X



共産党の大門実紀史議員が麻生財務大臣に惜別 「現場の金融、中小企業問題に関する私の告発や提案に耳を傾け、具体的に動いてくれた」 [ベクトル空間★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2021/10/08(金) 11:33:40.27ID:Ji7LE2049
共産の論客 麻生氏に惜別 財務相退任 格差批判も
(全文はリンク先を見てください)
https://www.sankei.com/article/20211007-CN32TS2CHJOUPDLHELMEMEMTEE/

https://www.facebook.com/daimonmikishi/posts/442228700594661
〈 さよなら麻生さん 〉
 きのう議員会館の食堂で財務省OBのAさんとばったり会い、おなじテーブルで食事をしました。
 「麻生大臣がお辞めになってさみしいでしょう」とAさん。
「麻生さんと大門議員との質疑は財務省のなかでも人気で、みんなよく見ていましたよ」とも。
 麻生太郎さんはいくつになっても暴言と失言をくり返す反省のない人でした。
「オレは生まれはいいが育ちは悪い」と自分で言いながら、
マフィア風ファッションで悪ぶっていたのは、大久保利通、吉田茂というエリート家系のお坊ちゃんと見られたくなかったからでしょうか。
格差を広げたアベノミクスを支えたという点でも罪深い。経済財政の根本問題では麻生さんと正面から対決した8年9か月でした。

ただ、従来の財務大臣とちがい、麻生さんは、現場の金融、中小企業問題にかんする私の告発や提案に耳を傾け、
具体的に動いてくれたことも数多くありました。
「大物」ですから、動くと影響は大きく、助けられた人たちも少なくない。そんな時は素直にお礼を言うようにしてきました。
庶民蔑視を平気で口にする麻生さんと、私の話を真面目に聞き現場の力になってくれた麻生さんのギャップはいったい何だったんだろう。
いまだに不思議です。
Aさんと色々話していて、思い出したエピソードが一つ。

何年か前の参院財政金融委員会。私の質問中に麻生さんはトイレに行きたくて急に席を立ってしまいました。
自分に対する質問はもう終わったと勘違いしたらしい。じつは最後に大臣への質問が一つ残っていて通告もしていました。
質問しようと思ったら麻生さんがいないので、どうしようかと思ったのですが(通常なら委員会ストップ)、
それまでの流れからアバウトな麻生答弁より局長答弁で固めた方がいいと判断し、局長に質問して質疑を終わらせました。
もどってきた麻生さんは、事務方から大門議員の質問が残っていたと聞きびっくり。
委員会終了後、廊下を歩く私を麻生さんが走って追いかけてきて、後ろから抱きついて「ごめん!」と。

見ていた国会職員から「麻生大臣の共産党議員への抱きつき事件」と笑われましたが、
あのときの背中のくすぐったい感触は今でも夢に出てきます。
いずれにせよ、経済財政の根本政策を変えるには政権交代しかありません。
そういう意味でも、麻生さんと今後あいまみえることはないでしょう。
さよなら麻生さん。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:27:00.75ID:chchGRwD0
>>4
辻元は自民党代議士からメチャ人気があるんだぜ
いろいろ提案してくれるからな
国会にネトウヨパヨクのような争いはない
青山みたいな奴が変人扱いだわ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:27:03.10ID:jgRGVrpJ0
>>4
大門さんには問題提起と提案があり、対策への評価と否定がある

党首とその周りが否定と追求しかない中身の空っぽな答弁しかできない野党第一党はなんの経験も積めていない
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:29:41.83ID:eDCE3aA90
>>4
森(元総理)氏はこうあいさつを切り出し、自身の政界引退前の最後の本会議でのエピソードを披露した。

「(議場の)外に出ようとしたら『森先生! 森先生!』という声が聞こえてきて、だれかなと思ったら辻元さんだった。『長い間ご苦労さまでした』と手を握ってくれた。そのときの気持ちを今でも忘れない」

