X



【経済】高齢者の経済格差広がる "高齢おひとりさま"の2人に1人が貧困 [デビルゾア★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001デビルゾア ★
垢版 |
2021/09/23(木) 05:59:56.31ID:HJNQQgwH9
拡がる高齢者間格差

 シルバーウイークまっただ中の現在。コロナ禍の影響でひきこもりがちであるものの、年金で豊かな余生を送る高齢者のイメージが強いかもしれない。 

 しかし現実には、高齢者間の経済格差は激しく、生活保護受給世帯の半数以上が高齢者世帯であり、無年金や年金だけで暮らせない人が少なくないことが明らかになっている。65歳以上のおひとりさま女性の貧困率は46.1%(※1)と約2人に1人が貧困である。

 また日本は海外に比べ、高齢者の就労率が突出して高い国であり、65歳〜69歳の約半数、70歳〜74歳の3人に1人が就労しており(※2)、労働力人口に占める高齢者の割合は年々増加している。2021年4月には「改正高年齢者雇用安定法」が施行され、企業が高齢者に就労機会を確保しなければならない年齢は65歳から70歳にまで引き上げられた。

 ”生涯現役”を願う人がいる一方、年金収入が低いため、仕事を続けざるを得ない場合もある。特にコロナ禍において重症化リスクが高いにも関わらず、エッセンシャルワーカーとして働く高齢者の姿を目にすることも少なくない。

コロナ怖くても仕事辞めず

 コロナ禍の影響は、高齢者の状況にさらに暗い影を落としている。

 中高年シングル女性の当事者団体「わくわくシニアシングルズ」は、コロナ禍以前は少なくとも月に一度集まり、食事をするなどの交流を重ねてきた。しかしコロナ禍以降、会うことができなくなった。オンライン(ZOOM)をつかったおしゃべり会をはじめるようになったが、パソコンやWi-Fi環境がなく、参加できない人もいる。

「お互いに孤立しないよう、メーリングリストで生活情報や近況を分かち合うなどの活動を続けていますが、コロナ禍が長引く中、体調を崩す人も増え、心配な状況が続いています」と同代表の大矢さよ子さん(71歳)は話す。

(中略)

 わくわくシニアシングルズが2016年に実施した調査では、高齢単身女性の年金受給額は月額10万円未満が5割を占め、半数以上が働いており、その大半が非正規雇用であることが明らかになっている(※3)。

 高齢おひとりさまと一口にいっても、雇用状況や家族構成によって年金受給額は異なる。厚生年金受給額は現役時代の賃金に比例する。老齢厚生年金の月平均受給額は、男性17万1305円、女性10万8813円(※4)であり、男女間の賃金格差が老後も引き継がれる形だ。

「コロナ禍で仕事が減ったという話は聞きますが、コロナが怖いから仕事を辞めたという話は聞いたことがありません。将来を考え、体が動くうちは少しでも稼がなければと考えるのは自然なことでしょう」

 現役時代の”格差”が老後生活にもまた暗い影を落としている。

(中略)

 社会保障の面でまだ恵まれていると言われる高齢世代がこのような状況だ。現役世代が高齢になった時、一体どうなっているのか思いやられる。「長生きなどしたくない」と思う人が一人でも減るような社会であるように。コロナ禍で埋もれがちな高齢者の声を、シルバーウイークに限らず、聞き、届ける続ける必要があるだろう。

https://news.yahoo.co.jp/byline/iijimayuko/20210922-00259426
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:40:31.34ID:ubltsENv0
みんな底辺叩いてストレス解消かあ
5ちゃん民も不幸だねw
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:40:38.03ID:ddVRX40D0
おひとりさま とか言葉が気持ち悪いわな
ただの独りもんだからな
昔なら あの人どこか体でも悪くて結婚できないのかな で片付けられてた
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:40:39.68ID:FzKFJySN0
安楽死制度が必要だな!
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:41:58.90ID:8xGv6FTp0
>>99
ただ、自己責任を他者にも押し付けてた氷河期には
徹底的に自己責任を全うしてほしい。
さもないとモラルハザード起こす。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:42:07.35ID:irvcSbjF0
うちはお袋の年金が異様に太いんだよね。親父が役員で標準報酬月額が高額だったのを繰り下げ受給して、それらが遺族年金で加算だから。
実家は古いが持ち家だから、家賃考えたら額面約42〜44万の自分(手取り32〜34万程度)より明らかにいい暮らしをしてる。
勝ち組BBAだがこれと国民年金だけの人を比較したら話にならない格差だ。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:42:26.84ID:bEJRI94f0
>>142
嫁からしたら義父母の面倒をみるくらいなら財産なんかいらないわ
うちの母は義母の介護をしてたけどほんとにきつそうだったし
私が結婚する時には絶対に向こうの親の同居と介護はやめなさいと言われた
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:42:50.92ID:LYHOFb1v0
なんでも国任せにしてるやつって馬鹿だよな
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:43:07.71ID:/N/bv9eb0
長生きしすぎの罰があたったな
家族も心配してるだとか長生きしてねとは口では言うが
早く●んで欲しいと思われてるって目を見ればわかるだろ
迎えがなかなか来ないと言いながらワクチンとかして延命措置とかやってんなよ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:43:10.00ID:t4aXC1tz0
今の日本は、老人の年金に医療や介護産業が食わしてもらってる状態
年金の水準が維持できない以上、医療や介護産業も維持できないだろう
これは政治の問題ではなく、算数の問題に近い
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:43:41.82ID:3HcgNG+60
年功序列終身雇用の老害が甘えすぎ
さっさと死ね
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:43:47.18ID:8xGv6FTp0
>>178
財産はいざ受け取ってみないとわからんからな。
実は借金まみれでしたとか、実は抵当権ガッツリでしたとかな。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:44:16.25ID:vkmkk10s0
老後は人生の総決算

現役世代で努力が足りなかったんじゃないの?
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:44:24.08ID:obm7NjRH0
老人になったら好きな時に気軽に気持ち良く安楽死出来る社会になって欲しいな。
病院がお安くそうゆうサービス提供して欲しい。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:44:52.72ID:t4aXC1tz0
>>178
嫁が姑を介護し、その嫁が姑になっときに、その嫁が介護する
これでプラマイゼロなんだよ
問題はこの仕組みを壊した人間であって、
自分の親は介護してたのに、自分は介護してないという人間が癌
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:45:04.61ID:GCnrSIk/0
>>7
高齢になったら、殺される、っ思ったら、若者でも絶望するよ
高齢者も幸せな方がいい
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:45:25.60ID:Qhdn3yvM0
>>175
地方なら井戸水だから
台風の後にまとめてメンテナンスするんだよ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:46:07.83ID:fEioReVC0
今の若い人は残念だけどとにかく貯めて、
老後に備えるしかない。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:46:38.84ID:VktsdZBM0
高齢者の女性で単身者の部分だけを抜き出してるけど
貧困率については全体で考えるべき
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:46:58.49ID:64bHYBNH0
>>157
ほとんどてなん%だよ
はっきり言えよ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:46:59.78ID:cGl40ynC0
老人の臓器提供ってどのくらい価値あるんだろね。価値あるならそれを担保に多少給付してもいいんじゃないのかなと思ったわ。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:47:04.96ID:BsqGqGUn0
「おひとりさま」って言い方
記事本文でも使われてるけど、煽りにしか聞こえないよな
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:47:09.63ID:m0TOqlo80
>>192
まあそうだね
そりゃ経済回らんわなあ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:47:22.54ID:zVI2f80/0
>>7
今だって安楽な自〇方法はあるのに何言ってんだか
こういうのに限ってガス室とやらに行かされる時には
泣きわめくんだぜ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:47:31.04ID:Qhdn3yvM0
>>188
80以上長生きするやつが癌
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:47:32.96ID:jWzfqUK20
20代から老後資金貯めたり投資するようにここ最近だからね
うちの親も40後半くらいにバブルの残り香で儲けたけどあんまり貯金してなかった
こんな筈じゃなかったみたいな事言ってるけどどうやらその実入りが60とか70まで続くと思ってたようだ
自分からしたら狂気の沙汰ではないけどね
特に昔の自営にこういう傾向が強い
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:47:37.52ID:OpbebgIK0
河野が言ってる消費税増税による高齢者BIで基礎年金部分を2万円くらいかさ上げすればいいと思うんだよな
そうすれば低年金受給者はだいぶ楽になる。もちろんナマポは廃止で
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:47:40.40ID:iyWV+TSW0
ただでさえ、これから多死社会に突入するのに、
こりゃ、20年後くらいから日本やばいな

