X



日暮里・舎人ライナー11日始発から再開 東京都交通局 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2021/10/10(日) 16:53:27.29ID:cMaaK3MO9
※共同通信

舎人ライナー11日始発から再開 東京都交通局
https://nordot.app/819835115535876096

2021/10/10 16:34 (JST)
10/10 16:49 (JST)updated

東京都交通局は10日、首都圏で最大震度5強を観測した7日の地震で脱線した新交通システム「日暮里・舎人ライナー」の運行を11日始発から全線で再開すると発表した。
0005ぴーす ◆WJXG2OU7Qw
垢版 |
2021/10/10(日) 16:54:24.66ID:Tg9OXfiN0
もうちょい気合いれてまともな駅とつなげとけよ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 16:58:10.34ID:upLtiwN20
「誰も乗らない」
「ムダな公共事業の代名詞」
とまで叩かれた日暮里・舎人ライナー

1日7万3千人の利用者を運ぶようになり、ラッシュ時の乗車率は189%(2019年度)
混雑度ワースト5にランクインするほどになりました……
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 16:59:31.24ID:Q0+qHrZw0
一番前の席に座ると眺めが良くて、空を飛んでいるみたいで楽しい
キツい現場仕事のことを忘れる
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 16:59:56.31ID:I+fyWXHV0
よかったこれで通勤できるね
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:00:10.46ID:y1kfuFVv0
ひ、ひぐらし
しゃ、しゃじん
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:01:16.63ID:qA4vPdFQ0
  

   _ノ乙(、ン、)_なんでここだけ脱線したの? 地震と運行場所のタイミングが悪かったの?
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:02:14.57ID:gaSPF8pv0
たほんと、建設作業員は凄いな。
結局、事故や災害で頼りになるのは建設作業員や。
建設作業員は所得税免除でいいだろ。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:04:00.52ID:/MvSCbbw0
>>9
延伸計画あるらしいけどまず車両や編成増やすとかしたほうが良さそうだな
同じ新交通システムのゆりかもめと比較しても質素に作られてると思うわ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:04:17.78ID:h6+77yLo0
>>16
急ブレーキかけて止まったとこがちょうどポイント部分だった&今回の地震で一番揺れた足立区北部だった
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:04:31.78ID:SO/FtT/C0
ガキの頃「しゅうじん」って呼んでたわ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:04:45.45ID:oJdUQpPL0
さすが、仕事が早いな。日本の強みだな、この復旧のスピード。
世界一だろ。他の国じゃ下手すりゃ一年以上かかる。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:05:59.51ID:/MvSCbbw0
>>18
土建屋叩いたせいでなり手も減って日本のインフラは維持できなくなりつつある
あと民営化とか規制緩和って聞くと無条件で良いものだと思うような世論も問題
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:06:09.33ID:h6+77yLo0
>>20
需要予測を低く見積もった結果、6両以上の編成だと扇大橋が過重に耐えられない設計でつくってしまったという痛恨ぶり
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:08:36.98ID:qA4vPdFQ0
  