その上で森氏は「心をつかむ人柄だ。自民党にきてくれていたらよかったなと思うこともあった」と辻元氏を持ち上げた。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:31:04.28ID:5O9NX0nf0
共産党では特に自由主義経済もよく勉強してる格差是正論の論客で有名なようだね
こういう人が百人いれば日本も変わるのにな
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:35:04.96ID:X+8cFGxH0
可哀想に。
C皇帝に歯向かった罪は重いぞ。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:42:00.11ID:0lnFDkBM0
>>75
あいつはあいつで安倍と一緒に飯食うぐらいの仲良しだぞ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:44:05.84ID:L7ehJUuX0
デーモンは群れを嫌い、権威を嫌い、束縛を嫌う
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 12:58:14.47ID:J9Jy549h0
>>49
お金持ち名家の奔放で楽しい坊っちゃんて感じで人柄がいいんやろね
ワイも俺たちの太郎時代からずっとファンやで
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:07:32.55ID:RuKRpFlJ0
大門はかねてから評判が良い
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:09:41.78ID:bAstD+6c0
ミキシは質疑の初めにこう言っていたことがある
森友問題が出て来た時、麻生は財務大臣を辞任すると言ったが、安倍がとめたと聞いていると

それを聞いていた麻生も否定はしなかった
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:30:59.29ID:4cV2tAJE0
>>9
政治家から下級まで全ての公務員はは全員税金を食い物にするクズだろ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 13:33:37.39ID:/5MktR1x0
共産党のマンネリズム脱却

勇者はおらんのか!

座して死をまつのかな
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 14:17:30.07ID:9r+PHWPU0
>>38
サンクス。
調べたら、麻生が面白いと絶賛してたのは東大体育学部→京大医学部の人は渡辺よしみのところの若手だった。
そっちはそのうち自民に引き抜きそう。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 15:34:08.80ID:ha5saMxm0
立場上ご苦労様と言えないからこそのさよならなんやなって
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 15:47:54.24ID:L7ApfDff0
>>67
共産党内の役職でも無役の中央委員だし、国会議員団でも重役ではないから
党首やそれに近い位置から見ればかなり下

つーかmixiは完全に経済問題特化のエキスパート型で、経済関係以外の演説はほとんどしないという
共産党ではかなり珍しいタイプだから、
政策のどの分野でも対応が求められるオールマイティ型が求められるトップには向かないかと
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 15:53:51.29ID:kpEsmsVz0
>>44
純一郎とクラシック語るとか流石志位さんブルジョワだな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 15:56:43.76ID:xsMt0n/E0
共産党の地方議員でも自民党の議員と妥協して現実的な政策を通す議員はいるらしいね
それを机上の空論振りかざす本部が怒る構造らしいけど
0091名無し募集中。。。
垢版 |
2021/10/08(金) 15:57:03.80ID:DGIypAXF0
この人共産党の中では割と冷静に議論できるイメージあるわ
小池とか田村とはちょっと違う
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 16:09:33.45ID:cPf9knGF0
どこかのスレで見たが大門さんは党内にファンがいるみたいだな
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:57:49.06ID:szLOM/JF0
>>21>>28
わかる
そういえば以前国会で、本会議か何かでトラブルが起きた気配があって
そしたら共産党議員がとっさにイチャモンつけて流れを止めて時間稼ぎしてた
共産党の国会運営スキル高いと感じたし
自民党が下野した時、野党としての振る舞い方が分からない自民党に
野党のやり方を教えてくれたのは共産党だった、って話もあった

なんとなく自民党がコインの表で共産党がコインの裏って感じで
主張は絶対に相容れないけど、二人三脚で国会運営しているって感じがする
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:56:39.41ID:7biwTbUJ0
党利党略で対立しとるだけで
普段の政治家同士は仲が良いからな

