X



【地震】<エレベーター>首都圏を中心に7万5738台が停止!停止で閉じ込められる 首都圏で28件... [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/10/08(金) 18:34:38.12ID:9kikOB/q9
国土交通省によりますと、7日夜の地震で首都圏を中心に7万5738台のエレベーターが停止し、このうちエレベーターに閉じ込められたケースが、東京都や神奈川県、千葉県、埼玉県で合わせて28件あったということです。
閉じ込められた人たちは、いずれもすでに消防などによって救出されていて、けが人はいないということです。

多くのエレベーターが停止

また、エレベーターの保守・点検をしている複数の会社によりますと、都内を中心に、今も多くのマンションや商業ビルでエレベーターが止まっているということで各社が復旧作業を急いでいます。

このうち、関東圏で保守・点検をしている会社では、地震の影響でおよそ4300台が停止し、午前9時現在でおよそ1200台が停止しているということです。

また、別の会社では午前9時までで最大1万9000台が停止し、復旧作業を続けているということです。

会社の担当者などによりますと、復旧作業は病院など優先度の高い順から始めているということですが、建物に被害があって安全性が確認できないとか、ビルのオーナーと連絡が取れないといった理由で、作業を進められないケースもあるということです。

NHK 2021年10月8日 18時10分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211008/k10013297971000.html

写真
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211008/K10013297971_2110081105_2110081119_01_02.jpg
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:17:24.48ID:G3YpJzWu0
>>68
大は我慢だろう。限界突破な小用であって。目隠し用の黒ポリ袋もセット
エレベーター内で垂れ流すよりマシだろう。誰かに垂れ流されても無理だし
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:20:23.04ID:CwUeQQmc0
エレベーターの停電も怖いが、トイレの停電も流れなくなるから怖い
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:24:14.88ID:o6QzgTn80
監視カメラだけが動作してるんだなw
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:24:29.20ID:HSgiSca50
>>62
オートロックでも朝刊は玄関先に配達してるよ
早朝に出勤するとエレベーター脇に配達途中の束が置かれてるのをよく見る
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:26:39.84ID:O4UzubwZ0
まぁ2、3階に住んでても乗って閉じるボタン押した瞬間地震来て閉じ込められたら意味無いからな
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:26:51.05ID:zOB+84Og0
前に何かのシミュレーションでみたけど
首都直下が起きたら全てのエレベーターを復旧させるのに2週間かかるそうな
ただし、それは交通インフラや業者に被害が無かった場合

俺はそれを聞いてから普段の生活でエレベーター乗るのやめた
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:27:18.37ID:EKpjj58r0
>>71
トイレ特に大のほうは電気なしで水が流れるタイプのほうが良いよね
男子の小のほうはセンサーで自動的に水が流れるやつでもいいけど
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:32:13.69ID:V4Ewj0+l0
高校生の時に、マンションのエレベーターに閉じ込められた事がある。
しかも、めっちゃタイプの人と2人でね。
真冬だったので、やむを得ずハグして温め合う事になり、ハグしたらフル勃キしてしまった。
今も同じマンションに住んでるけど、その人かなりオッサンになったよ。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:46:16.86ID:S8DXInwi0
停止した数に比べて閉じ込めは少ないね
今時のエレベーターは最寄り階でドアが開くようになってるとかなの?
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:48:35.37ID:JXzuTUrx0
今日は高層ビルのエレベーターみんな止まってたの?
それとも業者が復旧しなくても動くエレベーターもあるの?
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:59:33.99ID:CmvmwiIz0
地震のときには止まる 正常動作だね
動くエレベーターの方が怖いからね
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:22:53.42ID:GFOewpqA0
>>7
低層階で良かったな。
10階でも死ねると思うよ。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:25:08.67ID:uefk3VIe0
エレベーター閉じ込みもっとあっただろ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:26:43.41ID:GFOewpqA0
>>81
最寄り階で停止してドアを開けるのは今は常識だけど、古いビルでエレベーター更新してないと付いてないかもね。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:27:44.63ID:GFOewpqA0
>>80
ホモ発見
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:28:06.94ID:8G1WnzSG0
タワマンは自家発電あるから問題ないね
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:30:37.09ID:pZaVuLBi0
>>1
地震でエレベーターが止まるのは正常動作
閉じ込められた28件が不具合なだけ

