X



【中国】電力不足、習近平国家主席が掲げた地球温暖化対策目標の達成に向け、火力発電所の稼働抑制の動きが広がったことが響いたと指摘 [マスク着用のお願い★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2021/09/29(水) 06:00:36.19ID:e4Ktl/m19
https://www.sankei.com/article/20210928-3M6GPQ6GQBKJXNTZS4RD2KA62Y/
中国、広範囲で電力不足 温暖化対策が影響か

【北京=三塚聖平】中国各地で電力不足が深刻化して停電が相次いでいる。習近平国家主席が掲げた地球温暖化対策目標の達成に向け、火力発電所の稼働抑制の動きが広がったことが響いたと指摘される。影響は中国本土の約3分の2に相当する地域に広がり、中国経済の先行きへの不透明感が増している。

中国メディアによると、20省・自治区・直轄市で電力不足が起きている。東北部の吉林省吉林市では、来年3月まで停電や断水が常態化すると表明。東部の江蘇省では、1000社超が工場を2日間稼働した後に2日間停止することを余儀なくされているという。

電力不足は、火力発電用の燃料である石炭の価格高騰や供給不足が直撃した。新型コロナウイルス禍からの製造業の回復が進み、電力消費量が伸びたことも状況を悪化させている。

加えて、地方政府がエネルギー消費量を減らすことに躍起になっていたことが響いたと指摘される。習氏は昨年9月、2060年までに温室効果ガス排出を実質ゼロにするとの目標を表明。中国政府はこの目標達成へ、地方政府に排出削減につながる措置を求めている。これを受け、二酸化炭素を多く排出する石炭を使う火力発電所や、工場の稼働率を下げる動きが出ていたという。

(リンク先に続きあり)

2021/9/28 18:20三塚 聖平
産経新聞
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 15:42:35.29ID:cO1XOsry0
ちょっと空気が汚れただけで温暖化なんかするかよ
地球舐めんな
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 15:42:58.80ID:pp6PA16R0
>>604
実力がついたから名誉も欲しくなったんだろ
欲しくなったら是が非でも手に入れる!だからマルキのまんまなんだけどね
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 17:00:38.52ID:0ruy7/XL0
オーストラリアはネトウヨ
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 17:02:38.26ID:2Ob5V/HD0
>>604
日本のカスゴミと左翼は信じている
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 17:06:17.94ID:mkmVMczh0
温暖化は嘘でもCO2濃度が1000ppmを超えると動物の生命活動に支障が出てくるから対策するに越したことはない。
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:37:00.31ID:gq+R+43L0
>>612

対策なら森林再生とか砂漠緑化とか熱帯雨林の保全育成、サンゴ礁の育成、
50年しか持たない鉄筋コンクリート建築ではなくて数百年メンテナンス可能な木造漆喰建築だよ
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:39:53.26ID:pv3xxOYf0
シナ人が地球からいなくなること
これ以上の地球環境対策は無い
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:44:07.11ID:gq+R+43L0
>>614

鉄とコンクリートに依存する文明を方向転換するのが正しい
個人の自動車保有は禁止
乗り合いミニバスと鉄道による公共輸送機関
個人で保有できるのは自転車のみ

現在の炭酸ガス排出の1-2%はハーバーボッシュ法による空中窒素固定だから畜産濃厚飼料の使用を極限まで制限して
供給される動物性タンパク質は乳製品と鶏卵、廃乳牛と老雌鶏、出生直後の雄牛、孵化直後の雄雛

こうすれば炭酸ガス排出を大幅削減できる
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:46:44.31ID:zHo8BZbb0
日本も河野が総理になっていたら、脱原発され産業に大ダメージをきたすところだった。
そして韓国に技術者流入して韓国は大きな利益を得ることとなっただろう。

河野が自滅してよかったーーー!
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:47:58.99ID:XLMxt3ms0
あら?チャイナが温暖化対策するのか
いや、しないだろ
フェイクニュースだな
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:48:50.77ID:zD+nFyPU0
中国人の息の根も止めようぜくまのプーさんの力で
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:49:03.48ID:1aK02yos0
石炭はもとより、洪水で壊滅的被害受けた都市部の
復旧の見通しが立たない状態って事だろう。家から車から全部流された状態なんだし。
もし金あって復旧資材入手しようにも交通インフラが寸断されたままで
入手もできない。
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:49:22.43ID:zHo8BZbb0
>>609
タクラマカン砂漠に一面太陽光パネルをなぜつけないのだろう。
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:49:25.32ID:gq+R+43L0
再生可能エネルギー詐欺に騙されるなよw
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:52:43.17ID:gq+R+43L0
>>623

送電とか暴露したソーラーパネルの電装品の劣化、ソーラーパネルの被覆の劣化は解決しないよ
製造、設置、メンテナンス、撤去、廃棄に要する炭酸ガス排出とコストは
ライフサイクルでの総発電、送電積算量にまるで見合わないのは明白
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:55:00.39ID:5n2RH04v0
>>604
>炭酸ガス排出抑制のために石炭火力発電を控えてる