   _ノ乙(、ン、)_>>21 停止した場所が不運だったのね。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:08:57.97ID:y0XN1lDi0
おめでとう
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:09:58.91ID:aNeqpQGS0
でもどうせJRが変電所火災で減便だろwww
どっちにしろ大混雑だわ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:10:42.64ID:XG4hrtpl0
こうしてみると野田市って異世界なんだな
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:12:01.90ID:ibj0PEND0
>>28
車両よけてみたら設備がそれほど破損してなかったのがわかったんでないかい
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:17:25.33ID:zmh3zuyn0
>>9
そりゃまぁ分母があのセコ5両編成だからw
20m車両だったら笑うぜw
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:30:48.65ID:1HDU2g++0
田舎ライナーかと思ってた人多いと思う
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:32:07.54ID:qus6bhVN0
11日は祝日なんだし、ゆっくり点検修理すればよかったとかならなきゃいいけど。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:34:44.03ID:ibtzZWlA0
公明党議員が一番にTwitterで再開報告し
一時間半以上経っても公式Twitter更新がなされないのが
いかにも足立区らしい
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:35:55.66ID:36lwQat50
そして今度は本震が来てブッ飛んでゆくのですね?
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:36:52.28ID:3bLAzLBU0
しゃじんらいなーって何で変換できないんだ?
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:38:28.79ID:4DNzVgsJ0
>>24
建設関連業の人手不足は相当だぞ
70代も無理して働いてもらってるところが多い
給与はそれなりなんだが、体を動かす仕事なのと、週休二日制導入が遅れてるから若手が定着しない
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:40:12.63ID:hmg/wWlx0
>>20
延伸計画ははじめからあった
元々日暮里と川口を繋ぐ予定だったの
だから終点駅である見沼代親水公園駅のところで工事が中断されたような不自然な切られ方してる

でも当時の川口市長が国際興行バスの会長だか関係者だかで
反対したのよ

今またどこに延伸するか埼玉県側でもまとまってないのと東京都が金出さないって言って予算が捻出できないので計画だけ
個人的には買収費用がデカすぎて川口は無理じゃないかと思う
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:43:48.40ID:m+bU6iyr0
この盤石な安全性を活かして
揺れても転ばない自律二足歩行ロボット「トネロイド」を開発しなさい
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:48:10.92ID:Z+FfmBWm0
い··田舎人ライナー
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:48:50.96ID:9T4ZjZUX0
再開当日からまた災害か
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:52:42.92ID:SMpHINWG0
舎人ライナー10年以上前に使ってたけど朝のピーク時もやばいし帰宅ラッシュもやばいイメージしかないんだけどきっと今はもっとひどいよね?
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:54:11.42ID:O5NebH7k0
日雇い人夫ライナー
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:07:40.63ID:/MvSCbbw0
>>52
夏は暑いし冬は寒いもんな
昔は10時に休憩12時に休憩15時に休憩17時に上がるのが職人さんって感じだったけど
今はそういうわけでもなさそうだし
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:13:21.20ID:/MvSCbbw0
>>53
そもそも鉄道空白地帯でバス路線が充実してたエリアを走ってるわけで
無理に既存駅間をつなぐ必要もない気がするけどな
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:31:56.18ID:bWEqN8Vk0
>>18
インフラ系の作業員の人とか無愛想だけど基本良い人だしな。町の工務店の奴とかは変なのが多いが。
0070撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2021/10/10(日) 18:34:08.72ID:E/1gSilf0
>>1
11日始発から全線で再開する新交通システム「日暮里・舎人ライナー」を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
、。。。、
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:45:21.27ID:BwkA77pS0
>>56
>田舎人

貰ったあー



人は記憶型と思考型に大別できる

俺が餓鬼の頃、舎人は凄い田舎だったんだ
だから俺は東京育ちの (´・ω・`)田舎人さ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:51:27.48ID:c8fKMVdU0
南北線は東大前から舎人ライナーに延伸しとけばよかったのに。
そうすれば、そのまま埼玉高速鉄道まで延伸できた。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:53:24.19ID:PRpzVEie0
>>1
結局何がまずかったの?
急ブレーキ?
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:56:09.70ID:c8fKMVdU0
>>18
背広着た、事務作業員より社会に貢献してると思う
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:58:04.35ID:3C+kPSkh0
しゃ・・・NTRライナー
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 19:06:36.45ID:KhK4A8ym0
ところでとねりって何なん
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 19:22:09.17ID:T8rgGw/M0
>>81
>舎人(とねり/しゃじん)とは、皇族や貴族に仕え、警備や雑用などに従事していた者。

大化の改新の頃からある古いお仕事
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 19:24:51.87ID:PQNCjFZT0
自動運転は大丈夫なの?w
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 19:28:40.59ID:afClUORM0
まる3日運休って結構凄かったな
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 19:47:28.26ID:XmSO2aql0
>>85
岩泉線「」
只見線「」
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 19:53:33.95ID:wV/b4noN0
お、月曜始発には運行開始。
平日にはみでることなく復旧しましたか
これはすばらしいですね。
さすが公共交通の面目躍如というべき快挙だ。
担当者各位の労苦に敬意を表します。すばらしい!

