X



【宇宙】イプシロン5号機 予定時刻直前に打ち上げ中止 地上設備に不具合 鹿児島 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2021/10/01(金) 14:10:09.68ID:ky3RZhh99
10月1日午前、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられる予定だったイプシロンロケット5号機は、直前になって地上設備に不具合が確認され、打ち上げは中止されました。

10月1日午前9時51分に肝付町の内之浦宇宙空間観測所から打ち上げられる予定だったイプシロンロケット5号機は、打ち上げの直前のカウントダウン中に打ち上げが中止されました。

JAXA(宇宙航空研究開発機構)によりますと、中止の原因は地上設備の不具合によるもので、詳しい状況は調査中としています。

打ち上げ直前の中止は、2013年の初号機以来2回目です。

肝付町の見学場では約200人が打ち上げを待っていましたが、見学客からは「残念、期待して天気も良かったのに」といった、残念がる声が聞かれました。

JAXAでは、不具合の詳しい原因が分かりしだい発表するとしています。

鹿児島テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5603c6f46b78b0db9475056775857ac8985ec217
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 14:14:34.49ID:KVa5Of3n0
会員登録料の未納が発生しているので本日中に連絡するようにって…
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 14:15:01.62ID:KoNc5C6S0
このロケット全然活躍しないよな
安く手軽にポンポン打ち上げるのために開発したんじゃなかったっけ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 14:18:15.47ID:R1PXJKX/0
>>5
と言うのは建前で
実質弾道ミサイルとして開発してるだけ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 14:18:23.14ID:y+ww8LGo0
今のところ4機全て成功。
安全が確認できず発射延期するのはまともな国なら普通です。
馬鹿は黙ってた方が良い。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 14:18:38.67ID:7ZH9phV/0
キリコとフィアナは何号までいますか?
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 14:20:22.35ID:P9112Owg0
中止ならええやん
次回成功すりゃええ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 14:20:29.13ID:QCWhoPLK0
離床してから「あっ!」とかよりずっと良い
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 14:22:26.14ID:RT6vRR8G0
>>1
なんだよイプシロンって、のど薬かよ?と思う人も居るだろう。
しかし今回の論功行賞を見て分かったことが一つある。
それは、岸田と麻生が早い段階でつるんでいたということだ。
岸田が二階排除論を主張したのに当初から違和感があった。
岸田の政治的基盤を考えた時に、冒険し過ぎだからだ。
しかしこの段階で麻生と手を結んでいたと考えると納得が行く。
もっと言うと、麻生が言わせたと考えるのが妥当だろう。
二階は岸田に対して怒りを震わせたが、その裏に居たのは麻生ということだ。
そしてこの時の岸田はもう一つ冒険を冒している。
それは、モリカケの再調査を主張したことだ。
つまりこの段階ではまだ安倍と手を結んでいないことが分かる。
あくまで麻生と岸田の単独のやり取りがあったということだ。
ところが麻生に誤算が生じた。
河野が出馬すると言い出したことだ。
「賛成はしないが反対もしない」と応じたのが麻生の心情をよく表している。
仕方なく岸田にモリカケの再調査を封印させ、安倍を仲間に加えたという訳だ。
しかし、真の仲間でないことは高市の政調会長という処遇を見ても分かる。
岸田と麻生の背後に居るのは財務省であるから、
その利害に合わない者はことごとく遠ざけたのが今回の組閣という訳だ。
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 14:23:28.54ID:9/8GUsVzO
No-Goをしっかり判断して止めるのも大事な仕事やん。
無問題やろ?
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 14:23:47.81ID:WtkxneAD0
あっちは天気良かったのか。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 14:24:24.34ID:/zqPem760
イプシロン株?
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 14:24:45.01ID:vDP3C+S80
固体燃料ロケットで打ち上げにもたもたしちゃあかんだろ
ミサイルに使えないじゃん
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 14:25:33.71ID:Bci3E0Cz0
パーフェクトソルジャーのくせに不具合とか
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 14:25:48.49ID:N4e6FCVk0
北朝鮮の対空迎撃ミサイルが鹿児島に飛来して慌てて中止したらしい
小日本人は情け無い
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 14:38:29.60ID:oSTJEwl80
>>2
トンスル酒場で祝杯だな
俺も呼んでくれ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 14:39:01.08ID:R1PXJKX/0
>>21
今回は観測機器の問題
ミサイルとしての問題はまったく無い
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 14:56:50.08ID:CpdzExxn0
掲示板に「ジャップ」って書き込んで
煽るだけの人生って楽しいの?
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:01:05.69ID:0FCrQS6Q0
ああ、日本製の1人で発射可能なICBMか。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:01:39.29ID:hJL6ZxAV0
何積んでるの?
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:06:38.03ID:JUA+X9AW0
これが液体燃料のロケットだと打ち上げ中止したらすぐ燃料の抜き取りをする必要があるから大変だな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:10:52.31ID:oTFTs4NG0
もう他国に打ち上げを依頼すれば良いんだからJAXAは解散で良いんじゃね?
安い上手い早いのスペース X や中国がやってくれるよ安心安全だし
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:11:27.26ID:/9N2fEwK0
>>34
夢と希望
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:12:28.19ID:/9N2fEwK0
>>36
>>7が本質
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:19:59.58ID:iEgT+tpv0
カウントダウンまでいって止める判断ができたのか
人の判断が入っていたのなら日本には稀有な人材だ、重用したほうがいい
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:21:28.50ID:5NDgN5eu0
イプシロンの正体は弾道ミサイル

いや、護衛ロケット
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:23:29.87ID:r4fLDNVH0
フェイントだよね
わざと中止して破壊工作の痕跡を調べる

