〈朝食はパンと決めている方へ 胃腸の不調はそれです〉〈体にとって最悪の選択です〉。自身のブログにこんな内容の記事を掲載した医師がいる。消化管の専門医として長年、消化管外科手術や内視鏡検査、内視鏡手術に携わってきた、みらい胃・大腸内視鏡クリニックの福島正嗣院長だ。

「胃腸の不調の原因の多くは、小麦と言ってもいいと考えています。とくに『朝のパン』は体に悪い。

 第一の理由は、パンは消化が悪い食べ物だからです。胃液の主な成分はタンパク分解酵素。意外に思われるかもしれませんが、肉や魚などのタンパク質に比べて、炭水化物であるパンのほうが分解・消化されにくいということを臨床経験のなかで私は実感しています。炭水化物の消化には5時間から10時間かかるとされています。

 実際に、激しい胃痛を訴える患者さんが『5時間前に寿司を食べた』というので寄生虫のアニサキスによる食中毒を疑って内視鏡検査を行なったところ、胃の中の寿司ネタはすべて消化されていて、見事にシャリだけが残っていました。

 パンも同じで、カツサンドやフルーツサンドを食べた場合、カツやフルーツは消化され、パンだけが残った状態になっています」(福島氏)

作業の効率が下がる

 同じ炭水化物ではあるが、米よりもパンのほうが悪影響が懸念されると福島氏は話す。

「米とパンの大きな違いは、グルテンを含んでいるかどうかです。グルテンを含んでいる分、パンは消化が悪く、胃への負担が大きい」

 グルテンとは、小麦粉に水を加えてこねた時に、小麦粉に含まれる「グルテニン」と「グリアジン」という2つのタンパク質が絡み合ってできるもの。パンのもちもち感や粘り気はグルテンによるもので、こねればこねるほどグルテンが増えていく。もちもちふわふわの食パンは、それだけグルテンが多いということだ。

 さらに福島氏は、パンが「血糖値を上げすぎる」ことも問題だと話す。

つづく

2021.09.21 16:00  週刊ポスト
https://www.news-postseven.com/archives/20210921_1692712.html?DETAIL

写真
https://www.news-postseven.com/uploads/2021/09/16/toast_image.jpg

1 Egg ★ 2021/09/21(火) 19:09:05.07
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632218945/