>>79
∩<*`∀´*>∩ バンジャーイ
∩(´・ω・`)∩ バンジャーイ

マンセー ジャナイノ? (´・ω・) <`∀´*>マアマア

>>80
そうゆうフェイントをかけるのはNGwww
目で見たカレンダーが正しいとは限らないってわけだw
明日は月曜日ですよwww
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:06:29.33ID:aQocDJoN0
この辺陸の孤島だったんでしょ
動かない間どうしてたの
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:07:41.94ID:/DwzUnye0
なんだ再開するのか(´・ω・`)チェッ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:10:35.67ID:w0CJeryy0
ギリで止まれて良かったけど
脱輪してたし危なかったなぁ
結構華奢な造りに見えたけど
もっとでかい地震きたら大丈夫なんかね
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:11:15.10ID:pS/11/bz0
と・・舎人ライナー

以前、江北橋近くからスタートの「喜多マラソン」というのに参加する折に
この電車乗ったよ。。もう10年くらい前
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:27:54.35ID:ppb/aaES0
扇大橋を超えるときの眺望は最高なんだな
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:31:33.72ID:vmgMcGvd0
>>45
ちょっと本気で言ってる?明日は平日だぞ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 21:39:49.95ID:dATB4//s0
>>53
続きも開発するみたいな感じの終わり方ですよね。
バス路線充実してたし、川口まで繋ぐとかせんでもええとおもうけど
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 22:04:24.03ID:7xxm89aj0
何が悪かったのか、どう対策すればよかったのか、
反省すべき点はあるだろう。
だけれどこれだけは言いたい。
脱線してからその後、車両を撤去し、線路設備を補修復旧、
点検など、現場でずっと昼夜を問わず奮闘していた人達がいる。

再開してくださって、本当に助かります。
お疲れ様です、ありがとうございました。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 23:26:48.33ID:kGqjmcaU0
何気に都営観光の振替輸送バスが快適だったw
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:56:08.00ID:Luv2Mx7q0
復旧して良かったー
今乗っております。

通常ダイヤ1割減との事だが、
穴埋めの新規車両はどうやって路線に上げるんだろ?

クレーン?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:00:26.71ID:NTBCcufg0
>>53
都市公共交通は都と県の壁が大きい
都の電車を埼玉県に伸ばす意味はないというのが都の基本姿勢
大江戸線も新座市が延伸してほしいと言ってるのにほぼ無視
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:17:00.04ID:rGXeESCY0
NTRの高揚感は唯一無二
高架の高さと加速な
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:18:41.70ID:ComwBTtk0
地震があったこと知らずに
昨日舎人ライナーに乗ろうとしてビックリしたわ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:21:03.93ID:lEJwCAKa0
>>107
湘南モノレールがすげーらしいな
舎人ライナーとやらもモノレールにしたほうがよかったよ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:23:40.10ID:rGXeESCY0
>>110
ブラブラしながらぶら下がってるからなあ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:24:15.70ID:Luv2Mx7q0
西日暮里の改札口で駅員さんが2人立ってて
利用者に「ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした」
と頭を下げてたんだけど、
あなた達が謝る必要無いって、天災なんだから
しょうがないよと思った。