普通なら控えたりせずに廃止するわなw
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:55:46.83ID:5n2RH04v0
>>618
それを支那がやればいいじゃんw
日本はお断り
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:56:15.80ID:qqOF1SZC0
中国はこのまま全発電所を停止して、昔の穴倉生活に戻ればいいんじゃないの?
それが一番の地球温暖化防止になる気がする
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:57:47.80ID:pKC0XByR0
でも都市部の人間は無事だからね

中国も朝鮮も、地方は人権ないと思っている国だから、こんな無茶ができるわけよ

日本に産まれて良かった
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:58:26.59ID:k4WDqnCX0
行ったことないが街が無駄に電飾ギラギラさせてるイメージあるがまずそういうのやめるとこから始めたらいい
日本もパチンコ屋とかのやめさせるべき
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:58:42.90ID:5n2RH04v0
>>629
>でも都市部の人間は無事だからね

北京も停電攻撃被弾してるがなw
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 19:59:13.94ID:qeMy+gej0
四害駆除運動かよ
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:01:21.50ID:xQT0IlfT0
>>623
太陽光パネルは砂嵐にめっちゃ弱い
パネル表面がすりガラスみたいになって効率がめっちゃ落ちたり壊れたりするから
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:01:51.48ID:P1Fzo5H20
“再生可能エネルギー”というのを他の用語に変えるべき。良い案が浮かばんが。

森林の大規模火災は最早、USやオーストラリアの専売特許では無く、今後は欧州南部も年中行事化するだろう。
ギリシャが“熱波に名前を付けろ”というくらい今年は酷かった。
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:08:41.36ID:ui9weuoa0
>>1
中国政府はこの目標達成へ、地方政府に排出削減につながる措置を求めている。これを受け、二酸化炭素を多く排出する石炭を使う火力発電所や、工場の稼働率を下げる動きが出ていたという。

こんなやり方しないだろw
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:18:09.20ID:/uvnDNgm0
でもCO2減るのは本当でしょう
いいじゃない
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:18:50.22ID:W9fibbhP0
地方のせいなら中央がやめさせるだろ
オーストラリアの石炭輸入禁止の影響が微々たるものなら電力不足の原因って何なんだろうな
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:39:48.86ID:1aK02yos0
>>629
都市部も最近の動画上がってるけど、ひたすら人が少ない。
道路に車走ってない。大連でも50万都市レベルに見えた。
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:39:57.72ID:eaA8yRf70
>>4
コロナと同じで、正体・原因・対策が完全に証明されるまで
なにも動かなかったらどうなる?どうなってた?
現状を是とするのは正常性バイアスが働いていると認識したほうが良いよ。
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 23:42:23.34ID:nqO9kD1e0
>>640
>電力不足の原因って何なんだろうな

水害で原発が水浸しになって使えなくなったらしい
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 05:20:29.22ID:KqgVqRXn0
中国には滅びて欲しい
迷惑でモラルもないクズども
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 05:52:29.18ID:l/gjpT2w0
>>506
おかげさまで日本製鉄とJFEスチールの業績V字回復
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 05:54:22.33ID:tXHSIzqx0
すばらしい、さすが中国。
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 06:36:11.83ID:rMEysFkV0
進次郎 再生可能エネルギーで何とかしてやれ
当然シナの原発は即廃棄でな 
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 06:41:12.66ID:4txqVkfO0
化石燃料は悪である。
だからそれを採掘する行為もけしからん、と言って開発投資を絞れば供給が減って石油価格が上昇するのは必然だ。

米エクソンモービルのような石油大手に対し、環境保護派の役員が送り込まれたり、温室効果ガス排出を減らせという司法判決が下されたりする。
彼らも株主の意向や司法には逆らえない。
どうかすると最近は銀行までが資源開発への資金を絞ろうとする。

昨今のESG(環境・社会・企業統治)投資は「地獄への道は善意で敷き詰められている」との言葉を彷彿とさせる。
(東洋経済 2021年7月24日号)より
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 06:43:04.25ID:KIt2S8Sn0
中国だと自家発電で排出増えそうな気がする
そうすると自家発電禁止になるのかもしれないけど
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 06:50:27.94ID:yM9R9QBk0
おいおいこんなんじゃ更に電力が必要になるEV推進は無理じゃないの?
太陽光発電もキチガイのように増やして原発も新設してるのに、おかしいね
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:17:08.97ID:mSWRfzE00
某元環境相「中国はスゴイ。レジ袋を有料化した私みたく真剣に温暖化対策を推進してる」
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:34:04.96ID:JwVknXWg0
>>4
地球自体の影響とは別に、人間活動が膨大な熱を発しているのは事実だろ
熱で台風が巨大化してるのも事実だろ
だったらその熱を下げる必要があるのは当然だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています