X



共産党の大門実紀史議員が麻生財務大臣に惜別 「現場の金融、中小企業問題に関する私の告発や提案に耳を傾け、具体的に動いてくれた」 [ベクトル空間★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2021/10/08(金) 11:33:40.27ID:Ji7LE2049
共産の論客 麻生氏に惜別 財務相退任 格差批判も
(全文はリンク先を見てください)
https://www.sankei.com/article/20211007-CN32TS2CHJOUPDLHELMEMEMTEE/

https://www.facebook.com/daimonmikishi/posts/442228700594661
〈 さよなら麻生さん 〉
 きのう議員会館の食堂で財務省OBのAさんとばったり会い、おなじテーブルで食事をしました。
 「麻生大臣がお辞めになってさみしいでしょう」とAさん。
「麻生さんと大門議員との質疑は財務省のなかでも人気で、みんなよく見ていましたよ」とも。
 麻生太郎さんはいくつになっても暴言と失言をくり返す反省のない人でした。
「オレは生まれはいいが育ちは悪い」と自分で言いながら、
マフィア風ファッションで悪ぶっていたのは、大久保利通、吉田茂というエリート家系のお坊ちゃんと見られたくなかったからでしょうか。
格差を広げたアベノミクスを支えたという点でも罪深い。経済財政の根本問題では麻生さんと正面から対決した8年9か月でした。

ただ、従来の財務大臣とちがい、麻生さんは、現場の金融、中小企業問題にかんする私の告発や提案に耳を傾け、
具体的に動いてくれたことも数多くありました。
「大物」ですから、動くと影響は大きく、助けられた人たちも少なくない。そんな時は素直にお礼を言うようにしてきました。
庶民蔑視を平気で口にする麻生さんと、私の話を真面目に聞き現場の力になってくれた麻生さんのギャップはいったい何だったんだろう。
いまだに不思議です。
Aさんと色々話していて、思い出したエピソードが一つ。

何年か前の参院財政金融委員会。私の質問中に麻生さんはトイレに行きたくて急に席を立ってしまいました。
自分に対する質問はもう終わったと勘違いしたらしい。じつは最後に大臣への質問が一つ残っていて通告もしていました。
質問しようと思ったら麻生さんがいないので、どうしようかと思ったのですが(通常なら委員会ストップ)、
それまでの流れからアバウトな麻生答弁より局長答弁で固めた方がいいと判断し、局長に質問して質疑を終わらせました。
もどってきた麻生さんは、事務方から大門議員の質問が残っていたと聞きびっくり。
委員会終了後、廊下を歩く私を麻生さんが走って追いかけてきて、後ろから抱きついて「ごめん!」と。

見ていた国会職員から「麻生大臣の共産党議員への抱きつき事件」と笑われましたが、
あのときの背中のくすぐったい感触は今でも夢に出てきます。
いずれにせよ、経済財政の根本政策を変えるには政権交代しかありません。
そういう意味でも、麻生さんと今後あいまみえることはないでしょう。
さよなら麻生さん。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:06:49.08ID:zCBY5YPw0
米倉涼子なら一発かましてるな
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:07:52.92ID:zCBY5YPw0
麻生太郎、もうじき死ぬかも
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:09:16.70ID:zCBY5YPw0
すぎやまこういちが死んで麻生太郎が死んだら安倍晋三逮捕のカウントダウン始まる
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:11:14.53ID:zCBY5YPw0
やっぱり自民党の諸悪の根源は安倍晋三ただひとりだな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:12:10.65ID:zCBY5YPw0
安倍晋三が死んだらマトモな自民党に戻れそう
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:14:08.29ID:zCBY5YPw0
前の自民党議員は学歴が高くても低くてもみんな人間味があって度量が大きかった。安倍晋三だけ異質。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:16:44.25ID:zCBY5YPw0
昔の自民党には安倍晋三みたいな公私混同して批判を封じる奴はおらんかった。仮に汚職まがいなことをしてもなにがしかの理由があったし、批判されたら受け止めていた。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:17:17.58ID:aMaho5m70
>>93
つまりミンスはいらないってことか
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:23:28.97ID:g2N3uB3Z0
辻元はネットではどうこう言われるが、実際は国対で駆け引きやれるから自民党の重鎮達にも重宝されてる。
そこが喚くだけの蓮舫とは違うとこだ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:43:08.89ID:aMaho5m70
自民と共産党って日本と中国みたいなもんか
国際スポーツなど限定的な場では紳士的な関係を維持できるという
立憲民主党はどう見ても韓国でしかないが
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 10:55:15.93ID:zCBY5YPw0
公私混同する安倍ちゃんは韓国の議員みたいだな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 11:01:48.72ID:5TT8592h0
>>1
結局は国民に見えないところで
共産としっかりつながっている自民ってことな
立憲が共産と手を組みたくない理由もそこにある
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:54:02.22ID:4kBjY41w0
>>108
ミンスにも、コインの裏表の関係になる政党があったらまた違ったのかもしれない

「表の政党の取りこぼしを、裏の政党が全部キャッチする」って構図になれば
表と裏を合わせることで国全体をカバーできちゃう訳で
それ故に、自民党に逆張りするミンス系政党がどんどん共産党へ寄っていくのは当然の動きで
反自民の旗を掲げる限り、最終的に共産党とのポジション争いになるのは必至なんじゃないかと

また、自共セットで国全体をカバーしているが故に
自共の取りこぼしを拾っても山本太郎の党みたいに大した勢力にはならないし(でもこれ重要)
公明党は自民党と連立を組んでいるけど、政策が共産党と被ってライバル関係になってるし
維新(と国民民主?)はたまに自民党サポート的な位置に就いて「ゆ党」だと批判されて
自民党をしっかりと批判して議論できる野党議員は、自民党から一目置かれるだけでなく引き抜かれる
…ってなるんだと思う
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 13:07:48.30ID:aMaho5m70
>>114
自民・・・取締役&一般社員
共産・・・監査役
立憲民主・・・窓際&リストラ組

こんな感じか
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 13:46:04.95ID:q1AVHtrH0
>>115
日本という国を一企業に例えたらまさにそれ!

ってか
>立憲民主・・・窓際&リストラ組
これw
確かに、出世レースに敗れて迷走していつの間にやら窓際に(支持率5%)って感じするわ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 06:47:52.83ID:l40UnsJE0
実話です。。きっと幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが あったんだろうなあ、と
いろんなことを考えさせられた一夜でした。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:32:38.49ID:VaX7gnoJ0
>>113
自民というより、麻生ら構造改革推進派と繋がってる、という方が正しい

それは民主党系の連中も変わらんが
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 07:19:58.18ID:xieYDgTc0
>>40
中曽根氏も不破さんの後を追いかけて来た

https://www.sankei.com/article/20191129-S4SAEA2ZEVKEHP5YIU52WWSBH4/

 不破氏は、現職時代に予算委員会後に国会の廊下まで追いかけてきた中曽根氏から「基地問題について不破さんは重大な問題を提起していたのに、政府側はその意味が分からなかったようだ」と語りかけられたエピソードも紹介した。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 07:30:32.60ID:1HyA8Qjv0
>>1
なんやかんやで麻生のおっさんに魅了されてるwww

普通人の評価をすると功罪相まってこういう感じになる
やはり話題の議員は望月イソコや蓮舫みたいな小者とは全然違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況