X



【ヤバイ】宇宙初期、ちりに隠された銀河 131億光年先、アルマ望遠鏡で発見 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2021/09/23(木) 04:33:54.65ID:JkdacGis9
※2021年09月23日00時18分

 国立天文台や早稲田大、広島大などの国際研究チームは、くじら座の方向に131億光年離れた遠い宇宙に、ちりに隠された銀河があるのをアルマ望遠鏡(南米チリ)による電波観測で発見した。銀河を構成する恒星の明るい光はちりで覆われているため、ハッブル宇宙望遠鏡などで観測できない。こうしたタイプの銀河では最も遠い観測記録という。論文は23日付の英科学誌ネイチャーに掲載された。

 宇宙は138億年前に誕生したと推定されており、その7億年後の銀河を捉えたことになる。宇宙初期の銀河は予想以上に多かった可能性が浮上し、国立天文台アルマプロジェクトの札本佳伸特任研究員は「ちりに埋もれた銀河は見逃されてきた。銀河形成理論に大きな影響を及ぼす発見だ」と話している。

 銀河のちりは恒星の世代交代に伴って放出される。宇宙初期には恒星の光を覆い隠すほどちりが増える例はあまりないと考えられてきた。しかし、国際研究チームは131億光年先の明るく輝く銀河の近くに、温度が周囲より高いちりとガスがまとまって存在するのを発見。この中には銀河が隠されており、恒星の光によってちりが熱せられていると結論付けた。同様の銀河はほかにも見つかった。

続きは↓
時事通信ニュース: 宇宙初期、ちりに隠された銀河 131億光年先、アルマ望遠鏡で発見.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021092300012&;g=soc
0005!ninja
垢版 |
2021/09/23(木) 04:40:59.15ID:Y9P+GE8a0
換気しろよ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 04:44:50.69ID:qpYZbBvy0
地球
は4億年だっけ?
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 04:45:44.41ID:5J7wE/5p0
こういう話見る度に、よく分からんが色々不思議な感じがして意味が分からないw
131億光年向こうから地球に届いたから131億年前の状況を観てる?
131億年前の時点でその地点と地球の位置は今の状況だったの?そうでも違ってもこの話は何も変わらない?
地球の反対側の131億光年先にも宇宙は普通にあるんだよね?それらの地点の間の距離は262億光年だけどそれは宇宙の始まりの話とは何も関係ない?宇宙できた時からその配置だったの?
何もかもが分からなくなって困るw
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 04:50:13.84ID:oVw2rA2s0
花は咲きそして散る
星は輝きいつか消える
この地球も太陽も銀河系も…
そして大いなる大宇宙さえもいつかは死する時が来るのだ…
人間の一生など…
それらに比べれば瞬きほどのわずかなものであろう…
その僅かなひと時に人は生まれ 誰かを愛し 誰かを憎み 笑い涙し 戦い傷つき 喜び悲しむ
そして最後に死という永遠の眠りに包まれる…
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 04:52:02.12ID:oz88+Pf10
>>8
131億年前の光を見てる。131億年前はもっとご近所さんだったけど宇宙が引き伸ばされたので光が届くのに131億年前かかった
262億光年離れた両サイドは宇宙創造とは何の関係もない
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 04:55:28.29ID:ESkVkPg30
これまで見つかった最遠の銀行は134億光年先にあって、これよりも3億光年遠い。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 04:56:12.24ID:a6vP7jDR0
チリヤバイ!
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 04:58:48.19ID:QeBhpk2k0
>>1
まず「ちり」の定義をしないと何が何だか分からない話になるぞ。
「星の爆発で吹き飛ばされた、ガスではない塊」とでも言いたいのか?
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:05:34.73ID:OpuBkBsx0
1>宇宙初期の銀河は予想以上に多かった
そうだよね。宇宙誕生の、ごく初期から、そんなにたくさんの銀河が
あったらしい。とても、すこし、ヘンだと思うよ。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:05:44.49ID:4HnznV080
実際問題、この発見と称してるものが一体どういう影響があるんだよ
なんか趣味の延長で研究している連中はある意味幸せだよな
だから常識に欠ける研究者が多いんだよ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:10:40.80ID:Uq21EiWV0
布団に入って目を閉じたら宇宙のことを考えてはならない。
あまりの壮大さ、難解さで脳がオーバーロードして現実に戻れなくなる。
そして、朝起きた時に昨日の自分とは違うことに気づいてしまうと、数年間は元の自分に戻れずモヤモヤとした日常を送ることになる。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:11:01.56ID:q+JTphJv0
そのうちビッグバン以前からある銀河も見つかるだろう
貴重なものですから大事にして下さい
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:12:17.45ID:/Z5USKNT0
写真で記録されてる少し前からこの世界は始まり宇宙とか後付けなんじゃね
この地球上にいる生物の9割超はオスとメスから生まれるわけで
最初のオスとメスが一緒にいる確率って天文学的な確率だと思うけど

人間も同時期に突如現れたとしか思えないw
おれらは知恵があるけど富士の樹海で生きていけないでしょ
最初に生まれたアダムとイブや子供はどうやって生きてきたんだろうw
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:12:40.67ID:ZbTsa8xa0
こんなにすごいことわかるのに
東北にちょくちょく現れる白い風船の未確認飛行物体は調べられないのは草
この人たちに頼めよw
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:13:02.86ID:RVKjTeLr0
ビッグバンの光がまだ地球に届いてなかったら
ビッグバンを観測することができるのか?
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:13:59.58ID:5J7wE/5p0
>>12
どうもありがとう
少しだけ分かった気がするw
でも262億光年の距離はどうやってできたんだろうって思う
ご近所さんだった状態から光速より早く広がったのかなw時間は138億年しかないわけだし
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:18:10.49ID:rGlD4txz0
つまり、宇宙の膨張スピード速すぎってことだな

なんなんだよこの世界って
この膨張する巨大空間、一体何なんだよ・・・
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:18:18.26ID:QeBhpk2k0
>>12 >>25
262億光年の距離ってなんだよwww
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:19:07.89ID:fs13RXSe0
>>6
そーゆー話じゃなーい!
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:21:31.69ID:fs13RXSe0
>>27
260よりちょい遠いぐらいと思えばいいだろう
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:22:02.00ID:OFAljoYG0
>>25
空間の膨張速度は相対的に光速を越える
見えなくなる範囲が観測限界の宇宙の果て
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:23:46.07ID:eFJxTPi10
>>26
表示するのに限界がある
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:23:48.76ID:G0o8mgRB0
宇宙にはチリに隠れた宇宙が無数にあるということか
と言うことは、今まで考えられていた以上の質量が宇宙には有る
宇宙は今後 膨張し続けるか収縮するかが分からない状態だけど
これで宇宙は最後は収縮して無になる可能性が出て来たな
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:24:08.01ID:RVKjTeLr0
この宇宙にキャパの限界はあるのか?
限界がないとしたら物質がどんどん薄まるような気がするけど
ブラックホールがそれを阻止してる?知らんけど
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:24:36.76ID:h4y4WAuy0
なんで地球を中心にしちゃうんだよw
全てはオレの周りを回ってるってか?
自己チューかよw
あっちの方向の端っこが138億光年、こっちの方向の端っこは87億光年、そっちの方向の端っこは3億光年ってのもありうるよなって考えられねえのかよw
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:25:31.06ID:zCxDTzh40
>>35
観測者が常に中心だから
基礎の基くらい頭にいれてろ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:26:27.52ID:9lNo8TcB0
加工後の拡大映像はディープラーニングじゃないかな
要は既知の映像で補完してしまってる
初の画像って時はこの手法はNGだと思う
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:27:55.38ID:h4y4WAuy0
>>38
なんでこんな朝っぱらからそっこーレスがつくんだよw
まだ夜が明けてねえぞw
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:29:28.47ID:OFAljoYG0
>>31
遠いほど電磁波周波数が下がり光でいう赤方偏移する
原子固有のスペクトルは分かっているのでそのズレから計算する
知らんけど
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:29:57.54ID:QeBhpk2k0
>>29
アンタも分かってて言ってるんだろうけど、
宇宙の寿命が137億年と言われてて260億光年の距離はあり得ないから
なにを>>12>>25は妙な共鳴しあってるんだろう
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:30:04.07ID:G0o8mgRB0
宇宙戦艦ヤマトに暗黒銀河って出てこなかったっけ
銀河鉄道999にも暗黒銀河は出て来たな
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:31:54.63ID:6FUHTzXv0
>>42
寿命じゃないよww
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:31:56.61ID:5J7wE/5p0
>>35
どっちの方向にも宇宙の端が観測されたとは聞いた事がないから、今観測できた131億光年先と反対方向にもその程度の距離ならまだ宇宙はあるのかなってw
よく見える物がないと実際に観測はできてないだけで、地球人が今観測できるような範囲に端は無さそうなんじゃないの?
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:32:05.45ID:yslQlezc0
>>21
ビッグバン以前は観測不能
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:32:32.71ID:bCY0j+D80
観測者の時間なり距離概念で星間なり空間の広さなんて変わってくる。もしかしたら人類の1光年が人類の数キロと言う観測者もどこかの時空に居るのかもしれない
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:33:00.09ID:qmL87ch/0
ヒミコが130億光年だったよな あれより古い。。。とはいってもここまでのスケールの1億光年だと誤差の範疇な気がする
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:34:44.52ID:QeBhpk2k0
