X



【東京地裁】コロナで挙式中止、裁判長「理解できる」が「開催は可能」…キャンセル料返還訴え棄却 ★2 [少考さん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001少考さん ★
垢版 |
2021/09/28(火) 22:12:49.60ID:1Y2MbxGj9
※読売新聞

コロナで挙式中止、裁判長「理解できる」が「開催は可能」…キャンセル料返還訴え棄却
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210928-OYT1T50222/

2021/09/28 20:26

新型コロナウイルスの感染拡大を考慮し、結婚式を直前で中止した新郎の30歳代男性が、約485万円ものキャンセル料を取られたのは不当だとして式場側に全額の返還を求めた訴訟があり、東京地裁は27日、請求を棄却する判決を言い渡した。当時は最初の緊急事態宣言が発令される直前で、小川理津子裁判長は「感染対策を講じて式を挙げることは不可能ではなかった」と判断した。

 判決によると、男性は2019年9月、20年3月28日に約100人を招待して東京・南青山で結婚式と披露宴を行う契約を式場側と結び、同3月12日までに計約615万円を前払いした。しかし、感染拡大で欠席の連絡が相次ぐなどし、同25日に解約を依頼。式場側は契約に基づいて算出したキャンセル料約485万円を差し引いた金額を返還した。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


前スレ(★1  2021/09/28(火) 20:43:43.59)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632829423/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:25:23.34ID:cAp15yWx0
プリンセスなんとか号でもコロナ多発してて皆神経質になってたしコロナで芸能界もコンサート中止は当たり前、結構した椎名林檎は袋叩きにされてたしこの状況で結婚式出来るかよ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:26:02.59ID:N8Dj74KO0
この判決はちょっとおかしいね
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:26:11.75ID:S1Pzve2n0
>感染拡大で欠席の連絡が相次ぐなどし、同25日に解約を依頼

人望なさすぎてわろたw
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:26:13.22ID:6mODJsL00
結局結婚式が日本全国で全くやってない状態にならない限りはコロナ出来ないとは証明が出来ない
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:26:22.73ID:t/6mletr0
>>82
言ってることおかしいし
勝手な思い込みで企業を貶めることを悪いと思ってないあたり
親ガチャ失敗した子だな
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:27:14.08ID:ivhUe7xl0
>>851
その頃はまだする気満々だったから3月12日までに全額入金したみたいよ?
でも、出席者の欠席が相次いだから3日前にキャンセルと相成りました
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:27:16.43ID:CRXLU8KL0
>>800
契約してるのは新郎新婦と式場
新郎新婦は招待客と約束をしている
招待客が住んでる地域でのトラブルは招待客の自己都合
自己都合でドタキャンするなら、なんらかの形で招待客が新郎新婦に補填をする
こういう流れでしょうね
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:27:35.29ID:kH7ndkeE0
類似の判例でイベント会場外までは担保責任は発生しない。台風が来ようが大雪で辿り着けなかろうが関係ないんやで。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:27:44.42ID:4rK1Pq3A0
>>842
中国政府が出国認めていなからったから、実際は来れなかっただろ。
世界中でコロナ感染が増えて、五輪の延期が決まった頃だよ。
こんなの予測不可だから、不可抗力だと思うんだけど、後出しジャンケンならできたって言えるだろうけど。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:27:49.12ID:cAp15yWx0
>>835
中抜き酷すぎるのはただのボッタクリじゃん。
そう思わない???
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:28:28.98ID:rr2q39uE0
結局コロナで物理的にできないんじゃなくて
コロナを恐れて参加者が来なかったからのキャンセルなんだろ
>>1に書いてあるじゃん。不参加続発の結果3日前判断になったと

客が来たらやってたってことならこの判決は妥当だろ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:28:33.70ID:7yAVNI0G0
>>846
伝えてるでしょうね確実に
何日前なら何%、何日前なら何十%とか
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:28:58.22ID:08uydIDr0
>>839
そういう場合は心優しい式場だったら延期の提案はしてくれるだろうが、キャンセルした場合はキャンセル料取られるだろ。
流石に無料は無い。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:28:59.37ID:A92RffBf0
>>3は有能
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:29:01.40ID:pf70V0oS0
>>1
莫大な判例を元にしとるんなら
データ入れたAIを裁判官の上に位置付けて
経費削減しようや
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:29:12.80ID:tZJS0qnv0
>>831
ダイプリが2月頭に横浜入港
ニュースではかなりヤバいことになってるのは把握出来てた
式の1週間前の3連休に自粛してればあのタイミングでの緊急事態宣言はなかった
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:29:25.35ID:4rdkWwhU0
>>852
この後選りすぐりのコロナ婚エリートがコロナベビー産むので、いろいろ覚悟しておいたほうが良いよ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:29:31.38ID:APRwcnMY0
>>718
まずあなたは
今回の三日前キャンセルでキャンセル料を免除すべきかという問題
一般的なブライダル業界の利益率が適正かどうかという問題
そもそも高額な結婚式を開催する事の是非
これら別個の事象を、ちゃんと分別して冷静に考える事から始めるべきだろうね