馬鹿な有権者には理解出来ないだろうがw
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:08:38.75ID:s97Yau0n0
自民と共産って一緒に政権を支えるとかいう可能性が無いくらい立場が遠いからこそスポーツマンシップ的な関係が成り立ちやすいのかなって思う
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:11:27.69ID:6oy7CFlA0
共産党も昔はこういう議員だらけだったんだがな
いつの間にか志位ロボだらけになっちゃった
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:31:52.14ID:s97Yau0n0
>>47
辻元も委員会中継の終わりに自民ベテラン議員と歓談してる印象
若い姉ちゃん時代にピースボート立ち上げただけあって如才無いんだろうな
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 08:59:38.39ID:1DFJSMUs0
ワイもホモのおじさんに背後から抱きしめられた時怖かったンゴ…
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:04:43.96ID:zCBY5YPw0
人は彼を共産議員Xと呼ぶ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:06:49.08ID:zCBY5YPw0
米倉涼子なら一発かましてるな
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:07:52.92ID:zCBY5YPw0
麻生太郎、もうじき死ぬかも
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:09:16.70ID:zCBY5YPw0
すぎやまこういちが死んで麻生太郎が死んだら安倍晋三逮捕のカウントダウン始まる
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:11:14.53ID:zCBY5YPw0
やっぱり自民党の諸悪の根源は安倍晋三ただひとりだな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:12:10.65ID:zCBY5YPw0
安倍晋三が死んだらマトモな自民党に戻れそう
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:14:08.29ID:zCBY5YPw0
前の自民党議員は学歴が高くても低くてもみんな人間味があって度量が大きかった。安倍晋三だけ異質。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:16:44.25ID:zCBY5YPw0
昔の自民党には安倍晋三みたいな公私混同して批判を封じる奴はおらんかった。仮に汚職まがいなことをしてもなにがしかの理由があったし、批判されたら受け止めていた。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:17:17.58ID:aMaho5m70
>>93
つまりミンスはいらないってことか
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:23:28.97ID:g2N3uB3Z0
辻元はネットではどうこう言われるが、実際は国対で駆け引きやれるから自民党の重鎮達にも重宝されてる。
そこが喚くだけの蓮舫とは違うとこだ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:43:08.89ID:aMaho5m70
自民と共産党って日本と中国みたいなもんか
国際スポーツなど限定的な場では紳士的な関係を維持できるという
立憲民主党はどう見ても韓国でしかないが
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 10:55:15.93ID:zCBY5YPw0
公私混同する安倍ちゃんは韓国の議員みたいだな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 11:01:48.72ID:5TT8592h0
>>1
結局は国民に見えないところで
共産としっかりつながっている自民ってことな
立憲が共産と手を組みたくない理由もそこにある
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 12:54:02.22ID:4kBjY41w0
>>108
ミンスにも、コインの裏表の関係になる政党があったらまた違ったのかもしれない

「表の政党の取りこぼしを、裏の政党が全部キャッチする」って構図になれば
表と裏を合わせることで国全体をカバーできちゃう訳で
それ故に、自民党に逆張りするミンス系政党がどんどん共産党へ寄っていくのは当然の動きで
反自民の旗を掲げる限り、最終的に共産党とのポジション争いになるのは必至なんじゃないかと

また、自共セットで国全体をカバーしているが故に
自共の取りこぼしを拾っても山本太郎の党みたいに大した勢力にはならないし(でもこれ重要)
公明党は自民党と連立を組んでいるけど、政策が共産党と被ってライバル関係になってるし
維新(と国民民主?)はたまに自民党サポート的な位置に就いて「ゆ党」だと批判されて
自民党をしっかりと批判して議論できる野党議員は、自民党から一目置かれるだけでなく引き抜かれる
…ってなるんだと思う
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 13:07:48.30ID:aMaho5m70
>>114
自民・・・取締役&一般社員
共産・・・監査役
立憲民主・・・窓際&リストラ組

こんな感じか
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 13:46:04.95ID:q1AVHtrH0
>>115
日本という国を一企業に例えたらまさにそれ!

ってか
>立憲民主・・・窓際&リストラ組
これw
確かに、出世レースに敗れて迷走していつの間にやら窓際に(支持率5%)って感じするわ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 06:47:52.83ID:l40UnsJE0
実話です。。きっと幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが あったんだろうなあ、と
いろんなことを考えさせられた一夜でした。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:32:38.49ID:VaX7gnoJ0
>>113
自民というより、麻生ら構造改革推進派と繋がってる、という方が正しい

それは民主党系の連中も変わらんが
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 07:19:58.18ID:xieYDgTc0
>>40
中曽根氏も不破さんの後を追いかけて来た

https://www.sankei.com/article/20191129-S4SAEA2ZEVKEHP5YIU52WWSBH4/

 不破氏は、現職時代に予算委員会後に国会の廊下まで追いかけてきた中曽根氏から「基地問題について不破さんは重大な問題を提起していたのに、政府側はその意味が分からなかったようだ」と語りかけられたエピソードも紹介した。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 07:30:32.60ID:1HyA8Qjv0
>>1
なんやかんやで麻生のおっさんに魅了されてるwww

普通人の評価をすると功罪相まってこういう感じになる
やはり話題の議員は望月イソコや蓮舫みたいな小者とは全然違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況