特に言う資格が無い奴に限ってこういうこと言うんだよなぁ。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:54:02.18ID:sSGkL4RS0
たとえば業務効率化ツールだったりクラウド化の流れ着てるけど
これだけでだいぶ報連相とか無駄な資料作成とかなくなる
いる仕事いらない仕事が明確になってくる
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:54:02.21ID:Sy3qAvp10
こんな狂った社会をお前ら家畜が維持しようとしてる
家畜が肉屋を擁護している
そりゃ肉屋は楽勝だよなw
家畜自らが率先して家畜になって肉になってくれるんだからw
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:54:08.55ID:3EU93Tgc0
まず経団連の妖怪の爺さん達が流動的に消えて失せろよ
そこからだろ。お前らモノも作らんのにいくら貰ってるんだ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:54:09.56ID:DLFY9pal0
>>887
あとは東京一極化だな
若い女性は東京しか正社員で雇ってもらえなかったりするし婚活考えて上京っていうのも多い
そうなると家賃がキツいから共働きということになる
最近のURも結構高いしな
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:54:10.41ID:xAM1JNwI0
人材の流動化=コスト高日本人→コスト安外国人入れ替え  コレ現実だから のほほんとしてたらもう終わるよ?
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:54:17.44ID:JIdshzUR0
よくわからんな
45歳くらいのやつがいないと回らんけどな
年齢が必要というよりそのくらい対象をひろげないと
若手だけでできる人間は集まらない
高度な業務資格だと40くらいで取るようなのもザラだし
このじいさん達は間違いなくわかって言ってないけど
45から切るって今すぐの話じゃないだろうから
ちょうど氷河期くらいからってことかな
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:54:29.49ID:RGMwXgDQ0
>>856
タップリ退職金貰えれば誰でも喜んで退職するさ。
こんなこと言われる会社に長居したくはないからな。

払えねえくせに、払う気もないくせに
>>1みたいなこと言いやがるから腹立つ。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:54:41.38ID:s600o4NK0
国会議員も45歳とまでは言わんから65歳定年になれや
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:54:53.46ID:nkFXJZqa0
悪い意味の人材の流動化するだけだ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:55:27.67ID:mmVU6V130
>>846
そうだね
これが国を衰退させるってわからないんだよねこういう人
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:55:32.39ID:+Hy4d5xF0
流動化は既に行われてるんだけどね
派遣の人ってちょっと仕事したらすぐ別のとこに行くでしょ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:55:33.44ID:0Qh1gEdm0
>>902
やったれやったれ
公務員も全部派遣にしろ
ワイら派遣は正社員様の味方なんかしねえからなw
こっちの土俵に引きずり下ろしてやるw
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:55:39.02ID:4BL3vJIT0
>>897
まぁ当たり前だけどそうなるわな
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:55:47.38ID:+we0ZHZy0
>>98
あるいは派遣会社を立ち上げて…だな
コロナでどこも今がチャンスと考えてそう
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:55:47.93ID:uBo5U3Fa0
>>910
立憲民主じゃ受け皿にならねえんだよ
なんとかしろ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:55:57.89ID:1TTBzfyZ0
誰もが再雇用されやすい仕組みが無いうちから人件費削減にヨダレたらしてんじゃねえよ
言っとくが派遣はその内に入らんからな
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:56:04.69ID:UD7xA3wQ0
お前ら世代交代、賛成なんだろ。45とか甘いわ。20代で芽の出ない奴なんて切り捨てろよ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:56:11.13ID:JIdshzUR0
流動化するんならまず
その社長と経団連が辞めないと
社長が45歳になるという話なのかな
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:56:16.99ID:EGGRIVCr0
高齢化社会だし、福祉と農業に特化しても良い
つつましく健康に助け合い、美味しいもの食べる社会を別に作ろう
みんな侍と忍者兼農民、武道の達人に戻ろう
それこそが日本人の真の姿だ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:56:19.79ID:f5EmrvEQ0
>>858
既に消費税の15%は脱税されてるのに大目に見てるぐらいだし
カツカツの業者が増えると
労働者と消費者が痛い目みるぞ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:56:24.95ID:RPDr0t1t0
こういうこと言う奴らってもう殺したほうがいいな
自分が殺されないと気付かんだろ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:56:36.30ID:YKpgDr+20
>>860
正社員に縛られた固定観念を捨てない方が国が終わるよ
これだけ変化が激しい時代なんだから対応力が低い中年
以上は切って外部から最適な人材を調達する体制にしないと変化に適応できない
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:56:39.74ID:kjj/s9wZ0
俺のここでの投稿を見ればわかるでしょうが、
現代社会において”入力速度”は何をするにしてもアドバンテージになるからね。

分速で日本語で120字、英語だったら200文字は入力できないとね。
そういう基本を疎かにしている奴がマネージャーをしてるようなところは
まず間違いなくその会社全体が”駄目”だからね。

なぜ”駄目”なのか? そりゃそういう所から仕事の速さというものを
しっかり考え込んでない事が見え透いてるからです。
そういう会社はちょっと”逆面接”すればすぐにわかる。手書きとか論外です。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:56:40.82ID:Ci8uqVXx0
>>917 そうなったら日本人は新人外国人を片っ端から村八分する。

経営者は外国人のほうが良く働くからやめないでほしいと思っていても、
従業員たちは結託して、陰湿な嫌がらせで外人を追い出すやろうな。

実際に、日本人に対してもやってきたんだから外国人には抵抗なくしそうだな。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:56:44.56ID:sMZKONFa0
こいつの弟もヤバいがコイツはもっとやばいな
こういう輩がこんなこと言って30年経済停滞させてきたのに、30年前に定年退職せずに経団連会長だもんな…
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:56:52.12ID:YWZhtewL0
45歳で定年確定してる企業でどのくらい働きたいやつがいるのか、まず新卒からは不人気企業になるだろうな
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:56:53.12ID:tyrXlE3E0
これから日本はますます格差が広がる
グローバルで稼げてる企業は50代60代の無能社員がいなくても会社が回るのを知ってる
40代までにバリバリ働いてもらっていっぱい給料払います
それで会社は回るんだよね
むしろそっちの方が合理的
その仕組みに入れなかった人は下の階層で生きてくださいって事だろう
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:57:07.10ID:q/3xUgCb0
45で残る
国会議員とか思い出したくない
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:57:07.80ID:qFASW4Jv0
>>930
ならねえんだよ、は一面としては間違ってはいないけれど、
なら育てていくこともしないとね。
クレクレタコラじゃしょうないでしょw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況