逆に早く復旧してくれてありがとうと言いたい。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 13:03:12.63ID:ju+4+Kzs0
>>116
そんだけ混雑率高いのに赤字という・・・
主にラッシュ時の混雑率で、ラッシュ過ぎたら乗る人が少ないとか
開業前の需要予測ではこんなに混むことが想定されていなかったみたいだな
こういうのは大体需要予測を下回ることが多いからなあ・・・
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 15:26:04.72ID:a/BY5liE0
>>105
マジレスすると、舎人公園の地下に車両基地があって、そこから引き込み線がある
車両はそこから入れる

>>108
俺も子供の頃は夜も眠れなかったが、東京に出てきたらビルの三階から地下鉄が出入りしていて度肝を抜かれたw
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 17:04:43.08ID:HYCmQAGs0
>>116
あれ?メトロ日比谷線が入ってないの?
一時期、通学で使ってたけどあまりのすし詰めっぷりに貧血起こしたわ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 18:30:21.61ID:l03gBQHj0
>>9
いらんとは言わないけどAGTって輸送量に対して設備投資が過大だとは思うよ
こんなに普及してるのも日本だけだしw
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 19:30:26.98ID:osrjrdNs0
よし
地震に強いモノレールに改造しよう
アルヴェーグ式にして東京モノレールと接続しよう
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 20:42:28.30ID:dBMmcRCX0
離島ライナー再開か。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:48:59.24ID:omaydwoW0
運行再開でトネラー達も先ずはひと安心だね
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:27:52.31ID:svPLZaKs0
>>119 くんのカキコだがまさに舎人ライナーの語源の地にある
舎人公園、まあこれもちょうど公園の間の道路に高架と同名の駅があるわけだが、
その地下にそういうものがあるのw いやまあどこかにあるとは思ったけどね
へええ、なんか興趣のわく、夢のある話ではあるなあwww

ついでに119くんが後段で言っている東京の地下鉄が突然高架になる
地形のマジック、銀座線の渋谷なんて有名だけどさ、あれは驚くよねw
ウリも大いに驚いた口ではあります。おお、いきなり高いじゃねえかって。
路線によっては一瞬地上になったりねw 東京はすごいなwww

>>126
トネラーはワロタwww
そして本当にトネラー沿線民にとっても一安心だね。
つまりは同路線は沿線の地域の交通機関として確実に定着したってわけだ。
これは本当に素晴らしいことだよね。眺めいいしなあwww
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:54:53.61ID:lGN35IuP0
>>127
お前日頃自分の田舎住まいを卑下しながら東京住まいを散々ディスってただろうにw

一時期そこそこいい大学卒と誤解させる書き込みをしていたように、今度は都心住まい設定にでもしたのか?
コンプレックス丸出し爺さん。

【アスペルガー特有の「過集中」 8時間5chにぴったり張り付きw】
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210925/dEs3ejVhN20w.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210704/YWg2dENVd0gw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210523/aUY5SGNIcHow.html
俺が見つけた時は常にこの状態。
そんな仕事以外のところで必死になったら仕事で使い物にならないのは当然だろうに。

【使えないバイト爺だとうっかり漏らす。】(肌感覚だってよw)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602713634/122
>平均時給が1117円? これは肌感覚からして高い気もするなあ。



