※乗りものニュース

国内定期便初 「ペットが機内にいる便」普段どう違う? スターフライヤー実証初便に乗る
https://trafficnews.jp/post/111364

2021.10.03 乗りものニュース編集部

https://contents.trafficnews.jp/image/000/049/807/large_01.jpg

スターフライヤーが「ペットを客室に手荷物として持ち込む」新サービス導入に向け、本格的に動き始めました。初日の地上デモ、そして2日目の実証フライトに密着。普通のフライトとの違いや、サービスの狙いを取材しました。

ケージに入れる+オムツ+ハーネス
 北九州を拠点とする航空会社、スターフライヤーが2021年10月から、とある国内初のサービスに向け、動き始めました。

 これは、国内線定期便で「ペットを貨物室ではなく、客室に持ち込む」というもの。この実証実験が始まっています。実証では、スターフライヤーの社員がモニター搭乗者として、自らのペットである小型犬、もしくは猫をカゴにいれ、機内へ持ち込みます。

 当初は1日(金)から実際の「ペット同乗フライト」を実施する予定だったものの、台風の影響で中止。同日は地上で実機を用いたデモンストレーションを行いました。ペット実証の初便となったのは、2日(土)午前8時00分北九州発、羽田行き74便です。

空港に到着したモニター搭乗者のペットは、チェックインカウンターでオムツとハーネスがつけられ、カゴに入れられます。これは万が一カゴから出てしまっても、空港のなかで走り回らないようにという工夫です。

 スターフライヤー機は横3-3列の座席レイアウトです。機内では、最後部の一番窓側の席にペットを入れたカゴをシートベルトで固定し、モニター搭乗者はその隣の中央席に座ります。窓側に固定するのは、ほかの乗客と隣席にならないようにする狙いに加え、万が一の緊急脱出に支障が出ないようにとのこと。楽器などの大型手荷物の持ち込みと同じようなオペレーションが取られます。

 スターフライヤーによると、ペット、モニター搭乗者が並ぶ席の通路側席にほかの旅客が座ることは、よほどの混雑時や特段の事情がない限りない、といいます。なお、ペットの入ったカゴが固定される座席には黒いシートなどがかけられ、汚すことがないように工夫されています。

 この「ペット同乗フライト」、通常のフライトと違いなどはあるのでしょうか。実際に乗ってみました。

まずは「鳴き声」 飼い主「普段から大人しい」というが…
 結論からいえば、「ペット同乗フライト」の機内は、報道陣がいることを除いて通常の便とほとんど違いはありませんでした。担当者も「とくにほかのお客様からご意見をいただくことはなかった」、乗客のひとりも「言われなければ後ろに犬が乗っているなんて気づかない」と話します。

 ちなみに、当該フライトの乗客たちには、搭乗前にメールや電話などでペット実証対象便である旨の告知があったそうです。

実証実験の対象となったペットの犬種は、1日の地上実証がトイプードルで、2日の実証フライトがミニチュアシュナウザー。ともによく普段から訓練されている子のようで、機内で鳴くことはありません。モニター搭乗者両名によると「普段から大人しい子」とのこと。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。