>>45
確かに。年齢な。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:35:10.89ID:5J7wE/5p0
>>42
うん?やっぱ260億光年の距離ってありえないの?
では今回観測できた方向と逆方向には数億光年しか宇宙が無い?
俺の疑問がまた初めに戻ったww
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:35:24.52ID:OFAljoYG0
>>46
いわゆる端はない
宇宙はどこも同じで特別な場所は無い
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:35:46.16ID:h4y4WAuy0
>>46
例えが悪かったんだな
あっちの方向の端っこが138億光年、こっちの方向の端っこは実は287億光年、そっちの方向の端っこは450億光年 ってのもありうるよなって煽らなきゃいけなかった
反省します
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:36:30.98ID:J8WmXkzE0
宇宙初潮に見えたわ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:37:28.44ID:RVKjTeLr0
早い話物質のある範囲が宇宙なんでしょ
それを超えると宇宙ではない
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:37:45.49ID:hkTTGxc90
>>53
外洋を船旅したことない?
見渡す限り海なんだがw
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:40:19.68ID:65cLntxj0
自分たちが静止してるわけじゃない
地球の自転速度は、赤道付近上で時速約1,674kmです。また地球が太陽の周りを回る公転速度は、時速約108,000km(秒速約30km)です。
そして太陽系は、時速約864,000km(秒速約240km)で天の川銀河(Milky Way)の中を移動しています。
また私たちの銀河系は、時2,160,000km(秒速約600km)の速度で宇宙空間の中をうみへび座の方向へ移動しています。
そして天の川銀河や他の銀河も、宇宙全体が加速度的に膨張を続けていますので、時速約3,600.000kmで外縁に向けて移動しているといわれています。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:41:38.46ID:6BAJvP250
>>56
で見える限界が138億年なだけなんだよな
宇宙誕生とか言ってるがそこまでしか見えてないだけ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:41:51.81ID:G0o8mgRB0
観測できる出来る宇宙の大きさは1000億光年だったはず
1000億光年より遠くの宇宙は、超光速だから観測できない
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:42:02.40ID:h4y4WAuy0
だってさあ、最初はビッグバンから始まって、その時はピンポン玉だったものが、今や直径276億光年なわけでしょ?
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:42:12.89ID:OFAljoYG0
>>51
地球が綺麗な球の場合、どの方向に歩いて行っても同じ距離で元の位置に戻るだろう
同じように宇宙の場合も形による
閉じていた場合と平坦、開いた形でググれ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:43:29.12ID:5J7wE/5p0
>>53
なるほど、それは一応理解できてたわ、俺も別に地球が真ん中とは思ってなかった
今回観測できたのが131って数字だったから、一例として地球挟んだ正反対の位置で挙げただけだったんだわ
その時の距離が262だから138より大きい距離が存在するのが何か不思議でw
でも宇宙の膨張のスピードは光速に収まらないみたいですね
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:43:54.16ID:GjNQL/mh0
>>63
俺が学んだ時は風船の表面だったが
全く違う概念になっててウケる
アップデート追いつかない
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:44:16.53ID:c6Y7JDt60
>>13
その銀行の名前が「新星銀行」か。(´・ω・`)
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:45:53.55ID:RVKjTeLr0
遠く離れた場所に鏡を置いて地球を観測したら
生きた恐竜が見られるかもしれない
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:46:04.36ID:KGkbSJqF0
何億年前の光が地球に到着してるって事は、宇宙の膨張は光の速度より遅いって事?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:46:17.21ID:t7kCtxAr0
鬱の時は宇宙考えろ
デカすぎで、自分どうでも良くなる
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:48:06.34ID:OFAljoYG0
>>59
光が直進出来るようになった当時の残骸はあらゆる方向から来ている宇宙背景放射
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:48:11.97ID:TFToEJXq0
>>71
それどちらにしても自死に近づく思考や
そうじゃなくて悩んでいたことなんてちっぽけで馬鹿らしくなって前向きにならんと
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:48:12.38ID:fs13RXSe0
宇宙球体説ってのはどう?
21世紀のコペンハーゲンになれるかもなオレ!
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:48:54.92ID:RVKjTeLr0
>>69
遠い昔に鏡を置かないと無理か
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:49:57.55ID:8nvQNCGA0
どう考えても地球以外にも知的生命体は存在するよな
いつになったら発見できるん?自分が死ぬ前に交信するところまでは行ってほしいな
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:51:26.20ID:sRrjO+Hi0
さてどちらだろうw
天動説 天の川銀河は特異点中心のため131億年前
地動説 相対的に遠ざかっているため65.5億年前

つまりこういうことだ。
131億年前に射手座A領域にある棒状銀河残骸を吸収した衝撃波がビッグバンの正体
40億年後に天の川銀河はM31とM33の外縁部と衝突開始
60億年後にSgrA*を含む3銀河中心が射手座A領域へ集結
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:51:48.92ID:S1lBG5760
>>59
それが宇宙背景放射とか言うんじゃなかったっけ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:51:51.68ID:SZVmvslF0
そうです私が宇宙人です
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:52:51.63ID:OFAljoYG0
>>70
遠い場所ほど速くなる
近所はまだ光速で届くから見えてるが
宇宙の膨張が加速してしまえば
いずれ近所の恒星ですら観測できず夜空には何も見えなくなる
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:53:11.79ID:fs13RXSe0
よーするにだ、
東京から大阪行くだろ、そんときまっすぐ行って地球をぐるぐる回ってれば
そのうち東京大阪間は131光年になるわけよ
宇宙もこれと同じってわけ
だからスレタイのやつも意外と近くにある、長野ぐらいにね
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:53:49.26ID:RVKjTeLr0
>>79
知的レベルが離れていたら低いほうが理解できないから意思疎通は無理
知的レベルが近かったら戦争になるだろう
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:54:20.51ID:lLT4wbBQ0
時間なんてものは存在していない
人間が勝手に名前を付けただけ
これまめ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:54:44.43ID:66J17bgB0
二次元アリは球面の端に行くことが出来ず、元の場所に戻る
これは我々三次元から見て「球体の表面だから」と初めて認識できる
これの三次元版が宇宙
四次元以上で俯瞰する感覚がないと多分体感できない
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:56:00.03ID:OFAljoYG0
>>79
宇宙の広さに対して光の速度が遅すぎるので永遠の命を持たない生命文明同士はまず出会えないらしい
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:56:49.62ID:fkbhOWxS0
>>63
すまん
全然知らんのだが宇宙って球のように広がって無いの?
もし球のような形なら直径は二百何十光年にならんの?
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:57:51.31ID:S1lBG5760
>>64
3次元的な中心ってあんのかね
ここが中心てのはないんじゃないか
地球の表面みたいなもんで
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 05:59:09.87ID:G0o8mgRB0
月に行ったって火星に行ったって動いていないのと同じ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 06:01:43.64ID:sGPw36+R0
量子もつれバグの情報伝達速度は理論上無限大だから
人類が続けばいつかは情報だけはやりとりできる
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 06:02:15.09ID:7AFgtYyk0
そんなことより宇宙人を見つけろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況