まず風呂に入れ臭い爺さん。
そして鏡を見てしょぼくれた目をした誰にも愛されることがない老いた醜い小男を確認しろ。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:55:10.69ID:wNj5Fhgu0
代わりに島忠のGAPが臨時休業w
向かいのRight-onは普通に営業してるのにw
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:20:40.47ID:QlcnOL2Y0
実は日本で一番混雑率の高い路線なんだよな
2019年 5位
2020年 1位
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:24:44.29ID:LA/PKlAV0
足立区とか道ゆく知らないジジイが難癖つけてくるのはなんなんだw
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:43:24.65ID:gcLMFL+b0
>>119
舎人ライナーの車両基地が地下とはこのレスで教えてもらった
一通り路線をGoogleマップ写真版で見ても車両基地らしきものがないのね
ゆりかもめなんかでも、ちゃんと地上に車両基地があるんだけどね
どうなっているんだろうと思った。改めて舎人公園駅付近を見ると
駅北側で地下に向かう斜路があるんだね。道路に挟まれた地点。
それにしても、いくつかのレスで指摘されているように、この路線の
橋脚はおしなべて華奢だね。本震災の時大丈夫なんだろうか。
軽量、ローコスト狙いは分かるんだけど、手を抜いてはおるまいな?
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 15:32:14.96ID:/iowMo7p0
しゃじんー
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 05:23:23.90ID:ykD8tu2s0
十月十四日鐡道之日に間に合わせるため刻苦勉励の復旧作業をしたんだろうな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 05:30:45.36ID:7heE/6UM0
あの程度で脱輪する設計欠陥はそのまま放置とな!?
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:08:03.10ID:BATlYcu+0
舎人親王と言えば、父君天武天皇の事業を受け継ぎ日本書紀をまとめた御人じゃな
確か大和松尾寺に日本唯一の像がおわしたはず
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 13:05:27.71ID:XMN7NB9l0
京王線の初台駅と幡ヶ谷駅の停車場所がない線路は南にあって距離が遠いから停車場所を建設しないし線路を停車場所のある線路の横に移設する気がないから停車場所を建設しないことになる。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 13:05:58.95ID:uTt9QIHr0
復旧遅すぎね?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 13:18:19.70ID:8CY+EaJN0
原因は何なのか?
再発防止策はとられたのか?

なにも情報開示されてない
都営交通はいつもこう
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:24:40.97ID:5/Ceqv5i0
>>145
鉄道は
・新幹線鉄道
・普通鉄道
・特殊鉄道
があって、特殊鉄道には
跨座式(東モノ)、懸垂式(多摩)と言ったモノレール
案内軌条式(今回該当)無軌条、鋼索、浮上式などがある
鉄道と言っても必ずしも鉄のレールの必要もないし
ロープウェイ(索道)でも「線路」と称しているようだ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:25:52.85ID:2geHRQHS0
JRが直面する「構造問題」、大規模リストラは避けられず
JR東日本 大規模リストラ待ったなし
10/14(木) 6:01

https://news.yahoo.co.jp/articles/97ba684f2555cb03a296b57c7df479c277d56377?page=1


2020年に新型コロナウイルスの影響で大きく落ち込んだJR各社の業績は、今年になっても回復していない。それだけでなく、コロナ収束後も厳しい状況に直面し続ける可能性が強い。

【この記事の画像を見る】

 企業で出張費の見直しが進んでいるため、新幹線乗客数が戻らない可能性があるからだ。

 JR旅客各社の2020年度(21年3月期)決算は各社とも厳しい状況になった。
中でも大きな打撃を受けたのが、JR東日本とJR東海だ。

 JR東日本(単体)では、営業収入、運輸収入が19年度の半分近くに減少した。
そして、赤字に転落した。通期での赤字は1987年の国鉄分割民営化後で初めてだ 
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:32:01.33ID:lVMdMjlU0
舎人ライナーは都営地下鉄に変更すべき
日暮里から南は

日暮里〜東京藝大前〜不忍池〜神保町〜竹橋〜千鳥ヶ淵〜麹町〜国会図書館前〜虎ノ門ヒルズ〜東京タワー前〜赤羽橋〜高縄ゲートウェイ〜大崎
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:32:37.05ID:45qhVIU60
舎人ライナーは都営地下鉄に変更すべき
日暮里から南は

日暮里〜東京藝大前〜不忍池〜神保町〜竹橋〜千鳥ヶ淵〜麹町〜国会図書館前〜虎ノ門ヒルズ〜東京タワー前〜赤羽橋〜高輪ゲートウェイ〜大崎
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:37:24.81ID:myj1224t0
レールに「金属(鉄)製」の意味があったかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況