キャンセルの是非の話に、ボッタクリか否かなんて無関係なんだよ
ボッタという先入観とそれによる怒りで、判断がすべて引きずられている
結論ありき、に見えますよ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:29:32.00ID:mEQdZPDy0
>>846
コロナ蔓延する直前の春の話だぞ
そんなご時世にはまだなってない
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:29:32.06ID:khl78JP30
コロナ禍の初めの3月か
こういう四角四面の結果出すのはどうかな
折半くらいが妥当じゃないか
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:29:41.15ID:2vgRWTbn0
>>864
それは武漢だけ
中国は武漢以外は安全だと公言してたし
安倍が4月に中国人を入国禁止にしたらWHOから怒られた
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:30:30.81ID:bkOpAvZG0
3日前のドタキャンで全額返せ・・・そりゃ通らんわ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:30:37.33ID:cAp15yWx0
>>886
お前どんだけ普段中抜きしてんだよ
悪徳業者!
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:30:37.76ID:hKLzrab50
>>831
2019年10月 原因不明の肺炎が中国で広まってると噂になる
     12月 中国全土で肺炎が広まり世界的なニュースになる
2020年01月 日本の報道でも話題になり一部の国会議員が渡航制限を訴えるが制限はなし
     02月 消えたシューマイ事件 ←
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:31:23.99ID:s8oLE4dI0
他人事なのにやたらと熱くなってる奴いるな
本人かよと思ってしまうw
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:31:57.77ID:eb9ULnpW0
>>217
壇蜜回避、消毒、マスク、黙食、声援なし、会話なし、キスなし、テーブル回るのなし、アルコール禁止
これだけやればなんの問題もない
まあ、お葬式だよねw
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:31:59.94ID:08uydIDr0
>>889
大体の黒字企業は18.7%くらいが利益率だよ?
これくらいは普通に取るから。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:32:57.88ID:cAp15yWx0
ドストエフスキーの「罪と罰」は高利貸しのお婆さんが殺される話だし。

昔から高利貸しはそれほど嫌われて人の恨みを買ってきた。
恐ろしいよ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:33:04.34ID:PvdxbNHZ0
去年の3月て帰国組がコロナ感染がで始めた時期だったから
日本の庶民にはそこまで危機感は無かっただろ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:33:28.24ID:jkHlXBfn0
>>878

>>600
自然災害とか会場へのアクセス寸断があったら、これは不可抗力とされるのでは

>>428
交通機関が麻痺、ほとんどの来客者が来ることができない

根拠に出してきたレスが不可抗力に当たると宣言してるんですけど。
頭大丈夫か?
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:33:31.13ID:CRXLU8KL0
>>893
いや、この訳わからない極論振り回すひとの仮定に
懇切丁寧に教えてあげてるんですよ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:33:34.26ID:de8gmnQI0
見栄っ張りの極致の一つである結婚式に600万円以上の金を突っ込むとかアホだろ。
本当に愛があるなら結婚式なんてしなくても永遠に結ばれる。
僕なんて「俺と一緒になれ、俺と契約しろ」で終わったよ。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:35:21.59ID:cAp15yWx0
やっぱ神前式しか勝たん
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:35:21.70ID:sBXbPep60
どっちにしろこの式場利用する人は減るだろな
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:35:30.18ID:9qnCTI1c0
「招待客少ないしシラけちゃったからやめようか」
と言うのは分かるけど