同じ手を2回使えないことを利用した防衛手段
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:25:00.93ID:J6zBWmgK0
パチスロのような名前だなや
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:25:39.90ID:vALY4pHC0
好判断
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:25:52.88ID:J6zBWmgK0
だよな?
我々が若い頃にスロット機種名あったよな?
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:33:55.53ID:MAcAgtD20
>>41
JAXAだけはいい意味で日本らしくなく優秀だからな
日本らしさ発揮してたらカウントダウン中はみないふりして強引に打ち上げてたと思うよ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:36:25.31ID:xxKvkqpo0
>>49
みないふりていうか自動停止だろ
あと日本は失敗は許されない環境ではあるから一か八かな打ち上げは実行しないぞ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:43:01.13ID:r4fLDNVH0
むせる
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:46:11.56ID:GtAIfnXz0
切れ味が鋭い、ただの人間だ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:49:20.66ID:anNxo18q0
>>12
最近よくみる痔の広告みたいだな
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:50:54.72ID:FbT9UcTy0
>>6
H2の技術者がいなくなった上に、
H3は部品点数も減らしつつ性能向上も計らないといけないからね
それほど簡単にはいかない
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:52:00.17ID:anNxo18q0
そのまま攻撃するとすれば北京か、ソウルか
ぴょんヤンか
弾頭わけて
同時に攻撃できないもんかね
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:59:54.37ID:mQn3leSh0
>>34
衛星をいっぱい詰め込んでる
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:02:12.37ID:mQn3leSh0
内之浦行ったこと有るけど
施設の老朽化が激しかったな
予算増やしてあげて
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:06:14.87ID:ZbYV4KEl0
新種のコロナウィルスかと思ったわ>>1
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:06:46.16ID:tD644CiL0
JAXAも堀江のロケット打ち上げ失敗と同じだな
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:17:29.38ID:MruP0qFf0
>>65
イプシロンロケットは既に何度も発射成功しているロケット。
今回の打ち上げでは革新的衛星技術実証2号機を打ち上げるので、
失敗したらしゃれにならんダメージ。
そりゃ慎重になりますよ。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:17:52.80ID:7d8ZUyOc0
中止の決断ができるのは一流の証拠だよな
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:19:18.05ID:ifUJaojo0
AIが止めたんか?
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:20:35.33ID:MNZTB8dn0
>>2
違う
異常があると打ち上げやめるってほうがルーチンとしては上
これを疎かにすると、衛星ごと税金が消える
おまえH2爆発事故知らない世代だろ?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:20:55.81ID:2H/PCUBn0
次は早朝まだ暗い時間帯にお願いします
美しいロケット雲が撮れる
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:21:20.22ID:OJUh+mwp0
スペースXが民間で次々と新技術を実用化させてるのに
枯れた旧式ロケットすらまともに打ち上げられないジャップwwwwwwwwww
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:21:48.53ID:MNZTB8dn0
>>65
堀江はシーケンスチェックしとらんで打ち上げるから、
爆発消滅する

そんなのに衛星任せられるわけもなく。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:22:31.09ID:T6lRXD650
>>1
そんなんで核積んでちゃんと支那まで飛べるのか?
ちゃんとやれ!
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:24:21.45ID:OJUh+mwp0
>>70
世界水準では衛星軌道まではもはやフロンティアではなくルーティンワーク
ジャップだけだよ未だにこのレベルで伸るか反るかの掛けをやってるのは
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:24:35.75ID:Zi6GyPJP0
>>70
無様な朝鮮人はそれで爆発させまくってたからなw
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:26:05.12ID:8q58YoWv0
アルファがベータをカッパらったらイプシロンした。なぜだろう。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:26:10.09ID:Zi6GyPJP0
>>75
ロシアもアメリカも、打ち上げ中止はきちんとやる

無様な朝鮮人にはそれが出来ないから、ロシアのロケットを2回も爆発させたが
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:29:10.04ID:ifUJaojo0
JAXAの予算は増えとるで。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:31:20.48ID:J92DMA7f0
日本も飛翔体飛ばそうぜ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:40:54.17ID:MUyLwiB90
普通に台風のせいだな
泣く赤ん坊と地頭には勝てん
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:43:01.22ID:MUyLwiB90
なんか残念な人がわめいているが大丈夫か
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:55:36.55ID:ifUJaojo0
内之浦の管制室の床はまだ鴬張りなんかな?
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:05:56.32ID:xzOvEjXL0
破壊交錯?
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:08:51.48ID:SrxFQqOi0
名前が悪いわ
コロナのイプシロン株みたい
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:11:10.48ID:3tP+xXiX0
日帝弾道ミサイル発射失敗
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:14:16.28ID:M4E4HOif0
朝鮮人を近づけ無くしてからは失敗はゼロになっている
JAXAは偉大だよ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:14:29.17ID:xxKvkqpo0
>>90
ギリシャ文字使うのは日本固体ロケットの伝統だもん
日本語の名前つけてほしいけど
中国も韓国も自国語だな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:20:17.83ID:M9T1x17s0
イプシロンRは4号機
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:22:31.95ID:oEhbAqyh0
>>75
ルーチンワークだと途中で問題を見つけても放置という考えなんだ

現場ネコか?
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:24:54.74ID:M4E4HOif0
アルファ
ベータ
ガンマ
デルタ
イプシロン
ゼータ(ツェータ)
イータ
シータ
イオタ
カッパ
ラムダ
ミュー
ニュー
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:27:09.02ID:oFrBPBrd0
>>8
ほんこれ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 17:33:28.72ID:iU5Cs86F0
ちゃんとあちこちにボトムズネタがあって安心したw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況