これ、まじでやばいぞ

さらにウイルスや震災が頻発する可能性高いし

今のうちに節約してお金貯めておけ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:47:58.53ID:f3/JMO3v0
もうナマポ狙うつもりでいるんだが
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:48:31.40ID:64bHYBNH0
>>201
いろいろ日本語がひどい
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:48:37.92ID:MWwuzX+K0
ウンコしまくるババアの介護してるけど、これヘルパーやデイも無しで
毎日365日やると気が狂いそうになるで
臭いわ 掃除がたいへんだわ
施設にぶち込むのが一番いいよ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:48:57.23ID:t4aXC1tz0
基本的には、老後のために子供を作るんだ
子供がいない、子供が傍にいない、というのは、世界的にみれば死亡フラグ
日本はガラパゴス洗脳だから、怖いことだと思ってないけどね
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:49:06.95ID:MSHaLNss0
うちの母親は父の時家はこっちで金は自分で相続した
ボロや維持とか壊す費用とかこっちもち

まあ家があるといいけど家賃取って無いし
この後すぐぼけてぼける前になんかやられたって感じだ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:49:55.31ID:Z6VJIGJ70
日々忙しく働いてて底辺の今より無職で貧乏の方がマシ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:50:12.01ID:CdkiGFTt0
>>192
だから子供作らなくなるんだよな
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:50:26.65ID:dTAcg6CS0
安楽死を合法化してよ
年金いらないから、働けなくなったら、遺族に少しでも国から金が出て安楽死させてくれるといいな
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:50:27.38ID:LYHOFb1v0
国としてはこれ以上社会保障費を膨らませるわけにはいかんからな
老後の蓄えぐらいは当たり前

自己責任をイヤイヤするアホウにのせられて国にたかっても、貧乏生活にしかならん
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:50:59.03ID:irvcSbjF0
>>201
急に言われてもってのはあるよな。
ちょっと話はずれるが、知り合いの女で実家暮らししてるのは無職か非正規なんだけど、それも「女も正社員にならなければ詰むよ」って知識やそういう流れがなかったからだと思うんよね。
いきなり方向転換されてもちょっと可哀想だよなってのはある。
今の20代は基本的に女も正社員目指すだろうから。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:51:13.70ID:ddVRX40D0
>>203
円の価値は下がるだろうな 80〜90年代は円はキングと言われてたが
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:51:34.00ID:OqokZo+e0
>>198
他人に迷惑かかるのがイヤなだけよ
無職になるまでに安楽死制度が出来ると嬉しい
無職になったら死ぬ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:51:36.06ID:N70CPNQX0
逆に、「年金で暮らしている年寄の大半が富裕層で贅沢三昧」
という社会はどうなのよ?
年金の原資は若い世代の納める保険料や税金だ。
逆にそっちのほうが問題だろ。
むしろ、「2人に1人の貧困でない高齢者」に、どのように資産を
吐き出させるかのほうが重要だ。
墓場に持っていって燃やされたのではたまらない。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:51:52.86ID:YgF1kRex0
生まれたら負けやなw
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:52:17.87ID:/N/bv9eb0
>>198
自殺するとマンションのオーナーや各鉄道会社
それに乗ってる奴隷サラリーマンが迷惑するだろ
海や山だって税金投入して数十人(ヘリコプター含む)で捜索するんだしさ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:52:18.53ID:Qhdn3yvM0
>>209
うちなら水道と井戸水の2本建てで片方が潰れても大丈夫だけど?
つか自分は幸せじいさんじゃないぞw
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:52:19.50ID:obm7NjRH0
介護受けるなんてプライドが許さん。
心身不自由になってまで生き続けたい屑の気が知れん。
きちんと整理整頓準備して好きな時に気持ち良く安楽死したい。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:52:52.01ID:b+v4a9Tz0
>>1
その歳になるまで何やってたの?
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:52:59.76ID:dEy8Nav70
>>177
でたな非課税所得の王様遺族年金w
いくら貰っていようと、課税される所得としてはゼロだからな。

さすがに介護保険や後期高齢者医療の給付や保険料の算定ラインの一部には、
税所得ではなく、年金額、それも遺族障害を含めた種類を問わない年金額で
線引きするようになってきてたりするが。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:53:28.63ID:obm7NjRH0
老人になると人に迷惑をかける事が喜びになるからな。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:54:03.01ID:t4aXC1tz0
日本はガラパゴス路線でやってきたが、
もう無理だろう
世界的にみて標準の路線に戻ったほうがいい
40になったら働けない、その代わりに子供に働いてもらう、老後は子供が面倒をみる
これが基本的な世界の標準だ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:54:03.38ID:8xGv6FTp0
>>194
何その何年何時何分何秒とかっていいがかりつける小学生
当時の保険の主流がそれだったんだからしたかないだろ。
おまえが入ってた保険の話なんてしてねえわ国語障害。

ここ、コンビニのグェンさんにもコールド負けするの多すぎ。国語読解で。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:54:53.16ID:hShPg1vI0
外国の老人の就労率が低いということは、年金が充実してるか大家族で子供達が養うということか
家と車売るために核家族勧めたツケは大きかったな
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:55:15.55ID:CbyQXsFx0
将来の

おまいら

0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:55:39.69ID:jWzfqUK20
>>202
自分がちょうど死ぬくらいだけどこれからの多死社会でそれやると子世代が大変なことになる

それより>>177みたいな年金格差を是正するべきだよ
年金たんまり貰える家庭は不動産や株式など不労所得や教育への投資結果で家族全体が金脈になってる
貧乏人は全てその反対
若い世代に負担させるより老人間で月数万回した方がいい
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:55:43.84ID:/N/bv9eb0
>>230
自己アピールうざいよな
誰からも無視されるからそうやって自分の存在を周りに知らせてるさみしい奴
大声を張り上げてくしゃみする孤独なおっさんもそういうタイプ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:55:50.07ID:Qhdn3yvM0
>>224
実家に帰って子供部屋でやれば?
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:56:04.77ID:VktsdZBM0
年寄りより働き盛り世代の人達の事を考えてやれよ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:56:13.87ID:rUCI1J790
老人がコンビニで働いてると悲しくなる
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:56:35.95ID:zjpDDDTU0
国立社会保障・人口問題研究所が2015年に発表した「第15回出生動向基本調査」によりますと、結婚持続期間5〜9年の初婚同士の夫婦を調査しますと、1977年は子供の数0人が4.2%だったのに対し、2015年には13.0%と増加しています。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:56:46.90ID:dEy8Nav70
>>233
よく調べなきゃならんが、多分後者なんかなぁ。
この辺調べてみると、ふだん持ってるイメージと違った国家像が現れてきて面白そうだけどな。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:56:54.42ID:JvHpoh5v0
役員クラスならともかく

よく60歳になって働く気するなぁと
マジで思うよ。

みっともないのは本人たちも承知してるだろうけどなぁ。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:57:12.16ID:ddVRX40D0
>>233
外国とか国土が広かったり資源があったりするから、のんびりしてる
日本は国土も狭ければ資源もない
そら大変だよ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:57:37.52ID:keUqdaqx0
夫婦の場合は相手、特に夫が亡くなった場合の妻は遺族年金がもらえるので結婚してたほうがトクだ。
おひとりさまは自己責任だあ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:57:42.13ID:14l9fM4Z0
アリとキリギリス

この老害どもは子供の頃に絵本を読まなかったのかな?
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:57:50.31ID:P6+YI2940
年金余裕なのは団塊から上の世代だよね
最近の老人は年金ガッツリ減らされてるって聞くけど
だから65才以上でも働くのだろうし
自分の年金は将来詰んでいるだろうから覚悟してるけど
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:58:07.80ID:58zNXedM0
人生嫌になったから安楽死したいとか言ってる連中は練炭自殺しろよ
練炭自殺する度胸がないなら安楽死する度胸もねえよw
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:58:18.67ID:rUCI1J790
老後ってゆっくり出来るもんやと思ってたわ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:58:27.58ID:VRgQaNJt0
日本の国土は割と広い方だぞ、山地が多いが
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:58:27.93ID:8IlyhSI20
ここでいうお一人様って
1人で暮らしてるという意味であって
子供ら夫婦がいるのと全くの孤立無縁は違う。
もうバーチャル同居とかできる時代だから
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:58:32.54ID:T4PKfwus0
>>231
子供にとってはただの地獄で草
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:58:35.82ID:t4aXC1tz0
家族は福祉のアンチテーゼと言われてるわけで、
福祉が縮小していけば、家族の役割、子供の役割は増しますよ
少子化も改善します
日本もガラパゴス路線をとるのはやめて、普通の国になるべきでしょう
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:58:44.71ID:aNV9KjJ20
誰も彼もが死ぬまで裕福なんてありえんし、しゃーないやん
それを減らそうと国に頼ろうとしても今の日本にはもう無理なんです、諦めてください
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:58:59.89ID:SHJ6gaIN0
>>245
いいよね
老後のために無駄金貯めることもなくなるから若いうちにどんどん金使って経済も活性化する
年金詐欺だってやめられるし
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:59:00.15ID:7M6u6Njd0
そらそうだ
国民年金だけのやつや生保なんてもうね
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:59:22.31ID:+xcxhUfS0
後先考えずに使った結果もあるしなあ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:59:22.87ID:ckHOqy/G0
>>243
60歳なんてまだ若いわ
70以上がゴロゴロいるよ
この前若く見えたけど80もいた
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:59:34.94ID:Qhdn3yvM0
>>235
いや、旦那がそれだけ払って来てるんだから
うちも親父が死んで母親が遺族年金だが親父が払った額考えたら当然だ
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:59:44.93ID:CbyQXsFx0
>>248
ガキを大学まで
入れるのに
借金までしたんじゃね?

かわいそうで
涙がでてこない
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 07:59:44.91ID:wstP4uq60
>>131
生きる目的がない独身男って精神的不幸度が段違いに高いんだよ
男の幸せは結婚だ。
そして精神的に参ってる人は老いがプラスされて自己ネグレクト
男が早死の理由がそれ
独身の女はあまり不幸感が無いらしい
https://i.imgur.com/U1ZiBsF.png
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 08:00:36.46ID:t4aXC1tz0
>>255
なぜ地獄なのか
姑叩きなどもメディアの洗脳だが、いい加減に考えてみるべきでは?
マイホームや介護の外注費まで余計に稼いでいるだよ?
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 08:00:41.24ID:8xGv6FTp0
>>246
共済とか保険とか理解してないの多いんだよな。
ケガの保険なのに病気も保障してくれると思ってるとかな。
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 08:00:44.82ID:8IlyhSI20
>>255 いや、世代送りシステムだから問題ない
あかの他人の介護をするわけでなし
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 08:00:52.37ID:14l9fM4Z0
貧乏がなんだ!
ウンコ製造機が生かしてもらえるだけでも
ありがたいと思え!!
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 08:00:52.41ID:JvHpoh5v0
20代から重いものをもつと
目がくらむような感じだったし
中高年で肉体労働系とかよくやれるなぁと思う。

頑丈な体に産んでもらわないと生きていけない時代なんだろうか?
いい大学出たら一生楽できるんだと勝手におもっていたし
親もそうおもっていたのになぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況