決めたのが式の3日前とか凄いな
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:36:03.84ID:4rdkWwhU0
>>890
コロナの外信の第1報は12月のクリスマス前後だったろたしか?
WHOは11月を起源としていたと思うけど
12月に中国全土で肺炎が広まりとかどこの時空に生きてる人ですか?
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:36:14.56ID:AtnpcTzM0
今時、結婚式とかバカな夫婦
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:37:09.93ID:hKLzrab50
>>909
お前は情報が遅いわ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:37:33.12ID:KznYHeFs0
田舎の結婚式で親戚を大量に呼んだら、しゅうぎでかなりの黒字になるぞ
田舎者は親戚同士で見栄張るからな
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:37:41.43ID:APRwcnMY0
>>903
よそさんの愛とか関係の話にオレ論持ち込んで上から、って野暮天の極みですよ
愛がある上に余裕あるから金使ってる人もいるんじゃないすかね、大枚はたいてる奴は愛情無い、とはならんでしょ
そしてそんな金があるなら〇〇に、も人それぞれでどうでもいい話ですわ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:38:20.42ID:LIkppKHf0
>>53
あっちの方が注目してるわ。新郎新婦側が式場からの連絡無視しといて、訴えられたら和解の準備はあるとか訳分からん主張してたもんね。契約事を軽く考えとる馬鹿な若者に思い知らせて欲しいわ。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:38:30.91ID:2vgRWTbn0
>>909
横だけど
WHOはコロナはただの風邪理論だったぞ
安倍が中国人を入国禁止にしたときも
WHOは入国禁止にエビデンスはなく日本は愚かだと非難してたし
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:40:05.72ID:0gRPsSiQ0
結婚式とかしたいか?
行くのよ嫌だわ
仕事の関係でいやいや仕方なく行くことはあるが
今はコロナを理由に行かなく済んでていい
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:40:50.67ID:nM/LGYKG0
震災の一週間後の式だったから、神社に「停電しても大丈夫ですか?」って聞いたら
「神社は電気のない時代からあるから大丈夫です」って言われた。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:41:17.42ID:Aawl40Lk0
お金じゃ解決出来ない大切な人達の命が
守れただけでもよかったじゃない
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:41:57.04ID:zuCGv4kl0
オンラインや動画配信で結婚式するのが、今後のトレンド

Zoomでも何でもいいから
適当にやれば友達もラクだろ。わざわざ式場に行って
ご祝儀で何万円も払い、何時間もツマらんイベ見せつけられるとか
どんな有料罰ゲームなんだよ・・・
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:42:16.94ID:4rdkWwhU0
>>900
ダイプリのニュースが独占してて、山梨の髄膜炎とか調布の公務員がイタリアから新婚旅行で帰った来て東京に持ち込んだとか言われてたのが確かその頃
311のすぐあとにテドロスの欧州エピセンター宣言が出て、欧州対策を日本政府が失敗して志村けんが死亡までが流れかな
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:42:20.85ID:jkHlXBfn0
>>878
逃げんなよクズw
自分で持ってきた根拠レスが、自分にとどめ刺すとか低脳すぎて笑える

クズが二人そろってアホ晒すなよ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:42:35.73ID:rr2q39uE0
キャンセル料の話はキャンセル伝えた時点で出ただろうしそれでも客が来ないから
中止したんなら自己責任だろ

そもそも新郎新婦と親族がいれば最悪式の体にはなるからなあ
それを選択せずドタキャンしたならキャンセル料8割は妥当
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:42:45.55ID:6H+haoJL0
さすがにないわ
招待客来ないよ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:43:09.42ID:eYYPf1fh0
血迷って結婚式をしたいって思った己を恨めよ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:43:34.10ID:A4RGUq270
>>926
お前が行かなきゃいいだけだろw行く行かないは自由なんだし
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:44:08.57ID:1r2Sp/4Z0
裁判所のお墨付き出たなw
感染対策を講じさえすれば大勢で集まってパーティーしても桶www
NAMIMONOGATARIも無罪だなwww
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:44:09.05ID:2vgRWTbn0
今さら論だけど
3日前ではなく最低でも2週間以上前にキャンセルを言うべきだった
できればキャンセルではなく数ヵ月の延期を打診すべきだった
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:44:38.56ID:uBGq4LBC0
5chって一生結婚できないような奴が多いから反夫婦側が多いね
ここで嫉妬レスしててもお前らが結婚できるようになるわけじゃないよ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:45:50.59ID:8o9mrg9K0
緊急事態宣言出る前なら、パニックでキャンセルしただけで合理性はないかな
地裁の割に妥当な判決
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:45:52.51ID:iFVRvIrm0
ざまあw
嫌だったら日本から出て行けよ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:46:01.97ID:rr2q39uE0
>>936
そもそも最初から政府も自治体も自粛の「お願い」しかしてないだろ
聞かなくてもいいんだぜ?
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:46:33.17ID:6H+haoJL0
>>937
コロナが今みたく蔓延する前でどうなるかわからなかった
ギリギリまで様子見ようってのは仕方ない
式場、男性、裁判長の3等分で払うことにすればよかった
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:48:03.27ID:08uydIDr0
>>947
裁判長がなぜ入るwww
全く関係ない人。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況