X



【所信表明演説】岸田首相、デフレからの脱却を「成し遂げる」 [上級国民★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001上級国民 ★
垢版 |
2021/10/08(金) 16:16:41.17ID:JYI7Qvr79
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iXVVKUlBDs1k/v0/-1x-1.jpg

岸田首相、デフレからの脱却を「成し遂げる」−所信表明演説
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-08/R0KY48T0AFB501?srnd=cojp-v2

・財政支出は躊躇なく行う、経済立て直し後に財政健全化に取り組む
・総合的かつ大胆な経済政策、事業者に地域・業種限定せず給付金

岸田文雄首相は8日午後の衆院本会議で所信表明演説を行い、マクロ経済運営について「最大の目標であるデフレからの脱却を成し遂げる」と表明した。

  大胆な金融政策、機動的な財政政策、成長戦略の推進に努めると明言。危機に対する必要な財政支出は躊躇(ちゅうちょ)なく行う方針を示した。「経済あっての財政であり、順番を間違えてはならない」と述べ、経済を立て直した上で財政健全化に取り組むと語った。

  岸田首相は、格差是正を重視した新しい資本主義を掲げ、成長と分配の好循環実現を目指す。成長戦略として、大学ファンドを年度内に10兆円に拡充し科学技術分野の人材育成を図る。分配戦略では、労働分配率の向上に賃上げを行う企業への税制支援を抜本強化すると主張した。

成長と分配政策
・「新しい資本主義実現会議」創設し、ビジョンの具体化を進める
・2050年脱炭素に向けクリーンエネルギー戦略を策定
・地方からデジタル化を進める「デジタル田園都市構想」
・強靭(きょうじん)なサプライチェーンを構築し経済安全保障を推進する法案策定
・企業の非財務情報開示の充実、四半期開示の見直しのための環境整備
・看護、介護、保育現場の収入増へ、公的価格評価検討委員会を設置
・財政の単年度主義の弊害是正、科学技術振興などに計画的に取り組む

  新型コロナウイルス対応と新しい資本主義実現に取り組むため、「総合的かつ大胆な経済政策を速やかにとりまとめる」と語った。コロナで大きな影響を受ける事業者に対しては、地域や業種を限定せず、事業規模に応じた給付金を支給する方針だ。

  岸田首相は衆議院を14日に解散し、19日公示・31日投開票の日程で選挙を行う。就任直後の世論調査では、最近の政権の発足直後の支持率を下回り、複数の調査で5割を切る低調なスタートとなった。

そのほかの演説のポイント
コロナ対策
・ワクチンの3回接種準備、経口治療薬の年内実用化目指す
・医療資源確保のための法改正、国産ワクチンや治療薬開発

外交、防衛政策
・日米豪印も活用し「自由で開かれたインド太平洋」を推進
・国家安全保障戦略、防衛大綱、中期防衛力整備計画の改定に取り組む
・被爆地広島出身の首相として「核兵器のない世界」目指す
・中国に責任ある行動を強く求めると同時に、対話を続け共通の諸課題に協力

(衆院本会議での演説終了を受け、時制を更新します)
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 17:27:26.47ID:4VzFSjHw0
生活困窮者に金を配るのはやめとけ
生活保護に誘導でいいよ
その為の生活保護なんだからな
あと、貧乏人に金を配っても社会の生産性は上がらないし、普通の人に金を配っても日銀の口座に戻ってくるだけ
つまり、金は配るだけ無駄
社会インフラの再整備しろ
満員電車を無くす為に路線増やすとか、渋滞を減らすために道作るとか
それなら社会の生産性が上がる
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 17:34:19.13ID:5nWxtN270
>>2
アベノミクスのおかげだね
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 17:35:01.47ID:jJoulS/n0
あへが背後生霊にイルカのようw
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 18:11:10.87ID:lcYRfUy/0
小麦粉の値段とか水道とか電気を政府が上げたから麺屋とか飲食店の儲がへり従業員の給料が減る
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 18:12:47.92ID:P+pEVsg00
>>391
いかんのか?
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 18:14:45.09ID:P+pEVsg00
ニートが「バイトテロはやめろ」言うようなものか
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 18:19:15.05ID:OTI59fKM0
困窮層にたいする、給付金の検討はまだか。
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 08:07:42.29ID:jiVqQPpc0
MMT言ってる連中は貧乏人にばらまけといってる
そこでだめ
貧乏人にばらまいても経済成長はしないからな
経済効率が上がらない
ジリ貧にしかならん
でも、渋滞してる道路の整備して渋滞緩和したり、満員電車を無くす新線作ったりはどんどんやって良い、経済効率が上がるから
さらに道路や鉄道建設で仕事も増える
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 08:16:58.19ID:uTVS/Fr80
デフレからの脱却が一番の目的だった安倍政権は
7年11ヶ月で消費税増税の時だけしかインフレに出来なかった。
もう騙されない。
岸田はPB黒字化目標捨てて無いから、結局、インフレには出来ない。
政府が黒字になると民間は赤字になるからだ。
低脳しか騙せないよ。岸田も安倍と同じ詐欺師だよ。

ということで、今回の総選挙は維新、ファーストの会以外の野党で間違いない。
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 08:23:43.97ID:UTqhFvfG0
安倍菅はなんどかもうデフレではないっていってたのは嘘だったのよね
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 08:38:01.16ID:pXKrr7P70
>>474
なぜ人口増政策を言わないのだろうか。
日本の高齢化現象を理由に現状を肯定する人は
決してそれを言わないよね。
今の日本にも夫婦がいるんだから、
もう一人ずつ子供をもうけてくれれば解決するんだよ。
そして子供を産める世代から税金をむしり取り
死ぬのを待つだけの老人にぶち込むというアベコベをやって衰退の道を進んでいる。
日本人はいつからこんなバカになったんだろう。
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 08:43:41.95ID:HRXGW3Fo0
>>22
そもそも論のそもそも論
政調会長やってたんだぜキッシー
悪政の一端を担っていたのにも関わらず出てくる言葉は反省ではなく上辺だけの口から出任せ