メンテ会社が点検しなくても空のケージが自動で上下して自動点検・自動復帰ってできないのかな
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:32:30.94ID:o2hBM6pq0
夜11時前とはいえ、7万5738台中の28台しか人が乗ってなかったって少なすぎだろ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:33:24.94ID:Hh/LjryC0
パニック持ちだからエレベーターはつむ
しばらくはオール階段
電車だけは避けられないから祈るのみ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:33:35.07ID:pZaVuLBi0
>>55
普通は空のケージよりウエートの方が重いからブレーキ外すと上昇する
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:38:00.26ID:pZaVuLBi0
>>93
感震装置が動作すると最寄り階で止まってドアが開くのが一般的
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:28:45.66ID:yRvMtSZi0
エレベーターが地震を感知すると最寄りの階に止まって扉が開くというのはウソ
あと外と連絡が取れるボタンもすぐに対応してくれる保証はないのでウソだな
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:31:00.18ID:7PiizVBU0
震度5以上だと自動的に停まるとかじゃなく

地震による故障で停まったの?
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:31:47.05ID:pgyCCCHb0
タワマン最上階www
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:34:31.45ID:N6oBqGwC0
>>95
昔、ジャカルタの次にシンガポール行かされたけど、ケージが天井に突き刺さったり、墜落したりってニュースは月に一度は聞いたなぁw
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:51:49.95ID:ETzswI3m0
どう止まったのか状況が分かりやすい表現にして欲しいな
「故障」「一時安全停止」「最寄り階停止」とか
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:54:05.76ID:dHaOoeMy0
もう24時間経とうというのに
まだ自宅マンションのエレベーター復旧しないわ

この後手後手感、、、この10年何をしてたんだ?
アホらしいわ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 22:18:58.59ID:u8L13beX0
外に連絡するボタンも
数千、数万単位で押されたら連絡つかないだろうな
停止台数でそれに人が乗っていたのかは別だけど
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 05:08:11.60ID:ci37hRjW0
エレベーターも進歩しねえな
予備電源で最寄りの階層移動させて扉開けたまま物理ロックするとかやらねえのかよ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 07:20:52.97ID:8KlJaYXd0
>>108
十年に一度の自体に備えるための改修費の積立中なんじゃね?
もしくは、管理組合で声のデカイ奴が
「十年に一度あるかないかのものに金を出せるか!」
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 09:19:13.15ID:2LHkSxcX0
>>109
スマホが使えるエレベーターはまだセーフ
(とも言えないか、実際大きな地震が来たら電話回線もパンクする)
電波届かなくなるエレベーター
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 18:51:11.89ID:X8FCObmQ0
>>101
まれな大きめの地震は想定してないから、常駐スタッフも複数の機器を掛け持ちしているわけで。
安全を確認してからリセットボタン押すからあれよ。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 18:53:51.78ID:7znQhDPJ0
エレベーター保守会社って数千件〜数万件のビルのエレベーターを保守・管理しているんだろ?
ひとつ1時間としても1組(2人ぐらい?)のペアで1日10強が限界だろ
高いビルならもっと時間かかるだろうし・・
何組で稼働できるのか知らんが
小さい賃貸マンションなんていつになったら復旧できるのか見通ししら立ってないだろうな

来週末、引っ越しなんだが・・
下手したら間に合わないかもなあ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 11:27:00.90ID:0FB4A2jm0
まぁ、高層マンションの高層階なんて実際に暮らすのには使いにくいんだけど、自己顕示欲の強い人たちとか好んで高いところに住みたがるからな。
高い金出してあんな所に住むくらいなら、小高い丘の上に一戸建て建てて住んだ方がいいと思うけど、まぁ人それぞれだからあれか。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 04:24:58.51ID:0F31Bpbz0
>>56
311のときの浦安では、液状化の後遺症で住民が苦しんでるなか鼠園はさっさと再開
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 04:57:36.01ID:8TNqJ26u0
かご、ワイヤー、カウンターウェイト点検しないと再開できないからきついな
エレベータはFM契約に限る

おまえらの事だぞマンション管理組合、そこはケチるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況