まずは結果責任をとり議員辞職すること
社会が許せば一人一人再選を目指せばいい

岸田は根本を理解していない
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 08:46:23.53ID:HRXGW3Fo0
>>492
岸田の選挙参謀はアベノマスク発案の今井尚弥
当然所信表明をも奴が手心加えてるのは読み取れる

自由移民党は一枚岩の分際で擬態使って総選挙をやり抜こうとするまさに腐れ外道

腐れ外道に渡す政権はねえよw
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 08:49:55.65ID:kdJf3sPs0
無能で役立たずの岸田は今すぐに総理をヤメロ
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 08:51:02.79ID:F+jnU/uK0
安倍政権より遥かに有能だ。
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 08:52:12.69ID:F+jnU/uK0
>>498
分配する企業には法人税を優遇すると言ってるね。
分配しない企業にはペナルティを課すべき。
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 08:55:09.25ID:/hitlrPU0
小泉政権で改革改革って新自由主義揚げてったけど、
結局二十年無駄になっただけだったからね。
橋本もさらに改革が弱かったさらに改革とか言ってるけど、
結果なんも見てねえ、無駄だったんだよ。
今は世界の動向を様子見する時期。
下手に改革したら取り返しつかねえ。
まだ緩やかな死の方がマシ。
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 09:04:27.06ID:dxsESC4n0
今インフレなんかになったら格差やばすぎだろ
もう移民の方で話は進んでるのか?
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 11:23:18.00ID:INbLZRlc0
高級スーパーよりも激安スーパーの方が客は圧倒的に多い
BMWで激安スーパーに買いに来る金持ちも多い
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:22:21.39ID:DCxqBlZ+0
なんでデフレから脱却しようとするんだよ。
収入が上がる前に物価が上がってクビくくるやつが増えるだけだよ
まず公務員税を作って、お上に地位を保障されている奴から貧困層にお金を移したれよ。
失職リスクが限りなく0に近いんだからリターンも少なくていいんだよ。
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:34:03.96ID:UEEa/s030
竹中の絡んだ経済政策を捨て去る事がデフレ脱却の鍵。まずは派遣制度の制限から始めよう。
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 20:59:52.49ID:B83p4Xwq0
日本国内で製造・販売していた物を、中国などで海外生産し輸入・販売しているから日本のGDPは増えない

本当にデフレから脱却したいのであれば、海外生産から国内生産にシフトするように企業に働きかけるしかない
もちろん補助金はそのために使え

安いからと言って100均なんかで中国製の物を買っている限り、決してデフレ脱却などしない
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:04:21.78ID:kmteGo+W0
>>1
事務次官が緊縮っていってますが
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:05:02.37ID:cuOyis/80
それなら一律給付でもすりゃ良いんじゃね?
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:07:00.61ID:WiqbBHYj0
そうあってほしいが絶対に無理だね
構造改悪で間違った方向に突き進んできちゃったもん
ここからどう進もうが目指すゴールにはたどり着けない
まずは戻れ
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:08:30.17ID:6UnNEJOk0
とにかく

富裕層、経営者サイドの人間以外の所得が増えないとどうにもならない

自民党ごときにできるの?
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:39:40.99ID:EuVZle7K0
自民党がどころの話じゃない
岸田の新しい資本主義なんて何十年も掛けなきゃ出来る訳がない
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:41:38.18ID:kCiEG+8Z0
>>1
こいつのせいでスタグフレーションまっしぐら
これで自民が圧勝するならこの国終わりだわ
もちろん野党もクソだしもうぬるぽ
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:42:04.96ID:ZWeGYqgF0
とりあえずゼロ金利やめろ
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:44:52.05ID:JXoOfgBE0
>>1

インフレよりはデフレの方がいいよ。
経験者。
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:46:17.50ID:QFoH6djc0
お前ら岸田の所信表明のあげあしとりすぎ
去年の菅ちゃんの所信表明たいして話題にしてなかったやろw
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:47:53.99ID:+RzmyXzv0
まぁ、消費税を3倍の30%にしてやれば、キャンキャンうるさい国内メディアもインフレを認めるんじゃない?
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:49:43.39ID:w9GfAoKp0
コイツ 広島だったんだな…
何かヤバイことになりそうな予感がする
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:50:25.07ID:ZWeGYqgF0
>>515
インフレの方がいいに決まってるだろ
インフレすれば国や個人の借金も実質目減りする
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:57:29.48ID:QVGGU5pg0
>>516
流石に自民応援団でも自民応援する余裕がないんだろ
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 22:00:22.21ID:VSWeBHG60
金融課税方針ただちに撤回した岸田氏
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 22:04:01.55ID:U1ehlayj0
どうせ税金保険料公共料金をあげるだけだろ
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 22:11:12.94ID:56TQGqR+0
そして、自民党がスタグフレーションを認めるまで10年かかるでしょうw
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 06:09:27.93ID:1XINNbIb0
給料が現状として、安部の時に消費税が5から10へ、税金とかの社会保障が20%ぐらいあがってる。
実質、可処分が減りインフレと同じ様に買える物が少なくなる。相対的に超インフレやん。
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 09:04:09.30ID:+wsky3jr0
>>507
更迭になりそうだね
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 18:55:18.91ID:JpSqNuWy0
デフレってことは全般的には物価下がってるの?
内容量減らして価格据え置きとか上がってるイメージなんだけど
可処分所得は下がってそうなイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています